日記

可愛い女の子に教えてもらった情報を思い出し、
今回やっと修行へ行く。
そう、教えてもらったのは、忘れもしない、
程々前になる。(忘れとるやないけー!)
メモはしているので、いつかは行く運命だった。笑

外観
木野の森珈琲店に行った。
かなり混んでいると噂だったので、
早めランチにした。
すると早すぎた。笑
ランチタイムの30分ほど前に入ってしまったのだ。
可愛い女の子が教えてくれたものを修行するときが遂に来た。
満を持しての登場。
と言えばかっこいいが、実際は近くまで来たから。笑
(あ、バラしちゃった)笑
教えてくれた可愛い女の子に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

コーヒー
エチオピア・ストロベリーモカを飲んでゆったりとする。
こういうポット(というのか?)に出てくるのは初めての経験。
温かい状態で、結構な量を飲めて、幸せ。
広々として過ごしやすい。
ただ、札幌で幾つか入った森彦とは違う感じだった。
そう、森彦系列は、各店舗コンセプトが違っていて、
それぞれがオシャレで面白い。
少し早くついてカフェタイムだったが、
その時点で聞いたところ、即答で
ランチタイムの食事オーダーしてもいいとのこと。
対応も明るくハキハキして気持ちが良かった。
あざっす!あざっす!あざっす!

ピッツァ・カレー1
ピッツァ・ビーフカレーMAXセット
MIXセットではない。
ビーフカレーMAXというカレーのセットということだ。
もっと厳密に言うと、何種類かあるピッツァのうち、
ビーフカレーMAXで、そのセットということだ。
(説明がくどい・・・・笑)
で、セットだから、ピッツァ以外にもある。
サラダとスープだった。
サラダ好きなので嬉しい。
スープもあっさりしていて飲みやすく好みだった。

ピッツァ・カレー2
ピッツァは生地がふかふかのパンのよう。
ポンデリングのようにドーナツ状になっている。
サイズはポンデリングより圧倒的にでかい。笑
面白い食感のピッツァ。
パンとの中間のイメージ。

ピッツァ・カレー3
カレーはドーナツ状の中の空間部分にあった。
それがビーフカレーMAXで、
そのカレー自体はHAPIOで売っているという。
木野農協絡みだけあって、カフェとスーパーが連動している。
メニューに、HAPIOで買えるものは書いてくれているのだ。
チーズがかかっていることで、一瞬見た目はカレーがわからないが、
匂いがばっちりカレーで、食すとこのように出てくるのでわかる。
今回も素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Kino no Mori Coffee branch with my wife. It was in the morning and the cafe time. But kindly stuff allowed me to order meals, too. We ordered drinks and foods. I drank a pot of coffee. This was the first time to see the pot. My wife drank a pot of tea. She was the second time here. She had been here with her mother. Then I ate pizza beef curry MAX set which was pizza beef curry MAX, salad and soup. My wife ate seasonary cocot soup and grilled corn set. There was beef curry MAX in the center of pizza which shape was an original one like pon de ring. And the cheese was on it. It was good. We were satisfied. Thank you veru much.

木野の森珈琲店
音更町木野大通西6丁目1
0155-65-0640
https://kinonomori-cafe.com/
10:00-20:00 (LO food19:00, drink19:30)
年末年始休み

日記

スパイスカレー1
本日の夕食も豪華にいただく。
7月11日は、某コンビニの日なのかもしれないが、
そこには行かなかった。
昨日は7月10日で納豆の日。
納豆は食べたが、カレーを食さなかった。
だから、納豆カレーとか、カレーに納豆トッピングとか、
そういう話題が納豆の日にない。笑

スパイスカレー2
スパイスカレースナップエンドウが目立つ。
仕事の疲れも、人間関係の疲れも一層してくれる程に美味しい。
こういう書き方をするが、実際は時間が経つと
大したことなかったと思えることがほとんどだ。
だが、大切な人を傷つけるのは許さない。
と、仰々しく書いたが、抽象的に書くからそうなってしまう。
とはいえ、具体的には書けない。笑
個人情報とか絡むのでね。

スパイスカレー3
主役は俺だと言わんばかりにが出てきた。
(正確には掘り起こした)笑
野菜と鮭。
どちらもスパイスカレーに合う。
(ルーカレーにも、スープカレーにも合うのだが)笑
うん、美味しいスパイスカレー。
今日1日の疲れを癒やす素敵なカレーだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

Yesterday was the day of Natto. But I didn’t eat natto curry. I ate natto. No curry yesterday. So I didn’t write this blog. Today I ate natto as one of dinner. The main dish was Spice Curry. There were some side dishes and one of them was natto. A good cooker made them all. Thank you very much.

日記

カレーうどん
友達が香川・・・あ、いや、うどん県に行ってきたと。
どうやら出張のようだった。
で、お土産をくれた。
山田家カレーうどんだ。
ありがたい。
これ美味しいに決まってるやつだ。

カレーうどん鍋1
鍋にしちゃうことにした。
カレーうどん鍋だ。
うどんは鍋のシメになることもあるが、
今回は最初からメインの具の一つとして入れてしまう。
そうすることで、野菜をしっかり摂れるし、
この寒い冬、体が温まる

カレーうどん鍋2
一瞬、味噌煮込みうどん?と思ってしまった自分が情けない。笑
カレーうどん鍋だ。
人参、玉葱などカレーには定番の具もあれば、
揚げや麩、ほうれん草など、鍋でありがちな具もある。
そして、好きな玉子は生をポトリと。
このカレーうどんのカレー出汁美味しい。
前に山田家って行ったことあると思うのだが、
その時カレーうどんを食したかは忘れた。
でも、うどんが美味しかったという記憶。
(間違ってなければ)笑
汗をかきながら、ズルズルいただいた。
友達に感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry udon nabe for dinner. Its curry udon was a gift from my friend. It was bought in Udon prefecture. It should be good, of course I know. My wife put som vegetables in it. It was a very healthy and delicious curry nabe. Thank you very much.

参考サイト
山田家

日記

スープカレーワンタン1
朝食にスープカレーワンタンをいただいた。
お湯を注いで蓋を閉めるのは、
他のインスタント麺と同じ。
仏太はこの温め時間を正確には計らない。
もっと言うなら、◯◯分と時間が書かれているのだが、
(今回の場合は、熱湯3分
それをしっかりと見ていることが少ない。

スープカレーワンタン2
見ていても見てなくても、
結局時間を計らず、体感でなんとなく、だからだ。
今回もなんとなく蓋を開けた。
すると、ワンタンの硬さがちょうどよかった。
比較的柔らかくなることが多いので、なんとなく嬉しかった。笑

外観
夜用事があったので、近くのインデアンで夕食を。
インデアン長崎屋店だ。
実は、最初他のところでの修行を考えていた。
すると、そこが休みだったのだ。
臨時休業だろう。
んで、すぐに修行場を変えた。
ここは他のインデアンと違うシステムが幾つかある。
目立ってわかるのは、オープンスペースが
幾つかの飲食店と共有スペースになっているということ。
が、仏太はあえてカウンターにした。
空いていてラッキーだった。
共有スペースは、一人でテーブルを独占するのは気が引ける。

チキンカレー1
あ、そうそうトレイに乗ってくるってのも特別感がある。
最初のオーダーで先払いというのも他のインデアンと違う。
番号札紙コップを渡され、席につく。
忘れていたシステムを徐々に思い出す。
何せ5年ぶりだ。
18年2月10日の日記「衝撃的なこと(インデアン長崎屋帯広店)」参照。)

チキンカレー2
チキンチーズ極辛にした。
この後の用事のことを考えて控え目にしたのだ。
トッピングも辛さもね。笑
チーズは決めていた。
take outできないものだからだ。

チキンカレー3
チキンカレーはなんとなく。
薬味は自分で取る。
テーブルにある。
仏太的には福神漬じゃなく、青じそガリがいい。
時々辛味オイルをかけながらいただくのもいい。
これもイートインの醍醐味。
15分待つと言われたが、それで良かった。
更にお腹が空いて、ますます美味しくなる。
また、用事の時間にちょうどよい感じだった。
辛味オイルを結構かけてちょうどよい感じだった。笑
やはり極辛2倍か3倍にすればよかったか。笑
いずれにしても美味しくいただけたのだから幸せだ。

I was so happy to eat curries. For breakfast I ate soupcurry wangtang which was very special to me. After hard jobs I went to a curry shop but it was closed. Next I went to the center of Obihiro. Finally I got to Indian Nagasakiya branch. I ate chicken curry with topping cheese, hotness Gokukara. It was good, too. Thank you so much.

インデアン長崎屋店
帯広市西4条南12丁目3長崎屋帯広店2F
0155-21-7715
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-20:00 (LO19:30)
火曜定休(祝日営業で翌日休み)

日記

エビカレー1
インデアン音更店からのtake outは同僚がいつも通りやってくれた。
感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!
今回はエビカレー極辛3倍で頂いた。

エビカレー2
ちょっと時間が経って、ひび割れている。笑
しかし、こういう状態も悪くはない。
エビが結構見えていて、こういう場合は
エビカレーかシーフードカレーだろう。
とはいえ、エビの量からエビカレーだろうとわかる。
まあ、自分でオーダーしているから、当たり前にわかるんだけど。
でも、たまに自分のオーダーを忘れて、確認することがある。
後輩は実際に間違って、別のを食していたこともあった。笑
仏太は自分のものを間違える可能性は少ない。
何故なら、
エビカレー1
添え物を赤ではなく、ピンクにしていることが多いからだ。
勿論、それを真似る人もいる。
また、パッと見た目だけで判断するのは危険なので、
容器に貼られているミニタグも確認する。
そこに注文したものが書かれているからだ。
更には一覧表(同僚がオーダーの時に作ってくれている)の
自分の注文を再確認できる。
それでも間違う人がいるのだから、
人間はやはり間違う動物なのだ。笑
まあ、間違えないのを前提で、
最終的には美味しく頂くので、良しだ。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate shrimp curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow. Thank you so much. It was so good. This time I ordered it hotness Gokukara3. It was hotter than they thought.www Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回