カレー自作

舌はだいたい14歳で成熟すると言われる。
あ、この成熟って言葉が合っているかわからないのだけど、
文章を読んでなんとなく理解してね。笑

舌の働きは、身体の他の部位と一緒で、色々なものがある。
直ぐに分かるのは、を知るってこと。
舌の場所によって味覚(甘い、苦いなど)を感じる部分が違う。
また、ちょっと考えれば分かるのは、発音に関係するってこと。
日本語はそんなに舌を使う発音がないって言う人がいるかもしれないけど、
舌っ足らずって言葉があるように、その形や働きによって発音は変わる。

そういう舌の働きなどは、個人差があるにせよ、だいたい14歳位で固まるそうだ。
ってことは、小さい頃に外国語に慣れ親しむというのは、理にかなっていそう。
しかし、小さい頃に英語をしたから大きくなってから、英語の成績がいいかというと別。
日本語だって、喋れるけど、国語の成績悪いよって人いくらでもいるでしょ。笑
また、英会話を小さい頃にしていたからといって、
大人になってからバッチリって人は、むしろ少ないと思う。
これは舌の訓練としてはいいかもしれないが、
実際に使ったり、必要に駆られないと覚えないものだ。

14歳までに何かかしらやっておいて、後々役に立つかもしれないっていうことだ。
本気で子供にバイリンガル(もしくはそれ以上)になってもらいたかったら、
会話を習うだけでは難しいってことは覚えておいた方がいい。笑

さて、じゃ、はどうか。
小さい頃から、店屋物やジャンクフードに慣れ親しむと、
そういうのに慣れた舌を持つことになる。
だから、濃い味しか求めなくなったり、
化学調味料が入ってないと美味しく感じないなど、
本来の料理の味をわからない人になってしまう可能性がある。

これは親が忙しいとか色々理由はあるにせよ、
子供の味覚破壊が起こっているのは、
一部の人達は既に知っていて、
知っている人の中にもしょうがないと
思っている人もいるっていう事実もある。
社会がおかしくなっている弊害の1つだと思っている。

食は生きていく上で、必ず必要なことなので、
多くの人達が本気で考えることだと思うし、
簡単に行動できることが沢山あると思うので、
このブログを見た人は少し考えてほしいなあ。

カレーチャーハン1
カレーチャーハンを作った。
玉ねぎ、人参、ピーマンなど。

カレーチャーハン2
色はそれほど黄色じゃないが、
カレー粉を控えめにすると、
チャーハンそのものの味が
野菜などの具材を引き立てる。
今更ながら、最近気づいた。笑

香味ペースト
今回は隠し味にこれを使ってみた。
いつもと違う味だ。
そして、これも濃すぎない方がいい。
適量というものがある。
それから、使い過ぎない方がいい。
カレー粉もそうなんだけどね。

さて、私の舌が感じたことは
正しいのだろうか間違っているのだろうか?
味に正しいも間違いもないかもしれない。
しかし、化学調味料に関する議論はいつも後を絶たない。
それはすなわち正しい、そうじゃないなどが
人によって違っているということを示している。

さて、あなたはどう?

I cooked my meal. I made curry fried rice with vegetables. I used Komi Paste as a hidden taste. The taste was different from ordinary fried rice I made. How was it? I didn’t like it so much. Because I felt its taste chemically. How do you think about it?

カレー自作

スープカレーチーズ1
ちょっと前になるのだが、道東唯一のデパートと言われる藤丸
チーズの催事が行われていたことがある。
その時に友人であり恩人であるリッキー
6Pチーズのスープカレー味をお土産で買ってきてくれた。

スープカレーチーズ2
6Pチーズ自体懐かしいが、スープカレー味があるのは知らなかった。
リッキーは早めに私の手元に届くようにと
メッセージを用意してくれていたのだが、
その日はリッキーと会うことができず、リッキーの上司から渡された。
最初、リッキーは違う形で渡すことを考えていたようだが、
リッキーの上司が冷蔵庫からこのチーズを見つけて、
「なんだか仏太さんにプレゼントみたいだけど。」
と渡してくださった。
ああ、リッキー忘れていたんだね、と
その時は、うっかりっきーだね、という話になった。
で、上司が冷蔵庫を見て、気づいてくれるって計算していたら、
ちゃっかりっきーだね、と話が発展していった。
しかし、伝言メモがあり、それには、仏太さん冷蔵庫見てね、と書いてあった。
実は、しっかりっきーだったと、三段落ち。
(これはこの前、とかちったアーダコーダで話した。)

朝食1
スープカレーチーズだけでは寂しいので、
食事はこんな感じで、自分としては豪華。
ヨーグルト味噌汁(人参、わかめ、玉ねぎ)と

朝食2
カレーチャーハン
今年は自炊を頑張るのも目標なんだけど、
なんとなく、炒めものと味噌汁くらいしか、まだやってないな。
あ、トンカツやってみたっけ。
14年1月13日の日記「3割とカレーとラジオと世界平和と」参照。)
見た目、写真は自信ないけど、
自分では満足な味で作っているとは思う。
少しずつバリエーションを増やしていこう。
今年は料理も頑張りっきー!

She presented me a box of cheese soupcurry taste. It was good. I thanked her so much. And I cooked some foods. This time I cooked curry fried rice and misoshiru, soy bean soup. They were good for me.

カレー自作,ラジオ

仏太さん、仕込みが凄いですよね、と言われた。
いやいやいや、全然。

公共の電波を使って話をする時に、
間違ったことを言っていたら
やはり聴いているリスナーさん達に申し訳ない。

そう、ラジオの番組を持たせてもらっていることは
何度かブログでも表明している。

毎週月曜日20時30分〜30分間
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
FM WING 帯広76.1MHz
(サイマルやListen Radioも聴けます)

で、FM WINGのスタッフに、
ラジオのネタを探して、「行動に出る」のが凄いと言われたのだった。
持っている番組の時間が違うから単純比較はできない。
スタッフは数時間しかも毎日のように持っているし、
仏太は30分を週に1回だけだ。
しかもパートナーがいるから更に楽。笑

食の話をしているから、実際にそれを食べに行ったり、
ネタとしてそのことについて調べたりするのだ。
ネタのため、というよりは、好きで食したり作ったりしていると
それがネタになるってことなんだけど。
勿論、それは他のパーソナリティーの方々もやっていることだ。
が、スタッフにそう言われるってことは
頑張っているように見えるってことだな。
うん、良い方に解釈。笑

もともと「ヲタク」気質なので、(ってかヲタクだ・・・・・笑)
何か好きなことは徹底的に調べたくなる。
それがとても嬉しいことだし。
知識が増えるってなんかいいよね!

仏太は第2職業では、人と接する機会が多い。
まだ駆け出しの頃、先輩に言われたことの1つに、
相手は、こちらの話の3割聞いていたらいい方だから、
説明も上手にしないと、全くわかってもらえないぞ、
ってことで、唖然としてしまった。
すると、実際に年月を重ねると共に、
それが現実のものとしてわかってきたのだった。
そう、人間は忘れる動物。笑

野球では3割バッターは一流の指標の1つ。
バスケの3ポイントシュートも3割位って聞いたな。
しかし、人は他人の話を3割聞いていればいい。
同じ数字(比率)でも、物凄い違いだな。笑

ラジオで話すことは、
ネットで調べたことを元にするのは楽だけど、
それって、人によっては、知ってる話ばかりでつまらない、
ってなってしまわないか心配になる。
また、なんとなくチープになってしまう気がする。
やはりネットに載っているとしても、
実体験が伴うとかなり違うと思っている。

なので、食の話なら、やはり実際に自分で食べたり、
作ってみたりして、それをリスナーさん達と共有したい。
幸い、好きなことをテーマ・ネタにさせてもらっているので、
そういう意味ではとても楽しんでやらせてもらっている。

あ、今年の目標の1つはラジオのパワーアップ
内容もそうだし、自分のスタンスも。
まあ、なるようにしかならないんだけど。笑

仏太風スタミナ丼1
で、本日の放送では、受験生におくる夜食ってことを話した。
こちらに内容を簡単に載せている。)
前もって打ち合わせした時に漠然と考えていたが、
受験生は体力を使うし、勉強しなきゃいけないし・・・・・
などを考慮して、作ってみた。
料理好きだし。笑
ええと、黒いのはご愛嬌。笑
カレーチャーハンの上にトンカツをのせている。
そう、トンカツ・・・・・
受験生頑張れ!って愛が大切!笑
チャーハンとトンカツ同時に作っていたら、
油熱いところに豚ロースを入れちゃった。てへぺろ。
題して、仏太風スタミナ丼!!!!!

仏太風スタミナ丼2
チャーハン(全て強火)
材料を切っておく。
サラダ油をフライパンにしいて、クミンシード、鷹の爪にんにく2片のスライスを入れてなじませる。
ソーセージ2本、人参1/3、玉ねぎ中1/4を順次入れて痛める。
塩コショウ、カレー粉
一度皿に移す。(A)
フライパンに油をしいて温める。
といた玉子(1個分)を入れる。ほぐしながら炒める。
ご飯半合を入れて混ぜながら炒める。
小女子一摘みを入れる。
Aを入れて混ぜる。
枝豆を入れる。(のせる、でもいい)
丼に入れる。(B)

ちょっと辛めの方が目が覚めるでしょ。(鷹の爪)
にんにくでパワーつけるでしょ。
好きな具を入れるでしょ。
野菜を忘れないようにしないとね。
カレーは今回控えめ。
小女子はカミカミするのと、頭良くなる栄養素が入ってるからね。笑
(咀嚼は脳を刺激していいらしい。)

さて、トンカツ
焦がしてしまったトンカツではなく、濃い色をつけてみたトンカツ!!!!!笑
豚ロース厚めを叩く。小さな切れ目を入れる。
塩コショウ、薄力粉、玉子、パン粉の順でまんべんなくつける。
油に入れて揚げる。(火力が強いと焦げるので注意)
これポイントだからね。笑
揚がったら油を可及的に切る。
程よい大きさに切る。
Bの上にのせる。
おこのみでソースなどをかける。
仏太はガラムマサラをかけてみたよ。笑

仏太風スタミナ丼3
他にサラダも用意するといいかもね。
玉ねぎ、人参はさっきのあまりがあるし、
キャベツの千切りと組み合わせるだけ。

あ、今回のレシピは完全オリジナルだから、
分量とかはかなり適当だからね。
きっと皆さんの方が上手にできると思うので、そのつもりで!笑

料理は人を笑顔にするよね。
料理をするときは、美味しいの作って、
人に食べてもらい喜んでもらったり、
自分で食べて嬉しくなったり。
食べるときは、美味しいものに笑顔になる。

また、徹底的にカレーにこだわっているのは、
このブログを以前から見ている人なら御存知と思う。
カレーが好きってのもそうだし、
世界平和につながると思っているから。
料理全体に言えると思うけど、
カレーは特に(笑)笑顔になれる食事だと思う。
笑顔が沢山になれば、争いは減る・なくなるし、
個人が笑顔になれば、それが広がって、
家族、友達、同僚も笑顔になって、
それは地域に広がり、
十勝、北海道、日本、アジア、世界と・・・・・
ね、世界平和につながるでしょ!!!!!

だから、ラジオ番組でも、同じようなことを目的にあげてやっている。
まあ、いきなり、カレーで世界平和って言われても
突拍子もないと思うけど。笑

番組の目標の1つに、
カレーを通して世界平和を!
ってのがあるんだけど、
それを理解してもらうのも大変なのかもなあ、と思ったりしてる。
あ、正確にはカレーじゃなくて食だけど。笑

人それぞれ色々あるんだけど、
人種だったり、国だったり、男女だったり、年齢だったり・・・・・
お互いのいいところを引き立て合えば、
戦争や紛争などはなくなるはずでしょ?

カレーって、スパイス数種類がお互いを高め合っているし、
食材それぞれが存在感あるし、
大抵のものはカレーに入れることができる。

スパイスとか食材とかが、人間や動植物だとしたら、
カレーは世界ってことになるでしょ?

って、思っているんだけどなあ。笑

I talked about curry and other foods thinking the world peace on a radio program. When we eat curries we smile. When we smile we are glad. When we are glad in an area we spread and share smile in more wide area. When we smile and smile in an area we smile in our town, city or village. When we smile and smile in our town (city, village) we smile in Tokachi. When we share smilings in Tokachi we smile in Hokkaido. When we feel happy with smiling in Hokkaido we spread our feeling in Japan. When we feel so good in Japan we smile in Asia. The smilings shared in Asia get to all over the world then. So we eat curries we get a real happiness and peace. I think so from the bottom of my heart.

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

平成になってからもう24年半以上が過ぎた。
自分の人生も気がついたら、半分以上が平成となってしまった。
そして、現在平成生まれの人が成人となって社会で活躍している時代だ。
なんだか感慨深い・・・などとしんみりしてられない。
昭和を生きてきた我々も気概を見せないと。
危害は与えてはいけない。笑

かといって、平成生まれに対抗したり、いじめたりするつもりは毛頭ない。
やはり協力して、切磋琢磨して生きていくのが当たり前だと思っている。
これからを担っていくのは平成生まれなのだから。

平成もいい時代であって欲しいが、
暗いニュースや事件も相次いでいるので、
そういうことがなくなったり、
問題が解決していけばいいな、と思うと同時に
自分にできることは続けていくってことだな。

なんとなく今日はいいヤツになってるかな。笑
(自分で言ったらぶち壊し。仏太だけにぶっ叩かれる。笑)

平成の新しいいいものはどんどん後世に残るべきだし、
昭和のいいものは生き続けて欲しい。

外観1
帯広街中
友達(カレー仲間にして呑み仲間)と話して、
ちょっとテーマを決めて呑もう、ということになった。

外観2
帯広駅近く、喧騒の中にして、ビルの谷間。

外観3
よし、電気は点いているからやっている。

外観4
前から目の前を通るたびに気になる駅前横丁赤ちょうちん

外観5
赤ちょうちんには洋子
荻野目洋子は昭和生まれだ。
でも、違うだろうな。笑

外観6
うん、洋子って店なんだな。
ママさんの名前がそのまま店の名前になっていたりしたら、
いかにも昭和って感じだよなあ。笑

ビール
カウンターだけのとても狭い造りだが、
とても親近感のわく近さがあった。
ビールを頼んだら、別のお客さんが
背中にあった冷蔵庫から出して取ってくれた。
常連さんなのだろう。
昭和だなあ

食べ物1
ママさんがニコニコして昆布の次に
出してくれたのはズッキーニの漬物
我々以外に5人の年配の方々がいて満席。
座れてよかった。

食べ物2
メニューにあったを頼んだら、
酒粕漬けは1つ、時鮭も1つとのことで、
それぞれ出してくれた。
元々1つずつでよかったのだが、
1人に1つずつとママさんは勘違いして、
申し訳ないねえ、と言っていた。
しかし、むしろこちらのほうが申し訳ない。

食べ物3
こういう密接な状態はお客さん同士が緊密になる。
なんと我々以外はみんな常連さんでしかも70才以上。
我々アラフォー(ってことにしておく)の登場を
とても喜んでくれて、みんな喋りかけてくれた。
スマホを使っている人もいるし、AKBのサシコ推しの人もいた。
平成なところもところどころにあるが、
実際、この時は完全に昭和にタイムスリップしていた。

酒
なんだか嬉しくなってお酒が随分進んだ。
よくよく聞いたら、席が空いていることは珍しく、
殆ど毎回同じような人達が集まってワイワイやっているという。
う〜〜ん、いいねえ、こういうの。
また、来ると約束して店を出た。

喧騒に 昭和の安らぎ 洋子酒
(吉田類の真似。笑)

そう、今回のテーマは「昭和呑みツアー」!!!!!
って、どうやってカレーにつながるんだろう?笑

外観
お腹いっぱいになり、次に訪れたのは
GOMARU BAKUDANというバー。
なんとなく洋風な感じで昭和かなあ?
と思ったのだが、友達の行きつけで
雰囲気よさそうだったのでついていった。

ウイスキー
ウイスキーを嗜みながら、
さっきの洋子よかったね、と話していた。
端で聞いていたら、1人の女の子を二人の男で褒めていて
なんとなくヤバパイン?って感じだが、
マスターはその店のことを知っていて、
へえ、そこに行ったんですか?!と驚いた様子だった。
よく聞くと、色々な人が行こうとして、
常連さんがいっぱいで入れなかったということばかりだとのこと。
初めて行って入れたんだからラッキーなんだな、我々。
ラッキーに乾杯!笑
そして、ここの雰囲気。確かにアメリカンだが、
50年代を意識しているとのことで、
それって昭和25年〜ってことだから、
時代は思いっきり昭和じゃん!

外観
北の屋台へ。
一番東にある一軒、創家に初めて入る。
屋台というと本来は昭和のイメージ。
北の屋台は、正確には(法律上は)屋台ではない。
屋台は昭和の時代にあったものがどんどん減っている。
移動式は衛生面などの問題で排除されてつつあるのだ。

酒
ここを選んだ大きな理由の「新聞の酒」をお願いした。
これは友達の奥さん(も友達なのだが)に教えてもらった。
秀峰喜久盛という長野県のお酒。
限定出荷で、最初からこのように新聞で包まれているんだそうだ。
おお、噂通り無茶苦茶美味しい!

食べ物1
お通しが好きなマグロを山かけで。

食べ物2
外にあったメニューで、入る前に友達が気にしていたものの一つ、
しめサバはなんとガッツリしめてるのではなく、
わざと中途半端にしめているそうだ。
んで、これ美味い!
まるで玉子で言えば、生でもなく、固茹ででもなく、半熟玉子って感じだ。
(笑。わかりにくい?)

食べ物3
友達である、友達の奥さんの更なるお薦め、焼きタラコ
これはメールで教えてもらった時には、もうオーダーしていた。
なので、焼き加減はおまかせとなったが、
焼き加減を注文できるって初めて知った!
そんなシステムあるんだ!
屋台らしい!
昭和だ!

食べ物4
好きなマグロのカマ
このあたりも友達が気になると言っていた。
一体我々どのくらい食べるんだろう?笑
かなりお腹いっぱいのつもりだったんだけど、
結局アルコールが入ると悪い癖だ、
どんどん食べてしまう・・・
昭和だ・・・え?笑

外観
〆も昭和っぽくいきましょう!と
聚楽へやってきた。
ここで事情がわかったあなた、当たりです!
それ無理だろうというあなた、当たっているかもしれません。笑

ビール
しかも、外付けハードディスクは覚えていた!
ビール飲んでたんだ・・・・

食べ物1
肉チャーハンはカレー味なので、これが仏太の〆。笑

食べ物2
友達はラーメンが大好き。
辛みそラーメンにしてた。
2人共完食!!!!!

食べ物3
え?
外付けハードディスクはかなり優秀だ。
全然覚えてないことを記録してくれている。
ここの餃子でかいよ。
うん、知ってるよ。
ん???
もしかして・・・・
あああああ、カバンに入ってる!笑
どうやら食べきれずお土産にしてもらったようだ。笑

昭和ツアー・・・無謀なことをするツアーではありません。
昭和の良き時代を回顧しながら懐古する素敵なツアーです。笑

I went to Showa drinking tour with my friend. He is my curry friend and sake friend. We went to Yoko near Obihiro JR station. This was the first time to go there for us. It was a Showa. It was a Showa style izakaya bar. There were some people aged over 70. They welcomed us to the izakaya. We enjoyed Showa smelled foods and talking to them. We were so happy to feel Showa. Next we went to GOMARU BAKUDAN, a bar in Obihiro near Yoko. GOMARU means 50’s, so it is Showa! wwwww We drank wiskey and so on. The third we went to Tsukuriya in Kita no Yatai. We drank so good Japanese sake ate very good foods. We felt the yatai in Showa era. At last we went to Juraku, a Chinese restaurant undergraund of a building. I ate fried rice curry tasted. It was so much. I ate it with so full stomach. wwwww On my photo, I checked next day, there were gyozas. Why…wwwww

洋子
帯広市西1条南11丁目20
0155-24-9130
17:00-22:00

GOMARU BAKUDAN
帯広市西1条南11丁目5
0155-22-8588

創家
帯広市西1条南10丁目北の屋台三番街
090-2878-2294
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/15.tukuriya.htm
17:00-24:00
日曜定休

聚楽
帯広市西1条南9丁目1-1コンビクションビル B1F
0155-23-9787
19:00-25:30
日曜定休

参考サイト・ブログ
荻野目洋子 Official Website
吉田類の酒王
吉田類の酒場放浪記 BS-TBS

カレーgo一緒,ラジオ,飲み会

十勝は広大な土地がある。
そして、その多くが部屋になっていて、
とても平らなイメージが強い。
勿論、そうじゃないところもあるのだが、
平らなところが多いし、道もずっと真っ直ぐってところが多い。
人口はほどほど。
19市町村で最も多いのが帯広市で16〜7万人。
十勝全体で36〜7万人くらいだそうだ。
その分、人と人のつながりはとても密接で強い
知り合いができると、共通の知り合いがドンドン出てくる。笑
とても素敵な土地だ。

外観
退院祝いをしましょう!
と数人で集まることとなった。
鉄南通り沿いにあるよりみちという居酒屋。

食べ物1
お祝いされる人はとても回復が早くてびっくり!
いやあ、良かったねえ。
美味しいものも一緒に食べることができるし。

食べ物2
美人さんもご一緒していただき、光栄。
美味しく舌も満足して、目の保養もさせてもらった。

食べ物3
結構好き好きに頼んでワイワイとやった。
メンバーの1人にうのっちさんがいた。
ラジオで知り合った友達だ。

日本酒
酒も入って、口も滑らか。
うのっちさんは、仏太と同期でラジオ番組を始めた。
隔週月曜日19時半から30分FM WING
うのっちのイッツ和スモー輪ールド
という番組だ。
仏太はちょうどその1時間後からの番組だから、
13年3月27日の日記「世界平和とカレーとラジオ」参照。)
ちょうど準備したりしていてまだまともに聴けてない。
それを謝りつつ、どんな番組か聴いてみた。
人と人のつながりが色々あり、その面白さを伝えたいとのこと。
なるほど、うのっちさんらしい。
人脈広いし、十勝の人間関係の狭さ(いい意味で)を上手くやっていきそうだ。
仏太も自分の番組にはそのうちゲストを呼びたいと思っているので、
参考になることたくさんありそうだな。

カレーチャーハン1
メニューにカレーチャーハンを見つけた。
あまり期待してなかったのだけど、
偶然見つけてしまった。笑
いや、必然か。
やはりこの世の中、狭いものだ。(おいおいそういうことか?笑)

カレーチャーハン2
いいね、このカレーチャーハン
辛すぎず風味がいいし、具も食べやすい。

広大な土地の十勝の中で、
比較的狭い人間関係があることを
実感しながら酔っ払っていい気持ちで、
よりみちを後にした。

I went to Yorimichi, an izakaya-bar, in Obihiro. I drunk beer and Japanese sake and ate somethings good, curry fried rice. I talked about our radio pragrams with Mr. Unotchi. His one’s main program is the interview to his friends. I will want to do it, so he is my teacher. Foods were so good. A beautiful lady was together with us, too. It was a very nice day.

よりみち
帯広市西2条南24丁目6番地
0155-24-7262
18:00-26:00 (LO25:00 drink25:30)
日曜定休

参考サイト
FM WING