仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝[十勝の"食"に密着]FM WING帯広76.1MHz

次回(11月9日分)の予定


さて、では、
次回(2020年11月9日)の放送は
旅先美食』(たびさきぐるめ)というコーナーで
群馬県の話をする予定です。
RN鶴の風さんからのリクエストテーマにお応えします!

ゲストさんはDJ BOCOさん、HIDEくんの予定です。
群馬県に行ったことある人もそうじゃない人も盛り上がりましょう。
他地域を知ることで、地元を更に理解する助けになります。
峠の釜めし、水沢うどん、前橋市、高崎市などなど、
群馬県も色々と話題ありますよ。

いつもどおりメッセージを募集してます。
群馬や群馬の食に関することは勿論のこと、
テーマに関係なく、
夕食や朝食、ランチの話題などでも構いません。
お待ちしてます!

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699
 

第384回(2020年11月2日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:本日おでんの話(仏太)皆様からのおでんの話楽しみです(ジャム)FMD出演してます。足はだいぶ良くなりました(こうちゃん)今日も色々なことを喋れたら良いなと思います(HIDEくん)

メンバー

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

カルテNo065
名前: こうちゃん
年齢: 還暦(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 麺類
診断: ラブ麺だって、パブアンダンテ病
治療: パブ、音楽、ラジオで皆さんを楽しませてください
メモ: 毎週火曜日15時〜16時「Fun Music Dreams!」(FM WING)出演中
パブ・アンダンテのマスター
帯広市西16条南5丁目42-17
0155-34-4118
12:00-17:00(カラオケタイム), 19:30-24:00(パブタイム)
日曜、祝日定休
毎月第2,第4土曜日はライブの日
カルテNo065 こうちゃん(過去の出演記録)

カルテNo108(再掲、一部修正)
名前: ジャム
年齢: 21(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 焼き肉
診断: 小肉生まれの小憎たらしいほどの焼き肉病
治療: 栄養を考えてこれからも肉道を突き進み、素敵なパーソナリティーを目指してください
メモ: パーソナリティーを目指して、とかちったアーダコーダ(第1土曜日17時〜18時)、松永やすしでございます(隔週火曜日19時〜20時)などFM WINGの番組に出演中。
カルテNo108 ジャム(過去の出演記録)

Music1: 紅蓮華 guitar cover ver(Marty Friedman)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

前回メッセージありがとうございました!
LaLaLaさん:ハイスクールララバイ懐かしいと思って聴いてました。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:根菜類は特にじゃがいもが大好きで、祖母と母が呆れてます。大根、人参は煮物、カレーが好きです。
ちいちゃん:メークインはいっぱい貰うけど、キタアカリ、レッドムーンと聴いたら応募せずにはいられませんでした。当たるかな?

春夏秋冬おでん
いつもメッセージありがとうございます!
鶴の風さん:おでん、特に好きな具材はこんにゃく、牛すじ、大根です。熱々のおでんを食べながら、日本酒を人肌燗で飲むのはいいですよね。来週9日、群馬スペシャルとのこと、知り合いに声掛けしてます。
ミスター鉄南さん:こうちゃん、土曜日のライブとっても良かったです。夏祭りの味噌おでんも大好きです。玉子とかまぼことこんにゃくの串、そこにビールとまみ蔵さんの歌があったら最&高ですね。
クリスタルさん:好きなおでんの具ベスト3、第3位がんも:猫舌ですが熱々をハフハフ言って食べるのが美味しいです。第2位玉子:薄茶色になり味が染み込んだのがたまりません。第1位大根:味が染み込んでいて大好きです。いやあ、おでん食べたくなりますね。

群馬は行ったことがないです(こうちゃん
群馬に新幹線が通ってる(仏太)(番組中、誤って東北と言いましたが、正しくは上越新幹線です)
ギタリストのライブ、盛り上がりました。感染対策しっかりしました(こうちゃん
大根、こんにゃくが好きです(HIDEくん)
大根しみたのがいいですね(こうちゃん

Music2: 紅のマスカレード(及川光博)
もぐもぐさん、リクエストありがとうございました!

春夏秋冬おでん
いつもメッセージありがとうございます!
Tachy天内さん:こんにゃく推しです。コンビニでは、家では入ることのない、餅巾着を頼みます。あとは死ぬほど辛子いっぱいです。今日はどんな妙な歌を歌ってくれるか楽しみです。
ぱだわんさん:好きなのは餅巾着です。油揚げの中でとろ〜っと出てくるお餅。じゅわっと知るがしみて。ああ、お腹いっぱいなのにまたヨダレです。
ナガッツガワのショーンパーマーさん:コンビニでおでん買ったことないけど匂いにクラっと来ます。ちくわやがんもどき、玉子やごぼう天、やっぱ鍋底大根ですね。brotherは食べる?ジャムちゃんはお召し上がりになりますか?からしつけますか?
LaLaLaさん:テレビで見ましたが、静岡とおでんつながっているみたいですよ。
山茶花五十郎さん:晩ごはんおでんでした。大根、玉子、こんにゃく、丸天、がんもなどなど。心も身体もあたたまりました。外せないのは大根と玉子。もち入り巾着もたまりません。台湾ではおでんは関東煮、黒輪、甜不辣と言います。関西で関東煮ということから台湾に伝えたのは関西人とわかります。黒輪は台湾語を日本語表記するとオレンです。甜不辣はティエンブラです。つまり天麩羅のことです。さつま揚げを指します。おでんに入ってますが、さつま揚げそのものを指すこともあるので注意です。

辛子を使う(こうちゃん仏太)辛子使わない(HIDEくん、ジャム
味噌をつけて食べます(HIDEくん)
パダワンさん、パブロフ!笑(仏太
辛子つけません(ジャム
静岡おでんは鰹節だか削り節だかがかかってるんですよね(こうちゃん
(山茶花さん)凄い知識です。勉強になります(こうちゃんHIDEくん、ジャム仏太

おでん1
Music3: KONSAI(Y.I.M)
鶴の風さん、リクエストありがとうございました!

春夏秋冬おでん
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:こんなギャグ言って君(黄身)が悪い(笑)頑張ってください。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:おでんは大根、玉子、はんぺん、ウインナー巻、ボンジリが大好きです。
ぶたのはなこさん:heyぐっ太、今日もぐったぐっただな。
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:今日はカーナビラジオ午後1番の源さん暴走してた感じが面白くて笑ってしまいました。
ぶたのはなこさん:heyせびんいれびん、みんなぐったぐっただな。おでんはゆでたまごと味噌ダレですね。

ウインナーもいいですね(こうちゃんHIDEくん、ジャム仏太
ぐだぐだでがんばります(仏太
仕事、学校で聴けませんでしたが、源さん出るとは聞いてました(こうちゃんHIDEくん、ジャム仏太
源さんが暴走するのはわかってました(こうちゃん
いじられちゃいました。これからせびんいれびんと名乗ります(笑)(ジャム
家では味噌と甘酒を合わせておでんにかけます(HIDEくん)

Music4: 旅の宿(吉田拓郎)
ナガッツガワのショーンパーマーさん、リクエストありがとうございます!

春夏秋冬おでん
いつもメッセージありがとうございます!
コーヒー牛乳さん:おでんのつゆに玉子の黄身を溶かして飲むのが楽しみです。
そらっぴーさん:はじめまして〜。必ず入れる=すきなものは玉子、大根、こんにゃく、豆腐です。あとは練り物系ですね。大晦日は必ずおでんを作ってます。出しは昆布+干し椎茸にホタテを入れてます。ほとんど塩だけの味付けに少しだけ醤油を入れるのでおかずという感覚はないです。今週、おでんを作ろうかな〜とおもっていたところです。
ほしぞらかたぐるまさん:子供の頃は苦手でしたがおとなになると辛子がないと物足りなく感じます。食べ終わった後の汁にご飯を入れて食べるのも好きです。おでんの汁のプールを作ってバタフライをしながら白米と一緒に食べたいです。
なっちゃんママさん:好きなおでんベスト3は玉子、ツブ大根です。家では醤油味、塩味、味噌味を作ります。甘味噌を作ってかけたり、辛子をつけて食べたりしますが、家族はおかずにはならないと言われます。仏太さんはカレー味を作ると聞いて私も作ってみようと思います。じゃがいもも美味しいですよね。
みはたくさん:セブンイレブン、ローソンでは大根、白滝、玉子、こんにゃくは必ずです。おでん値引きセールの場合、100円帯のネタをプラスワンで入れます。ソーセージを入れたことあります。お出汁は素材と旨みが引き立てる味わいが良いです。一時おでん販売中止してましたが、透明のアクリル板でおでん販売再開して良かったです。

黄身を溶かすのはやったことないです(HIDEくん、ジャム
あえて崩すわけじゃないけど、黄身が溶けたのも美味しい(こうちゃん
いい気味だ(仏太
本日おでんをテーマにした理由(仏太
冬の出演が多いです(こうちゃん
ご飯も良いです。以前にやりました(HIDEくん)
最後は締めでご飯とかラーメンなどもいいですよね(こうちゃん
3,4日食べるので、後半おでんをカレー味にしてSNSにあげた。味変でスパイス投入して、スープカレー風に(仏太
確かに中止時期ありましたが、北海道も冬おでん売れますからね(こうちゃん

Music5: 帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンオールスターズ)
山茶花五十郎さん、リクエストありがとうございます!

おでん2
春夏秋冬おでん
いつもメッセージありがとうございます!
コロ助37さん:餅巾着、厚揚げ、がんもどきをこよなく愛してます。ご飯のおかずとしておでんを食べるのがジャングルの常識というくらい当たり前でした。うちのおとんは白滝が大好物なので、我が家のおでんはかなりの割合で白会が占めて、大根、玉子といった具材は申し訳程度にあるだけでした。一人暮らしするようになってからはその反動で、餅巾着、厚揚げ、がんもどきはもちろん、大根、玉子、はんぺんなど、どれだけ買ってくるんじゃというくらい大量に買い込みます。
あおいの父さん:袋に入ったおでんをよく買います。それに練り物、はんぺんなどを追加して初日は終了。二日目はうどんを入れてお出汁も完食します。弁慶で食べた「トマトのおでん」は衝撃的でした。
LaLaLaさん:素敵になりたい、いいですよね。
ボブチャンチンさん:大阪ご当地具材は牛すじとかタコとかでしょうか。私は煮物にはマロニーを入れたいです。葛きりとかでもいいです。根菜もだいたいは入れても美味しいですよ。きのこも合います。焼売、餃子などの点心系も合いますよ。少し前まで関西では関東炊きとかいてかんとだきって言ってました。
ナガッツガワのショーンパーマーさん:豆腐内地からメッセージしています。ナガッツガワのせびんいれびんショーンパーマーです。brotherしっかりしろ!

健康にも気をつけてたくさん食べてください(仏太
健康に気をつけています。若い二人はどんどん食べましょう(こうちゃん
弁慶にトマトありますね。この前行った時、大皿に沢山、店員さんに大丈夫と聞かれた人が一人で完食してました。(こうちゃん
トマトは聞いたことないです(HIDEくん、ジャム
かんとだきというのですね(こうちゃんHIDEくん、ジャム仏太
おでんでたこ、牛すじはたべたことありません(HIDEくん)
内地ではお任せで頼むと牛すじ、たこは結構入ってますね(こうちゃん
最大限にいじられてます(ジャム

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

弁慶
帯広市西2条南9丁目10
0155-23-5181
http://obihiro-benkei.com/
17:00-24:00
月曜定休

参考サイト・ブログ
Marty Friedman
及川光博オフィシャルサイト
Y.I.M
吉田拓郎

おかわり第298回(2020年11月1日日曜日)

おかわり第298回は本日2020年11月1日日曜日18時から
第383回(2020年10月26日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

生放送
毎週月曜日 20時から21時まで
1時間です。

カルテNo065 こうちゃん(過去の出演記録)


カルテNo065(再掲・一部修正)
名前: こうちゃん
年齢: 還暦(初診時)
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: 麺類
診断: ラブ麺だって、パブアンダンテ病
治療: パブ、音楽、ラジオで皆さんを楽しませてください
メモ: 毎週火曜日15時〜16時45分「Fun Music Dreams!」(FM WING)出演中
こうちゃん & まみ蔵 レギュラーライブ
毎月第2土曜日19時〜
B♭M7にて
帯広市西1条南10丁目2 マスヤビル地下
0155-26-5540
第272回(2018年7月30日月曜日)『春夏秋冬』でハユルちゃんと夏の飲食の話
第292回(2018年12月24日月曜日 振替休日) Wondering MusiCと食K食Qのコラボ・冬の2時間スペシャル『聖夜思出』『食之雑談』でクリスマス、年末年始の食(松永さん、ライライさんと)
第339回(2019年12月9日月曜日)『美級美食』で麻美蔵さん、梶ちゃん、ウラさんと鍋料理の話
第411回(2021年5月17日月曜日)『主食主義』でまみ蔵さんとお茶漬けの話
第464回(2022年6月13日月曜日)『我良店聖』でミスター鉄南さんと十勝の好きな飲食店の話
第563回(2024年6月6日月曜日)『美級美食』で麻婆豆腐の話

次回(11月2日分)の予定


さて、では、
次回(2020年11月2日)の放送は
春夏秋冬』(しゅんかしゅうとう)というコーナーで
おでんの話をする予定です。
アシスタントはジャム、ゲストさんはこうちゃん、HIDEくんの予定です。
おでんがグツグツするように、ワイワイ盛り上がりましょう!

いつもどおりメッセージを募集してます。
おでんに関することは勿論のこと、
テーマに関係なく、
夕食や朝食、ランチの話題などでも構いません。
お待ちしてます!

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-6699

第383回(2020年10月26日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:朝昼根菜、昨夕つまみに、クリスタルさんから教えてもらったミーノミックス(仏太)毎年母親にじゃがいもを送っています。今年はiPadを送って今度テレビ電話します(釣田清一)以前WING学園放送部に出ていました。根菜の話楽しみたいです(HIDEくん)

カルテNo089(再掲・一部修正)
名前: 釣田清一
年齢: 41(初診時)
性別:
出身: 大阪市
好きな食べ物: お好み焼き
診断: えー、ゲームも、えー、お好み焼きも、えー、好き病
治療: 当番組2人目のアシスタントとして経験を積んで下さい
メモ: ボードゲーム見聞録(Evening Trax内)第4木曜18:30〜18:40(FM WING
頑張って成長中の市民パーソナリティー
カルテNo089 釣田清一(過去の出演記録)

カルテNo098
名前: HIDE
年齢: 15
性別:
出身: 帯広
好きな食べ物: お母さんが作ったグリーンカレー
診断: 母手作りグリーンカレーをどんどん食べてぐんぐん伸びる病
治療: もっと立派になってお母さんに恩返ししましょう
メモ: 以前、WING学園放送部FM WING)出演
カルテNo098 HIDE(過去の出演記録)

メンバー
Music1: ハイスクールララバイ(イモ欽トリオ)
ナガッツガワのショーンパーマーさん、リクエストありがとうございます!

晴耕雨読根野菜
HIDEくんは喋るのが苦手とのことで慣れるのにラジオ出演(仏太)しっかり喋れてる(釣田清一
さつまいもが好きです。蒸したものなど、甘くておやつに出来ます(HIDEくん)
どちらかというとさつまいも派で、大阪では味噌汁にさつまいもが入ってました(釣田清一)味噌汁はじゃがいも(仏太)さつまいももじゃがいもも好き(HIDEくん)
芽室町でごぼうのバイトをしたことあります。ごぼうは苦味のイメージでしたが、食べたらめちゃくちゃ美味しかったです(釣田清一
レンコンが好きで、スープカレーもルーカレーも(仏太
十勝でレンコン作っているところあるのでしょうか?大阪は作ってます(釣田清一
レンコンが入ったカレーを食べたことがないです。今度食べてみたいです(HIDEくん)

いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:今日は釣田さんがいるようなので、プレゼントもあるかな。期待してます。

プレゼントあります!(釣田清一

Music2: 大人はワイン2本まで(吾妻光良& The Swinging Boppers)
ボブチャンチンさん、リクエストありがとうございました!

御食事権根野菜
じゃがいも(キタアカリ、レッドムーン)5kg 2名様にプレゼント
応募の締切は11月1日日曜日23:59まで

さつまいも煮
晴耕雨読根野菜
いつもメッセージありがとうございます!

ナガッツガワのショーンパーマーさん:美味しいとメガネが落ちる、オロナミンCは小さな巨人です。どうも大村崑です。根菜は大根美味しいですよね。味がしみしみで。馬鈴薯がイモ類で一番好きです。
もぐもぐさん:釣田さんのたどたどしさに密かに癒やされてます。根菜は体にいいので概ね好きですが、毎年もらう紅あずまの丸干しの干し芋が大好きです。

馬鈴薯、大根人気ですね(釣田清一
来週おでん、11月後半で鍋の話をする予定(仏太
干し芋好きです。美味しいです(HIDEくん)
干し芋は茨城県が有名ですね。丸干しは初めて知りました(釣田清一仏太

Music3: 街(Sophia)
コーヒー牛乳さん、リクエストありがとうございました!

晴耕雨読根野菜
いつもメッセージありがとうございます!

ぱだわんさん:根野菜、温まりますよね。大根、特に大根おろしが好きです。焼き魚にも、揚げ出し豆腐にも欠かせません。お蕎麦にもいいです。この番組メッセージ書いているだけで涎が!!!リスラジが調子悪いです。
クリスタルさん:仏太さん、クリスタルのレジでお買い上げありがとうございました!HIDEくんは会うたびに背が伸びて凛々しい青年になっています。根菜はごぼう、大根、レンコンなどどれも好きです。特にごぼうはお菓子になっているものもごぼう茶もあり大好きです。
鶴の風さん:好きな根菜は大根です。この時期ならおでん。ぶり大根も捨てがたいです。そろそろ沢庵をつける時期でしょうか?
Tachy天内さん:NHKのテレビで大根をふろふきにして立ててピサの斜塔に見立てた料理が出てました。ソースが豪快すぎ、大根が倒れるなどツッコミどころ満載でした。伝説のブロッコリーを超えてました。「ほらふき大根 ピサの斜塔」だったかな。テレビ局から奇抜な料理を求められているのでしょうか。仏太さんは作ってみたいですか?食べてみたいですか?大根は刺し身のツマが好きです。魚の旨味も吸って美味しいですよね。

パブロフの犬状態ですね(仏太
リスラジ、一部の機器で調子悪いようだ(仏太
結構いろいろな人がクリスタルさんのレジにお世話になっている(仏太)行ったことあります(HIDEくん)
ぶり大根いいですね(釣田清一仏太
ぶり大根食べたことないけど、沢庵好きです(HIDEくん)
沢庵苦手です(釣田清一
ピサの斜塔〜は見たみたいが・・・(仏太
ツマは結構食べます(HIDEくん)

Music4: いっぽんでもニンジン(なぎらけんいち)
Tachy天内さん、リクエストありがとうございます!

Music5: おべんとうばこのうた

大根サラダ
晴耕雨読根野菜
いつもメッセージありがとうございます!

ちいちゃん:根菜は体を温める作用があるとかでなるべく食事に取り入れてます!毎年じゃがいもを知り合いからいただきすぎます。カレーはやっぱり欠かせません!子供達も野菜いっぱいでも食べてくれます。いももち、ジャーマンポテト、ポテトサラダもおかわりするくらい食べてくれるのでついつい作ってしまう。今年は母から大根のおすそ分けも多かったので豚汁の出番が普段よりもお押しです。作ってもすぐになくなります。根菜いっぱい食べて風やウイルスに負けない体作るぞ!
あおいの父さん:根菜はごぼうかな。きんぴらごぼう大好きです。それをアテに芋ロックです。笑
ミスター鉄南さん:ごぼうがゴボーーーーーっと入ったきりたんぽ鍋をいただいている鉄南です。お鍋は温まりますね。HIDEくん、この前はありがとうねえ!
Tachy天内さん:今日の替え歌の元歌がわかりませんでした。仏太さんの歌を聴いて、聴きたくなった曲がいっぽんでもニンジンです。トシちゃんのNINJIN娘と二分する代表的な人参ソングだと思います。
ぶたのはなこさん:リスラジタイムラグで聴き始めました。いただきますしてなかったんか〜い!
スイデンコウベさん:昔、ホテルの製菓部でバイトしていた時、名物はスウィートポテトで、私は毎日オーブンでそれを焼く部署でした。レシピはこっそりゲットしたので今でも人気スウィートポテト屋をできる自信はあります。レンコンの串カツが世界一好きです。(写真添付)

ちいちゃんは素敵なお母さんです!(仏太
ポテサラ、豚汁好きです。寒い時、外で食べる豚汁温まります(HIDEくん)
母の愛は心も体も温まりますね(HIDEくん、釣田清一仏太
流石あおいの父さん、飲むの好きそう(仏太
きんぴらごぼう、いいつまみですね(釣田清一
母の作ったきんぴらごぼう好きです。弁当で持っていって何杯でもご飯を食べられます(HIDEくん)
(kanaeさんの)お話会でミスター鉄南さんに会いました(HIDEくん)
野菜沢山でごぼうも入った鍋を家で食べました。おでんにもごぼうが入ります(HIDEくん)
リクエストありがとうございます!(釣田清一HIDEくん、仏太
いただきます、しましたよ〜(HIDEくん、釣田清一仏太)忘れてたような〜〜〜(仏太
スイデンコウベさんの作るスウィートポテトとクランベリーと比べたいです(釣田清一仏太

Music6: NINJIN娘(田原俊彦)

にんじんシリシリ
晴耕雨読根野菜
いつもメッセージありがとうございます!
ぴっぴ☆さん:替え歌本気でわかりませんでした。ヒント教えてほしいです。根菜好きですがGI値が高そうで積極的には食べないです。スープカレーのレンコン大好きです。レンコンレシピを。(下記)香ばしくて美味しいおつまみになります。
ボブチャンチンさん:去年大流行だったタピオカの原料キャッサバも根菜ですね。タピオカが流行ると景気が悪くなると言われてましたが、コロナ禍で想像以上に大的中してしまいましたね。タピオカ店たくさんできましたがマスクショップになってそこから何に変わっていくんでしょうね?大村崑さん、フジテレビのサスペンス、片平なぎさの赤い霊柩車シリーズで葬儀屋の番頭さん役の人です。
ほしぞらかたぐるまさん:毎年、大量のじゃがいもをもらうのですが殆ど食べきらずに終わります。じゃがいも王国のポテト王に生まれ変わったら全て食べきりたいと思います。

曲はジョン・レンコンの人参でした(仏太
レンコン簡単レシピはお酒のいいアテになりそう。HIDEくんはお菓子になる(仏太

「ごちそうさまでした!」

☆★☆★☆★☆★☆★ぴっぴ☆さんのレンコン簡単レシピ☆★☆★☆★☆★☆★
水煮の輪切りレンコンをフライパンに平らに並べて、シュレッドチーズをたっぷり振りかける。
チーズがカリカリになるまで焼く。
出来上がり。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

参考サイト・ブログ
吾妻光良& The Swinging Boppers
十勝コネクト
SOPHIA official web site
ROOTS CO.,LTD. OFFICIAL WEB(なぎら健壱公式サイト)
クランベリー
田原俊彦オフィシャルサイト

おかわり第297回(2020年10月25日日曜日)

おかわり第297回は本日2020年10月25日日曜日18時から
第382回(2020年10月19日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

生放送
毎週月曜日 20時から21時まで
1時間です。

次回(10月26日分)の予定


さて、では、
次回(2020年10月26日)の放送は
晴耕雨読』(せいこううどく)というコーナーで
根野菜の話をする予定です。
アシスタントは釣田清一、ゲストさんも男という
男祭りの予定です。
今度はみんな体調整えてね!笑
御食事権』(おしょくじけん)でプレゼントの予定です。
メモを持ってラジオの前に集合!

いつもどおりメッセージを募集してます。
根野菜に関することは勿論のこと、
テーマに関係なく、
夕食や朝食、ランチの話題などでも構いません。
お待ちしてます!

いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願い致します!

E-mail; fm761@fmwing.com
FAX; 0155-24-66

第382回(2020年10月19日月曜日)

「いただきます!」
オープニングトーク:本日はイカ塩辛の日なので、おつまみの話(仏太

Music1: オジー自慢のオリオンビール(BEGIN)

今夜晩酌つまみ
宅飲みも外飲みもあるが、しっかり飲み食べする(仏太
昨晩ビール350ml缶3本、餃子鍋(水餃子、ニラ、キャベツ;味噌味)、餃子にラー油(仏太
最近、ナチュラルココで買うラー油がお気に入り(仏太
お土産でもらったカズチーがとても良かった(仏太

餃子鍋
Music2: スーダラ節(SAKEROCK)
オサムちゃん、リクエストありがとうございます!

今夜晩酌つまみ
いつもメッセージありがとうございます!
ナガッツガワのショーンパーマーさん:brother、CDデビュー?酒は一切飲めないです。おつまみのイメージは5mmマグロキューブ、マグロの燻製にチーズ乗せたやつ、小鉢の濃い味の和え物、乾き物はポッキーやポテトチップスかな。ジャムちゃんはカクテル似合いそう。
クリスタルさん:カルビー「大人のじゃがりこ・わさび醤油味」わさびがピリリときいていて美味しかったです。カルビー「ミーノ・ミックス」の「枝豆・黒豆・カシューナッツ」「そら豆・大豆・アーモンド」豆をまるごとお菓子にしていてシンプルな塩味はビールにビッタリ。おすすめです〜!
鶴の風さん:おつまみは乾物系のイメージです。柿の種やピーナッツ、ポテチやポップコーンも。今度の日曜日25日は47回目の誕生日です。

ジャムはカクテル好きって言ってた(仏太
マグロ好きなので1~2cmがいいな。山かけもいい(仏太
ミーノミックス食べたら報告する。塩味好き(仏太
最近、さきイカ好き。以前、烏賊の塩辛を乾かしたものを見つけた。柿の種はどちら派?(仏太
25日おかわりの日、お誕生日おめでとうございます!(仏太

自撮り
Music3: 世界でいちばん好きな人(KAN)
ぴっぴ☆さん、リクエストありがとうございました!

今夜晩酌つまみ
いつもメッセージありがとうございます!
中丸君、亀梨君、上田君LOVEさん:南製菓の和菓子詰め合わせが届きました。ありがとうございました。仏壇に上げてから家族で分けました。バターどらやきがお気に入りです。おつまみは枝豆、豆腐などですかね。私はおつまみ無しでビールを楽しんでます。
ぱだわんさん:日本酒にはお刺身がいいですね。小さい頃父が食べていた餃子の皮の中にチーズを入れて揚げたものが美味しかったです。おつまみではなくつまみ食いでした。
コーヒー牛乳さん:画像(自画像、猫、ストーブ)の頃に戻りたいです。明日からダイエットするかなあ。悩みを解決できない悩み。悩みを諦める悩み。

プレゼント当選おめでとうございます!釣田もバターどらやきを勧めてた(仏太
枝豆、豆腐などシンプルなのもいい。冷奴に鰹節、ネギ、山わさびなども(仏太
揚げたてもいいけど猫舌なのでフーフーハフハフして食べた。日本酒にもビールにもいい(仏太
ここ1年体重変わってない。その前2年位で9kg痩せた。リバウンドしないようにじっくりとやったほうが良い(仏太
悩みあると思うが、喋ると楽になると言われる。自分も悩みがあるが、ラジオでは楽しい話をしたい。神は乗り越えられない壁は作らないと。乗り越えて人間成長できると思う(仏太

Music4: Re-Cool 渚のカンパリソーダ(寺尾聰)
ナガッツガワのショーンパーマーさん、リクエストありがとうございます!

おつまみ
今夜晩酌つまみ
いつもメッセージありがとうございます!
ぱだわんさん:男梅サワーが好きです。結構つまみいらないのですが、手羽餃子なんて如何でしょうか?少しすっぱめのタレで召し上がれ。ああ、よだれが。
あおいの父さん:玉ねぎのスライスをポン酢で食べながら飲む芋焼酎が最高です。本当は揚げ物でビールを飲みたいところですが、ダイエット中なので控えてます。笑
みはたくさん:生ビールが安くなり、本当に助かります。キリン1番絞り糖質ゼロに注目してます。コンビニで普通と辛口のビーフジャーキーを買って食べ比べしてます。辛口が好きです。ローソンはおつまみが豊富に揃っているので注目してほしいです。釧路の銭湯
ぴっぴ☆さん:以前、たけし軍団にハマっていて、つまみ枝豆さんの大ファンでした。今晩は、イカ納豆、セロリとツナのサラダ、ニシンのみりん焼き、鶏肉とキャベツのバジル炒めを作りました。居酒屋では牛すじの煮込みがあったら必ず頼みます。

梅と聞くとつば出てきませんか?手羽餃子、いいなあ(仏太
1週間に1〜2回自分にご褒美の日を作る。ストレスを溜めないほうが良い。ダイエットチームだ。玉ねぎポン酢は鰹節も合いそう(仏太
(後からTwitterで、それチートデイと教えていただきました。ありがとうございます!)
銭湯の後、飲みたくなるけど車なので。みはたくさん、いける口だな(仏太
待ってました、つまみ枝豆!(仏太
今食べたいのは、セロリとツナのサラダ。つまみはご飯のおかずになる(仏太)

Music5: ビールとプリン(レミオロメン)

今夜晩酌つまみ
いつもメッセージありがとうございます!
ボブチャンチンさん:地元は都会ですが少し離れたところに田畑もあります。本来10月1周目がだんじり祭りです。祭りで疲れて稲刈りが大変なはずですが、今年はさくさく進んでいるようです。大阪はどて焼きが有名です。旧すじ肉を甘辛く煮込んだものです。年々材料が高額になって採算が取れなくなってきているそうです。
ミスター鉄南さん:今夜はヤムヤムのザンギ弁当にやられ、食べきれず撃沈!この夏はサントリーハイボールにハマってました。どんなアテも合いました。今夜は白霧島で一杯、アテは「あん仏太さん」、あ、違った、あんバタサンでした。笑
コーヒー牛乳さん:あれは絵(自画像)ではなく写真です。

大阪の串揚げの店でどて焼をお通しで食べた覚え。昼からビールと串揚げでへべれけ(仏太
各地のイベント、お祭りが延期・中止。最近、東京の三社祭が形を変えてやったとテレビで(仏太
あん仏太さんは美味しくない。ヤムヤムのザンギ多くて大きい(仏太
コーヒー牛乳さんの絵は写実的なので、絵かと思ったら写真とは(仏太

「ごちそうさまでした!」

以下のショップ情報は、このご時世、不正確な可能性があります。
特に営業時間、定休日は変更になっているかもしれません。
ご了承下さい。

Natural COCO帯広本店
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
10:00-18:45
火曜定休

南製菓
帯広市西22条北1丁目1-18
0155-38-7000
8:30-17:00
土曜、日曜、祝日定休

ふみぞの湯
釧路市文苑2丁目48-29(フレスポ釧路文苑内)
0154-39-1126
https://fumizonoyu.kushiro.jp/
10:00-23:00
無休

ヤムヤム東1条店
帯広市東1条南1丁目1東1条ビル1F
0155-24-8686
10:30-21:00
無休

参考サイト・ブログ
BEGINオフィシャルサイト
SAKEROCKオフィシャルサイト
www.kimuraKAN.com(KANオフィシャルウェブサイト)
A.T-Style(寺尾聰公式サイト)
つまみ枝豆(TAP ENTERTAINMENT AGENCY)
とりあえず枝豆(つまみ枝豆オフィシャルブログ)
Remioromen OFFICIAL SITE

おかわり第296回(2020年10月18日日曜日)

おかわり第296回は本日2020年10月18日日曜日18時から
第381回(2020年10月12日月曜日)
の放送分です。

食KING食QUEEN十勝(おかわり)
毎週日曜日 18時から19時までの1時間
FM WING 帯広76.1MHz
内容は直前の月曜日(6日前)の再放送です。(原則)

生放送
毎週月曜日 20時から21時まで
1時間です。


FM WING
ホームページはこちら

FM WING