カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
ランチはインデアン音更店からのtake out。
いつものごとく、カレー部CEOが行ってくれた。
今回はシーフードカレーにした。
いつも朝イチで注文を取ってくれるCEOが忘れていたようだった。
仏太はいつもの時間帯に、急な仕事が入り、バタバタしていた。
(忙しい自慢ではない、念の為)笑
そのため、カレーの注文をできず、
後から個人的にCEOにお願いしようと思っていたら、
ちょうどその時にCEOから電話が入った。
一瞬仕事のことか?と思ったが、
直ぐに忘れていてすみませんと謝られた。
で、改めて自分の注文を伝えた次第。
CEOが忘れているなんて珍しい。
でも、謝ることではない。
むしろいつもtake outに行ってくれて感謝しかない。

シーフードカレー2
午前の仕事がキリがついてほっと一息・・・・
あ、そっか、もう午後の仕事か。
他の人にお願いしていたことを見に行く時間が
繰り上がっていたために、午後の仕事が早く始まったのだ。
あ、ランチ食せないか、と諦めかけた時、
キリがついて、休憩に入ることができた。
時は14時15分くらい。
ああ、食堂は終わっているな。
と、カレーを取りに行ったら、他部署の職員が食べていた。
便乗して、食堂でこのシーフードカレーを食した。
あ、繰り返すけど、忙しい自慢じゃないからね。
事実を淡々と述べているだけ。笑

シーフードカレー3
いつも通りネギトッピングをする余裕。
そう、忙しい、ではないのだ。
充実した自分にご褒美として、カレーだ。
シーフードカレー極辛ライス小ピンクだ。
ネギを加えることで更に幸せな気持ちに。
更にその後充実した仕事をすることができた。
明日は休みだからなおさらだった。
そして、美味しいカレーを食せることと同様に、
いつもtake outしてくれるCEOに感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch taken out by our curry club CEO. I always thank him so much. I ate the curry late noon.www I was busy today, too.www It was very good. I was so satisfied. I appriciated CEO again. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
ちょっと遅めの夕食。
山岡家帯広店に行った。
山岡家って多分、20年ぶりかもっとかも。
記憶があるところだと30年以上前。
札幌の北区だったと思う。
今回の帯広では、混んでいて、駐車場ギリギリだった。
そして、覚悟していたが、なんとかすぐに座れた。
カウンター席で両隣がいる状態。
凄い人気だ。

カレーとんこつラーメン1
カレーとんこつラーメン玉子かけご飯にした。
これが推奨だったということもあるが、どちらも好きだから。
炭水化物が多めだが、今日はチートデイとした。
(突発的に決めた)笑
TKGはつけて良かった。
ラーメンライスにするラヲタの気持ちがわかった気がした。

カレーとんこつラーメン2
で、カレーとんこつラーメンには変化を加えた。
野菜不足を補うのに白髪ねぎをトッピング。
玉子かけご飯注文しているくせに味付け玉子をトッピング。
ちなみに、麺硬めにしてみた。

カレーとんこつラーメン3
あれ?ゴボウチップだっけ?
すっかり忘れてる。
やばい。笑
白髪ねぎの上に別のトッピングがありそう。
糸唐辛子はわかるんだけど・・・・苦笑
(後日追記:ゴボウチップはデフォルトのようだった)

カレーとんこつラーメン4
味付け玉子はあれば頼もうと思っていた。
だから、トッピング。
そして、出てくるまで、TKGと合わせて、
玉子2個って気づいてなかった。笑
まあ、好きだから。
そして、健康被害はないはずだから。(仏太の状態的に)

カレーとんこつラーメン5
スープはサラッとしている。
見た目もこれだけでカレーラーメンとか
とんこつラーメンって、仏太にはわかりにくい。
ただ、味はしっかりと、カレーとんこつラーメンだった。
うん、美味しい。
いつまでの限定なのだろう?
ちょっと何回か食したいかも。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Yamaokaya Obihiro branch alone for dinner. I ate Curry Tonkotsu Ramen and TKG. They were so good. I felt it curry taste. I like it. Thank you very much.

ラーメン山岡家帯広店
帯広市西7条北1丁目14番地
0155-22-8870
https://www.yamaokaya.com/
24時間営業
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

スープカレー1
今日の昼は間違えない。
職員食堂でランチ。
昨日は、セッティングした途端に、
呼び出しをくらってしまった。
仏太が午後の仕事の時間を30分間違えていて、
余裕ぶっこいてランチしようとしてしまったのだ。
今日は午後の仕事は大丈夫。
ゆっくりとランチする。
何せスープカレーだから。
ターメリックライスサラダオレンジも一緒に。

スープカレー2
スープカレーは基本チキン野菜。
チキンかぼちゃオクラなすヤングコーンだ。
美味しいスープに隠れて見えないものがほとんどだが。笑
当然のように美味しく頂いたのだが、
今回は山椒入り一味をかけて頂いた。
これが更に美味しさをアップした。

スープカレー3
さて、閑話休題。
ターメリックライス
鮮やかな黄色はターメリック。
が、なんでこんなに偏っているのか。
それは間違えたからだ。笑
スープカレーとわかっているはずなのに、
ぼーっと考え事をしていて、
ルーカレーを盛るが如く、
寄せてしまったのだった。
うーむ。
昨日は時間を間違え、
今日は盛り方を間違える。笑
まあ、ブログのネタになったということで。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

仕事でちょこちょこ動き回った。
最近、実は気づかない程度に(?)動いている。
直接顔を見て話をするのが大切なこともある。
電話やメールなどでは伝わらないニュアンスだったり、
誠意というかやる気というか。笑
まあ、自己満足ではあるのだが、
水曜日の今日もちょっと動いた気がする。

ハンバーグカレー1
豪華な夕食は、疲れた体を癒やす。
ハンバーグカレー酵素玄米ごはん
納豆キムチ切り干し大根サラダマッシュかぼちゃ
そして、デザートのパイナップル
今日はなんだか上手く並べられてない。
やはり見栄えが大切なこともある。
また、暗黙のルール的なこともある。
仏太の場合、左ご飯右汁が原則。
だから、飲み物のカレーは右に置かれることが多い。笑

ハンバーグカレー2
ハンバーグカレーはぱっと見た目はわからない。
そう、ハンバーグが見えてない。
目立つのは茹で玉子
やはり色や形で目立つものはある。

ハンバーグカレー3
ハンバーグはどこだ?
ここか?
ハンバーグカレー4
ここか?
ハンバーグカレー5
ハンバーグを見つけた。
まあ、掘り起こした形になった。
こういう宝探しも面白い。
何より美味しいから探したくなる。
ああ、カレーが美味い。<そっちか!笑
いや、カレーもハンバーグも美味い。
具も全て美味い。
やはりカレー最強
このハンバーグカレー最&高。
明日もまた動かないとな。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,飲み会

外観1
あおば館ビルは以前に来たことがある。
カラオケスナック、ニューフレンズに行ったことがある。
今回はそこには行く予定はない。

外観2
今回は居酒屋(まこと)だ。
お祝いの花があり、まだまだオープン間もないことがわかる。
暖簾をくぐると、すぐにカウンター席があり、
右手奥はテーブル席だった。
元気なママさんが好きな席どうぞと案内してくれた。
厨房には何ン田研二さんがいた。
そう、何ン田研二さんが新たにお店を開いたのだ。

ビール
1人で、まずはビールで乾杯、のマネ。
今日は偵察?も兼ねていたので、程々にするつもり。
だった・・・・。笑

食べ物1
お通しが、豪華。
ヤバい、これだけで飲み物が進んでしまう。
このお通し多種類パターンは
鹿追の初音を彷彿させた。

食べ物2
刺し身盛り合わせが豪華すぎてヤバパイン!
こちらは1人だからね。
一人飲みだよ。
1人のみ(only one)だよ。

食べ物3
今日の焼き魚はホッケ
でかい!
脂が乗っている!
美味い!

食べ物4
サービスで焼き鳥が出てきた。
塩がベースだが、八丁味噌も置かれている。
焼き鳥を味噌で、しかも赤味噌で、
頂くなんてことはしたことなかった。
これなまらお勧め。
美味い。
満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
長寿庵へ。
本当は今日の〆と考えていたのだが、
時間の関係で、手順前後となった。
あ、いや、手順前後はちょっと違う。笑
順番変更した。

カレー南蛮1
カレー南蛮ネギ玉子をトッピング。

カレー南蛮2
刻みネギは元々かかっているか忘れたが、
トッピングするとたっぷりとなる。
カレーとネギが合うのでとても嬉しい。
ルーの中にネギが入っても良いのだが、
シャキシャキした食感もいいので、
やはりトッピングとしてあると更に嬉しい。

カレー南蛮3
生玉子も綺麗で嬉しい。
これを最後崩して食すのか、
このまま口の中に入れてしまうのか。
いずれにしても後半に頂くのは間違いない。
今回は口の中で崩した。
とろりと玉子の甘さが広がった。

カレー南蛮4
細いそばがすすりやすい。
熱々なので、猫舌の仏太は
いっぺんに沢山は無理とわかっているのだが、
ズズズーッと沢山すすってしまう。笑
はひはひしながら美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
その後、B♭M7に行った。
ライブがあり、その開始時間が決まっているため、
そこに合わせて、一人飲み、カレー修行と時間を合わせた。
カレー修行はラスト〆で行くつもりだったのだが、
ライブ開始まで思ったより時間が開いた。
なので、先に修行してしまったのだ。
臨機応変さが大切。笑

中
今日は、ラジオでパートナーを勤めてくれている、
TeFu.さんのライブ。
TeFu.さんとつむぎさんのユニット、
そして、先日ゲスト出演してくださった
大場悠平さんもたっぷり歌ってくれた。
素敵なライブだった。
大満足。
あざっす!あざっす!あざっす!


帯広市東1条南15丁目あおば館ビル1F
0155-66-9908
12:00-16:00, 18:00-22:00
不定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-14:00, 19:30-24:00 (金土-25:00)(日11:30-14:00のみ)
不定休

B♭M7
帯広市西1条南10丁目2マスヤビル地下
0155-26-5540
https://genbass.com/
20:00-25:00 (金土20:00-last)
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

朝、PCでネット、SNSを見ていた。
ふと目に入ったものは
内容的には良いのかもしれないが、
言葉が、仏太には、不快なものだった。
内容が良いのかも、というのは、
仏太とは違う意見なので、
仏太的にはその内容はよろしくないと思った。

SNSも書き方はあるんじゃないかな、と思う。
勿論、わざと挑発したり、批判する場合が
あるのかもしれないが、
毎度毎度そんな口調だと疲れる。
そういう意味では以前と変わってないなあと思った。

中には、なら見なきゃ良いじゃん、という人がいるだろう。
まあ、色々あるのよ。<説明になってない 笑
おそらくその人は、書くことが好きだから、
結構沢山書いているのだろうが、
仏太はごく一部しか見てない。
たまに見た今日、不快に思ったり、
相変わらずなのだな、と納得したりした。

今回はその人、とある有名店を批判?していたのだが、
まあ、その人の思う所はそれでいいが、
それを断定しちゃいけないんじゃないかなと思う。
「正論」としてぶつけて、どうなんだろう?と思う。

その人を支持する人もいるだろうが、
反対な人もいると思うし、仏太は反対側だ。
支持をする友達も知っているが、
数人で話が出た時、その人だけが肯定派だった。
なんなんだかなと思った。
が、そんなことを思い出したり、
今回も同様に思っている自分(仏太)が一番、
なんなんだかな、って感じなのかもしれない。

また、SNSでは、別件も見た。
昨日のことの賛否分かれる意見が出されていた。
難しい部分があるだろうけど、
まあ、意見分かれるよな、とも思った。
それが、仏太が見た発言は、肯定派が多かった。
あれ?と思ったが、
もしかして、このSNSは、仏太の性格をわかってる?
それに合わせた発言を多く見せるようにしてる?
AIが発達していて、そのあたりに疑いを持ってしまった。笑

まあ、でも、その件は、
どちらの意見も散見されたが、
肯定派は発言する人が多くて、否定派は発言しないタイプの人が多い、
ってことも考えられて、まあ、あまり思い込まない方がいいだろう。

ただ、やはり自分の信念や気持ちはあるので、
この2つの件については、おそらく変わらない。
まあ、議論するつもりないけど。笑

こんな時はスープカレーだな。笑

外観
BELIEVEに行った。
今日、午前中というか、朝行くことを決めた。
ルーチンワークの掃除をしている時だった。
なんとなく。
今年初かも、とか思ってしまったが、
実際は今年2回目だった。苦笑
25年1月25日の日記「いつもと違うパターンで(BELIEVE)」参照。)
失礼。
中に入るとすぐに案内された。
待つことを覚悟していた。
というのも、朝行くことは決めたのだが、
諸事情でシャッターにならなかったのだ。
後から次々と入って、待っている人もいたから、
すぐに座れたのはやはりラッキーだ。

スープカレー1
ちょっと迷ったが、自分としては珍しいものを
オーダーしようとメニューを一通り見た。
メニューの内容はあまり変わってないようだったが、
メニュー自体が新しくなって見やすくなっている気がした。
ポークフランクとベーコンの炙りチーズ乗せ
T納豆れんこんキャベツウズラ
大地のスープ辛さ10番ライス小
これが今回のオーダー。
あ、Tは仏太の勝手な記号でトッピングってこと。
すなわち、納豆、れんこん、キャベツ、ウズラはトッピング。
大地のスープは大豆、豆乳中心のスープで、
仏太はレギュラースープ3つのうちこれが一番好き。
辛さ10番はもっと行けるが、後々のことも考えると、このくらい。
ライス小は最近忘れなくなった。
写真にレモンが写ってなくて不覚。
ライスに絞ってかけて、頂く。

スープカレー2
ポークフランクとベーコンの炙りチーズ乗せ
今回食したスープカレーの名前。
ここBELIEVEは「スープカレーを出す」ので、
メニューにはスープカレーとかカレー、カリーなどがついてない。
(これ仏太の勝手な解釈)笑

スープカレー3
フランクチーズがかかって、
なにかピッタリの帽子をかぶったキャラクターみたい。
誰だ、変な想像したのは〜〜〜!笑

スープカレー4
炙りチーズが結構いける。
実はこの下に、人参ベーコンが隠れていたのだが、
それをよけた時の写真を撮るのを忘れた。
すなわち主役の一角ベーコンが写ってないのだ。笑

スープカレー5
トッピングしたウズラが1個見えている。
多分3個かそれ以上。
(途中数えるの止めたので、正確な数を覚えてない)笑
やっぱ玉子は好きな具の1つ。
ウズラであっても。

スープカレー6
納豆もトッピング。
ライスオンでもスープオンでも、
はたまたスープインでも構わない。
今回は混ぜずに、ここから、分けてすくって、
数口で、スープとともに頂いた。

スープカレー7
キャベツをトッピングって初めてのような気がする。
何度も行っているが記憶がない。
ただ、記憶には滅法自信がなくなっているので、
今までオーダーしてない、という記憶も自信がない。笑
まあ、いずれにしても、お高い高級野菜だから、
いつも以上に味わって頂く。
シャキシャキした食感があって嬉しかった。

スープカレー8
れんこんもスープの中に隠れているものもあった。
他にもデフォルトで入っている野菜も沢山。
感謝して、美味しく、お腹いっぱいに頂いた。

スープカレー9
大地のスープ10番だからなのか、
豆乳というイメージの色ではない。
が、しっかりと豆の味を感じる素敵なスープ。
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate frank sausage and bacon soupcurry with some toppings for lunch at BELIEVE in Obihiro. I decided to go there in the morning. I went there with my wife. She ate chicken vegetable soupcurry. I ate it with soy bean soup, hotness 10. It was so good. We were so satisfied with them. Thank you very much.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-21:30) (LO21:00)
不定休