仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

第433回(2021年10月25日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:特別な日(仏太)お祝い嬉しくなります( DJ BOCOさん)よろしくお願いします(マリンコさん)

カルテNo109(再掲、一部修正)
名前: DJ BOCO
年齢: 50は超えてる(初診時)
性別: (心はわからない)
出身: 帯広
好きな食べ物: 餃子の中身
診断: 餃子の皮より中身と粗みじん生姜沢山症候群
治療: 餃子の皮をボコボコにせず、可愛い貴婦人とナイフ・フォークで高貴な食事を楽しんでください
メモ: 本来担当のDFS以外にも色々な番組で活躍するユーティリティープレーヤー的存在。
Dance Freak Show(毎週土曜日19:00〜20:00, 第5土曜担当+ピンチヒッター FM WIING
イズトラックス 略してイズトラ(月曜〜木曜12:00〜14:00, 第4月曜担当(出演は13:00〜14:00) FM WING)で活躍中のパーソナリティー
カルテNo109 DJ BOCO(過去の出演記録)

Music1: バンザイ〜君を好きでよかった〜(ウルフルズ)
ナニワのさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

特別記念誕生日の飲食
いつもメッセージありがとうございます!
ナニワのさつまいもさん:DJ BOCOさん、鶴の風さん、お誕生日おめでとうございます!私の誕生日は8月なので誕生日ケーキよりは、子供の頃はちらし寿司が多かった記憶があります。生チョコレートケーキが嬉しい永遠の19歳のさつまいもです。一番愛する人の誕生日は12月29日、友達程度に好きなあの方は12月28日、2日続けて、Happy Birthday!
リアンさん(先週FAX):私はホタテや北寄が好きです。ホタテは刺し身やフライ、北寄は酢味噌和えが大好きです。他にも会は全般大好きですよ!
みなと8さん:皆様お疲れさまでした。ラジオおかわり聴かせていただいてます。ありがとうございます!いつもの居酒屋さんに出かけて、つぶ貝、タコを食べて美味しかったです。

愛する人は浜田省吾さんですね。FM WINGでは毎年12月29日に浜田省吾さん特集。今年もあるかな?金曜日夜7時は午後7時のWILD BOY(仏太
先週機械の不具合でFAXゲットできず読めませんでした。すみませんでした。(仏太
ホタテ、北寄、ツブあたりを食べます(DJ BOCOさん)シジミとか(マリンコさん)オルニチン、飲んだ後に(DJ BOCOさん)
ツブもタコも美味しいです(DJ BOCOさん)たこザンギ好きです(マリンコさん)

Music2: 友達の唄(BUMP OF CHICKEN)
みなと8さん、リクエストありがとうございました!

特別記念誕生日の飲食
いつもメッセージありがとうございます!
鶴の風さん:19日からWINGの各番組で誕生日メッセージを読んでもらい食K食Qでゴール地点となりました。奇遇なことに誕生日で出されるメニューとのことで、近年ではあまり食べることがなくなりましたが、ケーキやフライドチキン、寿司などが一般的でしたけど、一時はコンビニからフライドチキンとショートケーキだけ買ってきて、孤独な誕生日を過ごしたこともありました。

フライドチキン、寿司などは定番ですね。ここの来る前に寿司を食べてきました。番組後に焼肉行く予定でしたが寿司でお腹いっぱいです(DJ BOCOさん)
スイーツ必要(チョコ、ハンバーガーなどプレゼントfor DJ BOCOさん)(仏太
ガルボ好きです。バーガーだ!バーガーだ!イズトラでカレーパンをいただきました(DJ BOCOさん)
誕生日週間、生放送ラストですね。♪Happy Birthday Song to 鶴の風さん おめでとうございます!(DJ BOCOさん、マリンコさん、仏太

Music3: 涙のBirthday(HOUND DOG)
そらっぴぃ〜さん、リクエストありがとうございます!

特別記念誕生日の飲食
いつもメッセージありがとうございます!
そらっぴぃ〜さん:本日お誕生日の皆様、おめでとうございま〜〜〜す!随分前の勤め先では誕生日を休日にしていましたよ。母が生きていた頃は自分の誕生日に花を送っていました。誕生日はこの世に生を受けた大切な日なので、この世を去った日よりも私は大切にしたいなと思っているので、亡き父母の誕生日にも花や好きだった食べ物をお供えすることにしてます。あれ、真面目か?(笑)
ぱだわんさん:誕生日祝の食事で思い出すのは、小さい頃母にせがんでいたグラタン。マカロニグラタンで必ず鶏肉と玉葱が入っていて上には粉チーズがかかっているものでした。母手作りのホワイトソースはとても美味しかったのです。今でもあの味を目指してホワイトソースを作っています。味を思い出したら、またじゅわーっと涎が。今垂れないように我慢してます!

自分の誕生日忘れることあります。何かを振り返るのに良いですね。お祝いの言葉をもらえると嬉しいです(DJ BOCOさん)
年をとって、とったなりに良いことあり。BOCOさんの人柄なら大丈夫(仏太
グラタンって結構なごちそうです。オーブンという武器が必要ですからね(DJ BOCOさん)特別感が違う(仏太

D BOCOさんと

Music4: 何度でも(Ms OOJA)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

特別記念誕生日の飲食
いつもメッセージありがとうございます!
クリスタルさん:BOCOさん、鶴の風さん、お誕生日おめでとうございます!子供の頃お誕生日に母が生ちらしをよく作ってくれました。勿論ケーキもありました。春休み中なのですが、仲良しの友達3人位を読んで誕生会もしてもらいました。我が子が幼い時の誕生会は両方のおじいちゃん、おばあちゃんにも来てもらいました。買ってきた生寿司か、手巻き寿司を用意して、唐揚げも作りましたね〜。ホールケーキとフルーツポンチも用意しました。フルーツポンチ専用のガラスの大きな器に色付き炭酸ジュースと缶詰のフルーツ、寒天を入れるだけです。それぞれの入れ物にすくって食べるのが幼い子供たちは喜びましたね。総勢8人で楽しい誕生会で良い思い出です。
ミスった鉄南さん:クリスタルさんパクリの鉄なんて朝によると、今日のお誕生日、鶴の風さん、DJ BOCOさん、万里慧さん、明日お誕生日モトコさん、happy happpy birthday〜。誕生日のごちそうはやはり世界三大料理の一つトルコ料理なんて食べたいですね。エーゲ海を見ながら食べたら、バクバク食べちゃいますよね。そしたら食べ過ぎとか、沙季ちゃんみたいにアニサキスとかでお腹があいたたたたぁ。海外旅行でお腹いたくしたことありませんか?でも、トルコなら大丈夫なんです。なんせエーゲ海には、えーげかいには、ええ外科医がおるから大丈夫でまんね〜〜ん!なんだ〜!ただのオヤジギャグやんか〜!happy birthday!ルネッサ〜〜ンス!
シルマ☆さん:BOCOさん、鶴の風さん、お誕生日おめでとうございます!また一年、なるべく笑顔で過ごせますように。先週ゲスト参加させていただき、ありがとうございました。仏太さん、リスナーさんに感謝感謝です。そこで一句
生牡蠣やお世辞もするりと飲み込んで
生牡蠣は美味しくてお世辞も嬉しくて中毒性がありますが、調子に乗ると痛い目に遭うから要注意!という自戒をこめた句です。生牡蠣と生放送、生だとアタル可能性も。子供たちの誕生日は定番の唐揚げやグラタン、ハンバーグや餃子なんかを手作りすることが多かったかな。勿論、ケンタッキーとか鳥せい、ピザなんかをねだられることも。スイーツ番長としてはケーキだけは外せませんね。生クリームが多かったのですが、今はなくなってしまったスノーピアのミルクレープのホールが絶品だったんですよね。復活してくれないかなあ?
コーヒー牛乳さん:賑やかですね。僕、過去にケーキではなくて、あんみつだったことがあります。夏生まれなので。あとはエクレア。大きくなると丸いケーキとは無縁です。母親と二人家族です。今年は冷えたコンビニのカツ丼を一人で食べました。(笑)

何度でもありがとうございます!誕生会豪華ですね(DJ BOCOさん)
カラフルで子供喜ぶ。お子さんたちもいい思い出(仏太
(トルコ料理)どーする?えー?と思ったらそうきたかと真剣に聞いてました。シシケバブとか思い浮かびました(DJ BOCOさん)
10代のとき生牡蠣に当たって上から下から大変でした(DJ BOCOさん)
スノーピアは雪印の系列でした。今のイオン、昔のニチイ、サティの時代にありました(DJ BOCOさん)
子供の頃生クリームなかったです。バタークリームでした。クリスマスケーキもほぼそうでした。今食べると新鮮です(DJ BOCOさん)
ちらし寿司はお祝いに多かったです(DJ BOCOさん)
カツ丼冷えたものも美味しそう。変わったものもそれなりに美味しいことあり(仏太
あんみついいな。この時期ないですから(DJ BOCOさん)

Music5: Happy Weekend Love(ゆいか)

特別記念誕生日の飲食
いつもメッセージありがとうございます!
みなと8さん:ラジオ楽しく聴かせていただいてます。一つずつ歳を重ね、年齢とともに真面目というか優しくなったように思います。お誕生日の方々おめでとうございます!誕生日の食べ物やはりケーキかな。ホールケーキ食べすぎて禁止になっています。
みはたくさん:DJ BOCOさん、鶴の風さん、お誕生日おめでとうございます!素敵な1年をお過ごしください。先週のシルマさんのオススメの玉川庵の牡蠣蕎麦1杯1500円ですが、美味しいと聞きました。玉川庵は柿蕎麦の元祖ですが、近日食べてみようと思います。誕生日のお祝いといえば私は焼き肉をいただきまs.今年は釧路町にあるぎゅう太さんに行き、焼き肉食べ放題120分でした。メニューが凄すぎてお腹いっぱいになりました。あとはバースデーケーキをいただきます。年に一度誕生月に使える飲食店のバースデークーポンもあります。
コロ助37さん:本日10月25日は心の師と仰ぐプロレスラー大仁田厚さんの誕生日です。祝うファンの集いが埼玉県戸田市にあるホルモン焼福というお店で行われたのですが、スケジュールのやりくりが上手くいかず、埼玉県行けずに北海道にいある私は晩御飯のおかずをホルモンにして、大仁田厚さんの誕生日を祝いました。丼物にしてもカレーやチャーハンやラーメンの具材にしても、同料理してもホルモンは美味いですが、今日に限っては埼玉県戸田市でホルモンを食べたかったです。
みなと8さん:リクエスト、メッセージありがとうございます。食べ物、飲み物はいいものです。これからも番組応援させてください。
ボブチャンチンさん:お誕生日おめでとうございます!Katy PerryさんのBirthdayって曲をリクエストします。私といたら毎日誕生日にしてあげる。プレゼントはあ・た・しってな曲です。大吉おみくじをおすそ分け。(写真添付)

いつもお聴きいただきありがとうございます!真面目、優しさいいですね(DJ BOCOさん、仏太
焼き肉良いですね。今日、まだ食べるつもりでいます。普段感もありながら特別感もあります(DJ BOCOさん)
ファンとしては是非埼玉に行きたかったでしょうから残念ですね。でも、在宅でもお祝いできます。普段食べるホルモンと味が違うはず。特別感があります(DJ BOCOさん)
ありがとうございます!美味しい話しか聴けない番組です(DJ BOCOさん)皆さんに美味しい思いをして欲しい(仏太
大笑い(プレゼントはあ・た・し)(DJ BOCOさん)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

玉川庵
釧路市鳥取大通5-7-17
0154-51-4628
11:00-19:30
第2, 第4月曜定休

ぎゅう太
釧路町桂木3-1-1
0154-39-2911
https://www.gyuuta.com/
11:30-14:30, 17:00-24:00
無休

ホルモン焼
埼玉県戸田市新曽894-3
048-271-9255
https://hormoneyaki-fuku.owst.jp/
17:00-21:00 (LO20:30)
火曜定休

参考サイト・ブログ
ウルフルズ オフィシャルサイト : ULFULS.com
BUMP OF CHICKEN
HOUND DOG Official Site
Ms.OOJA オフィシャルサイト
ケンタッキーフライドチキン
若鶏の鳥せい
本仮屋ユイカ(スターダストプロモーション)

第432回(2021年10月18日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:バレエ観た、ホタテの日(仏太)一昨日のひねもーす!初ゲストさんで盛り上がりました。貝大好きです(シルマさん)
 

カルテNo105(再掲、一部修正)
名前: シルマ
年齢: 仏太の半年上
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 乳製品(チーズ、ヨーグルトなど)、うなぎ、牛スジ、カレー
診断: 俳句詠み 乳製品の 乙女心
治療: これからも パーソナリティー 頑張って
メモ: シルマは乙女座の羽衣部分の星の名から。
豆作ののったり俳句ひねもーす(土曜日8:00〜9:00FM WING
カルテNo105 シルマ(過去の出演記録)

Music1: 群青(YOASOBI)

大漁豊漁
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:今日はホタテの日貝?
鶴の風さん:テーマが貝とのことで一句ひねもーします。
しじみ汁磯の風味の懐かしさ
オホーツク海沿岸部出身で取ったしじみを味噌汁にすることで磯の風味を懐かしさとともに味わう様子を詠んだ句に仕上げました。
ぱだわんさん:貝と言えば北寄貝です。駅弁の北寄飯が最高!北寄飯を買うためだけに苫小牧駅のホームに入ったほどです。最近は駅弁が見られなくなってきましたが、北寄飯だけはなんとしても頑張って続けてほしいです。嗚呼どうしよう、今日も涎に溺れてしまいそう。助けて〜!!!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:朝からじゃがいも料理しました。じゃがいもは食K食Qで、トマトピューレはイズトラで当たったものを使ってポテサラ&フライドポテト風のものを。切って茹でて、脂で軽く炒めて味付けは2種類に。母手作りのしそ味と、トマトピューレを使って追いケチャップして食べました。美人のシルマさんゲストですね。仏太さん鼻の下延びてない?先週土曜日クリスタルさんに後ろから呼んでくれたのですが聞こえてませんでした。ごめんなさい。
クリスタルさん:どの貝も大好きです〜。勝手に「クリスタルが好きな貝・ベスト3」の発表です。
第3位 ホッキ いつか苫小牧の本場でホッキカレーを食べてみたいです〜
第2位 ホタテ お刺身もバター焼きも大好きです〜
第1位 牡蠣 家族で行った厚岸の牡蠣祭りでの牡蠣三昧、美味しかったなあ
仏太さんとシルマさんの一番大好きな貝も教えて下さいね〜

その通り。本日ホタテの日(仏太
しじみ汁大好きです。しみじみしていい句です(シルマさん)
北寄飯大好きです。黒っぽい北寄が火を通すと赤で綺麗になります(シルマさん)食べたことない(仏太
当たったもので美味しそうなものを!(仏太
トマトピューレでラタトゥイユ風に料理しました(シルマさん)
クリスタルさんは心が広いから大丈夫です(シルマさん、仏太
うに、牡蠣、ハマグリ、アサリ、ホタテ・・・貝は何でも好きです(シルマさん)
ホタテバター焼き、ホッキカレー、赤貝の寿司(仏太
北海道はあまり赤貝文化じゃないのでは?東京で食べた赤貝が美味しかったです。北海道はホタテメインだからでしょうか。(シルマさん)

Music2: もうひとつの土曜日(浜田省吾)
ナニワのさつまいもさん、リクエストありがとうございました!

大漁豊漁
いつもメッセージありがとうございます!
ナニワのさつまいもさん:シルマさんとの茶番劇楽しみやなあ。替え歌は甲斐バンドか怪物くんの歌かな?好きな貝ははまぐり、しじみ、あさり、缶詰はつぶ貝。(写真添付)先程イブトラで北寄貝の話。私北寄貝食べたことなくて、回転寿司で流てるのはトリ貝か?北寄貝知りません。知らんの貝って言われそうやなあ。
春菊さん:季題で貝の類が多いのは春。帆立貝が夏。牡蠣は冬。残念ながら秋は見当たらないです。シルマさん、秋の貝の季題ってありましたか?これからは冬の牡蠣ですね。白ワインとか日本酒でとろっといただきたいです。一度俳句に詠んだことがあります。
香となりし牡蠣や三軒隣より
シルマさん、頑張って〜〜〜!
スイデンコウベさん:我が冷蔵庫の冷凍室には大概ホタテがありまして、スパゲッティと合わせてお弁当として作ることが多いです。にんにく、唐辛子、オリーブオイルで炒め、そこに切ったフレッシュトマトを加え、オレガノなどのハーブと少し固めに茹でたスパゲティーを合わせます。片付けも含めて10分かからない簡単なもの。毎日弁当を作っているのでスパゲッティ系が一番多いですね。

北寄を生で食べる文化がないです(シルマさん)
北寄と漢字で書くから北の食文化かも(仏太)海流など温暖化で変わるかもですね(シルマさん)
北寄は日が通った時の食感が好き(仏太
春はシジミ、サクラガイ、ハマグリなどです。秋の貝は季題見つからなかったです。季題で旬がわかります(シルマさん)
素敵なイメージの句、夕方のイメージ(仏太
カレーと牡蠣ならスープカレー(仏太)カキフライの乗ったカレーも(シルマさん)
流石料理のプロは違う。フレッシュな香りが漂ってきそう。ぱだわんさんじゃないけど涎がたれそうです(シルマさん)

Music3: ありがとう(FUNKY MONKEY BABYS)
みなと8さん、リクエストありがとうございました!

大漁豊漁
いつもメッセージありがとうございます!
みなと8さん:土曜日いつもと同じ居酒屋さんに行きました。年とともに下戸になりました。今では年越しイベントで自宅でしかお酒は飲みませんでした。今回はメインはホルモンうどん、鰯のレモンじめを食べさせていただきました。メンバーさん、スタッフさん、リスナーさん、お体を大事に。
ミスった鉄南さん:室蘭の母恋駅でホッキ飯をいまだ買えてないです。「のったりバイクひねもーす!」がテーマでっか〜?そいつぁ〜元まみ蔵さんの手下でレディース・ボディコン派手派手系な女性がゲストさんですね。排気量はありそうですが、ガソリンはシェル石油でしか入れられないらしいですよ。そんなで数字取る番組になります?え。バイクじゃなくてバイ貝?ぐるぐるなや〜つ?それじゃ〜、フローモーションの高坂さんに聞かないとですね。
そらっぴぃ〜さん:ホタテが大好きです!網走に友達と行った時に入った食堂にほたてラーメンがありました。入り口には美味しくない場合は返金しますっておいう御触書があったので面白半分で入ったのですが、めっちゃめちゃ美味しかったのを覚えてます!
みなと8さん:皆様ありがとうございます!感謝です!亡きおふくろと食べた鍋に牡蠣が入ってました。ゆずぽん、大根おろし、ねぎをトッピングして醤油愛でした。二人きりの思い出の料理でした。
黒ネコさん:今日は十勝川温泉に来てます。夕飯に広尾のツブが出てました。美味しかったです。他にも十勝の食材、やっぱり美味しいですね。シルマさん、高校の先輩。可愛くて、優しくて、憧れでした。

(みなと8さん)こちらこそありがとうございます(仏太
数字を取る気はなく、なんてったって貝取る(仏太
ホタテラーメン食べたことない。魚介系美味しそう。網走はシジミ有名ですね(シルマさん、仏太
お母さんとの素敵なエピソードですね(シルマさん、仏太
恥ずかしい、ありがとうございます(シルマさん)北寄貝のように赤くなってる(仏太

Music4: 拝啓(ザ・マスミサイル)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

大漁豊漁
いつもメッセージありがとうございます!
春菊さん:補足します。かとなりしかきやさんげんとなりより、と読みます。食べれなくて香りだけの切ない句なんですよ。
豆作さん:オープニング貝づくしコント、いんでない貝!笑 若い頃からお世話になったのはやっぱりシジミですかねー。飲みすぎた朝にはインスタントのしじみ汁が私の救いの神でした。
じみじみとシジミのしみる二日酔い 豆作
シジミは春の季題ですね。十勝産のシジミはでっかくて絶品ですからね。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:ジャガイモ料理の続き。ジンギスカン、野菜と、マロニーと。
みはたくさん:釧路に貝塚という地名があります。毎年夏頃につぶ貝を買って食べてました。今年はつぶ貝が安く買えて刺し身にして食べました。私は北寄貝、ホタテ、牡蠣が大好きです。牡蠣は蒸していただきます。シルマさんのオススメの貝の話楽しみです。

五七五、読み方間違ってすみません。俳句はそれだけで色々解釈できる。説明あるとわかりやすい(仏太
バックボーンがあるとわかりますね(シルマさん)
シジミも大きさ色々あります。大きいの美味しいです。小さくても全部食べちゃいます(しるま)味噌汁無口になる(仏太
マロニー入れるんですね、凄いです(シルマさん)
釧路といえば、玉川庵の牡蠣蕎麦が無茶苦茶美味しいです。プリプリの大粒の牡蠣が5,6粒入ってます。今までの牡蠣蕎麦の中で一番美味しかったです。蒸して、中がとろっとしてます。これだけで釧路に行く価値ありです(シルマさん)

Music5: セイシェルの夕陽(松田聖子)

大漁豊漁
いつもメッセージありがとうございます!
アップルティーチャーさん:オホーツク出身の私はホタテが苦手です。食えないのかーい!?ただ稚貝は食べれます。あちらの稚貝は身も大きくて炊き込みご飯にすると美味しいんですよ!!!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:貝は、阿藤快?高橋海人(キンプリ)?違うよね。母は魚、貝類も好き。私はめん吉のしじみラーメンが大好きです。しばらく食べてないです。
コロ助37さん:4年前、北都プロレス浜頓別大会を観戦に行った時、稚内も行ったのですが、港の市場の漁火亭という店にランチを食べに行きました。メニューに焼きカレーサラダセット、焼きほたてカレーがあり値段は同じ780円でした。サラダを取るかホタテを取るかで葛藤したものの、ここは稚内だ!サラダよりホタテだ!と決断し焼きほたてカレーを注文しました。ホタテも、こんなの今まで食べたことないぞ!というくらい大粒のものが入っていて4年経った今でも選択に間違いはなかったと思っています。
ナニワのさつまいもさん:リクエスト(もうひとつの土曜日)マジでありが貝ございます。シルマさんにメッセージを読まれ嬉しかったです。ナニワから感謝のエアー投げkiss。
コーヒー牛乳さん:貝?具が大きい、昔のカレーのCM。
ボブチャンチンさん;ベランダにあるハイビスカスが乱れ咲きました。めっちゃ綺麗でした。(写真添付)愛知県渥美半島の伊良湖に大アサリというハマグリぐらいの(もっと大きい?)アサリがありまして、実はウチムラサキって名前の貝らしいです。どーんと焼いて食べると美味しいです。伊良湖岬、夕焼けの名所なんですが、他の用事ついでに大アサリだけ食べにいたので見れませんでした。仏太さんがよくご存知の某アイドルさんのブログを貼っておきます。https://ameblo.jp/momota-sd/entry-11339363785.html
みなと8さん:皆様ありがとうございます。お体お大事に。北寄貝だと母の作ったぬたで酢味噌で食べました。

遠軽の居酒屋で食べたホタテが今までで一番美味しかったです。むっちりして、貝柱が本当にムチムチしてました(シルマさん)
めん吉のしじみラーメンは有名ですね。あっさりして美味しいです(シルマさん)
稚内はまだ足を伸ばしてません(シルマさん)
遠軽 vs 稚内でホタテ対決も面白そう(仏太
(ナニワのさつまいもさん)こちらこそ感謝です(仏太
安達祐実さんの若い頃、習字で「ぐ」と大きく書いたCMなどありました(シルマさん、仏太
大アサリ美味しそうです。ハマグリはアルミでグルッと巻いて焼くと美味しいと釧路の友達に聞きました(シルマさん)
北寄の酢味噌美味しいです。ああ、また作りたくなってきました(シルマさん)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

マルトマ食堂
苫小牧市汐見町1丁目1番13号
0144-36-2023
http://marutoma-shokudo.com/
5:00-14:00
日曜、祝日定休

FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休

玉川庵
釧路市鳥取大通5-7-17
0154-51-4628
11:00-19:30
第2, 第4月曜定休

めん吉西帯広店
帯広市西23条南1丁目114
0155-37-1560
11:00-21:00
水曜定休

めん吉木野店
音更町木野大通東17丁目
0155-30-8780
11:00-21:00
水曜定休

参考サイト・ブログ
YOASOBI オフィシャルサイト
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
FUNKY MONKEY BABYSオフィシャルサイト
ザ・マスミサイル 公式サイト
松田聖子オフィシャルサイト

第431回(2021年10月11日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:釣田清一休み、海山市場(仏太

Music1: Fish!Fight!(野猿)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん、リクエストありがとうございました!

Music2: 叫び(野猿)
コーヒー牛乳さん、リクエストありがとうございました!

先週メッセージありがとうございました!
ぱだわんさん:秋の魚は、一般的には、秋刀魚、秋鮭ですね。今年は両方とも値が張りますよね。秋刀魚を焼く煙を想像しただけで涎が条件反射となって今大変なことに。溺れそうなので助けてください。あ、お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか〜?

猿蟹合戦梨 vs 林檎
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:釣田さんのお休み寂しいですね。林檎と梨。私がより涎を垂らす方に軍配を上げることになります。あ、どうやら食K食Q奉納相撲が始まるようであります。とんととんとんとん。「ひがーしー、林檎やーまー、にーしー、梨のがわー、はっけよーい、残った残った」軍配はなしの川に上ったようです。決まりては皮の瑞々しさ〜。ぱだわん、梨を前に涎を垂らしています!梨のジューシーさに涎が止まらないようであります!小芝居、失礼いたしましたーー!
みなと8さん:おかわりを聴かせていただいてます。楽しくなります。今鮭のアラを頂き、レンジでチンしていい具合に美味しそうでした。地元のつぶ貝を食べました。昨日行きつけの居酒屋さんで真鯵のお刺身をいただいて嬉しかったです。

(ぱだわんさん)今度オープニングで(小芝居)使わせてください(仏太
鯵の刺身は新鮮じゃないと。食べてみたい。実は来週貝の話の予定(仏太

Music3: 風が吹いている(いきものがかり)
みなと8さん、リクエストありがとうございました!

猿蟹合戦梨 vs 林檎
いつもメッセージありがとうございます!
リアンさん(FAX):梨と林檎どちらも好きなのですがあえてあげるなら梨です。千葉県の親戚が時期になると送ってくれます。種類は幸水でした。とても美味しい梨ですよ。
鶴の風さん:最近冷奴を食べました。かけるのは醤油が一般的ですがポン酢を書ける人もいますよね。仏太さんは何かけますか?梨と林檎は断然林檎派です。青森の林檎にはかないません。道内でも林檎栽培されてるようですが苗木は青森からもらったものと聞いてます。そのままかじるもよし、ジュースにするもよし、アップルパイもですね。
シルマ☆さん:私は断線梨派です。あの瑞々しさとシャリシャリ感がたまらない!毎年鳥取の母の知人から送られてくるのですがたまらなく美味しいです。昔は二十世紀という品種が主流でしたが、そのうち幸水に代わり、最近は新甘泉(しんかんせん)という更に大きく甘いものもおくっていただいてます。甘さがさっぱりしてジューシーで本当に美味です。勿論林檎も美味しいんですが、生だとそれだけでお腹いっぱいになってしまうので、ジャムにしたり、お菓子にして食べることが多いです。ちなみに梨も林檎も秋の季語です。是非一句作ってひねもーす!宛に送ってみてはいかがでしょうか?来週よろしくお願いいたします。

幸水は瑞々しくて美味しい。送ってもらえるの羨ましい(仏太
冷奴には食べるラー油などもかける。林檎は丸ごとかじって、昔歯茎から血が出てCMのようだった(仏太
シルマさんは豆作ののったり俳句ひねもーす!でアシスタント。来週当番組ゲスト出演予定。新甘泉初めて聴いた。甘くて瑞々しいのだろう(仏太
土曜日午前8:00−9:00豆作ののったり俳句ひねもーす!

Music4: 林檎殺人事件(郷ひろみ&樹木希林)
リアンさん、リクエストありがとうございます!

猿蟹合戦梨 vs 林檎
いつもメッセージありがとうございます!
ミスター鉄南さん:釣田さん体調大丈夫ですか?今日は「ナシだ研二さんVSりんご先生」がテーマでっか?それは濃いやつですね!かたやモノマネと料理でかたやラジトレとトカゲですよ。そんなんで番組になります?え?梨と林檎!?全然ちゃうやんか〜い!これじゃ私はラ・フランス。洋梨よ〜ん。失礼しやした。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:梨と林檎は両方大好き。林檎はすりおろして食べる。梨はそのままで食べます。会社からアップルパイを1ホールいただいて一人で食べました。日にちはかかりましたが完食しました。母の職場からもケーキが届き、母が頑張って食べてました。お互いの責任で食べました。
ナニワのさつまいもさん:釣田さん、ご自愛下さいませ。梨vsりんご。ふなっしーvs椎名林檎?ふなっしーとたなっしーは好きやけど、梨は少し苦手。林檎はめちゃ好き。アップルパイ、りんごジャム、りんごパン、りんごジュース(写真添付)大阪中之島こどもの森図書館に安藤忠雄さん作品のデカイ青りんごのオブジェありますよ。(写真添付)

多分、りんご先生が好きなんだな。笑 2つの番組連続している。鉄南さんはFM WINGの鏡(仏太
りんご先生のげんきにな〜れ! 木曜日15:30
何ン田研二のなんだかんだ行っても北海do 木曜日16:00
好きな人は1日で1ホール食べる人もいる。ご飯食べなければ食べれるかも。TVでカレーに梨を入れるのをやっていた(仏太
写真ヨダレ出そう。罪だ。飯テロだ。青いリンゴのオブジェは本当にでかそう。子供が喜びそう(仏太

Music5: 幸福論(椎名林檎)
シルマ☆さん、リクエストありがとうございます!

猿蟹合戦梨 vs 林檎
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:午前中、幸福駅に行ってきました。画層は写メです。僕の描いた絵のポストカードが幸福駅の売店で販売してます。よろしくお願いします。今後十勝の風景もポストカードになる予定です。梨vs林檎、林檎vs梨、同じこと?申年生まれですよ。
そらっぴぃ〜さん:釣田さんお体ご自愛下さいね。私は迷いなく林檎です。梨が嫌いとかじゃないですよ。林檎は毎日食べても飽きないので。待ちに待った季節です。林檎が旬でない季節は余市の「りんごのほっぺ」という100%ストレートジュースを買ってますよ。昔は熱が出ると林檎をすりおろしたのを食べて熱を下げてましたね。カレーにも活躍する林檎。♪りんごとはちみつ とろ〜りとけてる 仏太かんげき〜

素敵な写真(汽車、駅、大木)、絵を描く方は構図が上手。心、目が惹きつけられる。以前、ガレリアオリザで個展の時ポストカード売っていたの買うの忘れた。そのうち買いに行く(仏太
西城秀樹さん、ファンの方に失礼した。りんごのほっぺ聞いたことある。リンゴがカレーに入るが、テレビで梨もすりおろして入れるのをやっていた(仏太

Music6: 雲は白リンゴは赤(aiko)
ナニワのさつまいもさん、リクエストありがとうございました!

猿蟹合戦梨 vs 林檎
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:釣田さん、休み!!まさかのお楽しみ無いのショックです。次回まで楽しみにしてます。
そらっぴぃ〜さん:今どうかわかりませんが、数年前に本別町でりんごを作っているところがあって、たまたま宿泊した本別グランドホテルに売っていたので購入したら、めちゃ美味しかったです〜!娘が幼稚園の頃に林檎収穫体験に行ったんですよ。
みはたくさん:梨と林檎、私はどっち派でしょうか?林檎より梨です。みずみずしく美味しい梨が食後の果物の定番です。今、梨ジュース飲みながら聴いてます。みなさんの食後の果物はどっちですか?私は食後にみかんと柿をいただきました。
みなと8さん:林檎と梨は美味しい季節に食べたい方を食べるようにしてます。林檎はかじれますし、炊いてます。梨はスーパーで書い、熟すのを待って食べます。
ボブチャンチンさん:大阪は減ったとはいえ全国一を争ってて感染対策ぬかりなく暮らしてます。毎年新米をいただくのですが今年も半俵ゲットしました。(写真添付)美味しいのは個人的には梨でしょうか。瑞々しい二十世紀が好きです。高級梨では新高梨と書いてにっこりもおいしいですよね。最近、梨ってめっちゃ値段上がってますよね。梨農家さんの後継者不足で市場に出回るのが減っているみたいですね。最近ジュースやアイスも出てますよね。

すみません、次回お楽しみに(仏太
芽室町に松下りんご園がある(仏太
みはたくさんのイメージは林檎(外れた)これから果物いい季節(仏太
林檎は煮るのもいい。アップルパイは熱を入れるから甘くなる?(仏太
(新型コロナ)みんなで気をつけていきましょう!へえ、梨ってそんなに高いんだ(仏太

Music7: 釣りに行こう(THE BOOM)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

猿蟹合戦梨 vs 林檎
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:先程のアップルパイ&ケーキはお互いに1週間位かけて食べました。まだ平成の時の話ですが。
みなと8さん:メンバーさん、お体をだいじにしてください。僕は歯磨きする時超音波歯ブラシを使います。かなりスッキリします。ありがとうございます。
ナガッツガワのショーンパーマーさん:ゲストが休みになったくらいであたふたするんじゃない。帰る場所を温めておいてくれる約束だっただろう?ゆっくりできないじゃないか。
コーヒー牛乳さん:先程は失礼しました。◯◯最ですよ。放送頑張ってください。
ぱだわんさん:秀樹のファンですが、許します〜!

(駆け足で、コメントほとんどできずすみませんでした。)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

しほろ海山市場
士幌町字士幌本通東16
01564-7-7331
9:30-19:00
水曜定休

こども本の森中之島
大阪府大阪市北区中之島1-1-28
06-6204-0808
https://kodomohonnomori.osaka/
9:30-17:00
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

ガレリアオリザ
帯広市大通南6丁目14-1ミントカフェ内
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休

松下リンゴ果樹園
芽室町北明西6線16番
080-1876-8458
https://pupu-tokachi-ringo.ssl-lolipop.jp/
10:00-15:00
9月下旬〜11月下旬までの営業

参考サイト・ブログ
まいぷれ十勝
いきものがかり OFFICIAL WEB SITE
郷ひろみ SPECIAL WEBSITE
郷ひろみ
SR 猫柳本線
aiko official website
THE BOOM (Sony Music)

第430回(2021年10月4日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:鯖の塩焼き一切れ食べた。本日イワシの日(仏太)釣りエトは第1〜4週は収録、第5週は生です。秋は釣りも魚もベストです(ゆうすけさん)
 

カルテNo116(再掲、一部修正)
名前: ゆうすけ
年齢: 32
性別:
出身: 南富良野町
好きな食べ物: オールドファッション
診断: さわやかオールドフィッシャー病
治療: 番組、コーナー、You Tube、釣りetc楽しんで頑張ってください
メモ: 釣りが大好きで主に淡水のルアーフィッシング
市民パーソナリティーとして活躍中
ゆうすけの釣りにまつわるエトセトラ(FM WING)毎週木曜日10:00〜10:30(第1〜4週は収録、第5週は生)
ポコペンチャンネルで配信している『とかちクルチョな句会 アーカイブ版』の編集マン(現在、土曜日配信)
You Tuberとして活躍中
トラウトルアーフィッシングにかける!」は登録者8300人くらい(2020年11月現在)
カルテNo116 ゆうすけ(過去の出演記録)

Music1: 鰹 出港街道(激)(漁港)

大漁豊漁秋の魚
いつもメッセージありがとうございます!
鶴の風さん:元道民の自分からしたら、鮭だべさ。塩焼きにまさるものはないですね。特にハラスの部分。ご飯のおかずにはうってつけですね。群馬には上州屋という釣具専門店がありますが、フィッシュランドはありません。帯広のフィッシュランドではタオルがもらえるいたいですね。カラフルなデザインで使い勝手も良さそうなので欲しいところですね。
クリスタルさん:秋の魚はやっぱりさんま。塩焼きを食べました。大根おろしも添えて。働いているスーパーで生さんまが1匹税込み138円で、仕事中にお客さんがかごに入れてくるさんまの目もイキイキしていて良いさんまだったので、仕事帰りに買って帰りました。今年初さんま大変美味しかったです。あとさんまは醤油とお砂糖とお酒と生姜を入れて圧力鍋で作る「さんま煮」も骨まで食べられて美味しいです。

(実物タオル)海をイメージした水色にヒラメ、カツオ、亀、クジラ、カモメなどがプリント。フィッシュランド西帯広店で「釣りエト聴いた」でタオル、ステッカーが貰えます(ゆうすけさん)
素敵なタオルで使いやすそう(仏太
釣りエトでは「ツリの風」さんです(ゆうすけさん)
さんまの新鮮な基準、目が透き通っている、鼻先の黄色がしっかりしている、の2点です(ゆうすけさん)
料理上手なクリスタルさんなら絶対美味しい(仏太

Music2: Whiter Shade of Pale (Santana feat. Steve Winwood)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

大漁豊漁秋の魚
いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南さん:今日はイワシの日なんですね。殆ど食べない魚ですが似たようなのでサンマは大好物でヤンスよぉ〜。サンマは「煮てよし 焼いてよし 訛ってよし!」(訛り調で)弱火の炭で網焼きをすて食んべたら「ダデ旨いべさぁ〜」笑 訛り過ぎだってばさぁ〜。
ナニワのさつまいもさん:替え歌はもうひとつの土曜日バージョンとか。秋の魚、秋刀魚、ブリ、サバ、鮭かな。魚、食べるの好きやけど、さばけない。生魚がつかめないんです。昔小さいヒラメかカレイを釣ったけど、可愛そうで海に戻しました!昼ごはんにぶりの照焼を食べて(写真添付)今夜の私はぶりっこさつまいもなんてありえないなあ。

庶民の魚が結構な値段しています。1匹100円以上です(ゆうすけさん)
美味しそうなブリ照焼定食(仏太
ブリは刺し身も美味しいです。取り立てはプリプリです。秋は戻りブリ、寒ブリにむけて(ゆうすけさん)

Music3: 土曜日のタマネギ(斉藤由貴)
ナニワのさつまいもさん、リクエストありがとうございました!

大漁豊漁秋の魚
いつもメッセージありがとうございます!
ナニワトモアレさん:自分はアキアジを釣ってくるので、うちでちゃんちゃん焼きを食べますね。白糠方面でアキアジ釣りをしていたら、タンタカカレイが釣れるんですけど、自分は魚料理は得意ではなかったんだけど、煮付けは旨かったです。仕事仲間のオジサンにサンマ、イワシ、サバがもらえたときは刺し身で食べたら格別ですよ!自分はサンマの刺身よりイワシの刺身が好きですね。生魚はアニサキスに気をつけないとですね。
みなと8さん:おかわり聴いてます!楽しくリクエスト聴いてサイド喜びを噛み締めています。ありがとうございます。さつまいも対じゃがいも、帯広産は色々農産物豊かですね。僕はばんえい競馬応援してます。凱旋門賞はクロノさんを買いました。ラジオ同様楽しみます。

生、新鮮が美味しいけど、アニサキスには気をつけましょう。ナニワトモアレさん、釣り上手です(ゆうすけさん)
こうやって応援があるからやっていけます。ありがとうございます(仏太

ゆうすけさんと

Music4: R.Y.U.S.E.I.(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)
みなと8さん、リクエストありがとうございます!

大漁豊漁秋の魚
いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:お魚はだいたい好きです。どちらかというと白身魚が好みです。士幌町の海山市場というスーパーのお刺身が安くて美味しいです!500円の盛り合わせがレベルが高くて新鮮なんですよね。なかなか買いに行けませんが士幌在住の人が羨ましいです。新町の魚誠さん、閉店してしまって残念です。息子も釣りやってるみたいで毎週末いろんなところに行ってるみたいです。今年はまだ鮭釣った話は聞けてませんが。
ぱだわんさん:ブイッシュブイッシュブイッシュって?ゆうすけさんのテンションが良いです!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:オープニングはぺこぱ?面白い。釣りエト聴いてなくてごめんなさい。来週は釣田さん出る日でしたっけ?
コーヒー牛乳さん:毎週土曜の夕食はカレイライスです。笑 ゆうすけさん、今シーズンイクラ高いから釣りの餌をご飯に「イクラ丼」すみません。
ふなまるさん:フィッシュランド行ってみます。引き続き聴きます。
リアンさん(FAX):私はサンマや鮭が好きです。サンマは焼いて食べたり竜田揚げにしてもいいし刺し身でも美味しいです。鮭もバターで焼いたり色々料理法がありますね。あと鮭の白子が大好きで時期になると必ず食べています。お二人は食べたことありますか?おすすめの食べ方はバター焼きか煮付けです。

魚誠残念です。結構行ってました。人気で予約しないと買えませんでした(ゆうすけさん)
海山市場も評判良いが、混んでいて買えなかった(仏太
(テンション)ありがとうございます!(ゆうすけさん)
(オープニング)ありがとうございます!(ゆうすけさん)
(釣田さん)当たり!(仏太
メスの鮭はなかなか釣れないんですよ。オスのほうが確率が高いです(ゆうすけさん)
イクラ丼食べたい(ゆうすけさん、仏太
(フィッシュランド)是非是非行ってください。ありがとうございます!(ゆうすけさん)
オスが連れた時、さばいて牛乳で臭みを取ります。煮付けで食べました。イクラよりは癖があり好みが分かれます(ゆうすけさん)
バター焼きで食べたいです(ゆうすけさん、仏太

Music5: おさかな天国(柴矢裕美)
リアンさん、リクエストありがとうございます!

大漁豊漁秋の魚
いつもメッセージありがとうございます!
みはたくさん:釣りにまつわるエトセトラ、毎週聴いてます。今夜はゆうすけさんゲストで賑やかですね。秋の魚と言えばさんま、今年は価格安定しているかな?さんまは刺し身、焼き魚がオススメですが、刺し身にしようとしたらアニサキスが心配でスーパーに並んでいるさんまの刺身を買ってます。秋鮭も美味しい季節がやってきました。
ナニワのさつまいもさん:ゆうすけ君の声を夜に聴いタラ、木曜日の再放送時間帯と勘違いしてしまいそう。毎週とは言えないけど聴いてマスよ。メッセージの中に2匹魚がいますよ〜。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:母は肉も好きですが、大好きなのは魚です。なので、魚を買って好きな時に食べられるように冷凍してます。鯖、寿司ネタでも、〆てでも食べます。
みなと8さん:地元で一昨年、夏場釣りをしましてクロガシラカレイでした。
コロ助37さん:以前「魚のあんよ」の海鮮丼バイキングのことをメッセージしました。昨年閉店してしまいました。緊急事態宣言解除に伴い系列店の海鮮ぶっちぎり食堂札駅西店でランチの海鮮丼バイキングが再開されたとのことで、気がついたら店にいて海鮮丼を作っていました。サーモンがメインで、鮪、カレイ、ブリ、タコ、ホタテなどがありました。夜は居酒屋ですので、レギュラーメニュー以外に旬の魚が美味しい料理を食べさせてくれると確信して夜も行かなきゃならん!とダイヤモンドより固く決意しました。
ボブチャンチンさん:ドムドムでカレイ丸ごとバーガーって9月頭からやってまして、なんと680円でカレーの部分が20センチらしいです。ネットでは評判いいみたいですが骨に注意らしいです。(写真添付)
ゴルフパパさん:今日フィッシュランドでタオルとステッカーもらって来ました。
コーヒー牛乳さん:魚、魚、魚。雨よ降れよ。嵐になれー。とんねるず。

網走の漁港でとれたての小さめの秋刀魚を七輪で焼いて頭から食べることがあるそうです(ゆうすけさん)
わかってマスよ(ゆうすけさん)
鯖の脂の旨味が良いですね(ゆうすけさん)味噌煮もいい(仏太
クロガシラカレイは肉厚で食べごたえあります(ゆうすけさん)
夜の居酒屋行ったら報告もらわないと(仏太
カレイは背骨が結構硬いので注意です。頭と尻尾が反り返って飛び出てます。カラッとした唐揚げですね(ゆうすけさん)
ありがとうございます!(タオル、ステッカー)もらっている人いますね(ゆうすけさん)
頭の中、おさかな天国状態で、(とんねるずの)歌が思い出せない。ごめんなさい(ゆうすけさん、仏太)

Music6: アルクアラウンド(サカナクション)
ぴっぴ☆さん、リクエストありがとうございます!

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

フィッシュランド西帯広店
帯広市西21条南4丁目1MEGAドン・キホーテ1F
0155-38-2611
https://fishland.jp/
10:00-20:00
無休

しほろ海山市場
士幌町字士幌本通東16
01564-7-7331
9:00-19:00
水曜定休

海鮮ぶっちぎり食堂札駅西店
札幌市北区北6条西6丁目札幌駅西口高架下
011-218-8881
11:00-14:30, 16:00-21:00
年末年始休み

参考サイト・ブログ
漁港
上州屋
Santana
Steve Winwood Official Site
斉藤由貴(東宝芸能)
ばんえい十勝
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE OFFICIAL WEBSITE
ドムドムハンバーガー
サカナクションOfficial Site

第429回(2021年9月27日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:先週、咳、お店間違いすみませんでした(仏太)最近やらかす。鍋の空焚き(釣田清一

カルテNo089(再掲・一部修正)
名前: 釣田清一
年齢: 41(初診時)
性別:
出身: 大阪市
好きな食べ物: お好み焼き
診断: えー、ゲームも、えー、お好み焼きも、えー、好き病
治療: 当番組2人目のアシスタントとして経験を積んで下さい
メモ: ボードゲーム見聞録(Evening Trax内)第4木曜18:30〜18:40(FM WING
頑張って成長中の市民パーソナリティー
カルテNo089 釣田清一(過去の出演記録)

先週のおかわり時間帯にメッセージありがとうございます!
匿名さん:咳をする時はカフを下げろ。

御指摘ありがとうございます。今後気をつけます(仏太

Music1: ジャガイモ機関車(怒髪天)

猿蟹合戦じゃがいも vs さつまいも
いつもメッセージありがとうございます!
みなと8さん:今回はじゃがいもさんでしたね。帯広区域の方々はどのように食べてますか?楽しみに聴かせていただきます。今週まわお寿司屋さんで地元産つぶ貝を食べました。ありがとうございます!個人的に好きでした。やはり水分補給は番茶に炭酸水かな。
ぱだわんさん:じゃがいもvsさつまいも、どちらも美味しくて涎が出ますが、問題はさつまいもの値段が高いことです。じゃがいもは十勝ではいろいろな種類を作っていて手頃な価格ですからね。値段中心に食材を選んでいるのでその点ではじゃがいもに一票。色んな料理に活躍中です。涎を拭きながらメッセージでした。
クリスタルさん:釣田さん、クラフトボスのビターキャラメルラテお飲みになりましたか。美味しかったですよ。(写真添付)ナニワのさつまいもさんには申し訳ないですが、じゃがいもに一票です。先日もいただいたメークインを塩ゆでしてバターをのっけて食べましたが最高でした。どちらも好きなのですが帯広にいるとどうしてもじゃがいものほうがなじみがあります。焼き芋も昔は焼き芋屋さんの車が来たら買っていましたが、今はスーパーでお手頃価格で帰るのが嬉しいですよね。半額になったらラッキーと思ってかごに入れてしまいます。

回転寿司、貝は10月、11月に話題にする。名前から港の近くにお住まいかな(仏太
これから皆さんがじゃがいもの話を教えてくれます(釣田清一
さつまいもの値段わかってなかった(仏太
さつまいもは仕入れるところが十勝はありません。小規模はあるが流通に乗りません(釣田清一
じゃがいもの生産量は北海道は日本の約80%(仏太
道産子はじゃがいもになってしまう(仏太
スーパーの焼き芋はドン・キホーテが最初。何故売れるかわからないという他店の分析(釣田清一

Music2: 接吻のテーマ(ダンス☆マン)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

御食事権じゃがいも
十勝産インカのめざめ5kgを1名様に!

『猿蟹合戦』 じゃがいも vs さつまいも
いつもメッセージありがとうございます!

ぴっぴ☆さん:私はじゃがいもに軍配かな。どっちもすきですが、お料理にはじゃがいもの方が幅広い。さつまいもはお菓子にはいいんですが、おかずにはあまり使いません。焼き芋も大学芋も甘すぎて個人的にはちょっと苦手。じゃがいもはカレー、肉じゃが、ポテサラ、ポテチ、グラタンect何に使っても美味しいです。十勝のじゃがいもは本当に美味しいと思ってます。

自分で作るくらい大学芋好きです、お菓子として。用途の広さはジャガイモがダントツでしょうね。(釣田清一

Music3: 宿無し(世良公則&ツイスト)
みなと8さん、リクエストありがとうございます!

猿蟹合戦じゃがいも vs さつまいも
いつもメッセージありがとうございます!
そらっぴぃ〜さん:ジャガイモとサツマイモ、決めきれないけれどもあえて!どちらかを決めるなら、ナニワのさつまいもさんには申し訳ないですが、ジャガイモ!ですかね〜。男爵、伯爵、メークイン、北海黄金、インカのめざめ・・・など。それぞれの持ち味で色々な調理法でたのしめますよね〜。今月の初旬に池田ワイン城で食べたインカのめざめがゴロンとのったピザはインカのめざめが超甘くて絶品でした。あ!お二人さん、よだれよだれ!
鶴の風さん:じゃがいもは定番の肉じゃがにコロッケ、さつまいもは大学芋や石焼き芋といった感じでしょうか。じゃがいもは主食の反面、さつまいもはスイーツ系と見ています。どちらかを選びなさいと言われるとさつまいもに一票ですね。
ナニワのさつまいもさん:じゃがいもvsさつまいも。私はどちらも好きやから対決しません。沢山のじゃがいも、さつまいも食べました。さつまいものアイス、フライドポテト、北海道チーズバターカレーにもじゃがいもゴロゴロでしたよ〜。飯テロ写真添付しました。

(ピザ写真)芋大きくて、お腹いっぱいになりそうです(釣田清一仏太
九州のラジオで同じテーマを扱ったら、さつまいもが多そう(仏太
皆さんナニワのさつまいもさんに気を使ってる(笑)(仏太
確かにさつまいもはスイーツですね(釣田清一
じゃがいもはpotato、さつまいもはsweet potato、甘いのは世界の認識かも(仏太
(写真:北海道チーズ仏ターカレー)可愛らしいです(釣田清一
(さつまいも、じゃがいも製品の写真)飯テロだ(釣田清一仏太

釣田さんと

Music4: ハイスクールララバイ(イモ欽トリオ)

猿蟹合戦じゃがいも vs さつまいも
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:あ!今日は待ちに待った釣田さんが出る日だ。楽しみにしてましたよ。プレゼントは多分、薩摩芋、じゃがいも、南瓜、長芋。私はズバリじゃがいも派。じゃがいもは料理、お菓子何でも大好きです。最近は祖母が蒸してビールのつまみになってます。勿論、南瓜も大好きですが。釣田さんが出る日で浮かれてました。さつまいもは最近食べてないですが大好きですよ。でも、じゃがいもが一番。
芋のじゃがに1票の鉄南さん:美幌峠の揚げ芋が大好きです。断然おじゃがに1票でごあす!塩辛バターのふかし芋も食べたいですねえ!やぶ田さんの番組を聴いていたら、今年は大きくて美味しい芋ができているらしく明日麦音マーケットに行こうって考えてたけど、スタジオにいるやないですのぉ、お食事券ハンが。なんなら今から貰いに行きまっせ。
鉄南さん:いもバターに塩辛で、仏太教授に全部 #食K食Q
コーヒー牛乳さん:放送お疲れさまです。ラジオお聴きしていますよ。放送4946!(素敵なオンネトーの絵添付)
みはたくさん:ジャガイモvsサツマイモ?サツマイモです。焼き芋が釧路のドンキホーテで売っているのを見ました。スーパーでも焼き芋がホカホカの状態で店頭に並んでます。もしかして帯広のドンキホーテでも売ってるかも。まもなく焼き芋が石油ストーブの上で焼く季節がやってきます。電子レンジでも機種によっては焼き芋が焼ける機能があります。私はサツマイモ派に一票です。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:釣田さん、私の誕生日祝に欲しい。家族からは芋姉ちゃんと呼ばれるほど大好きで、最近は祖母が毎日蒸してくれてビールのつまみになってます。郵便局で先週ジャガイモ、南瓜のセットが一箱1000円で販売してました。買うことになり、箱持ち係で行きました。芽室町の大田農場さんが朝9時過ぎくらいに来てます。野菜があって安いです。
ボブチャンチンさん:ゲリラ豪雨、風で銀杏の実がいつもより早くめっちゃ落ちまして、あの独特な匂いで困っております。最初に食べた人はチャレンジャーですね。うちのトースターでは焼き芋のボタンがあってジャガイモもできます。どちらも美味しいですね。炊き込みご飯は芋類はだいたい美味しいです。おすすめは里芋ですかね。昨日栗をいただいたので夜中に必死に剥いて今日栗ご飯の予定が、親が近所にまるごとあげてしまうという悲劇に見舞われてハゲそうです。(富田林の海老芋コロッケとでっかい海老芋の写真添付)
白ヤギさん:何ヶ月も前ですが、シシャモのプレゼントいただきありがとうございました。美味しくいただきました。お礼が遅くなりすみません。道産子なのでじゃがいもですが、スイートポテトも大好きです。なので、引き分けです。
みゆっきーさん:私はさつまいももじゃがいもも好きです!今度さつまいものいももちを作ってみたいですー。
みなと8さん:リクエストありがとうございます!やはり芋ならじゃがいもさん。サツマイモさんは焼酎でしたね。料理の隠し味を、と思います。再放送も聴かせていただきます。改めて感謝です。香りが豊かだといいですね。

テーマがわからなければ、Twitter、番組ブログで告知してます。検索できなければ、FM WINGのホームページからパーソナリティー欄を開くと仏太のところにLINKを貼ってあります(仏太
美幌は知りませんが揚げ芋は各地にありますよね(釣田清一)中山峠が好きだった(仏太
塩辛苦手なのでバターで(釣田清一)塩辛つけるの好き。飲むのにいい(仏太)カロリー考えたら・・・(釣田清一仏太
流石の水彩画。ミントカフェ・ガレリアオリザの個展後(仏太
ドン・キホーテは焼き芋売ってます(釣田清一
焼き肉の炭の中にアルミで焼き芋やる(仏太)未体験(釣田清一
石油ストーブは上に芋乗せるのかな(仏太
(野菜直売)十勝のいいところ、羨ましいナッシー(仏太
大阪はイチョウがそこらにあり銀杏に困らないです。匂いが凄いです(釣田清一)帯広あるかな(仏太)あります(釣田清一
じゃがいも、さつまいもどちらも美味しいからしょうがないです(釣田清一仏太
(さつまいもでいももち)作れるのかな(仏太)作れます。だいぶ甘くなると思います(釣田清一

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

四季
中札内村共栄東3線144
0155-63-1511
11:00-15:00, 17:00-20:00 (LO30分前)
火曜、水曜定休(祝日営業)

花はな
中札内村大通南7-14道の駅なかさつない
0155-68-3898
11:00-16:00
月曜定休

池田ワイン城レストラン
北海道中川郡池田町字清見83-4池田ワイン城4F
015-578-7850
https://ikeda-wj.org/
9:00-17:00

美幌峠レストハウス
美幌町字古梅 道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠
0152-75-0700
9:00-18:00
年末年始休み

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/
6:55-19:00
年末年始休み

ドン・キホーテ釧路店
釧路町国誉1-3-4
0570-061-411
https://www.donki.com/
9:00-24:00
無休

MEGAドン・キホーテ西帯広店
帯広市西21条南4丁目1
0570-039-311
https://www.donki.com/
9:00-26:00
無休

太田農産
芽室町上美生7線9番地
0155-61-6123

参考サイト・ブログ 怒髪天オフィシャルウェブサイト
DANCE☆MAN official website
Masanori Sera Official Site

第428回(202年9月20日月曜日 敬老の日)

「いただきます!」
オープニングトーク:先人の礎の上に今がある。番組中に教えてもらった飲食の報告(かりんとう、絹艶、ゆずレモンソーダ、士幌黒豆納豆)(仏太

Music1: My Life(廣川冠太)

先週メッセージありがとうございました!
パンナナさん:やっぱり忘れちゃいけないのは食パンマンですよね。真面目で正義感が強いのに、ドキンちゃんの片思いにも気が付かない鈍感なところも憎めないですね。グループ魂は「グループたましい」です。

食パンマンわかるがドキンちゃんに惚れられていたのは知らなかった。グループ魂、すみません。今後気をつけます(仏太

春夏秋冬この連休で食べた(美味しかった、印象的な)もの
ナシラ舎でランチした。ラムカレーに揚げ玉子トッピング。スリランカスタイル。スパイスカレーに似ている。食べて汗かいた(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:平日はあまり時間がないので、時間のかからない食事を作ることが多いです。寿司飯作って刺身を乗せて生ちらしとか。その分お休みの日には少し時間がかかるメニューを作ります。休みの日に多く作るのは、米粉の皮で作る餃子です。焼き肉の垂れを仕込んでお肉を焼くのも楽しいですよ。
鶴の風さん:Twitterつながりの友人から先日お米を送ってもらいました。炊飯ジャーがありませんので、カセットコンロで、更にフライパンでお米を炊いています。水の量が足りないと芯が残り、逆に多く入れすぎるとお粥みたいになってしまうので、難易度が高いですね。コロナ禍で貧困になっている中で、お米を送ってきてもらえるのはありがたいことですね。

米粉の皮で作る餃子凄い。小麦粉で作ったことはある。米粉は難しいのか?味は普通なのか?涎が見える気がする(仏太
プライパンで米を炊くのはキャンプ気分。ヨーロッパなどでは米を野菜の一種と考えるようだ。サラダや炒めたり。慣れたらできるのでは?上士幌の宿で黒米、トマト、水なノアサラダを食べた。印象的で美味しかった(仏太

Music2: Smooth Criminal (Michael Jackson)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

春夏秋冬この連休で食べた(美味しかった、印象的な)もの
いつもメッセージありがとうございます!

ナニワのさつまいもさん:週末、北海道物産店のミニバージョンが、大阪あべのハルカスで開催している北海道どさんこプラザに行って、北海道のマイウ〜なやつ色々購入しました。(写真添付)バタじゃが、饅頭のようなアンパン(ツキサップあんぱん)、いちごソフトパフェ、乃が美の高級生食パンなど。
スイデンコウベさん:この3連休、今日月曜日が休みでした。近くの六甲山山頂にバイクで行ったんですが、中々の人混みでした。最近の休みは、私の住む兵庫県の田舎道をバイクツーリングするのが多くて、牧場も多く、ジェラート屋があれば、大好きな私、必ず寄るのが今の楽しみですね。これは最近寄った兵庫の西山牧場で食べたミクルジェラートとラムレーズンです!とても美味しかったです。

ツキサップあんぱんはあんこ好きにはたまらない。バタじゃがは真空パックで開けたらすぐ食べられると思う(仏太
高所恐怖症だが写真は遠目に景色がいい。行きたい。ジェラートは山型で六甲山?美味しそう。週末ジェラート食べたので悔しくない(仏太

Music3: さよならGood bye(チャットモンチー)
TOSHIさん、リクエストありがとうございました!

春夏秋冬この連休で食べた(美味しかった、印象的な)もの
いつもメッセージありがとうございます!

ぴっぴ☆さん:昨日、中札内に行ってそば処四季さんのお蕎麦をいただきました。今年の7月に新しい店主に代わってからは初めてでしたが、変わらずに美味しかったです。特にお出汁が美味しかったなあ。先週は新得のそばの館さんにも行ってきました。これから十勝は新蕎麦のシーズンで、美味しいお蕎麦が各地で出てくるので楽しみですね!
ソフトクリームブッ倒れた鉄南さん:連休はなごやか亭さんで旬の美味しい秋刀魚の握りをいただき、大満足でした。シメサバはワサビですが、サンマはしょうがで食べるのが大好きです。上手い寿司サンマい・・・あ、違った、寿司三昧からのスタートでしたよ。その後、ソフトクリームを食べに行きましたら、コーン以外ソフトクリーム全高20センチ重なり方が傾いててまるで夏の積乱雲のようで、写真を撮ってたらソフトクリームスタンドごとブッ倒れました。それはまるでスタジオのアクリル板を倒した仏太さんのようでした。笑 あ、一年異常前の話ですね。笑

(番組中、そば処四季に行ったことがあると言ったが、実は違うところと勘違いしていたことが番組後判明)
そばだと、ざる、もりなど冷たい系好き。カレー南蛮そばは勿論。そばの館行ったことある。広い(仏太
サンマの握りを生姜で、確かに美味しそう。ソフトクリーム一口も食べてない?書い直した?仏太なら知らん顔して食べちゃうかも。良い子は真似しないように。アクリルスタンド壊したことある。1回だけじゃない(仏太

Music4: It's a small world (KING GNU)
ぴっぴ☆さん、リクエストありがとうございます!

春夏秋冬この連休で食べた(美味しかった、印象的な)もの
いつもメッセージありがとうございます!

コロ助37さん:連休中「ニコーリフレ」でカレーフェアが行われていて、スープカレーも提供されてますので注文しました。チキンレッグをどうやって食べれば良いのかわかりませんでした。それまではチキンレッグの入ってないスープカレーばかり注文していたのですが、ニコーリフレのはトマトベーススープとオリジナルスープは選べるものの、チキンレッグの入ったもの一択なので、人生初のチキンレッグの入ったスープカレーを食べました。かぶりつくわけにもいかないので、スプーンやフォークを使って骨から肉を切り離しながら食べましたが、こうやって食べればよかったんだ!と気づき、新たな世界が開けました。
あおいの父さん:土曜日の朝、突然いももちが食べたくなり、冷蔵庫にあったジャガイモ4個茹で、潰して片栗粉を混ぜ、丸めて焼いたのですが、片栗粉の量が少なく、全くモチモチ感のないいももちになってしまいました。日曜日に再チャレンジしたのですが、今度は片栗粉が多くやっぱりいももちになりませんでした。完璧ないももちを作るべく更に研究を続けます。笑

スープカレーのチキンレッグは煮込まれてポロッと外れることあり。スプーン、フォークでできる。仏太はかぶりつく。これから益々スープカレーが開けたと思うので食べてください(仏太
休み中、三股山荘でもカレーライスを食べた。懐かしのおふくろの味という感じで具に大根があった。お店のルーカレーでは初めて。SANSARAの南インド・スリランカカレーではある(仏太
十勝、北海道はいももち結構食べる。自分で作るの凄い。ネット、You Tubeとかに出てないかな(仏太

Music5: SEPTEMBER(宮本浩次)

春夏秋冬この連休で食べた(美味しかった、印象的な)もの
いつもメッセージありがとうございます!

コーヒー牛乳さん:放送お聞きしていますよ。ファイト〜。
ナニワのさつまいもさん:メッセージオオキニやday。茶番も一人2役おつカレー(笑)ツキサップあんぱん、くるみあんの方がめちゃ気に入りました。先程食べきりました。バタじゃがはおやつ感覚やなあ。
ボブチャンチンさん:明日は中秋の名月ですね。地元でも彼岸花が咲いてます。まだセミが鳴いてます。ツクツクボウシ。北米では17年ゼミってエグいのがありますがググるなら閲覧注意です。三連休で食べたものは奈良の三輪素麺です。少し混んでましたが、駐車場で待機して食べてきました。美味しかったです。奈良で豆腐の自販機で豆腐だけじゃなくわらび餅をゲット。更にクレープの自販機も。恐るべし奈良。(写真添付)
ミスター鉄南さん:サウンドミュージアムの野村さんか〜って!ツッコミたくなるのは‥私だけでしょうか〜笑笑 #食K食Q
spica☆(ぴっぴ☆)さん:リクエストありがとうございます。KING GNUの秋の曲なんです。11月にツアー札幌もあるのでチケット当たるといいなー #食K食Q
ナニワのさつまいもさん:好きな宮本さん、嬉しい #食K食Q

(コーヒー牛乳さん)個展忙しかったのでは。素敵な絵で癒やされた。またあるなら教えて下さい(仏太
(ツキサップあんぱん)北海道を喜んでもらえるのは嬉しい。ジャガイモをふかしてバターを乗せるのはよくやる。塩から乗せて酒のつまみ(仏太
(三輪素麺)天ぷらと一緒の写真、美味しそう。飯テロだ。神奈川に何百の自販機があるところ、聖地と言われる。(写真の)色々な味のクレープ自販機、凄い、都会は違う(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ナシラ舎
上士幌町字織部東8線259
01564-2-4589
https://www.facebook.com/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A9%E8%88%8E-468090870356399/
11:00-15:00頃(売り切れ終了)
月曜〜金曜定休+不定休

そば処 四季
中札内村共栄東3線144-4
0155-67-2213
https://sikisoba.amebaownd.com/
11:00-14:30
日曜, 第4月曜, 第4火曜定休

玄穣
新得町基線102番地
0156-64-5858(そばの館)
11:00-19:00 (4月〜10月)(-17:00(11月〜3月))
無休

三股山荘
上士幌町字三股8番地
01564-4-2165
https://snowpicture2.wixsite.com/mitsumatasansou
11:00-16:00
火曜、水曜定休(祝日営業)

SANSARA
帯広市西20条南3丁目28-5
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前)
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

参考サイト・ブログ
セブンイレブン
Aコープ士幌店 ASPO(TON☓TON)
廣川冠太(Twitter)
The Official Michael Jackson Site
あべのハルカス
月寒あんぱん本舗 株式会社ほんま
乃が美
西山牧場
CHATMONCHY チャットモンチー Official Site
なごやか亭
King Gnu Official Website
ニコーリフレ
宮本浩次オフィシャルサイト
奈良県三輪素麺工業協同組合

第427回(2021年9月13日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:妖艶という字、前回読み間違えてすみません「ようえん」です(仏太)昼暖かく、夜涼しい(HIDE

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: BAN BAN BAN (KUWATA BAND)

<お葉書>ボブチャンチンさん:残暑お見舞い申し上げます。みんな笑える世が来ますように。(志村けんの絵葉書)

主食主義食パン
食パン結構食べます。フレンチトーストが好きで作ります。食パン1斤まるごとフレンチトーストをやってみたいです(HIDE
小学生の時、食パンにマヨネーズを塗って食べてましたが、今やらなくなった(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
鶴の風さん:高級食パンなるものを一度も食べたことがなく通常の食パンとどう違うんでしょうか?群馬県内にも高級食パンを扱ってる店があるようですが遠いので行く機会もないですね。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:今日は釣田さんいる日だったかな。誕生日祝いに、イモ?枝豆?もしかして魚とか?

高級食パンと普通の食パン、食感とか匂いとか違うんでしょうか。焼いたときの質感が違うのかも(HIDE
決定的なのは金額(笑)食べたことあるけど違いがわからなかった。甘くてバターが多いのかな(仏太
ごめんなさい、釣りたの出演日間違ってお知らせして訂正してませんでした。9月27日に出演予定です(仏太

Music2: BLACK RAIN(HOUND DOG)
そらっぴぃ〜さん、リクエストありがとうございました!

主食主義食パン
いつもメッセージありがとうございます!
ナニワのさつまいもさん:朝ごパン派やから、食パン大好き。高級食パンは有名な乃が美、に志かわ、高匠、スーパー、コンビニで毎回買うのは超熟、ヤマザキWソフトなどです。以前オンライン注文したますやパンのベビーパンはめちゃはまったパンです。(写真添付)
クリスタルさん:以前釣田さんが「ボスの抹茶ラテ」が美味しいと言っていたので飲んでみたらとっても美味しかったです。そのクラフトボスから「ビター・キャラメルラテ」が9月21日に発売されます!早速トドックで注文しましたよ。高級食パンブームですよね。ますや麦音店の高級食パン、食べてみたいです。名前を忘れてしまいました。人気で予約しないと手に入らないそうです。

写真美味しそうです(HIDE)飯テロだ(仏太)すぐ食べなくても保存できますよね(HIDE仏太
ますやの高級食パンは「みのりの恵み」焼き立てトロトロ感、その後のふわふわ感が売り。平日10本、土日祝日20本限定。クリスタルさん情報で初めて知りました(HIDE仏太

Music3: 黒く塗りつぶせ(矢沢永吉)
あおいの父さん、リクエストありがとうございました!

主食主義食パン
いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南さん:高橋菓子店の本食パンが大好きです。焼き上がりが10時半、14時だけ甘納豆パン、16時、17時です。月2,3回ほど買いに行きます。30分は並ぶ覚悟で行きますが、日によってはすごい倍率で、15分前に並んで買えなかったら運が悪かったと諦めます。はるこまベーカリーのイギリスパン!これもトーストしたらカリカリで絶品!先週は予約電話しても買えませんでした。マンマピッツァカフェの瀬戸シェフの作るフレンチトースト。メニューには無いのでコース予約でフレンチトーストとティラミスをお願いしてくださいね。
みはたくさん:釧路には食パン専門店がオープンしてます。一本堂、銀座に志かわ、HARE/PAN、あの人はナルシスト。食パンにはピザトーストとして食べてます。食パンにピザソースを塗り、玉ねぎ、ベーコン、しらす、ピーマン、最後にチーズを乗せてオーブントースターでおよそ3分程度焼けば完成です。トーストにはキャノーラソフト1/2のマーガリンを塗って食べます。ますやの食パンも食べたいです。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:この間、母が手作りジャムを作って、食パンを買って食べました。私と母は2日間食パン、祖母は冷凍しながら食べてました。
そらっぴぃ〜さん:8年前に知人が教えてくれたパン屋さんの食パンが気に入っていてずっと買ってます。人気で予約してないときに行って食パンがある時はラッキー!です!パン香房こうばしやというパン屋さんです。トーストするとミミがカリッとして名前通り香ばしくて美味しいのです。ずっしりと重さがあり、お値段もお手頃なのが嬉しいです!十勝川温泉道の駅ガーデンスパ十勝川のパン屋さんの甘納豆が生地に練り込まれた食パンはバターを塗ってトーストするととても美味しいです。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:母は食パンをフレンチトーストにして食べさせてくれました。ますやパン美味しいです。ダイイチの中にあるパンはまだ食べたことがないです。ランチパック美味しいよね。
リアンさん:釧路でも最近高級食パンの店が沢山オープンしていますがまだ食べたことがありません。私のオススメは日糧製パンが出している「絹艶」です。3枚入りをよく買っています。絹艶はトーストしなくても美味しいので、是非試してみてください。勿論トーストも美味しいですよ。

予約しても買えないとは凄いですね(HIDE仏太
はるこまベーカリーのパン食べたことあります(HIDE
イギリスパンならあさねぼうのベッカライが好き(仏太
釧路のパンも熱いですね(HIDE仏太
3世代仲がいいですね。1斤2斤買うと数日保つし、色々な食べ方がありますね(HIDE仏太
こうばしや美味しい(仏太)行ったことないです(HIDE
ガーデンスパのパン屋さんのパンも食べたことないです(HIDE
ランチパックは山崎賢人がCM出ているもの(仏太
日糧は確か札幌が本社だから、日糧のパンは北海道のスーパー、コンビニなどに売っているはず(仏太

Music4: 君にジュースを買ってあげる(グループ魂)
アップルティーさん、リクエストありがとうございます!

主食主義食パン
いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:食パン、ダイエットを始めてからほぼ食べなくなりました。美味しいからばくばく食べちゃうので危険なんです。そう言いながらここ最近の高級食パンブーム、一応チェックしてます。乃が美や、大地はドラムと優しい麦、トカトカなど、有名所も食べてますし、美味しいと思ってます。足寄たかはしの角食がシンプルで美味しくコスパ的にもベストだと思ってます。今はますやさんの高級食パン、みのりの恵み、が気になってますよ。食べ方としてはチーズトーストにするのが好きですね。
アップルティーさん:食パンといえば高橋菓子店です。朝10時半の開店前からすごい行列で驚きました。軽くトーストしてバターを塗っていただきましたが、とても美味しかったです。
コーヒー牛乳さん:もう少しでおでんの時期ですね。食パンを油をひいたフライパンに・・・ラスクを作ったことがあります。
ボブチャンチンさん:9月になってから志村けん展とマイケル・ジャクソン写真展に行きました。どちらも良かったですよ。私はシナモントーストとかいいですね。シナモンパウダーたんまり振って少しはちみつ塗るぐらいですかね。潰れちゃったけどよく行ってた喫茶店の名物でよく食べてました。

チーズトーストもいいですよね(HIDE仏太
高橋菓子店はかなり並んでいる。開店前に行ったことがあるが、既に30人くらい並んでいた(仏太
カリッと揚げて砂糖をまぶすラスクもシンプルで美味しいです(HIDE
ラスク食べたくなってきました(HIDE仏太
名物があるのは良いこと(仏太

Music5: 雨音はショパンの調べ(デーモン小暮)

主食主義食パン
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:高橋菓子店は豆パンが大好きです。以前、祖父母が本別にいたときにお土産で買ってきてくれました。
TOSHIさん:健全な庶民なので高級食パンは食べません。食パンはコンビニで購入します。あさねぼうのベッカライ、イギリスパン美味しいですよね。ミニフランスも好きです。

十勝は豆が豊富だから豆パンもたくさん(仏太
あさねぼうのベッカライはハード系のパンを頑張っている(仏太
ハード系のパンは噛みごたえがあっていいですよね(HIDE
他のおすすめで風土火水でハード系のパン、食パンを買うことあります(仏太
釧路にパン屋さんがたくさんできているのを知ることができた良かったです(HIDE
本日王様の食パンの日で、便乗して食パンの話とした(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
https://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み

高橋菓子店
足寄町北2条1丁目25
0156-25-2272
10:30-19:00
日曜定休

はるこまベーカリー
帯広市西19条南5丁目43-11
0155-38-5311
http://www.harukoma.com/
10:00-19:00
日曜、月曜定休

マンマピッツァカフェ
帯広市西1条南10丁目2-3
0155-23-4523
17:00-24:00
日曜定休(連休の場合日曜営業月曜休み)

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休

一本堂釧路愛国店
釧路市愛国東4-36-6
0154-68-5203
https://shokupan-ippondo.jp/
9:00-19:00
水曜定休

HARE/PAN釧路店
釧路町曙1丁目2番地10
0154-64-7644
https://www.hare-pan.com/
10:00〜売り切れ次第終了
不定休

あの人はナルシスト
釧路町木場2-1-12
0154-36-0303
https://narcissist-pan.com/
9:00-18:00
不定休

こうばしや
帯広市西4条南14丁目19-1寿ハイツ1F
050-3577-5848
http://www.cobo5848.net/
10:00-19:00
水曜定休

よりみちベーカリー
音更町十勝川温泉北14丁目
0155-46-2106
10:00-17:00
火曜定休

大地はドラムと優しい麦
帯広市西8条南14丁目1-1
0155-67-4411
https://doramu-to-mugi.com/
10:00-20:00
不定休

トカトカ
上士幌町字上士幌東3線227-1道の駅かみしほろ
01564-7-7722(道の駅かみしほろ)
https://karch.jp/michinoeki/bakery/
https://www.facebook.com/TOKATOKATOKACHI
9:00-17:00
年末年始休み

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
https://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休

参考サイト・ブログ
桑田佳祐
HOUND DOG Official Site
乃が美
銀座に志かわ
食パン専門店 高匠
満寿屋商店
矢沢永吉公式サイト
釧路パン戦争!「あの人はナルシスト」「HARE/PAN」に続き「銀座に志かわ」「一本堂」も参戦(リアルエコノミー)
グループ魂
デーモン閣下公式サイト
日糧製パン株式会社

第426回(2021年9月6日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:美貌のDJがゲスト、胆振東部地震Black Outと9月6日からのクロで黒い食べ物(仏太)リスナーさんに支えられてWILD BOY(黒ネコさん)

カルテNo018(再掲、一部修正)
名前 黒ネコ
年齢 不詳
性別
出身 帯広
好きな食べ物 かつお節スイーツ
診断 君がいるところがMy Sweet Home
治療 今までどおり、素敵な笑顔で、我々を先導して下さい。
メモ:毎週金曜日19時〜20時「午後7時のWILD BOY」(FM WING)で、パーソナリティーをしてます。長寿番組ですよね。(先日900回を超えました!)
カルテNo018 黒ネコ(過去の出演記録)

Music1: くうねるあそぶ(HOME MADE 家族)

食之雑談黒い食べ物
いつもメッセージありがとうございます!

鶴の風さん:真っ先に思い浮かぶのは、かりんとう、黒豆、昆布巻きでしょうか。うちの地元にはかりんとうを作ってる工場があり、近くを通るたびに甘くいい香りがします。
クリスタルさん:週末にトウキビが届きました。みんなで分けて美味しくいただきました。ありがとうございました。釣田さんにくれぐれもよろしくお伝え下さい。黒い食べ物、黒ごま、ひじき、イカスミ、昆布、キャビアなどありますが、黒千石が好きです。黒豆より小粒の黒い豆です。炊飯器のお釜に洗ったお米1合に仏すの水加減で水を入れ、そこに黒千石を大さじ1杯を生のまま入れて大さじ3杯の水をプラスして炊くだけです。少し紫色みたいな色のご飯になり、豆の食感がとても美味しいですよ。
ぱだわんさん:黒と言ったら黒仏太ならぬクロブタです。年に一度も出会いませんが、この黒豚旨味が素晴らしくて普通の豚肉料理が天にも登る美味しさに変化します。いやーん、もうヨダレが!
ミスター鉄南さん:今朝、月イチの会議で3年前を思い出しました。あの朝会議どころではなくソワソワしてました。そんな時お腹が痛くなりました。普通の2階建てで1階でトイレを済ませました。数日前にトイレを改修したばかりで、ヤッパ新しいトイレはいいなあ〜といい気分も束の間、トイレはタンクレスで電気がないと流れないや〜つ!ガビーン!非常コックを引いて流そうとするも水量が足らずダメ。みんなにばれないように給湯室からバケツを持ち、コックを引くと同時にバケツをザー!やっとサヨナラ〜しました。

(かりんとう工場)たまらない。かりんとうは今日、コンビニで買ったばかりです(黒ネコさん)
十勝だと芽室のビート製糖工場の匂いが(仏太)あれを嗅ぐと秋だなあと思います(黒ネコさん)
(黒千石)甘くて美味しんだろうな。ご飯に入れて食べたことあります。より健康的ですよね(黒ネコさん)
ポリフェノールが多くて目にいいと聞いたことがある。ナマステーで黒千石のカレーがあったが今ない。復活してほしい(仏太

Music2: カブトムシ(aiko)
ナニワのさつまいもさん、リクエストありがとうございました!

Music3: Black Or White (Michael Jackson)
ナニワのさつまいもさん、リクエストありがとうございます!

食之雑談黒い食べ物
いつもメッセージありがとうございます!

ぴっぴ☆さん:黒い食べ物で好きなもの。黒マー油のラーメン、イカスミパスタ、ブラックカレー、コーヒーゼリー、黒豆納豆(士幌町のが美味しいです)、黒にんにくなどなど。お肉やお魚も真っ黒焦げは困りますが、割としっかり焼いている方が好みです。
パンナナさん:好きな黒い食べ物は海苔です。おにぎりが大好きでコンビニの新商品のおにぎりが棚に並ぶと必ず食べてしまいます。お寿司屋さんでも巻物が好きで、特にかっぱまきや納豆巻きが好きです。
アップルティーさん:黒い食べ物といえば黒毛和牛です。上士幌町の十勝ナイタイ和牛は「所さんの笑ってコラえて」のダーツの旅で取り上げられたブランド和牛ですからね。道の駅かみしほろに行けば十勝ナイタイ和牛カレーパンが打っていて、売り切れでなかなか買うことができないくらい人気です。
ナニワのさつまいもさん:色々考えてたら、めちゃくちゃ出てきました。スーパー行って少し買ってみました。ちなみに、黒いもの食べたらお腹腹黒くなるかもよ〜笑(写真添付)黒糖フークレエ、雪見だいふくショコラ、ブラックコーヒー、チョコレート、仏太さん黒カレー、イカスミスパゲッティ。

黒豆納豆、士幌町の美味しいです。食べたことあります(黒ネコさん)
干瓢巻美味しいですよね(黒ネコさん)鉄火巻が好き(仏太
朝、おにぎり食べました。海苔がついていて、中は昆布の佃煮でした。朝から黒づいていました(黒ネコさん)
ふるさと納税でも上士幌町は和牛を出しています(黒ネコさん、仏太
十勝ナイタイ和牛カレーパン食べたことないです(黒ネコさん)食べたことある。ビーフ最強(仏太
流石、色々な黒い食をご存知ですね(黒ネコさん、仏太

Music4: 桃ノ花ビラ(大塚愛)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

Music5: 黒毛和牛上塩タン焼680円(大塚愛)
アップルティーさん、リクエストありがとうございます!

食之雑談黒い食べ物
いつもメッセージありがとうございます!

ジャンボマックスさん:先日、麦音に行ったらノリさんに会えましたよ。今はますやパンでお仕事されているようですよ。そんな私が好きなのは黒パンです。ライ麦を使ったパンなので、ライ麦パンとも言いますよね。小麦のパンよりもビタミン、ミネラル、食物繊維が多く含まれているんですよ。
ビーチボーイさん:好きな黒いものと言えば黒ビール!ちょっと甘い感じの飲み口も好きですし、ギネスのガッツリ苦味の効いた味も好きです。帯広広小路のバー「マルーブラ」は気さくなマスターが一人で切り盛りしている居心地が良くてカクテルなども絶品です。ある時ほぼ満席でマスターはてんてこまい。私はちょうどグラスが空いておかわりしたい。考えた末のオーダーが「マスター、ギネス!」缶を開けて注ぐだけで泡がしっかり出るギネスビールを置いていたのであまりわずらわせないかなと思ったのでした。マスターの力強い「ナイス!」の声とサムズアップのリアクションに私も「してやったり!」でした。
そらっぴぃ〜さん:3年前のブラックアウトは皮肉にも黒の日に起きたのですね。黒い食べ物は串団子のゴマやおはぎのゴマも美味しいですよね。黒糖まんじゅうとか、お正月のおせち料理に欠かせないのは黒豆。黒蜜をかけて食べるきなごろもも。どれも食べたくなりますね〜。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:黒い食べ物は、海苔、佃煮、黒豆、黒ビール、イカスミ、黒千石、黒カレーです。
コーヒー牛乳さん:コーラ0をほぼ毎日飲んでます。

ライ麦パンは歯ざわりや味が好きです(黒ネコさん)海外旅行の機内食で初めて食べて酸味が好き(仏太)チーズに合いそう(黒ネコさん、仏太
お酒はあまり飲めないです(黒ネコさん)
マルーブラいいところ。飲まない人にも優しい(仏太
和スイーツ大好きです。団子の黒ごま美味しいです(黒ネコさん)
黒いもの色々出てきますね(仏太
以前タピオカの黒いのが入っているのをよく飲んでました(黒ネコさん)
コーラ黒いですね。本当に時々スッキリ爽やかになりたい時に飲みます(黒ネコさん)

Music6: 暗く黒く(ずっと真夜中でいいのに。)
ぴっぴ☆さん、リクエストありがとうございます!

食之雑談黒い食べ物
いつもメッセージありがとうございます!

黒い猫のくぅ〜ちゃんを飼っている黒ヤギさん:おにぎりを作ることが多くて海苔は必需品!「くろピカ」というのを愛用してます。メーカーはホッカンです。オープニング寸劇で笑いましたよ。省吾さんの曲の披露、ありがとうございました!
ぱだわんさん:黒豚を買ったのは西帯広にある佐々木畜産でした。いつもあるかはわかりません。
稲田の白うさぎさん:胆振東部地震の時は帯広の自宅にいました。会社からの連絡通り自宅待機していました。その前日までは札幌出張していて、途中で厚真町や安平町にも立ち寄ってました。もし1日遅かったら帰ることができなかったかもしれませんね。
ボブチャンチンさん:我が家の月下美人が咲きました。めっちゃ綺麗で写真送ります。(写真添付)20年くらい前にご近所さんに株分けしてもらい、すくすく育ち1〜2根の気に咲いていました。数年咲いてなかったのですが、久々に2つの蕾ができまして咲きました。サボテンの一種で、月下美人って葉っぱの先もしくは途中から蕾できまして、そこからひらがなのしのような形に伸びてって蕾が膨らんでいきます。咲く日は少し前から甘ーい匂いが充満してきてナチュラル芳香剤のような妖しい妖艶な匂いが立ち込めます。直径14,5cmの真っ白い綺麗な花が咲いて、朝には宴の後のようにひっそりしぼみます。Twitterも見れるように写真リプしときました。

くろピカは知らないです。多分、凄く黒いんでしょうね(黒ネコさん)
佐々木畜産は以前は土曜日、今は日曜日営業だと思います(黒ネコさん)
無事な状態のギリギリ最後を見て、その後地震になったということ。もし1日遅れたら、もしかしたら、その現場にいたかも(黒ネコさん、仏太
白が鮮やかで夜にばえる(仏太)暗闇でも真っ白ですね(黒ネコさん)

Music7: もっ黒ニナル果て(ももいろクローバーZ)
黒ヤギさん、リクエストありがとうございます!

食之雑談黒い食べ物
いつもメッセージありがとうございます!

ベニシジミさん:好きな黒い食べ物はキクラゲです。コリコリとした食感、病みつきになりませんか?漢字では木の耳と書いて木耳(キクラゲ)と読むそうです。確かに木に生えている姿が人の耳にそっくりですよね。
ナニワ&路地裏のさつまいもさん:今夜の替え歌、おかわりでも楽しみ。

キクラゲの漢字知りませんでした。勉強になります(黒ネコさん、仏太
キクラゲは中華にかかせませんね。大好きです。鉄分ありますね(黒ネコさん)
茶番の歌は耳を塞いでください(仏太)大丈夫(黒ネコさん)

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
12:00-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
月曜、火曜定休

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/
6:55-19:00
年末年始休み

Bar Maroubra
帯広市西1条南9丁目2 2F
0155-27-6258
19:00-last
日曜定休

参考サイト・ブログ
HOME MADE 家族
東京カリント
aiko official website
The Official Michael Jackson Site
上士幌町
1億人の大質問!?笑ってコラえて!(日本テレビ)
道の駅かみしほろ
大塚愛 Official WebSite
ずっと真夜中でいいのに。
ホッカンの海苔
佐々木畜産株式会社
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

第425回(2021年8月30日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:ドラマ「お耳に合いましたら」(仏太)将来を決めていかないと(HIDE

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: お料理行進曲(YUKA)
コロ助37さん、リクエストありがとうございました!

好調味料油・脂
コーヒー牛乳さん:油。モービル1。スーパーハイオク。航空機オイル。トークも潤滑に?これも油?さつまいもさん、良い人生歩んでよぉ。(幸福駅の水彩画添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:プレゼントの人数は何名様?聴いてなかった。
そらっぴぃ〜さん:今日買い物でトウキビとにらめっこして買わずに帰ってきたのです〜。このプレゼント企画って直感が働いたのかしら〜笑

猿蟹合戦メロン vs スイカ
相当迷うくらいどちらも好きですが、どちらかというとメロンが好きです。かつて身内が送ってくれました(HIDE
子供の頃、祖父が夕張にいて送ってもらったメロンを毎年食べていた。スイカの種苦手だった(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンパーマーさん:今日は兄貴の誕生日です。旅立ったオヤジの跡を継ぎ自分と二人仕事してます。人に優しく仕事に厳しい頼れる兄貴です。スイカかメロンですって?brotherはどっちが瓜?番組メッセージ少しお休みします。新しいリスナーも増えたし番組は賑やかだから心配ないよね。おっとHIDE君、brotherの意図や話術をしっかり学ぶんだよ。
鶴の風さん:今ではどちらも食べれますが、物心ついたときから食わず嫌いでした。共通しているのは種があること。冷やせば冷やすほど美味しく食べれるというのを近年知りました。

お兄さん、素晴らしい!どちらかというとメロン。リスナーさん皆さん大事(仏太
小さい頃種を気にしていましたが、最近ガリガリと食べることもあります(HIDE
種を種るとお腹からスイカが生えてくるという話があった(仏太

Music2: スイカの種(玉置浩二 feat. 沖仁)

猿蟹合戦メロン vs スイカ
いつもメッセージありがとうございます!
クリスタルさん:どちらも大好きですが、どっちかに決めて〜と言われたら西瓜ですかね。夏の暑い時に頬張ったときの水分たっぷりのあの触感がたまりません。以前は西瓜に塩をかけてましたが塩分を気にするようになってからやめました。黄色い西瓜も美味しいですよね。メロンは青肉も赤肉もどちらも好きです。
ナニワのさつまいもさん:両方好きやけど、選ぶならば、メロメロ、メロン。北海道赤肉メロンにはまりました。スイカは冷蔵庫を占領するからなあ。メロンシェイク、メロンパン、メロンの飴、メロンのアイスクリーム好き。(写真添付)
Gヤンさん:メロンは年中いつでもOKですけど、夏に食べたくなるのはスイカです。半月型に切ったスイカを両手で持って志村けん食いをしたくなるのは私だけではないはず。今年もやっちゃいました。一昨日土曜日のSeira配信ライブ、オープニング曲は和田光司さんのButter Flyのカバーでした。ファン仲間の誰も予想してなかったです。ラストは約束の空でした。
ぱだわんさん:悲しいお知らせです。スイカもアレルギーのため属することが叶いません。もう答えはでているのです。メロンです。甘〜い雫に甘〜い涎が絡みます。

黄色いスイカ写真でしか見たことありません(HIDE
子供の頃、夕張メロンしか知らなかったから青肉メロンを見た時びっくりした(仏太
写真で飯テロ、カラフルで美味しそう(HIDE仏太
涎が出ます。羨ましいです(HIDE)
ライブ見たかったけど仕事で見れなかった(仏太
志村けん食いは知らなかったです(HIDE
アレルギーは色々な果物で可能性あり、大変ですね。楽しめるものを食べましょう(HIDE仏太

Music3: デカメロン伝説(少年隊)
ぱだわんさん、リクエストありがとうございます!

猿蟹合戦メロン vs スイカ
いつもメッセージありがとうございます!
ミスター鉄南さん:カードのSuicaは持ってますが、スイカは作ってません。メロンとスイカはどちらも好きなので選びようがないです。我が家の奥さんが果物など一切食べないので子供らも右なら絵で食べませ〜ん。果物はホテルの朝食で食べることが多いです。
ぴっぴ☆さん:スイカもメロンも自分では買って食べない果物です。富良野メロンを頂く機会があってめちゃむちゃ美味しかったです。好きな果物は梨やゴールデンキウイ、シャンマスカットかな。桃が一番スキだったのですが2年ほど前からアレルギー発症してしまい生は食べられなくなりました。好きなのに食べられないのは切ないです。

果物も好みの問題ありますね。出張多いので体調気をつけてください(仏太
確かに桃アレルギーもある。アレルギーは呼吸困難、アナフィラキシーなどが出ることもあるので注意(仏太

Music4: 約束の空(Seira)
Gヤンさん、リクエストありがとうございます!

猿蟹合戦メロン vs スイカ
いつもメッセージありがとうございます!
spica☆さん:今日はわかった!八神純子パープルタウンだね ただ、若い人は元歌知らないだろうから、年齢的にわかっちゃうのはちょっと哀しい #食K食Q
ちいちゃん:メロンもスイカもアレルギーで食べられなくなったので今日は聴き専!!どっちかってゆーとメロンが好き #食K食Q
コロ助37さん:スイカとメロンだとスイカに軍配を上げ、交通系ICカードもSuicaを利用してます。一人暮らしを始めて自分でスーパーに買物に行くようになり、青果コーナーでカットされたスイカが売られていることを知り、独り者には丁度いい量なのでよく購入してます。赤い果肉よりもこよなく愛する黄色い果肉のクリームスイカがあった時は、その日嫌なことがあっても1日がハッピーになるくらいテンションが上ります。
そらっぴぃ〜さん:黄色いスイカ 子供の頃 始めてみた時はホントに甘いのか?って思ったな~ #食K食Q
ナニワのさつまいもさん:キテレツのコロッケ作る歌、お料理行進曲、タイトル、初めて知った #食K食Q
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:メロンとスイカだと、私はメロン、母はスイカだそうです。セコマのメロンソフト美味しいですね。母はメロンも好きみたいですが香りがきつくない方を好みます。

黄色いスイカは希少価値が高くて高価ですよね(HIDE
黄色いいよね(仏太
甘い香りがいい人、きついと思う人いる。親子で好みが違うのもあり(仏太

Music5: すいか(爆風スランプ)

猿蟹合戦メロン vs スイカ
いつもメッセージありがとうございます!
そらっぴぃ〜さん:パープルタウンか~(笑)甜瓜ね~~ #食K食Q
ミスター鉄南さん:スイカと天ぷら食べて朝方ゲーリークーパ〜ってや〜つ笑笑 #食K食Q
ボブチャンチンさん:日傘男子デビューしました。メロンとスイカどっちも美味しいですが、1位桃、2位パイン、その他はかなり差が開いてます。桃もパインも割と当たり外れが大きいですがどちらもあまーいですよ。(昼ごはん、大きなスイカの写真添付)

食い合わせ悪いのは科学的に証明されているものとそうじゃないのがある(仏太
お腹壊さないように、水分多いから注意ですね(HIDE
和歌山県も桃が美味しい。福島、山梨なども(仏太
かなりでかいスイカですね(HIDE

Music6: 僕が僕であるために(尾崎豊)
コーヒー牛乳さん、リクエストありがとうございます!

猿蟹合戦メロン vs スイカ
いつもメッセージありがとうございます!
黒ネコさん:旦那がスイカ好きなので、私は遠慮してメロン派です。

それぞれ好きだとそれぞれが買ってきてどちらも楽しめる(仏太

「ごちそうさまでした!」

参考サイト・ブログ
お耳に合いましたら。(テレビ東京)
玉置浩二・安全地帯OFFICIAL WEB
JIN OKI
少年隊
Seira Official Website
爆風スランプ(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
尾崎 豊

第424回(2021年8月23日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:8月15日のおかわりありました。すみませんでした。(仏太)8月26日にボードゲーム見聞録あります。綾鷹、BOSSの抹茶オレ美味しいです(釣田清一)習い事忙しくて筋肉痛です(HIDE
 

カルテNo089(再掲・一部修正)
名前: 釣田清一
年齢: 41(初診時)
性別:
出身: 大阪市
好きな食べ物: お好み焼き
診断: えー、ゲームも、えー、お好み焼きも、えー、好き病
治療: 当番組2人目のアシスタントとして経験を積んで下さい
メモ: ボードゲーム見聞録(Evening Trax内)第4木曜18:30〜18:40(FM WING
頑張って成長中の市民パーソナリティー
カルテNo089 釣田清一(過去の出演記録)

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演(現在お休み中)
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

Music1: バンザイ〜好きでよかった〜(ウルフルズ)

好調味料油・脂
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンパーマーさん:今日はナニワのさつまいもさんの誕生日ですって。ハッピーバースデー頼むよ。
鶴の風さん:サラダ油、キャノーラ油、なたね油、ごま油、米油など。炒める、焼く、揚げる、いずれにしても料理をする基本のものには変わりませんね。
クリスタルさん:毎日のように野菜サラダを食べるのですが、ドレッシングとしてめんつゆとMCTオイルをかけています。前はアマニ油、えごま油を使っていたのですがMCTオイルも体に良いと聞いてこれに変えました。熱しないで食べる油で、サラダのドレッシングの他、コーヒーやお味噌にたらしても良いそうです。

こういう情報(誕生日)はいるから準備ができました。ありがとうございます!(釣田清一HIDE仏太
油も色々ありますよね(釣田清一HIDE仏太
MCTはMedium Chain Triglyceride中鎖脂肪酸のことですね(HIDE

Music2: My Humburger Boy (浮気なハンバーガーボーイ)(佐々木彩夏)
Music3: The Beats of Game (SASUKE)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!&ありがとうございます!

御食事権とうきび
芽室産とうもろこし10本セットで1名様
もぎたてのゴールドラッシュなどになる予定
芽室はとうもろこし生産量日本一

とうきびは北海道弁(仏太
今年まだとうきび食べてません(HIDE
8月頭に食べることが多いです(釣田清一
今年のとうきび甘い(釣田清一仏太

Music4: GENKAI ZENKAI (Seira)
Gヤンさん、リクエストありがとうございます!

好調味料油・脂
いつもメッセージありがとうございます!
Gヤンさん:食べている時にSeiraの曲が流れていると何でも美味しく感じるのは何故でしょう〜?
もうご存知かと思いますが、今週土曜日20時からYouTube「Seira Channel」にてスタジオ生ライブ配信が開催されます!無料なので是非お越しください。オープニング曲は何か、仏太さんの予想曲をリクエストします!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:プレゼント期待。ごま油、オリーブ油は味噌汁に入れると美味しいし、ラー油は担々麺と相性が最高。ご飯と炊く時に油を入れると杓文字につかないし、麺を茹でた後は油でくっつかないので便利。揚げ物にも油は必要。油菓子も。程々に摂取ですね。
ぱだわんさん:登場回数が一番多いのがゴマ油です。香りが食欲をそそります。想像してみて!口の奥からじゅわわわわ〜っと涎が溢れてきませんか?ねえねえ!
ナニワのさつまいもさん:日常使っているのはかどや純正ゴマ油、たまにスーパーで油脂をもらってきます。パスタを炒めるのはバターです。私のお腹周り志望という名の沼(笑)HIDEくん、イブトラのお母様のやらかし話笑わせてもらいましたよ〜。
ぶたのはなこさん:油?それっておいしいの?豚の脂身好き。甘いや〜つありますよね。あま〜い(スピードワゴン小沢風に)
ミスター鉄南さん:パソコンの充電器を先週泊まったホテルに忘れてました。ジンギスカンのアブラ♪好きです〜帯広〜好きですジンギスカ〜ンっと替え歌するほどジンギスカンが好きです。ジンギスカンはエルカルニチンで太らないと聞いたので0キロカロリーですよね!
みなと8さん:石井さん、kanaeさん、お疲れ様でした。ラジオ放送楽しく聴いています。日々ありがとうございます。皆様に感謝です。

今の状況が限界みたいでそれをぶっ飛ばそう的な意味と、オープニングは元気な曲にすることが多いから(仏太
ご飯、麺が油でくっつかないのはなんとなくわかります(HIDE
読んでるそばから涎大ブレイクです(釣田清一)聴いているそばから涎大ブレイクです(HIDE
kanaeのねえ、ちょっと聞いてよでスマホを使いながらスマホを探すという話をしてました(HIDE
豚の脂身は甘いのが美味しいです。豚串たまりません(釣田清一
ジンギスカンはマイナスカロリーです!この前食べたけど痩せてないな?笑(仏太

Music5: 蕾(コブクロ)
みなと8さん、リクエストありがとうございます!

好調味料油・脂
いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:油にも流行がありますよね。サラダ油、キャノーラ油、ナタネ油、オリーブオイル、ココナッツオイル、今はえごま油とアマニ油が人気かな?食べるラー油も一世風靡しましたよね。お料理によって使う油変えてます。中華料理にはゴマ油、炒め物にはオリーブオイル、サラダにはアマニ油かえごま油が多いです。ラーメンだと黒麻油があったら大好物!とりすぎは良くないけど、油ものも適度に楽しんでいこうと思ってます。
そらっぴぃ〜さん:我が家の揚げ物は北海道産米のこめ油とゴマ油をブレンドして使います〜。この間久し振りに娘の大好物のザンギを作りましたよ〜。脂っこくならないのであっという間に食べちゃってました。リクエストは勿論ア・ブラ・カダ・ブラ/米米CLUBを。(写真添付)
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:今日はオープニング面白すぎて笑って、ビールを吹き出すところでした。

そういう食べ方もあるんですね(釣田清一HIDE仏太
勉強になります(釣田清一HIDE仏太
楽しんでいただきありがとうございます!(釣田清一HIDE仏太

Music6: アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ(HOME MADE 家族 vs 米米CLUB)
そらっぴぃ〜さん、リクエストありがとうございます!(アレンジ?しましたが)

好調味料油・脂
いつもメッセージありがとうございます!
あおいの父さん:飲んだ後のラーメン屋さんで「油少なめでお願いしまーす」って言うと罪悪感が薄れるので、必ず大きな声でコールします。笑
みはたくさん:15日おかわりあったなんて、帯広から釧路に帰る途中に聴いてましたよ。最近はごま油に注目してます。塩ラーメンに入れるとごま油の香りが合います。まぐろユッケに入れると更に風味豊かになり美味しいです。そして、ナニワのさつまいもさん、お誕生日おめでとうございます!これからも良い1年をお過ごしください!
コロ助37さん:コロッケが大好物です。人生の中で最も美味しかったのは何故か1回だけおかんが作ってくれたコロッケと答えます。ふじもりの「帯広で一番美味しいものは、お宅の奥様の手料理だと思っております」のフレーズを、江別、母親のコロッケと言い換えても通用するくらい美味しいものでした。油っぽくてなんじゃこりゃ?と思いもしました。お惣菜や冷凍食品では味わえない逸品だったのは間違いありません。
ちいちゃん:幼稚園の収穫祭が中止になってしまいました。実はとうもろこしの収穫祭だったのです。とうもろこし大好きな娘の喜ぶ顔見た差に応募します!あまーいとうきび食べたーい!!!
ナニワのさつまいもさん:十勝夕暮れコーラ届きました。誕生日プレゼントやなあとありがたく受け止め、美味しく飲んでます。(写真添付)
ちいちゃん:我が家は唐揚げ率高めなので油は必需品です!最近健康のことも考えて米油に変えてみました。なんだか少しあっさり食べれる?パスタにはオリーブオイルを使ってます!ごま油は万能だから餃子のタネに!サラダに!野菜炒めに!つけダレに!何でも使っちゃうので大容量の600gボトル買ってます。そして、やっぱり油たっぷりでやめられないのはマヨネーズ。補給できないと干からびるー!

油少なめでお願いしまーす!(HIDE仏太
ナニワのさつまいもさん、幸せですね(釣田清一HIDE仏太
家庭の味が一番、母の味が一番(仏太
お子さんのことを考えるとあげたい(仏太
収穫祭潰れたの残念ですね(HIDE
おめでとうございます!良い誕生日プレゼントになりました!(釣田清一
やっぱり流石マヨラーだ(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

ふじもり
帯広市西2条南11丁目8
0155-26-2226
http://www.fujimori-kk.co.jp/fujimori/
11:00-21:00 (LO20:45)
火曜定休

参考サイト・ブログ
ウルフルズ オフィシャルサイト : ULFULS.com
日清MCTオイル HopStepMCT(日清オイリオ)
MCTオイルってどんなもの?
あーりんのほっぺ(佐々木彩夏オフィシャルブログ)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト
sasuke (Twitter)
SASUKE (WARNER MUSIC JAPAN)
十勝コネクト
Seira Official Website
コブクロ Official Website – KOBUKURO.com
HOME MADE 家族


FM WING
ホームページはこちら

FM WING