カレー修行(十勝)

カレーというと連想されることの一つに「辛さ」「辛い」ということが挙げられる。
実際は子供でも食すので、辛くないものもあるのだが、
市販されているものでも、甘口、中辛、辛口などと分かれているので、
辛さの段階があるというのはかなり当たり前だと思う。

仏太はたいてい辛いものをオーダーするし、
自分で作るときも自分だけのためだったら辛くする。

修行場によっては、この辛さが一番というこだわりで
辛さの段階設定がない所もある。
しかし、たいていのところは、その段階がいくらか分かれている。

その表示の仕方もいろいろだ。
言葉で、辛口、極辛などと表現したり、
数字で表現したり。
数字の場合も、単に1,2,3・・・だったり、
1番、2番、3番・・・だったり、色々ある。

外観
シャンバラ天竺も分かれているところの一つだ。
ここは2倍、3倍、4倍・・・と表現される。
こういうのを見て歩くのも修行するのに面白い。

ラムの煮込みとほうれん草のカレー1
今回はマンスリーカレーで
ラムの煮込みとほうれん草のカレーをいただいた。
8倍でいただいた。
シャンバラ天竺でいただくときは結構幅がある。
最高28倍までいったことがあるのだが、最近は控えめだ。(笑)

ツボ1
そういえば、チリペッパーの入ったツボがあったんだ。
実は今まで一度も使ったことがない。(笑)

ツボ2
どのくらい入れればどの辛さに匹敵するかわかってないが、
辛いのが好きで、出てきたカレーに辛さが足りなければ入れるのは一つだ。
最初から頼んだほうが、カレーと辛さが馴染むので、
自分の好きな辛さがわかっている時はそのまま頼んだほうがいいと思っているけど。
しかし、馴染まない状態の方が好きな人がいてもおかしくはない。
荒々しい感じがいいんだよね、という意見もいいと思う。

ラムの煮込みとほうれん草のカレー2
シャンバラ天竺はこの時期、マンスリーカレーでラムを扱ってくれることが多い。
ラム好きとしてはとても嬉しいことだ。
そして、それがわかっているかのように、
メニューにも「ラム好きの皆さんおまたせしました」と書かれていた。
柔らかく煮こまれたラムを頬張りながら、
辛さにも満足して食した。

I went to Shambhara Tenjiku to eat good soupcurry. I ordered a monthly curry, lamb and spinacth curry, with hotness 8. It was a good taste and a good hotness. I was very satisfied.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝)

居酒屋は夜だけしかやっていないことが圧倒的だ。
バーやスナックなどもそうだな。
カフェは逆に、昼だけのことが多い。
それぞれの経営の仕方や、コンセプトで昼も夜もやっている場合もあるけど。
飲食店は、基本的に食事の時間帯が勝負だから、自然そうなるのだろう。
朝食の時間帯にやっているところは少なく、
まあ、そういうところは基本24時間営業だろう。
あ、でも、今思い出した。
喫茶店はモーニングを出しているところがあるね。
飲食関係は、ランチとディナーで営業時間を分けて、中休みを取るところもある。
その間の時間はあまりお客さんが来ないから、その間しっかり休んだり、
ディナータイムの仕込みをしたり、など有効に使い道があるだろうから。

さて、そんな中、昼間だけしかやってないところもいくつかある。
すなわちランチタイムだけ、ということだ。
カレー修行場でもそういうところがいくつかあり、
しかもそれで平日営業しかしてなかったら、仏太はお手上げだ。
平日の休みは、自ら有休を取らないとないからだ。

外観
公園東通り沿いにあるふじやランチタイムのみの営業だが、
月曜定休で仏太としては助かる。
土日なら行けるからだ。
しかし、あまり行かないと選択肢から外れちゃうことがあるから、注意。(笑)
好きな味なので、そうそう忘れることはないが、行くときは大抵久しぶりとなってしまう。

チキンカレー1
今回は運良くチキンカレーが残っていた。
1日限定のもので10食くらいしか用意されてないようだ。
あ、また、チキンだ。(笑)
今回は最初から限定狙いで、しっかりチキンを頼むと決めていた。
とりあえず、とか、なんとなく、ではなく、しっかりとオーダー!
ちなみに売り切れていたら、ハンバーグにするつもりだった。

チキンカレー2
野菜がごろごろと入っていて、チキンレッグが1本カリカリに揚げられて入ってる。
こういうタイプのチキンは十勝では珍しいだろう。
で、それにチーズをトッピングするとまた美味い。
学生の時に、よく行っていた居酒屋で鶏チーズというメニューがあり、
それは鶏肉で海苔とチーズを巻いたというものだった。
それが好きで、行けば必ずそれを頼んだものだった。
だから、チキンにチーズをトッピングするのは好きで時々する。

ピッキーヌ
今回、メニューを見たときにすぐに気付いたのは、辛さ設定が更に追加になっていた。
最初は超激辛までだったのだが、追加になったときは超超激辛が出て、
もうこれ以上はないと聞いていた。
が、極辛1極辛2極辛3、と3段階も追加になっていた。
名前の付け方が、ちょっと違うパターンなので、
今までとは違うから差なんだろうな、と思っていたら、案の定違っていた。
今まではスパイス(パウダー系)で辛さ調節していて、それは超超激辛で限界というのがシェフの考え。
で、今回はこの写真のようにピッキーヌが登場。
緑は酸味があり赤は辛み中心
どちらも普通の人には無茶苦茶辛いはず。
これが出てきたとき、シェフが説明に来てくれた。
物足りない場合は潰してエキスを出したり、直接噛んで、と。
3本赤ピッキーヌが入っていたので、極辛3の3はそういう意味だな。
スープは基本超超激辛のようだ。
うん、大丈夫。思いっきり噛みしめて楽しんだ。
辛いけど、美味しいよ。
仏太は緑ピッキーヌの方が好きだな。

I went to Fujiya to eat soupcurry. I had decided to order chicken curry and mix cheese topping. I watched a menu sheet and noticed a new sentence! Its hotness was added level over super super very hot. It was Gokukara. Gokukara has 3 levels, 1 to 3. I ate chicken soupcurry with hotness gokukara 3. It was nice for me. There were three pickynus in it. I was very satisfied.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

カレーが辛くなると、チリペッパーハバネロピッキーヌなどが増えることになるが、
それぞれ味わいや辛さが違うので、面白い。
ハバネロ
ピッキーヌ
WAMUWShambhara天竺でもこのように辛くなるとハバネロやピッキーヌなどが入ってくる。
スープカレーに限らず、ルーカレーでも辛さが選べるというのは嬉しい。
このあたりは、他の食事に比べたら、独特なのではないか。

インデアンの辛さは何も言わなければ、普通なのかな?
(そのあたりは頼んだことがないのでわからない。)
その後、中辛、辛口、大辛、極辛とアップする。
更に、極辛は×2、×3・・・×10まであることを知った。
すると、このブログへの書き込みで、×15を食した人がいることを知った。
もうそのあたりは経験できないであろう領域だなあ。

ランチタイムにインデアン音更店からtake outするのは慣れた作業となった。
しかし、惰性では進まない。(笑)
今回はそれぞれが新しい辛さに挑戦だ。
挑戦というか、試験というか・・・(笑)
職場の同じ部署のメンバーで頼む。全部で4人。
仏太以外は、辛さはだいたい大辛がよかったのだが、
少しずつ慣れて、最近は時々極辛を食してる。
しかし、極辛だと辛く感じるようで、
次の機会には大辛に戻る、といったケースが大半だった。
そんな時、A部長が「極辛だとかなり辛いけど、大辛だと物足りないな。
その中間ってできないのかな?仏太知ってる?」
仏太は極辛を越えてしまったので、そんなこと考えたこともなかった。
でも、おっしゃることはごもっとも。
中間があるなら、それがちょうどいいかもしれない。
「次回、聞いてみます。」
といって、鶏の仏太(干支は申)は、その次回に忘れてしまった。(笑)
更に次が今回。
今回はメモしていったから、大丈夫。

大辛と極辛の中間は、あっさりと「できますよ!」と素敵な笑顔で言われた。
G塾長M神さんも同じ辛さでオーダー。

野菜カレー1
仏太は野菜カレー極辛×4とした。
結構普通のと色が違うんだよなあ。
前は極辛から、極辛×2になるのに、かなりの衝撃を受けたが、
×2から×3にするときはそれほどでもなかったから、
×3は簡単にスルーすることにしてしまった。
すなわち、×3はたった2回の経験だけで、×4へ。

野菜カレー2
しかし、前とは勝手が違った。
最初から冷や汗が出るくらいの痛さ!
徐々に慣れると思ったが、慣れると言うよりは、支配されたような感覚。(笑)
きたよ、カレーハイ!!!(笑)
耳がボーッとして、人が言ってることがあまり聞こえない。
だけど、感覚が暴走気味なのがわかる。
JoJoのゴールドエクスペリエンスに攻撃されたのかも。(わかる人しかわからない。笑)
×4は、しばらくそれ以上の辛さにしない方がいいかもしれない。

その後のおしっこの時、ち○ち○(尿道)が痛かったのは、
性病にかかったわけではなく、カプサイシン効果だと思う。

I ate vegetable curry of Indian Otofuke Branch. A hotness was Gokukara 4times!!! My new hotness!!!

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
http://www.aim-company.net/wamuw/
11:30-23:30LO
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-21:30LO
水曜、第3木曜休み

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

辛さというのは、徐々に慣れるモノだ。
当初、食していた辛さでは物足りなくなり、さらなる辛さを求めることになる。
また、意地を張って、辛いモノを食しているうちに、
辛さになれていくことがあり、人より辛さに強くなるということもある。
が、やはり、個人差はあれ、限界というのもある。
それでも、スープカレーの辛さは、ルーカレーから見ると平均辛い。
仏太は以前は、その修行場の一番辛いモノをオーダーしていたが、
ある時、2回ほど続けて、家に帰ってから吐いてしまった。
以来、辛さを求めるのは止めて、自重するようになった。
すると少しずつ辛いモノに対する舌、口、お腹が弱くなっていった。
そして、近年は値段が上がる直前の辛さを選ぶようになっていた。

十勝に来てから、再び徐々に辛さをアップしてきてる。
そして、辛さで値段がアップする領域に再び足を踏み入れ始めたのだ。
それは十勝のカレー修行場で始まったのだが、
札幌に時々行ったときにも辛さを足りなく感じたりしていることから
以前ほどとまでは言わなくても辛さに徐々に強くなり始めていることを実感してる。

数日前から、今日の昼はカレー、と決めていた。
ってか、決めなくても、カレーになることが多いんだけど。
あ、でも、ランチは職員食堂が多いので、そうとは限らないか。(笑)

インデアン音更店でtake outする。
先輩と後輩の分を注文して、自分の分を言うときちょっと緊張した。
インデアンエビの極辛・・・
ここまではいつもと同じだ。
仏太、頑張れ、勇気を出して言うんだ!!!
極辛の×3でお願いします
よし、よく言った!!!(笑)
遂に3倍へ。
インデアンエビ1
写真だと、その赤い感じがよくわからないね。
他の2人は、大辛と極辛を頼んでいたので、比べた写真を撮ればよかった。
一口目・・・おお、辛い!!!ってか、痛い!!!
インデアンエビ2
が、しかし、すぐに順応。(笑)
一番最初に2倍を頼んだ時の衝撃よりは軽かったかもしれない。
というのは、今回はかなりかまえていたから、
2倍にかなり慣れてからオーダーすることにしたからだ。
大丈夫。少しずつだけど、ペースは遅いけど、徐々に食していける。
しかも、美味しくハイになれる。
「タイムアップ」とせかす人もいないし。
じんわりと汗をかくが、だらだらではない。
体が慣れてきてるのだろう。
満足した。

I ate Indian’s Indian shrimp curry with hotness 3 times superhot taken out from Indian Otofuke Branch for lunch. I felt curry high and very satisfied.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ノーベル賞の発表が次々行われて、
今回は日本関係者が4人受賞するという快挙だった。
ただ、今までは選考委員がヨーロッパ人で、日本に対する関心がそれほどなかったために、
本来の日本人の優秀さが認められてなかったという事実もあるらしい。
最近になって、その優秀さが認められはじめて、
どうやら、今後日本人の受賞者が増えるだろうという、
本当か嘘かわからないような噂まで出る始末だ。
そんな日本人のお家芸は理論物理学。
色々な理由は言われているが、物理学部門での受賞者が一番多いのだ。
一番最初に受賞したのは湯川秀樹。(日本で最初のノーベル賞受賞者)
仏太は小学生の時に伝記を読んだことがある。
また、中学生の時だったと思うが、亡くなったことがニュースに流れ、
ああ、あの人だ、と知り合いでもないのに、
いかにもよく知ってるよというような気持ちになったのを覚えてる。(笑)

その湯川秀樹の研究は中間子理論で、今では当たり前になった中間子を予言したというのが、その骨子だ。
で、その単位を決めるとき、yukawaということにしようという案が出ていたらしい。
しかし、ご存知のようにそのような単位は存在しない。
何故却下されたか詳しいことは知らないが、日本人の名前は、欧米人にとっては発音しにくいらしく、
1yukawaとか36yukawaなどと言うのは、面倒くさかったようだ。
それで採用されなかったという本当かどうかわからない説もある。
相変わらず、欧米人は自分勝手だ。(笑)
日本人からしてみたら、欧米人の名前の方が大変だよ。

その分野に関わった偉大な人や、発見者、発明者などに敬意を表して、
その人の名前をつけることがあり、色々な単位も同様の例が見受けられる。
そして、その分野というのは、携わっている人にとっては当たり前のことなのだが、
関与してない人にとっては全然知らないものもたくさんあるものだ。

実は辛さにも単位がある。人間の感じ方なので、一概に数字で表すことができなさそうだが、実際にあるのだ。
辛さの単位はスコヴィルといって、人の名前から来てる単位だ。
残念ながらその決め方は主観的なもので、客観的でないので
正確性に欠けるが、辛さの単位としては長く支持され続けている。
スコヴィルはそのものの辛さを砂糖水で薄めてそれが何倍薄まった時点で辛くなくなるかが定義だ。
5人の人のうち3人以上が指摘した時点で決まる。
例えば、タバスコを砂糖水で薄めて辛さをチェックしたら、
2140倍に薄めたときに3人以上が辛くないと判断したとすると
そのタバスコは2140スコヴィルということになる、というやりかたなのだ。
以下のサイトを参考にしてみてね。

「Wikipedia」の説明
「関心空間」の説明
「はてなキーワード」の説明
「通信用語の基礎知識」の説明

測り方にもよると思うが、ハバネロは30万スコヴィルとも10〜35万スコヴィルとも言われる。
手ごねハンバーグカレー1
帯広市内のWAMUWからtake outした手ごねハンバーグカレーはオーナーのお薦めの一品。
メニューにそう書いてあった。(笑)
大辛のハバネロトッピング
そうハバネロで辛さをアップしてみたのだ。
ニンジンの周りにあるこの赤い物体がそうなのだが、
スープにも辛さがしみ出してすするたびにさすような痛みが走る。
だんだんそれがやばい状態となってくる。

手ごねハンバーグカレー2
ハンバーグ美味しかった。
最初、スープでラリった状態になり、
ハンバーグを食すのを忘れていた。(笑)
ぼーっとしながら、ハンバーグにも手を出すと、おお、美味しい!
熱い、とか、暑い、というより、震えるような寒さが来る。
そして、そのうちにカーッとなって、汗がじんわり出てくる。
いい感じだ。
これが数十万スコヴィルの力だ!!!

脂肪を燃焼して、ガンガン痩せたいところだ・・・

I ate hamburg soupcurry of WAMUW with 2nd hotness plus habanero. Habanero has hotness of 100~350 thousand SHU. SHU is Scoville heat units. It is a kind of units explaining hotness.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
http://www.aim-company.net/wamuw/
11:30-27:00
火曜定休