カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観1
まだ薄暗い帯広の街中。
そう、日が長くなり、
夏至が3日前の6月21日だった。
それでも徐々に暗くなり、
黄色が目立つようになってくる。
なんだか嬉しい。

外観2
あさのビルの2Fに上がると魚くまだ。
健康のためもあるし、時間節約もあって、
階段で上り下りするのが流儀。笑

食べ物1
お通しも美味しいので、やはり日本酒だ。
意味不明?
酔っ払ってないよ。
暑いから水分補給はしたけど。笑

食べ物2
肉じゃがは味がしみていて、
おふくろの味という感じがする美味しさ。

食べ物3
ナチョスだっけ?
チリビーンズと一緒に頂く。
確かチリビーンズ。
レキシビーンズではなかったと思う。笑

食べ物4
アスパラのバター炒め
ソーセージが添えられていた。
というか一緒に炒められていた。
どちらも好きなので、選べない。
ってか、どちらも選ぶ。

食べ物5
フキはつきこんにゃくとたけのこと頂く。
これは以前にも頂いたことがあり、
日本酒に合うことは、100年前から知られている。笑
やばいよ、酒進んじゃうよ。

食べ物6
エビ春巻きカレー味は仏太が要望したのではない。
今回一緒に参加の友達2人のうち1人が
前に食べて美味しかったからまた食べたいと言っていたのだ。
そう、仏太が要望したことではないのだ。
ただ、当然優しい友達は独占するわけではなく、
シェアして一緒に頂いた。
うむ、流石。

食べ物7
わらびもいいよねえ。
お酒が勝手に喉を通っていく。

食べ物8
刺身盛り合わせが出てきたら、
手が勝手にお酒を注いで、
口元へ持っていき、傾ける。
こぼれないように口で受け止めなければならない。
そう、呑みたくて呑んでいるわけではない。笑

食べ物9
キムチもいいよねえ。
漬物だよねえ。
漬物と日本酒は合うよねえ。
発酵同士で合うよねえ。
ということは、お酒が進んじゃうってこと。
酔っ払った。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Uokuma with my friends. We enjoyed talking, eating good foods and drinking good drinks. I drank some glasses of Japanese sake. Foods were so good so I drank more and more.www It was a very nice night to gather them. Thanks a lot.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(道南),観光,食(カレー以外),飲み会

いきなり追記だ。
函館修行のツアーは3年連続となる。
そこで、3年分の初日をリンクする。

函館ツアー3部作
2023年10月13日 函館ツアー2023 1日目
2024年10月18日 函館ツアー2024 1日目
2025年6月13日 函館ツアー2025 1日目

今年(2025年)分は4日ある。
それぞれの年、4日ずつある。
まるでスターウォーズみたいに。
(スター・ウォーズは3つずつ3話ずつで、全部でエピソード9まで)笑
スケールが違いすぎるので、比べちゃいけない。笑

函館ツアー2025
1日目(2025年6月13日)「喜びの函館ツアーその1(鳥辰十字街店)」
2日目(2025年6月14日)「喜びの函館ツアーその2(YUUYOO TERRACE HAKODATE、ラッキーピエロ五稜郭公園前店」
3日目(2025年6月15日)「喜びの函館ツアーその3(YUUYOO TERRACE HAKODATE、吉田商店)」
4日目(2025年6月16日)「喜びの函館ツアーその4(喜びの函館ツアーその4<番外的>(94 STORE))」

では、本文をどうぞ。

今日から函館だ。
朝早くに出て、途中休憩しながら道南へ。
偵察(笑)としては、去年、一昨年としているのでバッチリのはず。

両親の誕生会だ。
楽しんでもらえればそれが一番なので、
場所とか日程はいつもだいたいだ。
ただ、計画はしっかりと立てる。
楽しんでもらうために考えることは大切。
去年までは1泊が多かったのだが、
今回は遠方ということもあり、3泊を予定した。

道の駅しかべ1
道の駅しかべ間歇泉公園へ行き、
足湯に入りながら、間欠泉を見たり、
道の駅しかべ2
道の駅しかべ3
ランチをいただいたりした。
ランチは蒸し料理におにぎりなど。

函館に向かいながら途中、いくつか寄り道。
大沼団子
大沼公園団子を食べた。
谷口菓子舗
谷口菓子舗のが去年気に入ったので、今年も。
親には途中行きたい所があったら寄ると伝えているが、
全面的に仏太旅行会社の提案を受け入れてくれる。
楽しんでくれればどちらでもOKだ。
駒ヶ岳
大沼公園周囲を散策した。
駒ヶ岳も綺麗だった。

上湯川神社1
上湯川神社2
上湯川神社へ行ったが、グッズなどは残念ながら売り場が開いてなかった。
が、しっかりとお参り。
実は親の方が健脚かもと思ったりした。
元気が一番。

ホテル
程よい時間になり、ホテルへチェックイン。
少し休憩して、本日の疲れを取りつつ。
夕食時間を待つ。
夕食はホテルではなく、外に予約を入れた。
しかも、函館なのに魚介類ではないという。笑

外観
鳥辰十字街店に行った。
去年函館に来たときには、
大門の本店?を狙っていたが、
お腹いっぱいになって行けなかった。
今回、調べていたら、十字街店の方が良さそうとわかった。
それは5人で訪問するからということで、
テーブル席があるってはっきりわかっていたから。

飲み物1
ビールで乾杯。
他の人達はノンアルコール。
申し訳ないが、仏太1人で酔っ払う。笑
幹事なのに・・・・笑

食べ物1
枝豆はこのメンバーは必須。笑
比較的早めに出てくるというのもありがたい。

食べ物2
定番的な基本中の基本、鳥串
ブリンとして弾力とともに美味しさが口の中に拡がる。

飲み物2
やっぱ日本酒が良いねえ。
と1人盛り上がり、オリジナルを頂く。
あ、他のメンバーは盛り上がっているのだが、
仏太が1人盛り上がりはアルコールでってことね。笑

食べ物3
しいたけのじゅわっと来る感じがいい。
思ったより大きくてびっくりした。

食べ物4
皮串は今回のメンバーで大好きな人がいた。
おそらく頼むだろうと思っていたので、
あえてこちらからは言わなかったが、予想通り。笑

食べ物5
トマトは火傷に注意。
猫舌の仏太は更に慎重に。

食べ物6
アスパラがアートされてきた。笑
これを食べちゃ駄目、という意味で見るのか、
エーックス!と叫ぶのかは、
あなた次第。笑

食べ物7
ブロッコリーなど、野菜類も豊富になるのは
このメンバーが野菜好きが多いという証拠。

食べ物8
スペアリブは肉好きな父が頼むだろうと思っていた。
が、当初遠慮していたようだ。
こちらから促して頼むことにした。
喜んでくれてよかった。

食べ物9
もろきゅうはなんだか久し振りな感じ。
味噌とか青シソ佃煮が多かった気がする。
そして、改めてもろきゅうの美味しさで
酒が進む。<結局そこがポイント 笑

食べ物10
最初からメニューに見えていた。
全員が頼むんでしょ、と言ってきた。笑
カレーつくねは2回目か3回目のオーダーでお願いした。
というのも、楽しみは後半に取っておくタイプ。
ただ、人数がいて色々なものを楽しめる反面、
安心しきっていたら、いつの間にかお腹いっぱいになり、
頼もうと思っていたものに辿り着かなかったということが
過去に何度かあるので、逃さずに頼むタイミングを見計らった。

飲み物3
キンミヤ珈琲割も狙っていた。
コーヒー焼酎好きなのだが、
今回はここ鳥辰十字街店specialty coffee COCOROのコラボだ。
焼き鳥のお供として最高という触れ込みの
貼り紙を壁に見つけて、これもタイミングを見計らっていた。
うん、美味しい。
飲みやすい。
ヤバい、更に進む。笑

食べ物11
レバーはこのメンバー、苦手な人が多い。
仏太はレバーも普通に好きなのでいただく。
今回はコースとかではなく、席だけの予約にしていた。
だから、オーダーごとに串は欲しい人分をもらうという形にさせてもらった。
ありがたい。

食べ物12
唐揚げも素敵。
これだけ串を食べながらも更に頼めるのは人数がいるからこそ。
で、知らずに頼んだのだが、カレーパウダー
調味料としてセレクトできた。
すげえ!
リスペクト!

食べ物13
半身揚げもいい感じ。
ついつい十勝から来ると鳥せいと比べてしまうが、
こちらではアウェイなので、大声は出さない。笑
どの料理もお酒も美味しかった。
大満足で1人酔っぱらい。
しかし、両親とメンバーもとても喜んでくれた。
魚系は明日からということで。笑
まさかカレー修行ができるとは思ってなくて、
そういう意味でも仏太的には嬉しサプライズだった。
(メンバーの誰もわかってなかった)
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hakodate with my wife and her parents and her brother. We were all five. On our way to Hakodate we drove to Shikabe, Ohnuma and so on. After checking in a hotel we went to Jujigaii. I reserved a yakitori shop Toritatsu Jujigai branch. It was so good shop I felt. We enjoyed good foods and good drinks. This was the Parents birthday tour. Parents have the same birthday which was the same day, the same month and the same year. So we children plan the tour for them every year. There were curry tsukune and curry powder for fried chicken.www Of course I ate them both. Other foods were good, too. Thanks a lot.

鳥辰十字街店
函館市末広町7-7
050-8889-7285
https://toritatsu-jyujigai.owst.jp/
https://www.instagram.com/toritatsu.jujigaiten/
17:00-21:00 (LO20:30)
火曜定休、月曜不定休

函館ツアー2025
1日目(2025年6月13日)「喜びの函館ツアーその1(鳥辰十字街店)」
2日目(2025年6月14日)「喜びの函館ツアーその2(YUUYOO TERRACE HAKODATE、ラッキーピエロ五稜郭公園前店」
3日目(2025年6月15日)「喜びの函館ツアーその3(YUUYOO TERRACE HAKODATE、吉田商店)」
4日目(2025年6月16日)「喜びの函館ツアーその4(喜びの函館ツアーその4<番外的>(94 STORE))」

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

「3番さん、お帰りです!」
あ、この席、3番なんだ。
テレビでは長嶋茂雄が亡くなったニュースでいっぱい。
人は誰しもいつかは死ぬ。
有名人はニュースになる。
大スターは大ニュースになる。
3番サード長嶋。
ご冥福をお祈りします。

外観
串小町に行った。
座ったカウンター席は帰り際に3番だと知る。笑
複数で行くときは会話を楽しむのに、
テーブル席、小上がりなどが良いと思う。
1人か2人の時はカウンター席も好き。
特に1人の時は携帯をいじるより、
料理やお酒を楽しんだり、人間観察をする。
まあ、飲み物食べ物の写真を撮るから、携帯はいじるんだけど。笑

食べ物1
お通しの煮つぶを、「とりあえず生」で有名なビールとともに。
最初にとりあえずビールを飲むというのを
止めようと思った時期もあった。
が、やはり最初の喉越しと言うか、潤いと言うか、
なんかもう条件反射的になっている。笑

食べ物2
オニオンサラダはベジファーストの一貫だが、
つまみとしても素敵。
ああ、日本酒を呑みたい。

食べ物3
自家製〆サバ刺も綺麗。
しょっぱすぎず酸っぱすぎず。
ああ、日本酒が呑みたい。

食べ物4
牛ミノポン酢は肉というより、
ホルモンって感じ。笑
だから、日本酒だってばさ!

食べ物5
で、1人居酒屋。
ってか、居酒屋に来ているんだけど。笑
焼き鳥屋とか串の店って言うかもしれないけど、
大きなククリでは居酒屋。
あ、日本酒呑むよ。笑

串焼き1
で、串小町って名前だから、当然串を頂く。
まあ、お腹いっぱいになって、辿り着かないってことがありうる。笑
が、今日は大丈夫。
もも、レバー、ぶたしそ、ガリ巻、とかちマッシュベーコン
これだけ頼むのならおまかせでもいいじゃん、と思うこともある。
が、そうじゃなくて、好きなものを食べたいっていうこと。

串焼き7
更に、網レバー、小肉、そりれす串と続いた。
食べすぎ?笑
やはり串物はどれも美味しい。
串小町って名前だ。
串と小町が売りなのだろう。
串最高!
小町・・・・女の子だな・・・・
スタッフさんはこの日4人いたが、全員女の子!
しかも、全員可愛い!
小町、最&高!
酔っ払っているから言ってるんじゃないよ。
酔っ払ってるけど。笑

食べ物6
早い段階で、お勧めボードに見つけていた。
途中で可愛いママにお願いしておいた。
牛すじカレー取っておいて。最後にオーダーするから。」
〆の時間帯が来た。
胃袋の余力はある。
はず。
きっと。
多分。

食べ物7
おお!
甘さとコクの素敵なルーカレー。
牛すじカレーの名の通り、牛すじたっぷり。
どんどん食べらさる〜。
ん?この北海道弁、「食す」では使えない?
食らさる?
食さらる?
食さらさる〜?
ま、いいか。
美味しい〆の牛すじカレーをしっかりと食した。
胃袋パンパンチキ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Kushikomachi, a kind of izakaya bars, in Obihiro. I drank a glass of beer and some cups of Japanese sake. There were many good foods. I ate some of them. At last I ate beef curry. It was limited menu. I was so lucky and happy. Thanks a lot.

串小町
帯広市東2条南8丁目1-1
050-8883-4438
https://www.instagram.com/kushi_komachi/
16:00-22:00 (日14:00-21:00)
不定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
ランチははやかわに行った。
ママさんお元気そう。
だが、お忙しそう。
今回はほぼお話ができなかった。
カウンター席で待っている間、
少し携帯をいじったり、周りを観察したりした。
あ、大谷翔平のタオルかな、増えてる。
はやかわのご夫婦はスポーツ好きで、
色々なものがスペースや壁に飾られている。
テレビではMLBもやっていて、
大谷翔平一色な気分になってきた。笑
いや、ここは負けない。笑
やはりカレーだ。<どんな勝負やねん!笑

ハンバーグカレー1
座って、ママさんがお水を持ってきてくれた時、
速攻で、ハンバーグカレーお願いします、とオーダーした。
ふふふ、やっぱりね。
言われはしなかったが、微笑みがそんな感じだった。
仏太ははやかわではカレー以外も頼んだことがあるが、
ママさんが仏太を認識してからはカレーしか頼んでないと思う。
実際に少しお話をさせてもらった時に、
そんなことをおっしゃっていた。
認識してもらっていることはありがたい。
やはりカレーのおかげだ。笑

ハンバーグカレー2
今回は入口入ってから席に着くまでの間、
悩みに悩みまくって、ハンバーグカレーにした。笑
マスターが運んできてくれて、
「あら!久し振りだね!」と声をかけてくださった。
なんだか認識されていて嬉しい。
美味しいカレーを食すことができる喜びと重なり、
自然と顔がほころんだ。

ハンバーグカレー3
ワンプレートでサラダも付いている。
このサラダ、結構ボリュームがあり、
ドレッシングがなまら好み。
ベジファーストで最初にいただく。
そのうちカレールーもまざって、
更に美味しさがアップする。

ハンバーグカレー4
ハンバーグは柔らかい。
カレールーとの相性もバッチリ。
ライスと一緒に頬張るのも醍醐味。

ハンバーグカレー5
ライスがラグビーボールの半分のような形。
これ嬉しい。
このカレー、このハンバーグに合う、このライス。

ハンバーグカレー6
カレー自体はポークカレー。
ハンバーグカレーのルーがポークカレーってこと。
そう、ポークも数切れ入っているのが凄い。
ハンバーグだけでも嬉しいのに、
ポークも味わえるのがいい。
素敵なランチに大満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

昼間に色々とすべきことをした。
そして、時は流れる。笑

外観
夕食に初音に行った。

食べ物1
お通しがいつも通り素敵。
ウド酢味噌、行者にんにく醤油漬け、三つ葉
山菜絡みの健康食品。笑
美味しく嬉しい。

食べ物2
ニラ玉はプラスアルファ的お通し。
初音の嬉しいサービスの1つ。

食べ物3
野菜サラダは色々な野菜がたっぷりで嬉しい。
カウンター越しにマスターとトークしながら。

食べ物4
温奴を久し振りに頂いた。
仏太は温かいものと冷たいものがあった時、
季節とか気温とかをあまり考えずに頼むこともある。
美味しいのは、温度関係ないこともある。
(勿論、関係することもある)笑

食べ物5
1人だから、ゆっくりと食事が進む。
はず。笑
で、ビールから日本酒へ。
うん、いいねえ。
すると、連絡した友達がやってきた。
色々なことがあって、今回は連絡しない方がいいかも、
と勝手に気を使ったが、マスターから、
そろそろ仏太さん来るよね、と言ってたよと教えてもらったのだった。

食べ物6
友達がお土産をマスターに渡していて、
それを早速出してくれた。
根曲がり竹だ。
マスターが添えてくれた味噌が合っていた。
今日は山菜、野菜がたっぷりなヘルシーディナー。
美味しかった。
友達に感謝を伝えた。

食べ物7
ウドの天ぷら
本当に山菜たっぷりだ。
いい時期だし。
嬉しいね、土地の美味しさを頂ける。

食べ物8
もつ煮がもしかして初めての肉?笑
それより、友達が殆ど食べないことが心配だ。

食べ物9
玉子焼きを一緒に食べよう。
綺麗な黄色は落ち着くよねえ。
ねえ、しおりん。
あ、勘違いしないように。
友達は男。笑
しおりんは心の中で呼びかけた。笑
危ない人とか言わないように。
ってなわけで、夕食もたっぷり頂いた。
あ、ちなみに、夕食ではカレーはなし。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
友達が、仏太ちゃ〜ん、次行こう、次!と言う。
まあ、次に行くつもりではあったが。
というスナックへ行く。
友達はノリノリだった。
元気でよかった。

チャーム1
ウイスキーチャーム
友達は歌いだしていた。
ノリノリだ。笑
あれ?
ん?
ああ!やっぱり!

チャーム2
チャームの1つがカレー味のお菓子
スタッフの綺麗なお姉さんに、
仏太さんのために用意したんだからね、と
言われたのだが、きっとそれは違うと思う。笑
何故なら、だいたい行くときは宣言しているが、
毎回カレーものが用意されているわけではないから。笑
まあ、いいのだ。
たまたまでもカレー味があるといつも以上に喜ぶ。
楽しく過ごした。
何よりみんなが元気で嬉しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hayakawa in Shikaoi. I ate hamburg curry for lunch. It was so good. I knew it. There were rice, pork curry, hamburg and salad on the same plate. It was so good. I love the curries of Hayakawa. Thank you very much. For dinner I went to Hatsune to eat good foods. I met a friend of mine. He was good. Then we went to a snack bar Urara. I drank some glasses of wiskey and my friend sang some songs on karaoke. He was so good. I relieved. I found the curry snack in the charm. Oh great. A pretty stuff said to me it was for me.www Thanks.

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休

初音
鹿追町仲町2丁目2-35
0156-66-2260
https://www.facebook.com/hatsune1962/
18:00-24:00
火曜不定休


鹿追町新町1丁目46-1
0156-69-7807
20:00-25:00
日曜、祝日定休

カレー修行(十勝),飲み会

外観
二善に行った。
夕食だ。
席についてすぐに気づいた。
あら、モバイルオーダーになったんだ!
QRコードを読み込んでやってみる。
まだ、慣れてない仏太は内心ドキドキ。

食べ物1
ビールを頼んだらお通しとほぼ一緒に出してくれた。
写真を撮るタイミングがいい感じ。<そこ?笑

食べ物2
わかめポン酢オニオンスライスはスッキリしていい。

日本酒
あ、これはやはり日本酒だな。
というわけで、早速行動に出た。笑

食べ物3
キムチマヨサラダはしばらく頼んでなかったのが、
前回か前々回にオーダーしたら、
思いの外美味しくてリピート。

食べ物4
ねぎ焼き、豚串と串物も頂く。
串物は他にも色々あるが、
色々食したいので、控え目にした。

食べ物5
たこポンは初めてかな。
なんとなく今日はポン酢が好みな感じ?
ポン酢関係は日本酒と合う気がして、
美味しく頂いた。
うむ、酒が進む。笑

食べ物6
長いもフライも美味しい。
十勝は長いもの一大産地なので、
地産地消している気になれる。笑
すなわちカロリーとか罪悪感を感じることはない。

食べ物7
そして、最高に罪悪感がない、
焼きカレーパスタに辿り着く。笑

食べ物8
アップにする。
あれ?
その後の写真がない!
なんと、パスタリフトアップの写真を撮ってない。
ガビーン。
そんなn酔っ払ってないはずなのに。
あれ〜?
まあ、そんなこともあるさ。笑
美味しく〆の焼きカレーパスタ
だから、いいってこと。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

素敵な夜は、その後一度宿に帰り、眠ってしまった。
というスナックで友達と待ち合わせに遅れたのは言うまでもない。
ってか、よく起きれたな。笑
そして、友人夫婦が待っていてくれた。
ありがたい。
知っている顔ぶれもいる。
スタッフさんの1人が転身したという話を聞いたりもした。
楽しい夜だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Nizen for dinner alone. I sat down a seat and drank good beer and Japanese sake then I ate some good foods. One of them was grilled curry pasta. It was so good. I was so satisfied. Thank you so much. Once I went back to my staying room and slept. My goodness. To be much late But my friends were waiting for me. I went to Urara, a snack bar. I was a very pleasant time. Thank you so much.

二善
鹿追町元町1-4
0156-66-3933
https://www.instagram.com/nizen_shikaoi/
11:00-13:30, 17:00-22:00 (LO food21:00 drink21:30)
不定休 (ランチは月〜金のみ)