カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
夕食。
いい意味でも悪い意味でも反省のある1日
まあ、毎日そういうものなのだが。
それが印象的かそうじゃないかなんだろうなと漠然と思っている。
進歩、進化、成長するためには、反省大切。
が、夕食は楽しむ。
反省はしない。笑
スープカレーごはん納豆野菜(ナマス、ミニトマト、オクラ糠漬け)、シャインマスカットいんげん胡麻和え
両親やご近所さんからいただきもので半分くらいを占める気がする。
ありがたいことだ。
豪華な夕食を豪快にいただく。

スープカレー2
スープカレーはチキン野菜。
具沢山でたっぷりなのは自宅だからこそ。

スープカレー3
さつまいもはそろそろいい時期か。

スープカレー4
茹玉子も大好き。

スープカレー5
ピーマンはカレーにはあった方が良い。

スープカレー6
しめじなどきのこ類も必修科目としてもらいたい。
これを食さないと卒業できない!ってなくらい。
どこを卒業?笑

スープカレー7
スープトマトたっぷりで今回は辛め設定。笑
益々美味しい。
ガツガツと頂く。
他の食事と一緒に頂く。
幸せが込み上げる。
やはりカレー最高!
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry made by a good cooker for dinner with my wife. It was chicken vegetable soupcurry. It was rich for vegetables. I was so gald to eat it. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
ミリス×ミリスに行った。
前、オープンの噂を聞いて突撃した時は
日にちがずれたようで、まだオープンしてなかった。
その時にオープン日を確認していたが、
その近辺では行けなさそうだった。
それで25日ほど経った本日やっと行くことができた。
尊敬する人達からの情報はゲットしていたので、
いい意味でも悪い意味でも確認したいというのもあった。

スープカレーと周辺1
水を飲みながら待つ。
なんとなくコップの模様が凄いと思った。

スープカレーと周辺2
スプーンフォークが豪華。
仏太は食すのは好きだが、
食器など諸々は全然わかってない。
だから、仏太が凄いと言っても
本当にそうかどうかはそれぞれで判断してね。笑

スープカレーと周辺3
揃った。
思ったよりずっと早かった。
こっさりスープカレーの炙りチキンとキノコと豆のカレーだ。
木の器が面白い。
こういうのを見ると、一瞬ハイジを思い出す世代だ。
あ、木の靴だっけ?笑

スープカレーと周辺4
スープカレーのスープが3種類ある。
そのうちこっさりにした。
多分、あっさりとこってりの中間だと思う。

スープカレーと周辺5
ライスは雑穀米
2種類から選べるが、雑穀米にした。
そして、ライス小。
健康を考えて。笑

スープカレーと周辺6
メニューに辛さの段階がない。
まあ、辛さが選べない修行場はあるので、
そんな感じなのかなと思っていた。
注文時に聞くとどうやら辛みスパイスを選び、
自分で好きなだけかけるという制度のようだ。
仏太は今回ハバネロにした。

スープカレーと周辺7
にんにくはサービスでついてくる。
これなまら嬉しい。

スープカレーと周辺8
チキンが柔らかい。
フォークはなくても大丈夫。
だが、ぐわっしゃーっとやらないように慎重に。笑

スープカレーと周辺9
まいたけが偉そうにチキンに横たわっていた。
が、偉いんだからそれでいい、と言い聞かせた。<何者?笑

スープカレーと周辺10
よく見たら、マッシュルームもあった。
慎ましくもしっかり主張する所が好き。笑

スープカレーと周辺11
これなんだ?と思ったらエリンギだった。
すくってみてわかったのだが、
そのすくった写真を撮ればよかったのに、
いやしいもんだから、そのまますぐ食しちゃった。笑

スープカレーと周辺12
そのくせはしっかり撮っている。笑
スープカレーの場合、豆は元々スープに隠れることが多い。
だから、すくい上げたりしないとよくわからない。
豆の種類が多くて嬉しくなった。
途中ハバネロを足し足しして食した。
やはり辛い方が美味しい。
もっと辛いのでもいいかもしれないが、健康のために控えめに。笑
(多分、普通の人から見たら、ガンガンかけていて、
本当に健康を考えているのか、こいつ?と思われるだろう)
大御所の方々が言うことがわかった(つもり)。
他のスープ、具材も試してみたくなった。
また来る時の楽しみとなる。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
夕食は家で。
今日は飲まない。
アルコールはってことね。
写真に写ってないが、杜仲茶を飲んだ。
スープカレーサラダ焼き鳥玉子焼きナスドッグという、
色も綺麗、味も美味しいラインナップ。

スープカレー2
スープカレーはトドックで購入したものをアレンジ。
豆乳を黄金比で投入。笑
スープがまろやかに。
ネギわかめなどをトッピングして、更に豪華に。

スープカレー3
オクラ茹玉子などは見えている。
元々入っている野菜などもたっぷり。
野菜以外は茹玉子の他にチキンだ。

スープカレー4
ニンジンブロッコリーは見えている。
実は更にその右によく見るとチキンがある。
他に隠れているところにじゃがいもかぼちゃが2切れずつ入っていた。
また、キャベツも結構入っていたりした。
凄いことになっている。
豪華なスープカレーとなった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー ミリス×ミリス
帯広市東4条南19丁目13番地
070-7777-6040
https://www.instagram.com/miris_miris.obihiro/
11:00-14:30 (LO14:00)
月曜、火曜定休

参考サイト
トドック

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

羊肉の日というのがある。
語呂合わせで4月29日だ。
ラム、マトンが有名だが、
細かい分類でホゲットとか
いくつか他のものもある。
が、まあ、日本人の会話としては、
現段階ではラムとマトンでいいだろう。
が、そのうちもっと羊ブームになると
別のものも一般的になるのかもしれない。
まあ、いずれにしてもお肉の中では
羊肉が一番好きだと思う。

カレースープ1
週末のラストスパートをエネルギーチャージしてくれる朝食。
朝食プレートカレースープ甘酒だ。

カレースープ2
特にカレースープはエネルギーチャージしてくれる。
まあ、カレー修行者だからなんだけど。

カレースープ3
牛乳を足してスープ状に。
カレースープだが、カレーミルクスープ、CMSと言っても間違いではない。
わざわざ言い換える必要もないのだが。笑
それに、わざわざ略語にする必要もなさそう。笑

カレースープ4
ナスが映える。
テカテカしている。

カレースープ5
ピーマンは奥から掘り起こしてきた。
ピーマンもカレーにはあってほしい存在。
ってかどれもあってほしいんだけど。
欲張り・・・・笑

カレースープ6
ラム肉はカレーの中で最も好きな肉の一つ。
そう、今日は肉の日
更には焼き肉の日
焼き肉はしなかったけど、こうしてしっかりと肉を頂いた。
素敵な朝食で本日1日頑張った。
あざっす!あざっす!あざっす!

って、終わりじゃないんだけどね。笑
今日は仕事が終わった後も修行した。

外観
オマヤグランドセイロンに行った。

マトンビリヤニと豚肉デビル1
マトンビリヤニを頼んだら、何やらイメージと違う感じ。

マトンビリヤニと豚肉デビル2
ケチャップがアート?
別皿でサラダとカレー。
なんとなく嬉しいけど、面白い。
あ、嬉しくて面白い、が正しいか。笑

マトンビリヤニと豚肉デビル3
うさぎ?笑

マトンビリヤニと豚肉デビル4
マトンだよな、これ?
ビリヤニで別になっているのは初めて見た。
後から食したら、やはりこれがマトンだった。
一緒に炊き込んだのを後からマトンを別にした感じのようだ。

マトンビリヤニと豚肉デビル5
ポークカレーだった。
オマケ的に付いてきて、なんだか嬉しい。
凄くサービスのいいマトンビリヤニとなっている。

マトンビリヤニと豚肉デビル6
豚肉デビルはオーダーの時、デビルって辛いってことかと思った。
スタッフの女の子に聞いたら、違うと。
だが、じゃあ何?って聞いても、彼女の日本語能力では説明ができなかった。
言葉の壁は大きい。
まあ、頼んでみようと思って、思い切ってオーダーした。

マトンビリヤニと豚肉デビル7
豚肉玉ねぎなどが甘辛炒めになっている。
ピリッとはするが、確かに辛いわけではない。
うん、これ美味しい。

マトンビリヤニと豚肉デビル8
トマトピーマンも入っていて、
思ったより野菜も一緒になっている。
色合いがデビルなんだろうか?
そのうち知ることができるだろう。
欲張り修行でお腹いっぱい。
大満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate and drank a cup of curry soup made from yesterday’s spice curry by a good cooker. It was one of our breakfast. It was so nice. Thanks a lot. For dinner I went to Omaya Grand Ceylon. I selected maton biryani and pork devil. Maton biryani was so unique and original. It was so good. Pork devil was not so hot but sweet and slightly hot. It was so good, too. I was so satisfied with them. Thank you so much.

オマヤグランドセイロン
音更町新通8丁目2-13
0155-42-7722
https://www.facebook.com/profile.php?id=61557267838892
https://www.instagram.com/omayagrandceylon/
11:00-21:00 (LO20:30)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー手作

ラムカレー1
ガッツリ働いた後の夕食はいつも以上に美味しい。
充実後の充実ということだろう。

ラムカレー2
特にラムカレーが嬉しい。
小躍りしそうだ。

ラムカレー3
昨日とベースは同じラムカレー
25年8月25日の日記「みっちりしたカレー餡のカレーパンと美味しいラムカレー(みちます)」参照。)
これじゃがいもだと思っていたら、実はかぼちゃだった。

ラムカレー4
ピーマンラムカレーによく合うと思う。
あ、昨日書いたな、このこと。笑
25年8月25日の日記「みっちりしたカレー餡のカレーパンと美味しいラムカレー(みちます)」参照。)

ラムカレー5
主役のラムがたっぷり。
昨日よりはラムラムしてないのは、
自分が慣れたからなのか、
ラム肉がカレーにこなれたからなのか。笑

ラムカレー6
今回は胡麻をトッピングしてオシャレに。笑

ラムカレー7
スパイスもプラスしてパワーアップ。

ラムカレー8
別に用意された納豆をトッピング。
カレーと納豆はよく合う。

ラムカレー9
奥からかぼちゃをすくい上げてきた。

ラムカレー10
ラムも持ち上げる。
ラムは結構な大きさがあり、
スプーンだけだと、バランスが難しいこともあった。

ラムカレー11
ピーマンをすくったら、しめじもスプーンに入ってきた。
それだけしめじも結構入っているということ。
ラムカレー野菜もたっぷり。
美味しく満腹。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate lamb curry for dinner. It was made by a good cooker. There were lamb and some vegetbles. One of them was peaman. Their combination is so good. The curry was so good. I was so happy to eat it yesterday and today. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー手作

外観
昨日、みちますに行った。
パンを数種類買ってきた。
まあ、昨日のブログを読んでくださって方はわかると思う。
25年8月24日の日記「素敵な日の素敵な3カレー(ベリオーレ, bun cafe)」参照。)
また、写真がもしかして同じ?とか思っても言わないように。
それが大人ってもの。笑

カレーパン1
そこで買ってきたカレーパンを朝食で頂く。
それだけではなく、いつも通りの素敵なラインナップ

カレーパン2
カレーパンは今回は2種類売っていたが、
ふみさんのカレーパンを選んだ。
なんとなく昭和の雰囲気を感じてホッとしたかった。

カレーパン3
ふみさんのカレーパン
中のカレー餡が昭和という感じ。
味も素朴な美味しさで心が温まる。
じゃがいもが素敵な演出をしていると思った。

カレーパン4
実は、手でカレーパンを2つに割った時、
中のカレー餡が片方に偏って、
もう片方は空になってしまった。笑
それだけルーががっちりしているってこと。
みっちりして美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

ラムカレー1
夕食も豪華なラインナップで、
月曜日の疲れを癒やしながら、
今週また頑張るの意思表示。笑
ラムカレーライスにはオクラ糠漬けセロリ人参ピクルスが添えられ、
納豆きゅうりミニトマトぶどう
更にデザートで練チーズはちみつグラノーラを最後に頂いた。
(デザートは写真なし)

ラムカレー2
ラムカレーは既に匂いで美味しいとわかる。
撮影をすっ飛ばしてさっさと食したい気分。
しかし、記録も大切。
自分のハードディスクが劣化しているだけに、
外付けハードディスクが大切になる。笑

ラムカレー3
ラムは薄手の肉を使った。
ブロックとかはあまり見ないので、
まあ、そういうことになる。
焼き肉が盛んだけど、
ラム(羊)はさほど多くは売ってないという印象。
まあ、いつもいつもラムカレーにするわけではないから、
スーパーに置いてほしいとか大きなことは言えない。笑

ラムカレー4
ルーにもしっかりとラムの匂い、
味が染み込んでいい感じ。
まあ、ラムカレーだから、
当たり前っちゃあ当たり前かもしれないが。笑
安心感と高揚感が入り交じる。

ラムカレー5
ピーマンは家庭菜園のもの。
カレーにピーマンはとても合う。
大人になってから知った。
子供の頃のカレーには入ってなかった。
ピーマンは特に羊のカレー、今回はラムカレー、に合うと思う。
前に、何かのレシピで、インド風カレーを作る時、
ラムとピーマンという具がそれだけのシンプルなカレーがあった。
相性がいいということだろう。
今回はそれだけでなく他にも沢山の野菜があって、
賑やかで美味しく嬉しい。

ラムカレー6
しめじが今日、とても嬉しかった。
色々な野菜類がある中で、なんとなく。
どの具材も、カレー自体もなまら美味しいのだが
なんとなく今日はしめじが特に響いた。
理由はよくわからない。
感覚的なもので、そういう日もあるってことで。笑
素敵な修行、本日も美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry donut for breakfast. It was Ms Fumi’s Curry Pain bought at Michimasu, one of branch of Masuya Pan. It was very nice. I felt it Showa era. In it there was potatoful curry roux. It was so nice. Thank you very much. For dinner I ate lamb curry made by a good cooker. There were some vegetables in it. One of them were peaman I thought was neccesary for lamb curry. Thank you so much. I was so satisfied.

みちます
音更町なつぞら2番地なつぞらのふる里
0155-67-4630
https://www.masuyapan.com/
https://michinoeki-otofuke.jp/gourmet/#Michimasu
7:30-18:00 (11月〜3月9:00-)
無休 (11月〜3月 月曜定休)