仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

第534回(2023年11月16日木曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:11月第3木曜日ボジョレーヌーボー解禁日。イオンの大東北フェアで山形食品のぶどうサイダー、飲みやすくて美味しい(仏太

Music1: 大人はワイン2本まで(吾妻光良 & The Swinging Boppers)

脱水防止』 ワイン、ぶどうジュース
ワイン2本飲んだら記憶なくす。二日酔い(仏太
最近、ワインは嗜む程度。友達と一緒に飲むくらい(仏太
昔、北の屋台でアマローネクラシコ飲んで「なんて美味しいんだろう」と思った。値段が3倍位で、そりゃ旨いだろうと。笑(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
リアンさん:今日のテーマですが、私はアルコールが飲めないので、ぶどうジュースの話になります。私の亡くなった母が 、小岩井のぶどうジュースが好きでよく飲んでいたので 私も飲んでいました。最近は飲んでいないので、久しぶりに買って飲んでみようと思っています。
クリスタルさん:今夜は、ワインと、ぶどうジュースですね〜。どちらも、好きです〜。若い頃は、ワインなら赤かロゼを好んで飲んでいましたが、この頃は、白ワインの美味しさに目覚めました〜。ぶどうの果物も大好きで、ぶどう味のグミなどのお菓子も好きですし、ジュースもぶどう味をチョイスすることが多いです〜。では、今日は、ボジョレーヌーボーの解禁日、今夜は飲みませんが、明日、外食をする予定なので、ボジョレーを飲みたいと思っていまぁ〜す。


小岩井は色々美味しいのがある。りんごとかもあったはず。ぶどうも美味しい。帯広のスーパーでも売っている。健康的にお母さんの思い出とともに(仏太
同じ。以前は赤が好きだったが、最近は白ワインも美味しいと思う。肉に赤、魚に白と決めつけていた(仏太
ナイスバトンタッチ!来週『次元上昇』で外食の話(仏太

Music2: 哀愁のワインディングロード(横浜銀蠅)

脱水防止』 ワイン、ぶどうジュース
いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南アレジさん:仏太さん おやすみのテフさん、こんばんハイボ〜ル!
池田ワイン城のワインカレーが大好きな〜鉄南で〜す。そんなぶどう酒鉄南データバンクによりますと〜?
池中元太
国務長官に乗せてもらってドライブ
ワインディングロード?こうそく名神よ〜
️って、あ!ミスった〜!
池田ワインカレー
ライスに乗せて食べてマイウ〜
ワインで酔う?そんなの迷信よ!
ではここで、殺人事件とかけまして、池田ワイン城と とく!その心はどちらも「しいん」が大事です〜。なんでそ〜なるの!?
みなと8さん:最東端根室からありがとうございます。オープニングからエンディング迄聴かせ頂きます。お体お大事に。冷えています。ボジョレーヌーボー解禁日に優しさ届きます。ありがとうございます。池田ワイン様、諸事情によりお取り寄せ無理だと聞いています。
J姐さん:いた~~だきます。いつもジングルのヒデくん、ありがとうございます。一緒に叫んで楽しんでいます。今夜はボージョレ・ヌーボー解禁日。結婚した頃は随分ワインは飲みました。今と違って高かったんです。1本2000円くらい。スパークリング・ワインが好きで、マティウスとかマドンナとか飲んでました。ボージョレも毎年買ってました。ワインの値段はすごく安くなってきたのに、ボージョレだけは今も2000円台。味の良さは分からないです。さて、いつもの藤井風さん。朝の再放送で「花」が聞けて嬉しかったです。ありがとうございました。風さん、なんの情報もないです。今夜のドラマを 楽しみに見ます。
山茶花六十郎さん:仏太さん、今晩は。寒くなってきましたね。お互い、あたたたたたたたたかくして(笑)、風邪を引かないようにしましょう。ワイン。好きです。好きです、ワイン。スペインはリオハのグラン・レセルバなら何でも好きです(笑)イタリアワインなら、なんと言ってもバローロです。あ、飲みたくなってきた(笑)先日OPENした「バルカルタ」というスペイン料理のお店で飲んだ赤ワインも美味しゅうございました。


なんでそ〜なれない!素晴らしい!いつも以上に素晴らしい!シーンとできない(黙れない)(仏太
こちらだとスーパーでも買える。池田町では町民還元ワインも(仏太
味は好みだと思う。どんな飲物食べ物にもある。美味しいは美味しいでいいと思う。ボジョレーヌーボーの値段は輸送コストの問題かと思った(仏太
バローロは超有名。美味しいと思った。高いだろうと思った(仏太
バルカルタはネットの写真美味しそう!連れて行って!(仏太

Music3: ラッパと娘(松浦亜弥&日野皓正)
山茶花六十郎さん、リクエストありがとうございます!

脱水防止』 ワイン、ぶどうジュース
いつもメッセージありがとうございます!
スイデンコウベさん:先程インフルエンザワクチンを打ってきて、番組始まる2時間前、メールしてます。今日は休みが合ったのでリアタイで聞きます!ワイン、ボージョレ・ヌーボーですか。じつは自分はこのワインには思い出があって、若い時、大阪の辻調理師専門学校のフランス校(リヨン、ボージョレ市)冬コースに留学して、その時、瓶詰め前、樽からのボージョレ・ヌーボーを呑んだ経験があります。学校の宿舎1階がワインセラーでその上が生徒の宿泊って構造で、酒も当時からスーパーで買って呑んでた記憶があります。3月の卒業式、宿舎内で卒業パーティーをした時、樽でボージョレ・ヌーボーが出されて、この状態は滅多に経験出来ないからよく味わえよ、、と先生に言われ、酔い潰れるまで呑んだ記憶があります。宿舎なんで、翌朝、自分のベッドで真っ赤にワインがかかったシャツで寝てた自分がいました。ホント鮮明に覚えてる良き思い出です。じゃ今晩はワインでも買って呑みながら番組聴いてます!当時35年前?と変わらない建物がHP掲載されてるので、のっけときます、一番最初はシャトー城ですね、コレも宿舎、で2番目目も宿舎(ベッドあり8人部屋がいっぱいの記憶)この宿舎の下1階が3枚目のワインカーブでした!黒歴史な高校時代でしたが自殺せず生きて、(笑)ホントその後、料理の修行も大変でしたが逆い刺激的な社会を楽しめました。辛い時もあったけど、それを乗り越えてこれた活力の一部はももクロちゃんの存在であった事ですかね
ナガッツガワのショーンスパークリングパーマーさん:ワイングラスにロゼ。おてふには赤より白くよりよく似合う。brotherは、どんなワインが似合うかな。カレー鍋にボトル一本使うかな?牛肉の赤ワイン煮食べたいなぁ。brother、送って(笑)自分は、ファンタグレープか、ウェルチのグレープかな。あとはさだまさし、吉田正美かな。それはグレープだろ。池田町はワイン有名だね。岐阜県にも池田町あるよ。
ぴっぴ☆さん:今晩はワインのお話ですね。私はワインは嫌いじゃないですが、そんなにたくさんは飲めません。果物を漬け込んだサングリアは大好きです。池田ワインのロゼは、飲みやすくて多少は飲めます。でもチーズや、イタリアンなお料理をいただくときはやっぱりワインがあいますよね。ぶどうのジュース、子供たちが小さい頃ウェルチってブランドが流行りましたよね。ちょっとお高いけどぶどうが濃くて美味しかったのを覚えてます。もちろん今もあるとは思いますが、子供たちがいなくなってからはジュースをすっかり買わなくなってしまったんですよね。今晩もみなさんの芳醇なお話、楽しみにしてますね!
いくじゅんさん:昨日からあきやんさんが風邪をひかれたみたいで、体調つらいみたいなので、ぜひ元気注入お願い出来ますか?あきやんさんが早く元気になることを祈ってます!


洋風建築で周りに緑が沢山。ワイン樽があって、全然宿舎って感じじゃない。ワイン工場か売っているところみたい(仏太
頑張っているのは神様が見ている。来週ももクロかける(仏太
カレーにワインを入れるとコクが出て美味しくなる(仏太
ヨーロッパ料理にワインが合いそう。富良野の公園でピクニック風に、ワイン、パン、チーズを楽しんだ(仏太
全国的に風邪薬が足りない。カレーを食そう!水分しっかり摂って!あきやんさん、早く良くなりますように(仏太

Music4: コロネくんの大冒険(秋葉令奈)
いくじゅんさん、リクエストありがとうございます!

脱水防止』 ワイン、ぶどうジュース
いつもメッセージありがとうございます!
かくれヒナさん:ご存知ぶどう館。でも、今日は大阪城ホール。皆様いただきます。木曜移動後では初めまして。月曜最終前回以来7週間振り。どうしてしまったのかなとお思いでしたが、戻って来ちゃってどうもすいません。実は9月11日(月)放送分でお伝えしましたが、9月5日(火)に諸事情発生し、10月15日(日)に40日で突然雪融けを迎えました。その間は気分転換に独りで根室ののどじまん予選会、浦幌のふるさとみのりまつり、網走のコミュニティFMラジオ局のお祭り、帯広の岩内仙境もみじまつりに赴いていました。そして浦幌に行ったついでに、ひがし北海道に進出したばかりの帯広「焼肉きんぐ」をみんなよりひと足早く味わいました。釧路に来てくれるかどうかは、帯広の売り上げにかかって来そうです。さて、今週のテーマは「脱水防止・ワイン、ぶどうジュース」十勝と言えば池田ワイン城。かつては工場で立ち入れたのは4階のレストランのみでしたが、今は工場は後ろに移し、工場があった部分が売店となりました。私はお酒は苦手ですのでぶどうジュースで。今年の8月15日の2年振りのシティジャズと初のおびひろ盆おどり見物に向かう途中に寄り、十勝きぶどう液を購入しました。果汁100パーセントで味が濃く、本来の甘みと酸味だけでスッキリと仕上がっています。水で薄めても、炭酸水で割っても、かき氷のシロップにもおすすめです。(写真添付)
にっふぃーさん:自分はワインって苦手です。まだ美味しいワインと出会えてないかも知れません。白も赤もロゼもです。でも、大阪の道頓堀くくるのたこ焼きなんですが、仕上げに白ワインをかけて仕上げます!アルコール飛んでとても美味しいです!あと小樽の観光地のとこに輸入のワインを置いてるお店があり、そこに入って試飲ばかりしてました!そこは美味しいものばかりでした。確かオレンジのワインだったと思います!
みはたくさん:タイトル「山梨県産シャインマスカットとぶどう酎ハイ」さて、先日釧路のラジオ局の開局記念ブレゼントに、山梨県のリスナーさんご提供の山梨県産シャインマスカットと山梨県産ぶどうが当選しました。これにはびっくり仰天。山梨県産シャインマスカットが釧路のリスナープレゼントに届くなんて素晴らしい。ぶどうめっちゃ美味しかったです。スーパーでは長野県産ぶどうがありますが、山梨県産ぶどうはみずみずしくて一口食べると美味しかったです。ぶどうといえばぶどうを使った酎ハイを飲みます。甘いけどぶどうの香りとスッキリとした飲み心地が大好きです あとボジョレーヌーボーもまだ飲んだことがないのでいつかは飲みたいです。


ご無事で良かった(仏太
生ぶどう、これお酒もなかったか?(仏太
小樽ナイアガラの白が美味しかった。海外のも美味しい。自分の好きなのを見つけて(仏太
おめでとうございます!山梨は葡萄が有名。美味しそう。羨ましい。長野、山梨、池田は寒暖差が大きくて、美味しいぶどうができる(仏太
ボジョレーヌーボーは11月第3木曜日に解禁だが、今日じゃなくても飲める(仏太

Music5: REHAB (AMY WINEHOUSE)

脱水防止』 ワイン、ぶどうジュース
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:明日の金曜ポコペンのテーマをど忘れしたので、分かり次第教えて下さい。因みに、私が働いてる所の会社の人となんとなく似てます。ボジョレーヌーボー!
りんご先生:おはこんばんバンジョーレー〜。今日はワイン、ぶどうのお話。先程、池田ワイン城のお話しが出ていたので、そのネタですが〜。毎年、その年の1番いいぶどうを使った生ワインがこの時期に発売されます。昨年までは藤丸さんで売ってましたが、今年からは池田町内、マックスバリュー、池田ワイン城で発売されてます!2023年11月11日からの発売、生赤ワイン1本2400円くらい。例年、赤と白ワインの販売ですが、今年は赤のみです。赤は山幸の生ワインです。期間限定、なくなり次第終了の生ワイン!!是非、おすすめです。ちなみに、昨年も飲みましたが、これは、絶品です。良かったらー是非!飲んでみてくださいね。ではールネッサンスー!


明日の金曜ポコペンは「つぶれないぞ応援団」(仏太
ナイス情報、生ワイン(仏太
br> 先日ブォーノヴィーノでピスタチオをツマミながら白ワインを飲んだ。Anna Annaでも白ワインをグラスで飲んだ。グラスワイン美味しいところはボトルワインも美味しいと思う(仏太

本日、リクエスト多数のため、また、曲のご用意がないものもあり、
一部はおかけできず、一部はBGMとさせていただきました。
大変申し訳ありません。

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

池田ワイン城
池田町字清見83-4
015-578-7850
https://ikeda-wj.org/
9:00-17:00(レストランは10:30-17:00, 土曜-20:00)
年末年始休み(レストランは火曜定休、祝日営業翌日休み)

バルカルタ
帯広市西18条南5丁目1-2
0155-29-2525
https://www.instagram.com/barcarta_obihiro/
12:00-14:00 (LO13:30), 17:00-21:00 (LO20:00)
月曜定休

焼肉きんぐ帯広店
帯広市西19条南3丁目26-18
0155-28-5055
https://www.yakiniku-king.jp
17:00-23:00 (土曜, 日曜, 祝日11:00-) (最終入店22:00)
無休

ブォーノヴィーノ
帯広市西2条南10丁目8-1北のうまいもん通り
0155-22-3399
https://www.facebook.com/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A3%9F%E5%A0%82-%E3%83%96%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8E-%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8E-374086122752155/
19:00-25:00 (金-27:00, 土18:00-27:00)
日曜定休

Anna Anna
帯広市西1条南10丁目8番地 立花ビル1F
090-1384-6688
12:00-14:00, 18:00-24:00 (LO23:30)
月曜、日曜定休

参考サイト・ブログ
Mitsuyoshi Azuma & Swinging Boppers
横浜銀蝿オフィシャルサイト
松浦亜弥(Wikipedia)
Jazz Trumpeter – Terumasa Hino 日野皓正 Official Web Site
辻調理師専門学校
くくる
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
Amy Winehouse - The Official Website

おかわり第446回(2023年11月16日木曜日)

おかわり第446回は明日2023年11月16日木曜日朝7時から
第533回(2023年11月9日木曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週木曜日 朝7時から8時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は前週の木曜日(7日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週木曜日 19時から20時まで1時間です。

次回(11月16日分)の予定


次回(2023年11月16日)の放送は
脱水防止』(だっすいぼうし)というコーナーで
ぶどう酒(ワイン)、ぶどうジュースについてトークしましょう。!
11月第3木曜日はボージョレ・ヌーボーの解禁日です。
アルコールオーケーな方はワインについて、
アルコール苦手な方はぶどうジュースについて、
思いの丈を語ってください!
大好きな人もいれば、苦手な人もいるでしょう。
皆さんは如何ですか?
仏太は昔、程々にワインを嗜みましたが、
結局、よくわかりませんでした。笑
ワインやぶどうズープに合うお料理も教えて下さい!

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
X (旧Twitter); #食K食Q

第533回(2023年11月9日木曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:11月9日→1109→1(しん)10(と)9(く)→新得。熊の駆除、抗議(苦情)(仏太

Music1: JUST SOBA -新得町-(HAMBURGER BOYS)

地域密着』 新得町
新得に2回は泊まっている。最近、和火に泊まった。ご飯美味しかった。温泉も良かった。walkingした。素敵なところ(仏太
新得町は蕎麦が有名。パン屋も美味しいところある。新得地鶏。スポーツ、食などに力を入れている(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
みなと8さん:最東端根室からありがとうございます。季節的お体お大事に。ラスト迄聴きます。尊敬しています。新得、勉強します。
ナガッツガワのショーン上川郡パーマーさん:よぅbrother元気か?特別豪雪地帯でトムラウシ山はサホロ知らないけど、人口より牛の数が多いらしいね。町鳥はおてふじゃなくて蝦夷雷鳥。ちなみに岐阜県の県鳥は雷鳥だよ。蕎麦は美味いし雄大な大自然。brother、案内してくれよ。


根室から見ると遠い。気になったら新得へ遊びに来て(仏太
来たら案内する。見るところ沢山で1日では終わらない。サホロ酒造でそば焼酎など。お湯割りが好き(仏太

Music2: 馬(流)

地域密着』 新得町
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:親戚の農家は、熊の足跡しょっちゅう見ると、ずーっと前から言ってます。熊が出ても騒がないそうです。街の人だけだそうです、騒ぐの。でも、実際被害在れば?駆除されますね。だから、農家は犬を飼うと思います。
J姐さん:今夜は新得町。お蕎麦が有名ですね。10年くらい前にお世話になった整形外科のイケメン先生の出身地でした。お元気かしら?新得町は手話に関する基本条例を実施していて施行10年記念イベントを今度の日曜日12日に行うそうです。手話に触れ合ったり公演会が催されるようです。DAY TRAXでひかりんが紹介されてました。


犬がいると近づきにくいという話。熊は人間を食べると美味しさを覚えてしまう。殺さざるを得ない場合も。なるべく殺さないように共存できたらいいが(仏太
手話やってみないとわからない。実際の場に役立てていかなければ。新得町が手話の基本条例を出しているのを知らなかった(仏太

Music3: 花(藤井風)
J姐さん、リクエストありがとうございます!
藤井風さんはお元気そうですがMVが出来ない。ドラマは色んな人たち、思いが幸せに向かっていくのかな。今夜も楽しみです。良かったら藤井風 花、リクエストします。

地域密着』 新得町
いつもメッセージありがとうございます!
にっふぃーさん:帯広ではいろいろありがとうございました!今週のテーマは新得町ですね。新得町に降りてどこか行ったってのはないですけど、1度名古屋から釧路に帰ってきて、札幌に行くことになり、新得町にいる友達が乗せていってあげるから新得町までおいでと言われました。その当時はまだ急行まりも?があってそれで新得町行きました!真冬です。しかもあの時間。もしいなかったらどーしようと不安はありましたが、ちゃんと駅前で待ってて、車の中を温めてくれて、無事札幌に着きました!新得町といえば、そばですね。麺類好きなので1度新得そばツアーをやりたいです!
ミスった鉄南アレジさん:今週FM釧路宛のメッセージをウイングへ間違えて送ってしまった鉄南で〜す。汗 その時番組していた某〜◯◯ライさんから、ツッコまれました〜笑 そんなメールを真読(しんどく)された新得鉄南データバンクによりますと〜?
コンキリエ! 厚岸ちゃうよ〜
今日は新得の間違いだべさ〜
あ!ミスった〜!
今りえさん「ファンキーナウ」
しんどい ウイングへ間違えた〜笑
なんでそ〜なるの!?
ぴっぴ☆さん:新得、ちょっと遠いのでなかなか行けませんが、好きな飲食店たくさんあります!まずは、のむらカレーさん、めちゃくちゃ美味しいですよね。お蕎麦は、みなとやさん。ケーキとパンはスワンさん。ラモトリスのサラダは芸術的な美しさと美味しさ!漬物のお店もありましたよね。他にもまだ行けてない、Sウーノさんとか、お蕎麦の十箱さんとか、ジビエの肉を扱っている上田精肉店さんとか、気になるお店がたくさんあります。雪が降る前に行けるかなー?
クリスタルさん:新得には、今年の夏に、音更町出身の流さんのライブで行きました〜。新内ホールと言って、元小学校だったところが、ライブが出来るようになっているのです。山の中の大自然に囲まれた新内ホールは、音響が良くて、とても暑い日だったのですが、大変良いライブを楽しんで来ました〜。そのとき、流ファンの友達3人と一緒に、新得の「エスウーノ」と言うイタリアンのお洒落なお店で、ランチをしました。ピザやパスタを食べたのですが、どれも大変美味しかったですよ。また、機会があれば、リピートしたいお店です〜。そのときのエスウーノさんのお料理と、新内ホールの外観の写真も添付しますね〜(写真添付)


一緒に焼肉きんぐでお世話になりました。タブレットなど色々やってもらった。ありがとうございます!(仏太
優しい友達だ!(仏太
新得蕎麦ツアーいい。新得そば祭りもある。激混み。9月だったと思う(仏太
真読は知らなくて調べた。経文を一字一句じっくりと読むことのようだ(仏太
文章はわざとだが、今回はメール出すのに本気でミスったってこと(仏太
みなとやは創業100年を超える。この前アベック丼を天丼、冷やし納豆そばでいただいた。トイレの標識に録音室(音入れ)、思考と空想の場と書かれていた(仏太
暑い夏、ライブも熱かったのでは(仏太
写真、パスタ、ピザ、サラダ?美味しそう。新内小学校は昔の小学校というイメージ(仏太

Music4: ミルクで乾杯!(秋葉令奈)
あきやんさん、リクエストありがとうございます!

地域密着』 新得町
いつもメッセージありがとうございます!
あきやんさん:今日のトークテーマは、『新得町について』ですが、私は全く行った事が無い所ですので知りません。どんな所なんだろうかと思いネット検索から調べて見てましたら、食べ物では新得蕎麦が有名みたいですね!観光スポットでは、北海道にのみ生息する最大種エゾヒグマを自然に近い状態で観察することが出来る「サホロリゾート ベア・マウンテン」は、楽しめそうですね!鉄格子で守られたバスに乗ってヒグマを見たり、ガラス張り観察施設では、ヒグマを見れるみたいですね!知らない所でも、仏太さんがお題を出していただく事で調べて知る事が出来、新たな発見が出来て興味を持つ事が出来るきっかけとなっておりますよぉぉぉぉぉ!
コロ助37さん:時は2011年5月29日。新得町の屈足総合会館で行われた、我らが北都プロレスが200回目の大会を観戦に行った1億人のオジキことコロ助37ですが、自分の食べログで確認しましたら、その日の昼ごはんは「たこや」というお店でもつラーメン、晩ごはんは「暖笑」というお店でやまべ丼を食べていました。たこやは会場の近くで開いてるお店がここぐらいしか無く、プロレスの試合開始まで時間がそんなに無かったので早く出来て早く食べ終わりそうなメニュー、暖笑はやまべ料理がメニューにあるのが初めてだったので注文しまして、もつラーメンもやまべ丼もおかわりしたくなったくらいで、その時は満足したのですが、十勝在住のリスナーの皆さんから見れば信じがたいかもしれませんが、当時は蕎麦が新得町の名産品とは全く知らず、その事を知ってからは蕎麦を食べておけばよかったなあと思ったものの、その後は新得町に行く機会は全くと言っていいほど無く、何年かに1回の割合で開催される北都プロレス新得大会が、自分の休みの日に開催されて観戦に行かない限りは、新得の蕎麦は幻のままで終わってしまいそうです。
ボブチャンチンさん:いや〜アレがアレしちゃって。38年は長いですね~。うちの親、70数年とか阪神ファンで、生きてるうちに2回目見れて良かったと大感激でした。6試合目終わった後、きついかもなんて思っちゃいましたが、ほんとに良かったです。ずいぶん前ですが、2003年のリーグ優勝決定試合はスタンドで見てまして、人生最大級の応援を体験して、球場が揺れるってのを実感しましたが、その時いた方が今年の甲子園の5試合目行ってらして過去最大の音だったそうです。次は10年とか開けずにまた優勝して欲しいですね~。選手が若いので、ここからV15ぐらいいってしまうかも。いつか日ハムとシリーズをやりましょうね。(写真添付)
コーヒー牛乳さん:熊の問題悩みますね?なるべく、どちらも、危害の無い事は、誰もが望む事ですね。きっと熊だって人間怖いと、思います。
ナガッツガワのショーン大雪山系パーマーさん:今、某NHK,BSでトムラウシ山特集やってます。
みなと8さん:最東端根室からありがとうございます。新得。サホロリゾートスキー場。スマホから旅気分ありがとうございます。ボーゲンしかできない僕はウインタースポーツ苦手です。楽しさは有ります。新得、勉強します。


襲ってこなければ動物なので可愛い(仏太
知らないところを調べてくださるの嬉しい(仏太
今度十勝に来たら案内をする。食KING食QUEEN十勝で新得オフ会も(仏太
タイガースとファイターズで日本シリーズできたらいいな(仏太
いい具合に共存したいところ(仏太
スタジオにテレビあるけど違う番組。やっていても喋っていると見れない(仏太
ボーゲン最強、最高。ゆっくりでもどんなところも行ける。十勝はスケートが多い。一部スキー(仏太

Music5: 負けるもんか(バービーボーイズ)
みなと8さん、リクエストありがとうございます!

地域密着』 新得町
スワンのパン美味しい。ごりらのしっぽのパンもいい。薪で日を焚いてガッツリ焼いたパン。クロワッサン、カステラも色が濃くて独特(仏太
温泉もレイクイン、トムラウシがあり温まる(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
あおいの父さん:遅刻した〜。十箱(とばこ)と読みます #食K食Q

情報ありがとうございます!(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

焼肉きんぐ帯広店
帯広市西19条南3丁目26-18
0155-28-5055
https://www.yakiniku-king.jp
7:00-23:00 (土曜, 日曜, 祝日11:00-) (最終入店22:00)
無休

和火
新得町字上佐幌西3線16番地
0156-64-5837
https://shintoku-wabi.co.jp/

のむらカレー
新得町新内西1線128
https://twitter.com/nomuraspice
https://www.instagram.com/nomuraspice/
11:00-15:00
不定休

みなとや
新得町2条北1丁目2
0156-64-5745
11:00-15:00, 17:00-19:00
日曜定休

スワン
新得町本通南3丁目21
0156-64-3211
https://www.instagram.com/swan_shintoku/
11:00-13:00, 14:00-17:00
水曜、木曜、金曜定休

La motrice
新得町字上佐幌西3線23-4
0156-64-2222
https://la-motrice.com/
https://www.facebook.com/LaMotrice/
11:30-15:00 (最終入店13:30), 18:00-21:00(最終入店19:00)
火曜定休

十勝漬物本舗
新得町元町66
0156-64-6760
9:00-17:00
無休

S/UNO
新得町1条南1-5
0156-67-7566
https://www.instagram.com/shintoku.s_uno/
11:00-14:00, 17:00-21:00
月曜、火曜定休

十箱
新得町元町66-3
0156677025
https://www.instagram.com/tobako_tokachi/
11:00-15:00
木曜定休

上田精肉店
新得町1条南2丁目7番地
0156-64-5107
https://ezodeer.com/
https://www.facebook.com/29ueda
https://www.instagram.com/meat.ueda/
9:00-18:00
日曜定休

新内ホール
新得町新内西1線144-1
0156-64-3161

ベア・マウンテン
新得町狩勝高原
0156-64-7007
https://bear-mt.jp/
9:00-16:00 (最終入場15:20, 10月15:00)
不定休(10月下旬〜4月下旬休業)

たこや食堂
新得町屈足旭町1丁目20
0156-65-2957
11:00-21:00
水曜定休

暖笑
新得町本通北1丁目
0156-64-4241
11:00-21:00
不定休

ごりらのしっぽ
新得町上佐幌基線82-26
0156-65-3678
http://gorilla-no-shippo.com/
10:00-18:00
月曜〜木曜定休

レイクイン
新得町字屈足808番地
0156-65-2141
https://www.lakeinn.jp/
14:00-22:00 (土曜, 日曜, 祝日12:00-)(最終受付21:00)(宿泊15:00-25:00, 29:00-33:00)
不定休

トムラウシ温泉
新得町屈足トムラウシ
0156-65-3021
https://www.tomuraushionsen.com/
13:00-33:00 (日帰り13:00-19:30最終入場)
無休

参考サイト・ブログ
HAMBURGER BOYS
さほろ酒造
流 Nagare Official Site
藤井 風 OFFICIAL SITE
秋葉令奈 AKIBA RENA OFFICIAL SITE.
21世紀BARBEE BOYS OFFICIAL WEBSITE

おかわり第445回(2023年11月9日木曜日)

おかわり第445回は明日2023年11月9日木曜日朝7時から
第532回(2023年11月2日木曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週木曜日 朝7時から8時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は前週の木曜日(7日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週木曜日 19時から20時まで1時間です。

次回(11月9日分)の予定


次回(2023年11月9日)の放送は
地域密着』(ちいきみっちゃく)というコーナーで
新得町についてトークしましょう。!
全国的にはマイナーかもしれませんが、
十勝管内で知らない人はいませんよね。
観光も食も力が入ってますよね。
温泉もあります。
スポーツも頑張ってますね。
当然、食もあります。
皆さんの知っている新得、経験した新得など教えて下さい。
仏太も何度も行ってますが、まだまだ行きたいところもあります。

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
X (旧Twitter); #食K食Q

第532回(2023年11月2日木曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:北海道たまねぎの日(仏太

Music1: 涙のカスタネット(BEYOOOOONDS)

晴耕雨読』 玉ねぎ
北海道の玉ねぎの生産量は日本全体の約6割。日本初の食用試験栽培は明治4年札幌で(仏太
玉ねぎの生スライスをサラダに。火を通すと甘くなる。カレーに入る(仏太
北見市、旧端野町でカレーマラソン。4人で走って材料を取ってきて、ゴール後みんなでカレーを作る(仏太

いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンパーマーさん:よぅbrother元気か?暖かい霜月です。朝晩はひんやりで一日の気温差が激しいですが、喉や眼等、体調異変はありませんか?また週末は三連休と体調崩しやすい時期です。brotherやリスナー皆さん、気をつけて下さい。
みなと8さん:最東端根室からありがとうございます。ラスト迄、食の勉強します。玉ねぎでしたか。メモなど遅い対応ごめんなさい。ありがとうございます。更年期かなと思っています。ラスト迄聴いてます。

季節の変わり目、具合悪くなる人もいる。仏太は元気。周りの知り合いでも体調崩している人いる。油断せず気をつける(仏太
季節の変わり目、体調、気持ちも変化しやすい。気をつけて(仏太

Music2: 宝石(玉井詩織)

晴耕雨読』 玉ねぎ
いつもメッセージありがとうございます!
ミスった鉄南アレジさん:モスバーガーのオニオンリングが好きな鉄南で〜す。自分で刺す焼き鳥もモチのロン!玉ねぎしか刺しませんヨォ〜。そんなポテトフライよりオニオンリングな鉄南データバンクによりますと〜?!
オニオンビール飲みながら
中島美嘉のオニオン聞いたら
たまんねぇなぁ〜
あ!ミスった〜!
おねげぇ〜だから
モスバーガーとオニオンリングだけのセット
頼みたいのヨォ〜
では〜リクエスト黒柳徹子で「玉ねぎの ルフラン」あ!そーゆーのやってない。なんでそ〜なるの!?
ぴっぴ☆さん:仏太さんこんばんは!今晩は玉ねぎ!オニオン!ですね。和風、洋風、どんな料理にも欠かせない、脇役、主役、とにかく万能な野菜ですよね。年間通して、冷蔵庫に切らしたことはほぼないかもです。まずカレー、じゃがいもは入れなくても、玉ねぎ入れないと味が決まらないですよね。オニオンスライスのサラダも大好きだし、オニオンリングにしても美味しい。ハンバーグ、ポテサラ、グラタン、肉じゃがなどなど、とにかく玉ねぎは必須ですねー。毎年、北見のお友達から今時期に玉ねぎをいただくのでありがたいなーと思ってます。
にっふぃーさん:今日のテーマは玉ねぎですね。自分は玉ねぎ結構好きです。やはりカレーには欠かせないかな?と思います。以前も書いたんですが、カレーを作る前日に玉ねぎを切って、カレーに使う分の水に浸しておきます!それを玉ねぎ水にしてカレーにしてます。もちろん水気は切ります!あと、一度親と住んでたときに、どさんこワイドに応募して、北見の玉ねぎ10キロ当たったことあります!自分は嬉しくなかったけど、おかんが大喜びでした。よくたまご丼とか作ってくれてました。玉ねぎって万能ですよね。モスバーガーのオニオンポテトとか最高ですよね!きっと大きな玉ねぎの下でがかかるんだろーなと思います。たぶんタイマーで聞いてると思います!失敗して無ければいいんですけど。

玉ねぎだけではなく、鶏肉と玉ねぎだけということ?どちらもオリオン!モスのセットはモスバーガー、オニオンリングハーフ、フライドポテトハーフ。ビールと一緒にいきたくなる(仏太
書いてくれたの全部好き。札幌の友達に札幌黄という玉ねぎをもらう。甘みがあって色々な料理にいい(仏太
そのうちカレー王国ができる。玉ねぎ使い勝手が色々ある。流石お母さん。やっぱりモスバーガー凄い(仏太

Music3: 大きな玉ねぎの下で(爆風スランプ)
にっふぃーさん、正解!

晴耕雨読』 玉ねぎ
いつもメッセージありがとうございます!
J姐さん:先週のつむぎさん、お人柄も良いイケメンさんなんですね。でも ゾンビ映画!には 笑いました。今夜はいい(11)オニオン(02)で玉ねぎの日。北見は全国1位の玉ねぎ産地です。当たり前に食べてましたが本州の友人に送った時、こんなに美味しい玉ねぎを食べたのは初めてと 感激されました。東京に勤めてる次男も飲食店で、北見産の玉ねぎの箱を見ると嬉しいと言ってます。玉ねぎさえあれば、なんでもできますが、玉ねぎ丸ごと入れるポトフは大好きです。コンソメスープと黒コショウのシンプルポトフ温まりますよ。さて、藤井風さん。まだ、MV作ってないみたい。今夜はドラマの日。楽しみな木曜日です。
あきやんさん:本日のトークテーマですが、『玉ねぎ』についてですが、私は、生の玉ねぎは、接客業をしてます関係で口臭が気になる為、食べない様にしてます。でも、サンドイッチを買った時に、ツナサンドの中に、みじん切りで入ってて後口が良くないですね!食後に歯磨きしました!(笑)あの辛みや臭いの成分には、硫化アリルなんですね!血液サラサラや、消化促進してくれる効果が有ります。水にさらせば辛味は抜けますが、カリウムや水溶性食物繊維などの栄養素も流れてしまうので、少し電子レンジなどで熱を加えると甘味に変化して辛味も少し飛んでマシになりますね!私が好きな物は、玉ねぎの天ぷらで、天つゆにつけて頂くと美味しいですね!サクサク感も好きです!酢豚に入ってる玉ねぎや、玉ねぎのスープもいいですね!合い挽きミンチと玉ねぎを炒めてオムレツにして頂くのも大好きです!もちろんカレーライスには、玉ねぎは欠かせないですね!絶対に入れて煮込んでます!この時間色々と考えてたらお腹が空いてきました!皆さんのメッセージを聴いて本日の晩御飯の参考にしたいと考えております。
クリスタルさん:今日は、「玉ねぎ」ですね〜。好きですね〜。色々なお料理に活用できるので、常にクリスタル家にはあります。今夜は、カレーライスでしたが、勿論!カレーにも、かかせませんよね〜。紫玉ねぎも、サラダにしたら、美味しいですよね〜。市販の野菜サラダを買う場合、玉ねぎスライスの入ったサラダを選ぶことが多いです。血液をサラサラにすると言われていますからね〜うちは、冷蔵庫に入れているせいか、切るとき、涙は出ません。では、今日、WINGでもらって来た新しいタイムテーブルをじっくりと見ながら、番組を楽しみますね〜。
ボブチャンチンさん:リスラジで聞いております。打たれてしまいました〜。まだ4回。リクエストをお願いします。
コロ助37さん:数年前に1億人のオジキことコロ助37が、旭川の買物公園を歩いていましたら、「横浜家系ラーメン武田家」という帯広にも系列店があるラーメン屋さんの前を通りかかりまして、偶然にも開店1周年記念でラーメンがお安く食べられる日でしたので、迷うこと無く店に入りました。横浜家系を称するラーメンは初めて食べるので、麺の固さ、味の濃さ、脂の量は全部普通にしまして、卓上調味料もニンニク、豆板醤、コショウなど豊富にありまして、卓上調味料と言うべきかトッピングと言うべきか、生のタマネギも出てきました。有料のトッピングではなくタダ!タマネギいれまくりたいところですが、初めて食べるラーメンですので、半分ぐらい食べてからタマネギを投入しました。とりあえず醤油、塩、味噌とこの食べ方をし、4回目に行った時は一通り味もわかっているので、最初からタマネギをドカンと入れ、タマネギスープの具が麺とチャーシューという風になってしまいました。

先週の、つむぎさんが「星に願いを」を作った時に、ゾンビ映画を見てて思いついたという話(仏太
ポトフいい。人参、ソーセージも入っているのも好き(仏太
玉ねぎの辛味は好み分かれる。仏太は好き。苦手な人もいる。玉ねぎの天ぷらは天つゆがいいのに賛成(仏太
紫玉ねぎの色合いも良い(仏太
玉ねぎを冷やしている方が切る時いい(涙が出にくい)と言われる。苦手な人実践して欲しい(仏太
タイガース対バファローズ、スタジオ内のテレビは料理番組で、野球をやってない(仏太
ラジオネタとして面白いが健康に気をつけて、楽しんで食べて(仏太

Music4: 音。-オト- (TeFu.)
みなと8さん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読』 玉ねぎ
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンパーマーさん:何、玉葱、J姐さん?あぁ、JAさんかぁ(笑)ナガッツガワのショーンパーマーは幼い頃、長ネギの根っこが玉葱だと思っていたらしい。
みなと8さん。最東端根室からありがとうございます。優しさ届きました。先ずは一安心していますお元気で。オニオンスープ好き。味噌汁好き。玉ねぎ玉子とじ好き。仏太さんは豆乳飲みますか。マヨネーズ安かったです。ひさびさに玉ねぎまるかじり、サラダ頂きます。

仏太も同じだった。ネギが同じだから、長ネギは地上、玉ねぎは地中と思っていた(仏太
味噌汁もいい(仏太

肉じゃがは体も心も温まる。魚くまのままの手作りがいい(仏太
親子丼で玉ねぎ意識してなかった。絶対入ってる?なか卯のが美味しかったが、玉子ブルンブルンで玉ねぎ覚えてない(仏太
スープカレーのスープのペーストや具として使われる(仏太
たまねぎドレッシングは、サラダや生玉ねぎにかけても美味しい(仏太
アルミホイル焼きもある。時期が来たら外焼き肉で炭のところに入れる(仏太
ジンギスカンは玉ねぎ派ともやし派に分かれる(仏太
アチャールという酢漬け(スパイス)もいい(仏太
紫玉ねぎはサラダで他の野菜と一緒で、味も色も映える(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

武田家旭川店
旭川市3条通8丁目
0166-74-6605
11:00-14:00, 17:00-25:00 (土曜, 祝前日11:00-27:00、日曜11:00-24:00)
無休

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

カレー気分
札幌市清田区北野6条2丁目11-4尾崎ビル1F
011-885-6331
11:30-14:30 (LO14:15), 17:00-20:30 (LO20:15) (土日11:30-20:00 (LO19:30))
水曜、木曜定休

参考サイト・ブログ
BEYOOOOONDS (HELLO! PROJECT)
玉井詩織(Instagram)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
モスバーガー
爆風スランプ(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
コトノハノウタch。(TeFu. YouTubeチャンネル)
なか卯

おかわり第444回(2023年11月2日木曜日)

おかわり第444回は明日2023年11月2日木曜日朝7時から
第531回(2023年10月26日木曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週木曜日 朝7時から8時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は前週の木曜日(7日前)の再放送です。(原則)

本放送・生放送
毎週木曜日 19時から20時まで1時間です。

カルテNo129 つむぎ(過去の出演記録)


カルテNo129(再掲、一部修正)
名前: つむぎ
年齢: 46
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 焼き肉スイーツコーラ
診断: 肉肉しい内蔵なんでも大好き症候群
治療: 緊張なんてないぞーと言えるくらい場数を踏んでください。
メモ: TeFu.とコラボするギタリスト(アコースティックギター)。
TeFu.の星に願いを(ミニアルバム「ソラオト、ソラウタ。」収録)の作詞作曲を手掛けた。
お姉さんが十勝の有名人。
第531回(2023年10月26日木曜日)『脱水防止』でTeFu.と果物を使った飲み物についてトーク、『蝶々夫人』でTeFu.ライブ情報
第551回(2024年3月14日月曜日)『甘味王国』でTeFu.とホワイトデーについてトーク、『蝶々夫人』でTeFu.ライブ、モデル情報
第561回(2024年5月23日木曜日)『医食同源』で田村さんの紹介、『我良店聖』お勧めの店の話、『蝶々夫人』でTeFu.、PERSONEのライブ、モデル、音楽情報
第574回(2024年8月29日木曜日)『美級美食』でTeFu.と焼肉のこと、『蝶々夫人』でTeFu.ライブ情報
第578回(2024年9月26日木曜日)『春夏秋冬』で秋の食について、『蝶々夫人』でTeFu.ライブ情報
第603回(2025年3月27日木曜日)『医食同源』大場悠平さん、『甘味王国』で餅、団子、大福などについて、『蝶々夫人』でTeFu.ライブ情報

次回(11月2日分)の予定


次回(2023年11月2日)の放送は
晴耕雨読』(せいこううどく)というコーナーで
玉ねぎについてトークしましょう。!
玉ねぎは、生でサラダも良し、焼くも良し、煮るも良し、
色々な料理に使われますよね。
主役の場合もあれば、脇役の場合もあり、
オールマイティーな印象があります。
大好きな人もいれば、苦手な人もいるでしょう。
皆さんは玉ねぎ、好きですか?
どんな食べ方、料理がいいですか?
どこかお店で食べた美味しいものありましたか?

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
Letter; 〒080-0802帯広市東2条南11丁目FM WING
X (旧Twitter); #食K食Q


FM WING
ホームページはこちら

FM WING