カレー修行

コンビニエンスストアはいたるところに見られるようになった。
以前はもっとあった時期もあるのだろうが、
おそらく淘汰されたのだろう。
それでも需要は高いだろうし、
商売として生き残るために、
コンビニ側も色々工夫していることだろう。

仏太の家や職場の近くにもコンビニがある。
パッと思い浮かべただけでも3種類6店舗がひしめいている。
あ、家と職場の距離は2kmくらいね。

大きな特徴がない限りは、いちばん家の近くを
利用するのかな、と漠然と思っていた。
仏太にとって、コンビニはいつも利用する所、というわけではないので、
認識としてはその程度になってしまっていたのかもしれない。
しかし、支払いで「このコンビニ限定」とか、
「あのコンビニとコラボの商品」となると別だ。
それが十勝にないコンビニだとかなり辛い思いをする時はある。
十勝に住んで不便だと思うことの1つだ。
コンビニ(元々は便利という意味)がないと、まさに不便なのだ。笑

ビーフカレーまん
夜中にふと食したくなって、買いに行ってしまった。笑
温かなビーフカレーまんが嬉しい。
小雨の中だからなおさらだった。
嬉しくて直ぐにがっついてしまったので、
写真はこれだけだから、
いつも何枚か写真を撮る仏太としては珍しい。
それだけカレーまんが欲しかったのだと思う。笑

色々な意味でコンビニはありがたい。
しかし、逆のこともある。
対人間だから、色々あるのは当たり前。

ビーフカレーまんを買ったコンビニとは違うコンビニを
一時よく利用させてもらっていたのだが、
ある時からパタリと行かなくなった。
対応が非常に冷たく、なんでそんな態度?というものだったからだ。
まあ、そういうのは自分の中で留めておけばいいので、
他にもコンビニはあるし、そこに行かなければいいだけでしょ、と思っていた。
すると、同じ時期に、友達や知り合いが同様のことを
同じコンビニについて、不満を漏らしていた。
話を聞く限り、仏太が経験したことはまだましな方で、
あらら、そんなに酷いんだ、と思うことが多々あった。

対人関係の仕事をしている分、
自分が同じようなこと、似たようなことをしてないか
改めて反省しなければ、と思いつつ、
こういうのも人生修行だな、と思ったりした。

There are 6 convenience stores near my house. One day I experienced a bad thing in a store of six. But I thought it taught me an important thing. I never go there. Another day I went to another convenience store to buy a beef curry man. It was so warm. I was glad to see and eat it.

カレー修行(麺類),カレー自作

料理をするようになって実感することはいくつもあるが、
その内の1つに、一人分を作るのは意外と難しい、ってのがある。
だいたいいつも目分量で作っているのだが、
殆どの場合作りすぎてしまう。
また、カレーを作ると多く作ったほうが美味しい気がするし。(言い訳。笑)

また、ものによっては、袋から開けたら(もしくは缶とかパッケージね)、
そのまま使い切らないとならないような気になったりすることもある。
(これは保存の仕方を知らなかったり、気分の問題だったり、だな。笑)

まあ、カレーは作り置きできるという利点があるので、
作りすぎても全然構わない。
仏太はカレーで飽きることはないので、
何日間も食し続けることができるし。
ってか、毎日カレーがいいのだから、理想的?笑

グリーンカレーペースト
今回はこのグリーンカレーペーストを使ってみる。
と意気込んだものの、ココナッツミルクがないので、
牛乳で代用するという大胆さ!

グリーンカレーパスタ1
しかも、最近、ちょっと凝っていたパスタにしてみた。
パスタ(スパゲティね、今回は)は袋に数人分入っていることが殆どで、
使いはじめると連続してしまうことがある。
とはいえ、今回は程々に間が開いたか。笑
14年4月3日の日記「スパゲティーとイタリアン」参照。)

グリーンカレーパスタ2
具はそれらしく、ナスを選んでみた。
あとはなんとなく、人参。笑
こういうあたりが、どうもレシピ通りに作れない弱さかもしれない。笑
見た目はなんとなくタイカレーのグリーンカレー
しかし、やはり牛乳じゃなくて、ココナッツミルクがいいのだろう
ちょっとしょっぱかった。
分量が適当というのもあるかもしれないが、
味見した時にしょっぱいと思ったので更に牛乳を足したがそれでもしょっぱかった。
これはリベンジが必要。笑
見た目はしっかりいい感じだと思ったんだけどなあ。笑
パスタは随分上手く茹でることができるようになった。
アルデンテとかそのくらいの硬さが好きなのだが、
茹でてだいたいこのくらいという感覚がわかってきた。
勿論、相変わらずの適当さでやっているので、
まだまだ人様にお出しできるものではないのだが。笑

I made my meal by myself. I ate green curry pasta this time. I made it with green curry paste. In my sadness it was rather salty than I thought. Next time I would use coconut milk. This time there was no coconut milk, so I used ordinary milk. wwwww

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(道外)

朝早くの羽田空港
今日で関東から離れる。
十勝に戻ったら直ぐに出勤だ。
今回は最終夜は初めて空港内の宿を使ってみた。
朝、楽だ。
余裕を持って出ることができた。

朝食を食べる時間があるなあ。
なんとなく1年半前のことを思い出し、
フラッとCourt Lodgeの方に向かってみた。
12年11月22日の日記「長野前夜・「英語わかりますか?」という流暢な日本語(Court Lodge)」参照。)
多分開いてないだろうなと思っていたらやっぱりそうだった。
朝早すぎるよね、6時半・・・・・。
その先に歩いて行くと、お!と目に止まった。

外観
般若林・・・・・なんて読むんだろう?
はんにゃ・・・りん?
(後で調べたら正解だった。)
般若林とは「正しき智慧を研鑽する学び場」のことだそうで、
そもそも般若とは仏教で「悟りに導く正しき智慧」を意味するそうだ。

また、こんなのも見つけた。
花園大学は京都市中京区にある仏教系の私立大学。
起源は1872年(明治5年)臨済宗各派が連合して開設した般若林
1898年妙心寺派の普通学林高等部,1911年臨済宗大学,1934年臨済学院専門学校となる。
1949年新制大学として発足。

あ、読み方を調べたつもりだったけど、般若林自体を調べちゃった。笑
んで、ここはセルフ式のさぬきうどん屋。

トッピング取るよ
トレーを取って、箸や水を取り、その間にメニューを覗きこんで、
少しずつ列を進んでいく。
この時間帯にも結構食べる人いるものだな。
で、このトッピングが楽しみだったりする。
朝だから少なめとかなし!笑

うどん1
で、ジャンボいなり特製かしわをトッピングした。
本体はとろたまぶっかけの冷にした。
登呂仏太のとろ・・・・・
玉井詩織のたま・・・・・

うどん2
般若林・・・・・
しおりん・・・・・
あーりん・・・・・
以前、mixiの中で、ふざけて「仏太りん」と呼ばれたことがあるけど、
それを書くと流石にぶっ倒されそうなので、止める。笑
(今の状態でも、ぶっ叩かれそう・・・・・仏太だけに・・・・・笑)

まあ、そのくらいイカれているのにはわけがある。
もう賢明な読者の方々はお気づきだと思う。
以前からモノノフであることを表明しているのだが、
当初は、思いっ切り惹かれてしまうのではないか、
あ、いや、漢字を間違えた、
思いっ切り引かれてしまうのではないかと危惧していた。
が、最近はそれよりも、ファンであることの方が強いので、
適度に表に出すことにした。笑
それは周りに不快な思いをさせるつもりはない。

ただ、仏太はヲタクなので、結構しつこくなってしまう。(言い訳)
基本、カレーヲタクなのだが、好きになったものにはのめり込む性質がある。
色々なことを関連付けたりすることもある。
(世間一般的には、こじつけ、とも言うらしい。笑)

実際このあたり(もう既に?笑)から、結構コアな話になってくるので、
ヲタク嫌いだったり、キモいと思う方々は飛ばしていただいて結構でございます。笑
いや、折角書いているんだからブログは見てもらいたいのは山々なんだけど・・・・・笑

今回の関東ツアーの主目的は、
ももいろクローバーZのライブ参戦とカレー修行と友達に会うこと。
3つも主目的がある時点で欲張りと言われるが、
どれも大事だからしょうがない。笑

最初に東京についた時に、池袋で行ったネパール料理(カレー)は
調べていた時に住所が気になって選んだ。
Sagun池袋店はたまいビルの1Fにある。
そう、たまいという名前に惹かれただけのアホだ。笑
14年4月25日の日記「スープカレー見っけ(Sagun 池袋店)」参照。)

翌日がライブだったのだが、その前にモノノフ(カレーヲタクでもある)3人で
池袋のカレー修行場カレーは飲み物。に行った。
その時のオーダーは赤い鶏カレーに味玉、コーン、バジルトッピングだった。
できるだけ黄色を選ぼうと、黄身の黄色い味玉コーンをお願いした。
ももクロの黄色しおりんこと玉井詩織推しだから。笑
14年4月26日の日記「カレーは食べ物(カレーは飲み物。)」参照。)

ライブ会場でもカレーが出ていたのだが、
色々な事情で時間がそんなになく、食すことはできなかった。
ライブはファンクラブ限定で金曜日から日曜日の3日間。
仏太は土曜日参戦。
西武ドームだった。
内容の詳細は省略するが、途中あーりん(佐々木彩夏・ピンク)が
目の前50cmくらいのところまで来て、かなりドキドキ。
しおりん推しなんだけど、あーりんも可愛いよ。笑

ライブの翌日は、栃木県ツアーだったのだが、
仏太の日記(ブログ)ではももクロ話は出てない。笑
14年4月27日の日記「宇都宮(カムイ)」参照。)
が、リンクされている魯人のブログの方に、それらしいことを書いている。笑
かなりコアなモノノフがだったら判るように言うと、
マス寿司三人前の色なんだよね〜。笑
あ、こういうヲタク感がヤバいのかな。

こんなことを考えながら、朝食のうどんをいただいていたのだが、
カウンター席で壁に向かっていたので、
きっとにやけていたキモい仏太の顔は他の人にはバレてないはず。笑
更に、ライブの後のことも思い出していた。

外観
ライブの後、一緒に行ったモノノフ(カレーヲタク)と感想戦。
マレーチャンというマレーシア料理修行場へ。
ももクロのテレビ番組でももクロChanというのがあるのだが、
なんとなく「ちゃん」つながり。笑

ビール1
Tigerというシンガポールのビールで乾杯!
シンガポールとマレーシアは隣だからと選んだのだが、
今回の飲み物のテーマはアジアにしようと思った。

食べ物1
友達はあーりん推しなので、間近で見たのが無茶苦茶嬉しかっただろう。
マレーピクルスを食べながら、
しきりに「2回、目が合ったのは俺だけ!」と興奮していた。笑

ビール2
フィリピンのSan Miguelをいただく。
概して全体にあっさりしているビールが多い。

食べ物2
サテという焼き鳥をいただいた。
上に乗っているソースはココナッツがふんだんに使われている。
ももクロの曲にココ☆ナツというのあるんだよなあ。笑

ビール3
タイのSINGHAは以前にも飲んだことがあるが、
こういう雰囲気で飲むとまたひと味ちがう。

食べ物3
ジャングル豆のマレーチャンソース炒め
癖が結構強い豆で、これは好き嫌い分かれるかもしれない。
マレーチャンはここの修行場の名前でもあるが、
漢字では馬来煎と書くそうで、
エビを発酵させた調味料にスパイスなどを入れて煮詰めたソースとのこと。
マレーシアでは色々な料理に使われているそうだ。
他の修行者が入ってきて、こちらのテーブルを見て、
「あ、ももクロ・・・・・」と話すのが聞こえた。
どうやらその人達もライブ後だったみたいだ。

ビール4
ビールは4本目。笑
インドネシアのBINTANG
ああ、しおりんにビンタされたいなあ。笑

カレー1
カレーメニューもそれなりにあるのだが、
今回はマレーシアで最もオーソドックスと言われる、
ココナッツチキンカレーにした。
本日のライブの感想などを話しながら食すカレーはまた格別だ。

カレー3
ママのお勧めで、ココナッツライス
カレー4
ロティをカレーにつけてもらった。
ロティはあげぽよ~じゃなくて、揚げパンみたいなものだ。
いや、揚げてないか。笑
全粒粉で作った無発酵パン、と載ってた。笑

カレー2
そして、カレー
しっかり、ココナッツが利いていて、
それがいい具合で美味しい。
辛さはそれほどでもない。
ココナッツが利いているからというより、
元々そんなに辛いわけではないようだ。
チキンも沢山入っていて大満足。

こんなことを思い出しながら、朝食から飛行機へ。
帰路に着いた時にもきっとニヤニヤしていたに違いない。
あ、危ないおっさんか・・・・・笑

I ate breakfast at Hannyarin, Sanuki udon shop in Haneda Air Port. I ate ToroTama Bukkake. Thinking about Momoiro Clover Z live and after live. After the live I went to Malaychan, a Malasian restaurant in Ikebukuro, with my curry friend who was a mononofu, too. We ate good foods and talked about the live and MCZ, I drank bottles of beer. At last we ate Malasian coconut chicken curry. It was good, too. We were so satisfied with it.

般若林
東京都大田区羽田空港2-6-5東京国際空港ターミナル 第2旅客ターミナル3F ターミナルロビー
03-5756-6163
6:30-20:00LO
無休

マレーチャン1
東京都豊島区西池袋3-22-6
03-5391-7638
http://www.malaychan-satu.jp/
ランチ 火~土 11:00~14:30 ディナー 月~木 17:00~23:00
金土 17:00~24:00 日 11:00~23:00
無休

参考サイト・ブログ
羽田空港
ファーストキャビン羽田ターミナル1
創設『Zen-juku 般若輪』(自灯明寺)
花園大学(コトバンク)
ももいろクローバーZ
楽しおりん生活(玉井詩織オフィシャルブログ)
ももクロChan~Momoiro Clover Z Channel~(テレビ朝日)

食(カレー以外)

あらかじめ断っておくことが数点ある。
今回のブログは長い
いつも長いと思われているかもしれないが、
今回は構想の段階でもう長いと決まった。笑
タイトルは誤解のないように言っておくが、
カムイという修行場は宇都宮にあるわけではない
カムイは東京だ。(秋葉原と神田の間)
また、タイトルはあえて宇都宮にしたが、
栃木でもいいかもしれない。笑
だから今回のタイトルが気に入らない人は、
栃木(カムイ)
と、置き換えて考えてもらってもいい。

ということで、栃木県宇都宮市だ。
宇都宮市は、関東地方の北部、栃木県の中部に位置する市で、同県の県庁所在地である。
面積は416.8km²ということだが、よく比較されがちな東京ドームでいうと何個分かは知らない。笑
あの広さを表すのに、東京ドーム〜個分って、なんだかよくわからないよね〜。笑
ま、いっか。
で、人口は51万6千人だそうだ。
多分、それって岡山県倉敷市と同じくらいだ。
13年11月7日の日記「美観地区(三宅商店、さくら)」参照。)

ホッとした。
つい半年くらいまえに行ったばかりで、その時に調べているのに、
自信がなくなって、自分が書いたものを確認した。(上記リンク)
北海道に住んでいながら、宇都宮とか倉敷とか、
それほどメジャーじゃないところについて語るって・・・・・笑
まあ、仏太は好きで行ってるからいいんだけど。
で、折角だから、倉敷行った時のことをリンク貼っておこう。笑
13年11月8日の日記「芸術は爆発だ!!!!! in 直島(七ツ島)」
13年11月9日の日記「ぐだぐだになりながら思うこと(喜平)」
13年11月10日の日記「美観地区再び(KUKU、神戸屋)」
13年11月11日の日記「讃岐うどん・岡山うどん=瀬戸内うどん???(桃太郎)」
13年11月12日の日記「北区から帰宅への長い道のり(AVION、ANA FESTA羽田 59番ゲートフード店)」参照。)

で、宇都宮市は栃木県の県庁所在地。
栃木県栃木市ってあるんだけど、県庁所在地は人口が一番多い宇都宮市。
ちなみに、栃木県内市町村で人口が多い順だと栃木市は第3位なんだって。
第2位はどこだろうね?
こういう(都道府県名と都道府県庁所在地名が違う)のはテストに出しやすそう。笑

土呂
今日は池袋から出発。
湘南新宿ラインで大宮まで。
で、大宮駅で見つけた。
隣の駅が土呂だ。
仏太は登呂仏太で「とろ」の字が違う。
なんとなく親近感。

新幹線
新幹線で大宮から宇都宮まで。
これは一駅。笑

駅中1
直ぐに宇都宮に着いた。
本物の出会い・・・・・そうなのか?笑
いちごがいい感じで使われている気がする。

駅中2
栃木の観光情報が貼りだしてあった。
でも、今回は本当に7時間ほどの滞在だから、
かなり絞って回ることになっていた。
コーディネートは火星トラベル
非常に信用性が高い。

駅中3
餃子弁当カレー塩味が気になる!
しかし、目的地へ向かうことにする。
帰りに買う時間あるかなあ。笑

みんみん
駅東口のみんみん。
みんみんは餃子店で超有名ドコロの1つ。
むちゃくちゃ並んでる!
これは帰りに寄ろうと思っていたけど、結構辛いかなあ。
とりあえず、今はパス。笑

外観
レンタカーを借りて少し車を走らせた。
今回はパートナーが非常に優秀で
そのリサーチ力や行動力に脱帽。
尊敬でリスペクト。
正嗣駒生店へ。
しっかり並んでいる!

餃子1
焼き餃子
皮が薄めで、餡の野菜が多いのが特徴らしい。

たれなど
タレは、醤油、辛味、酢を混ぜてお好みに。
タレが思ったより辛くできる。

餃子2
水餃子も皮が薄いので破らないように注意。
そのままでいただく。
焼き餃子と同じタレにつけて食べる。
うん、どっちもいいね。

餃子3
で、貼り紙に水餃子のスープに直接辛味などを入れて
いただくのもありと書いてあった。
うん、この食べ方もいいね!
パートナーにここを選んだ理由を聞いたら、
ここの支店でライスを食べることができるのは
いくつかある支店のうち、ここだけなんだそうだ。
仏太は最初からライスを食べるつもりもなく、餃子に専念した。
うん、いいね!
ちなみに、正嗣駒生店は、まさしこまにゅうてん、と読む。
駒生は地名ね。

外観
当初の予定では、そのまま餃子のはしごとなるはずだった。
しかし、ももクロのライブ中に、昼は焼きそばと言われたから、
それを忠実に守るために、やきそばを食べに来た。
きっと昨日今日あたりはやきそばがいつもよりも売れたと思うな。笑
大豆生田商店はなんて読むか解るかな?
突然の要望にも即対応の火星トラベル。
非常に優秀だ。
直ぐにやきそばを食べれるところを教えてくれた。

中
なんだか昭和の民家の中にある大衆食堂という感じだ。
壁にはここのお店や食べ物に関する川柳が貼られていた。

焼きそば1
お目当ての焼きそばは一見普通。
表にも描かれていた通り、
じゃがいも入りのやきそばが栃木では当たり前らしい。

焼きそば2
そう、じゃがいも入りやきそばがB級グルメ。
そして、今回はイカも入れた。

焼きそば3
麺は普通のやきそばと代わりはない。
ああ、なんだか落ち着く美味しさだ。
この雰囲気といい、やきそばといい。
あ、大豆生田商店は、おおまめうだしょうてん、と読むそうだ。
この近辺には多いそうだ。

道の駅しもつけしもつけ
結構お腹いっぱいになって、ドライブ。
道の駅しもつけに行った。
札幌で一緒だったカレー仲間がここで今働いているという。
休憩が取れたら会えるということで、約1ヶ月ぶりの再開。
ここではジェラートをいただいたのだが、
その詳細は魯人のB級グルメ紀行【ブログ版】で見ていただけたら、と思う。
ジェラート@GELATERIA伊澤いちご園参照。)

スタミナ健太くん
久しぶりの再開で、東京のカレーヲタクらも集まったので、話が盛り上がった。
時間を忘れて気づいたら、餃子はもう1店舗くらいしか余裕がなくなってしまった。
とりあえずレンタカーを返して駅に戻る。
駅近くの広場にスタミナ健太くんの像がある。
これは宇都宮餃子館のマスコットキャラクター。
再びみんみんを見ると、さっきほどではないが並んで待っている。
うわ、これ待っていたら食べれなくなるかもしれない。

外観1
諦めて駅舎の中にあるどこかにしようと思った。
いくつか回ったがこのあたりも並んでいるところがある。
うわ〜、そんなに人気あるんだ。
でやってきたのは宇都宮餃子小町
4つほど店舗が入っている。

外観2
さっきスタミナ健太くんの写真を撮ったので
折角だからここ宇都宮餃子館にしようということになった。

餃子1
焼き餃子は3種類頼んだ。
手前から、健太餃子お肉餃子激辛餃子
やはりこれらも皮は薄い。
餡が色々種類があり結構選ぶのに迷う。
12種類セットというのもあるようだ。

ビール
で、今回はビールをいただきながら。
餃子にはビールでしょ、って思っているんだけどね。
しっかりグラスにも健太くんが描かれている!

餃子2
水餃子はエビつぼみ餃子にした。
これかなり美味しいと思った。
勿論、他のも美味しいから、
それ以上にこれが美味しいってこと。

来らっせ
結構時間ギリギリだったけど、
餃子小町の隣の来らっせというところで、
餃子のおみやげを購入。

その後、新幹線ではぐっすり眠って帰ってきた。
宿が変わるので、とりあえず新幹線で東京まで行き、
山手線で秋葉原で下りた。
初めての秋葉原はやはり電気街なんだなと思ったり、
うわ、本当にコスプレの人いる!と感心した。

外観
歩いて向かった先はJR高架下にあるカムイだ。
スープカレー修行場だ。
札幌で修業したマスターは一時鎌倉にかまえていたが、
現在の場所に移転して頑張っている。
入って直ぐのところで注文して、そのまま2Fへ上がり待つ。

ポーク野菜カレー1
ポーク野菜カレーにしめじをトッピングした。
辛さは4番でライス小。
色鮮やかでゴロンゴロンとした野菜たち。

ポーク野菜カレー2
ポークはその野菜の下でスープの中に沈んだ状態になっている。
ほろほろに煮込まれている。
ああ、カレーはやっぱいいねえ。

今日1日とても充実した日だった。

I went to Utsunomiya, Tochigi prefecture, with my curry friend. First we lent a car. We drove to Masashi Komanyu branch to eat gyoza for lunch. Gyozas were so good. There was rice on menu, just only at this shop of all Masashis. I didn’t order it, my curry friend did. Next we went to Oomameuda Shouten to eat yakisoba. Tochigi’s special yakisoba has potatos. It was good, too. Then we went to Michi no Eki, a road station, Shimotsuke. We met our curry friend and enjoyed talking and gelato. At last we went back to home JR station Utsunomiya. We entered a gyoza shop, Utsunomiya Gyozakan. We ate so many kinds of gyoza, and I drank a glass of beer. It’s so good. When I went back to Tokyo, I ate pork vegetable soupcurry at Kamui for dinner. It was good, too.

正嗣 駒生店
栃木県宇都宮市駒生町1301-15
028-625-4546
http://www17.ocn.ne.jp/~masakoma/
11:00-19:20 (19時以降は都合により早めに閉店する場合あり)
水曜定休

大豆生田商店
栃木県栃木市薗部町2-19-32
0282-22-3796
10:00-19:00
月曜定休

宇都宮餃子館 パセオ店
栃木県宇都宮市川向町1-23JR宇都宮駅改札口前グラスBOX餃子小町内
028-600-3570
http://www.gyozakan.jp/
10:00-21:00
無休

カムイ
東京都千代田区神田須田町2丁目12-5 JR高架下
03-3258-5858
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)(LO19:30)
土曜定休

参考サイト
宇都宮市公式Webサイト
栃木市公式ホームページ
都道府県庁所在地を覚えよう! オー!(^o^)/
みんみん
宇都宮餃子会ホームページ
栃木市/じゃがいも入りやきそばの旅4 大豆生田商店(ワンコイン的食べ歩き生活。)

カレーgo一緒,カレー修行(道外)

かつて、ウガンダ・トラという芸能人がいた。
多彩な人だったのだが、その容姿からデブキャラの先駆けと言われてもいた。
おそらく知らない人もいるだろうが、名前だけを見ると外国人と思われてしまうかもしれない。
しかし、これは芸名で、しっかり日本人だった。
だった、というのは、残念ながら、若くして亡くなっているからだ。

カレーヲタクの中では伝説の人だ。
あまりにカレーを食べるのが早く、
カレーは飲み物。」とか「カレーは別腹。」などの
名言が残っていたり、
命日の5月31日が芸能界?ではカレー忌となっていたり、
カレーにまつわる逸話が多い。

外観
そんな名(迷?)セリフを名前にしてしまった修行場が池袋にある。
以前からあるのは知っていたが訪問するのは初めて。
カレーは飲み物と赤で読点が入る。
そのギャグのような名前からなのか、美味しいからなのか、
人気で行列ができるし、売り切れ御免もあるとのこと。
今回は札幌と東京のカレーヲタクとgo一緒させていただいた。

券売機
入って直ぐに券売機で選ぶ。
基本、黒い肉カレーと赤い鶏カレーの2種類だったが、
今回訪問時はアニメとコラボして全4種類となっていた。
あとは大きさ(量)を選ぶだけ。

トッピングメニュー
カウンターに座って、水を入れて、食券を出す。
待っているうちにいい匂いがしてくる。
ほどなく「トッピングどうしますか?」と聞かれる。
待っている間に決めておいた3つを番号で伝える。
このあたりはネットの情報通り。

赤い鶏カレー1
今回仏太は赤い鶏カレーにした。
アニメとのコラボカレーは、アニメを知らないし、
まずはオーソドックスなところからでしょう。
カレー仲間2人も同じものにしていた。

赤い鶏カレー2
そして、また、ネットの評判通り、溢れているカレー
溢れんばかり、ではなく、溢れているのだ。笑
できたて熱々は猫舌の仏太にはちょっと辛いが、
おお!美味い!と思い、次々に口に入れたくなった。
が、落ち着いて、しっかり噛んで食した。
ウガンダ・トラを尊敬するが、やはりカレーは食べ物だ
飲み物ではない。
健康面も考えるとやはりよく噛んで食べるのがいい。
ギャグなど面白さという点でウガンダ・トラを尊敬するし、
カレーは飲み物。という言葉を支持する
。笑

赤い鶏カレー3
ターメリックライスがデフォルト。
トッピングの味玉コーンマヨバジルがライスの皿にのる。
味玉は「玉」と黄身の黄色から選んだ。
また、コーンも黄色。
ターメリックライスの黄色も手伝って、伏線はたくさん張られた。笑
まあ、昨日からテーマにそって修行をしているのだが。笑
14年4月25日の日記「スープカレー見っけ(Sagun 池袋店)」参照。)
それは東京修行が終わる頃に種明かしされる?笑

とても美味しかった。
これは行列ができる。
赤い鶏カレーはかなり緩めのルーカレーだが、
スープカレー風に食している自分を見つけて、途中で我に返った。笑
というのは、最初ライスをすくって、ルーに浸していたのだ。
また、ライスとルーを交互に食したりもしてた。
周りを見ると、ルーをライスにかけながら食している。
ああ、そうか。
郷に入っては郷に従え、だ。笑
カレーヲタクはこだわり出すと止まらない。

その名前。
その盛り方。
その美味しさ。
行列の意味がわかった。

最近、秋葉原に支店を出したと聞いたが、
カレーは別腹って名前が良かったんじゃないかなあ。笑

I went to Curry wa Nomimono, a curry shop in Ikebukuro, Tokyo. It means curry is something to drink (not eat) which was the words by Uganda Tora. He was a Japanese musician and actor. He had eaten so fast, he said “Curry is something to drink." So curry manias respect him. wwwww There were 2 type of curries at Curry wa Nomimono. But this time more two type were there. They were the colaboration to an anime program. I selected red chicken curry of ordinary types. It was so good. I can get three toppings of ten. They were all good. I was so satisfied with them. I like it so much.

カレーは飲み物。
東京都豊島区池袋2-19-3
03-6912-8823
11:00-last, 17:30-last
無休

参考サイト
ウガンダ・トラ(Wikipedia)
【エンタがビタミン♪】“カレーを飲む会”。ウガンダさんの5年目の命日に石塚英彦、グレート義太夫ら集まる。(TECHinsight)
ドラマー・ウガンダトラの発言・格言・名言集【カレー語録】(NAVERまとめ)