カレー修行(十勝)

日本、台湾、中国
関係は色々ある。
仏太はどの国も行ったことがある。
お国柄の違いはあれど、大きく捉えるとやはり人間だ。
個性というのは国によってもあるだろうが、
同じ国でもありうるので、
結局の所、気持ちとか思いの違いも影響してくると思う。
理想的には、お互いを尊重して、仲良くすべきだろうな。
世界平和のためにも。

Three?
Yes!

KiRiちゃん、3人だって。
待つ?
席がギリギリに見えた。
カウンター席7席のところだ。
既に6人が座っていた。
すぐにカップルが出た。
食べ終わったところだ。
仏太が入ると空き席は2つ。
おそらくインバウンドと思われた3人には申し訳ないが座った。

waiting?
と尋ねると
OK, OK, OK
と3人揃って即答。

が、他の人達も急いでくれた。
いや、急かしたんじゃないよ。
待っている人がいるってマスターに伝えただけたよ。笑
まあ、普通に急ぎざるをえないよね。
仏太は酔っ払っていたとはいえ、申し訳ない気持ちになった。
食事はゆっくり楽しみたいじゃないか。

そんなわけで、外観写真を撮ってない。笑
酔っ払って忘れたわけではない。
色々と調整をしていたら、席に座っていたという。笑

1人が食べ終わって、すぐにお会計。
そこの席に仏太が移ると、3人並びの席ができる。
よし、と移る。
すると、若者男性3人組はほどなく入ってきた。

なんか話し合っている。
言葉がわからない。
少なくとも、日本語、北海道弁、英語じゃないことはわかった。
写真を撮っている。
メニューとか、貼り紙とか。
あ、もしかしたら、と思ったら、
それを翻訳にかけているみたいだった。
なるほど、写真でわかるメニューもあるが、
文字だけだと理解できないものもある。

話し合いの後、代表者が携帯の写真を見せながら、注文している。
マスターは英語ちょっと、中国語からっきし。
仏太も似たりよったりだ。
ニヤニヤしながら、その光景を眺めていた。
通じて、マスターも、作るよ、となった。

カレーチャーハン1
そんなこんなでニヤニヤしながら待っていたら、
益々ニヤニヤすることとなった。
カレーチャーハンは通常メニューにある。
が、現段階でカレーラーメンは裏メニュー。
でも、ここは素直にメニューに従ってカレーチャーハンにした。
久し振りで、でも、美味しそうなのがわかる。
それでニヤニヤが増してしまったのだ。
酔っ払いにはスープも素敵。
水分大切。
熱中症予防だ。<おいおい

カレーチャーハン2
カレーチャーハンは色がやや濃くなる。
だから、具がわかりにくい場合がある。
けど、しっかりと色々入っているので、
またニヤニヤしてしまう。
また、紅生姜が良い働きをする。
更にニヤニヤ。
マスターが話しかけていた。
Where do you come from?
台湾!
お!と思い、ニヤニヤしてしまった。

カレーチャーハン3
カレーチャーハンをもぐもぐしながら、
耳はダンボで聞き耳を立てる。笑
そのうちに台湾からの3人にも
注文したものが揃った。
男性3人で、普通に食べるのかと思いきや、
麺類2つと餃子一皿だった。
足りるのかな?と思ったけど、
先に飲んでいて、これが〆なら、まああるか。
それぞれのものをしっかりと写真に収めていた。
1人はバックとかも色々気にしながら撮っている。
へえ、なんだかやっていることは国が違っても同じだ。笑
かつて、まだ今ほど料理の写真を撮ることが普及してなかった時の
いくつかエピソードを思い出す。
名古屋でのこと。
広小路でのこと。
柳月でのこと。
懐かしい思い出が走馬灯のように・・・・
おい!寝るな!目を覚ませ!
はっ!

カレーチャーハンが美味すぎて、とびそうになっていた。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I have been to Taiwan.
My friends had lived there.
So I went to meet him.
と話しかけてみた。
すると、3人の若者の顔が明るくなった。
I went to 台中(タイチュン)
通じた!
益々笑顔の3人から
We came from 台中
と返ってきた。
おお!素晴らしき偶然。

特に印象に残っている、日月潭と虹村のことを伝えようと思った。
I went to リーユェタン
?????
やべえ、通じてない。
漢字は日月潭ってわかるんだよ。
発音はカタカナで書くと、多分リーユェタンなんだよ。
ただ、アクセントなどが間違っているんだろう。
Sun, Moon, Lake.
Ah, 日月潭!
Oh, 日月潭!
Mm, 日月潭!
わかってくれた。
彼らの発音とどこが違うんだろう?と思う酔っぱらい。笑
同じに聞こえたんだが。
でも、わかってもらえたことで喜んで、
虹村のことを言うの忘れた。
しかも、虹村は中国語でなんて発音するかわからない。
後から考えたらRainbow Villageで通じるんだった。
まあ、そんなものだ。
楽しかった。

have a nice trip!
謝謝!

I went to KiRichan after Mamma Pizza Cafe and Romy. I waited small time outside alone. I saw three young men there after me. A vacant seat was made I entered in. Several minutes after then they entered in. I ate curry fried rice and drank a cup of soup. A master said Where do you come from? and they ansered Taiwan. Oh great. I like Taiwan. I talked to them about my tour to Taiwan. They understood my English. I was so glad to talk to them. Thanks a lot. They ate ramen and gyoza.www

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
11:30-14:00LO (月曜〜金曜), 18:00-25:30 (LO25:15) (月曜〜土曜)
日曜、祝日定休

参考ブログ
19年11月1日の日記「台湾旅行 大目次」(仏太のカレー修行『ブログ版】)

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

あら?
え?
マジ!?

ちょっと早く来すぎたか、来生たかお?
いや、この時間だもの、相田みつを。
うわー!

さて、どうしよう。
これは想定外。

流石に想定外が重なると、
ちょっと焦るというか・・・・

まあ、前向きに考えよう。
とはいえ、こういう時、
どこか行こうと考えていたところが
なかなか思い浮かばない。

ってなわけで、屋台。
結構混んでいるなあ。
(いつも混んでいるから、
いつも通りなんだけど)笑

食べ物1
お通しを頂きながら、ビールをぐびっと。
体調不良じゃなきゃ良いんだけどな、と
思いながら、更にビールをぐびっと。
おみつのマスターお元気そう。
お腹が空いて、喉が乾いて、外観写真を忘れた。笑

食べ物2
カツオのたたきは日本酒で行きたいところだが、
もう間に合わない。
ビールのお代わり頼んじゃった。笑
今日は、色々な意味でペースが違う、
というか、歯車が噛み合ってない?

食べ物3
強引に戻すかのように、ソーセージ。
おそらく普段頼まないものを頼んでみようと思った。
十勝マンガリッツァ豚赤いソーセージという名前から、
タコさんウインナーを思い浮かべていて、
出てきた時に、ああ、ウインナーじゃなくて
ソーセージだったと自分の間違いに気付いた。笑
でも、これとてもビールのつまみとして良かった。

食べ物4
おみつの名物料理の1つはスキレット。
昔はスキレットって知らず、
ここでどんなものかを知った次第。
長芋と玉子のふわふわ焼き
優しい味で、食感も柔らかく、美味しい。
おそらく今日は、ビールとカツオ以外は
普段の自分なら頼まないものじゃないかと思った。
狂った歯車を強制的に修正するのには、
敢えてそういう違うものをオーダーするのもいいかもと。

食べ物5
そして、なんとなく贅沢したくなった。
ウナギ串だ。
今年は土用の丑の日にはウナギは食べてない。
ウナギは実は冬の方が脂が乗って美味しいという話もある。
ま、まだ秋なのだが。
さて、歯車修正はできただろうか。
いずれにしても美味しいものを多々頂いて、
素敵に(?)酔っ払うことができた。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
2次会でセレクトしたのは、
おそらくこのブログ初登場だ。
オブリガーダは、以前は北の屋台や北のうまいもん通りにあった。
屋台風なところを移動して、ここいなり小路に辿り着いた。
で、オブリガーダ自体は仏太は初めてではない。
北の屋台の時も、北のうまいもん通りの時も行ってる。
が、ブログ初登場ということは、カレーと関わってないってことだ。
オブリガーダは多国籍な感じのメニューだが、メインはブラジル料理。
残念ながらカレーはない。
今まで、オブリガーダに行く時、前後でカレーメニューのあるところに
行ってなかったから、ブログに載ってないのだ。
まあ、そういうところもある。
逆に言うと、今日、書かれているってことは、
この後、修行しているってこと。笑

食べ物1
お通しが豪華。
ビールを飲みながら頂く。
おお、今日はビール一辺倒か。
(これを書いていて気付いた)笑
サラダホタテ
サラダに茹で玉子があるのが嬉しい。
ホタテもでかい。
美味い。
あ、やべ、お腹結構膨れてる。
以前より食べれなくなったなあ。
健康的には、食べ過ぎはよくないとわかっている。
しかし、美味しいものを沢山食べたいという欲も。

食べ物2
ツブ、良いのが入っているよ、と元気なママさん。
そう、ママさんに会うと、元気を分けてもらえる。
ニコニコ、お喋り好きなママさんに
美味しいものを出してもらえる。
ありがたい。
感謝だ。
お腹を残して・・・・
残せたのだろうか・・・・
いずれにしても、次回はじっくりと
オブリガーダで美味しいお料理を堪能したい。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
このブログに慣れた方はもうお気づきだったと思う。
仏太がKiRiちゃんに行くってことは。
帯広の夜、カレーと言えば、
多くはここKiRiちゃんか夜のスープカレー屋さんか、
カレーそば、カレーうどん、そして、居酒屋。
(おいおい、随分あるんじゃないかー!笑)
まあ、いなり小路で、ほぼ目の前となれば、
本当にはしごだ。
が、今回はもうビールは止めた。
無理をせず。
(これだけ食べておいて?)笑

カレーチャーハン1
迷いに迷って、5秒で出した答えは
カレーチャーハンだった。
あ、スープがつくの忘れていた。
これありがたいんだよなあ。

カレーチャーハン2
ああ、いい匂いがする。
やはりカレーチャーハンだよねえ。
まあ、きっとカレーラーメンを頼んでも
似たようなことを言っているんだけど。笑

カレーチャーハン3
ドーム型のチャーハンが万遍なくカレー味。
嬉しいじゃないか。
作っている時に、カレーの匂いは
思いっきり立ち込めていたので、
さあ、カレーチャーハンよ、お出でと
口や胃袋の準備は万端だ。

カレーチャーハン4
細かい具材もチラホラ見えている。
が、炒められた、カレー味のついたライスが最高。
このご時世、大事にライスを頂く。
カレーチャーハンもきっと大変だと思うが、
しっかり食すことが修行者の定め。
最後まで美味しく、残さずに頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I didn’t meet my friend because of illness. I went alone to the shop. But it didn’t open. I didn’t know why.www So I went to another shop in Kita no Yatai. I drank and ate at Omitsu. I drank some glasses of beer and ate some good foods. There was no curry menu there.www All of foods I ate were so good. Thank you very much. Next I went to Obrigada in Inari Koji. A powerful mama welcomed me so much. I ate some good foods. Thank you so much. At last I went to KiRi-chan to have the last meal of this night. I ate curried fried rice. It was so good, too. Thanks a lot.

おみつ
帯広市西1条南10丁目7北の屋台二番街
090-9081-1912
http://kitanoyatai.com/shop/omitsu.html
17:00-24:00
日曜定休

オブリガーダ
帯広市大通南8丁目11いなり小路
090-6691-9650
17:00-24:00
不定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
11:30-14:00LO (月曜〜金曜), 18:00-25:30 (LO25:15) (月曜〜土曜)
日曜、祝日定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

結構好きな言葉の一つに
生きてるだけで丸儲けってのがある。

仏太はまだ死ぬほどヤバい経験をしたことはないが、
精神的に辛くて、死んだ方が楽なんじゃないかと思ったことは何度かある。
ただ、死ぬのは怖くて、死のうとしたことはない。
しかし、死のうとするくらい辛い思いをする人がいるのも知っている。
自分にしろ、他人にしろ、そういう場面に遭遇すると
人生ってなんだろうと改めて考えさせられる。

頑張っている人を応援したくなるのは
もしかしたら、自分の代わりに頑張ってくれている、
と勝手に「投影」しているのかもしれない。
以前から、応援している、ももいろクローバーZ
最近だったら、トラックめいめい
応援と言いながら、精神的に応援してもらっている気分。

外観
KiRiちゃん
覚えている。
うん、覚えている。

カレーチャーハン1
カレーチャーハンにスープが付く。
そうカレーチャーハンを食したのも覚えている。
うん、覚えている。
シラフの今、愕然とした。

カレーチャーハン2
カレーチャーハン、美味しかった。
スープ、ホッとした。
うん、覚えている。
しかし、写真が・・・・

かつて隊長にズバッと斬られたことが何度かある。
写真が美味しそうに見えない、と。
すんません!すんません!すんません!

特に今回は自分でも愕然とするくらいだった。
なんでこのような写真を撮ったのだろう?
酔っ払いだからだな。
うん、そうだ、そういうことだ。笑

写真は、ちょっと広めに、ちょっと寄って、
結構アップにして、角度を変えて、
など、何枚か撮ることが多い。

今回、カレーチャーハンを撮ったのは2枚だけで、
自分でも意図がよく分からない状態だった。

写真の勉強など全然してないから、
元々下手くそというのは自覚している。
が、「ありのままを大切にする」という言い訳の元、
スマホで撮った写真を、恥ずかしげもなく、ブログにアップする。笑
あ、でも、美味しく写っていてね、とは願っている。笑
下手くそなだけだったら、修行場に失礼でしょ。
幸いまだクレームが入ってないので、このまま続ける所存。笑

とにかく今回のカレーチャーハンも美味しかった。
うん、それは覚えている。
あざっす!あざっす!あざっす!

そして、写真は、カメラ(スマホ)の性能のお陰で
ピントは合っていた。(と思う)笑
ボケてないだけ丸儲け。笑

どのように、こんな酔っぱらいが完成したかと言うと・・・・笑

外観
ポンチセで友達と待ち合わせ。
スタートは北の屋台。
お気に入りの一つが空いていて良かった。

食べ物1
まずはビールで乾杯。
お通しも美味しい。
ビーツと人参のマヨラペ

食べ物2
うるかという鮭の腸の塩辛。
いいつまみ。
ああ、日本酒が飲みたい。
が、ビールで押し通す。笑

食べ物3
イクラとマッシュポテト
アイヌ料理でこのようなものがあるはず。
この組み合わせ素敵だと思うし、実際に美味しい。
友達との再会もお互いの近況などを話す。

食べ物4
十勝川モール温泉豚のシケレべの実入りスパイシー角煮
スパイシーと言ってもカレー味ではない。笑
屋台は店主さんや他のお客さんとの距離も近い。
函館の情報をゲットした。
近々遊びに行く予定なのだ。
そして、五稜という地元のお酒の情報も。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
二次会はAnna Anna
カウンター席に座った。

ワイン
白ワインはグラスワイン。
流石にボトルは無理。笑

食べ物1
半田ファームのチーズ取り合わせ(3種)
美味しかった。
うん、覚えている。

食べ物2
長芋ジャーマンは元々何度か食べている。
だから、美味しいのは知っている。
今回も当然美味しかった。
うん、覚えている。
あざっす!あざっす!あざっす!

ここで友達とは解散した。
2人だから解散というのかわからないが。
まあ、別行動。
後から知ったが、ラーメン好きの友達は〆ラーメンしたらしい。

外観1
以前偵察(笑)した時に場所は把握していた。
このビルはATARUに来たことがある。
おしゃれで美味しいという共通項。

外観2
まだ、pont douxは初めてなのに、
既に、おしゃれで美味しいと決めつけていた。笑
ビルの階段を登るとシンプルなドアがお迎え。
階段の角度などから、ドアを上手く穫れない。笑
うわ、広い!
そして、奥にカウンター席があり、全員そこに固まっていた。
で、偶然なのか必然なのか、カウンター席が1つだけ空いていた。
マスターが気づいてくれた。
知り合いなのだ。
更に、カウンター席の隣にいたカップルは
以前も別のところで隣になった事がある。笑

ワイン
またしても白ワインを頂いた。
透明だから、アルコール少ないはず。<おい!笑

中
やはりおしゃれだった。
カウンター越しの棚も素敵。
こういうのを見ながら呑むと、
なんとなく自分もおしゃれになった気分。
そう自分の姿は見えないから。笑

食べ物
紫キャベツのラペチーズ、そして、
レンコンとかちマッシュのペペロンチーノマリネからすみがけ
チーズは幸せチーズ工房「幸」だったと思うが自信がない。
これらは3つのオーダーを綺麗に盛り付けてくれた。
これもまたおしゃれ。
そして、美味しい。
予想通りな雰囲気で、諸々楽しんだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

うん、覚えている・・・・
覚えているのさ・・・・

それからKiRiちゃんへ向かったのだった。笑
まあ、写真も構図が変になるわな。笑

I went to the center of Obihiro in the evening. I met a friend to have dinner at Ponchise which meaned a small house in Ainu language. We enjoyed drinking and eating good foods. I got some informations about Hakodate. I will go to Hakodate this month. So I was so lucky. Next we went to Anna Anna to eat good foods and I drank glasses of wine. After then we said good bye and he went to a ramen shop. I went to pont doux and ate good foods and drank glasses of wine. At last I went to KiRi-chan to eat the last food. I selected curry ramen. It was so good. But I was so bad at taking photos. I got shocked so much to see it.www

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
11:30-14:00LO (月曜〜金曜), 18:00-25:30 (LO25:15) (月曜〜土曜))
日曜、祝日定休

ポンチセ
帯広市西1条南10丁目7番地北の屋台二番街
080-6077-3763
http://kitanoyatai.com/shop/ponchise.html
18:00-24:00
水曜定休

Anna Anna
帯広市西1条南10丁目8番地 立花ビル1F
090-1384-6688
12:00-14:00, 18:00-24:00 (LO23:30)
月曜、日曜定休

pont doux
帯広市西2条南10丁目19蝶屋ビル3F
050-8885-4882
https://www.instagram.com/pontdoux/
16:00-24:00
月曜定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

序章
話の展開は、起承転結だったり、
序破急だったり、色々あるが、
今回は3章からなるので、序破急かな。
だけど、それほど、波乱万丈な感じではない。
まあ、ふと思いついて書き始めているので、
あまり期待せずに読み進めて欲しい。笑

第1章 旧交を温める
待ち合わせは広小路。
先に着いたので、ベンチで休む。
藤丸、いや、旧藤丸か、が寂しげに佇んでいる。
程なく友達が現れた。
様子が変だなと思ったら、数日前足首を捻挫したという。
大丈夫かな。
まあ、アルコール消毒だな。

2人だし、平日だし、入れるだろうと高をくくっていた。
ところがすっとこどっこい、最初に考えていたところは、
予約で満席、速攻断られた。
好きなところが混んでいるのは嬉しい。

ってなわけで、近くで・・・・と思った時、
あ、お世話になっているところ、
暫く行ってないなと思って行ってみた。
良かった、数人座っていたが、席は空いてそう。
あとは、予約席じゃないことを祈る。
すると、おみつのマスターは、笑顔で迎えてくれた。
常連さんと思われる2組が座っていた。

ビール1
お通しとビール
ビアフェスタやってるよ、と教えてくれた男性二人。
後から知ったが、どうやら別々だったのが、
親しく話していてグループに見えたようだった。笑
屋台のいいところだ。
お通しの肉団子がケチャップ系の味付け。
うん、美味しい。
ビールはビアフェスタで買ったもの。
今日はキリンビール。

食べ物1
カツオタタキ
魚は鮪が好きなんだけど、
今日は鮪を頼まず、鰹にした。
綺麗なお姉さん2人が快活で
よく笑い、よく喋って、よく飲んでいた。笑
おみつの初代バイトさんだと。
おみつのバイトさん、美人さんが多い。
途中で来た、今日のバイトさんも綺麗だった。

食べ物2
青ナンバン油炒め
仏太は辛いのは大丈夫だが、
友達はかなり苦手。
すると、先に箸を出した友達にビンゴ!
テレビのリアクション芸人ばりの反応に、
申し訳ないけど、笑ってしまった。
うん、確かに辛いものは激辛だ。
いい感じ。

食べ物3
豊西牛ハンバーグ
ここの名物的スキレット料理の1つ。
最近、豊西牛を頂く機会が多い気がする。
以前から名前をよく聞いていたが、
それほどは食べたことがなかった。

食べ物4
辛子明太子焼き
さっきトイレに行った時に、
たらこ焼きが美味しいお店の前を通り、
ああ、食べたいなあ、と思ったので、
メニューにこれを見つけた時、速攻でオーダー。笑
うん、そのままでもいいけど、
焼いても美味しく、つまみになる。
そして、焼いた方がマイルドな気がする。
辛いのが苦手な友達も恐る恐る食べて大丈夫そうだった。笑

ビール2
今度はグラスでビール
仏太は勘違いしていたが、ビアフェスタは別らしい。
お店の売上になるかと思って勘違いしていた。苦笑
だから、お店でもしっかり呑む!笑

食べ物5
いぶりがっこクリームチーズと。
秋田の名物は、沢庵をスモークしたもの。
マスターは、居酒屋秋田出身。
だから、美味くないわけがない!
即ち、なまら美味い!ってこと。
そして、またビールに合う。
本当は日本酒も素敵なのだけど、
今日はずーーーーっとビールの気分。
ビアフェスタのお陰?笑

食べ物6
焼きめし
さっきの豊西牛ハンバーグのスキレットでそのまま作ってくださった。
そうする人が多い、とマスターか綺麗なスタッフさんに勧められた。
そして、食べた時、あ、これ頼んでよかったと思った。
カレー味にできるかな・・・・笑

第2章 呪縛からの開放
優しい友達は、今日のコースを全て仏太に任せてくれた。
どこまで付き合ってもらえるかわからなかったが、
一次会で腹を満足させたら、
次は癒やしの時間かなと考えていた。

外観
B♭M7ビーフラットメジャーセブンと読む。
音楽は詳しくないが、コード名を表すようだ。
JAZZバーだが、時々ジャズじゃない音楽もライブがある。

中
本日のライブは久し振りに狙って突撃。
TeFu. & つむぎだ。
素敵な歌声と素敵なギター。

焼酎とチャーム
焼酎を入れた。
改めて、美味しい。
前にも飲んでいたが、今回はしっかりと味見した。笑
知り合いが2人ちょうど前の席に座った。
再開の喜びを分かち合う。
ライブ素敵だった。

第3章 背徳の夜食
解散となり、友達は帰路へ。
仏太も宿泊先のホテルへ。
突然の激しい尿意で、ちょっと慌てた。
スコールが去ったら、晴れやかだ。笑
落ち着いたら、なんとなくシメを欲した。笑

外観1
いなり小路に行った。
ここを通るといつも気になる店がある。
というか、名前が気になっている。
寧々という。
大塚寧々、綺麗だったよなあ。
今どうしているのかなあ。
実は、情報間違いがなければ、仏太は大塚寧々と同学年。
年齢など関係なく綺麗だな、と思っていた。

外観2
今回シメに選んだのはKiRiちゃん
マスターお元気そう。
ラッキーなことに空いていた。
後から人が入り始めていたが、当初は仏太一人だった。

ビール
お疲れ生、って可愛い顔で言われたら、そりゃ呑むよね。笑
芳根京子、最近以前にも増して、とてもいいと思う。

餃子
餃子も、芳根京子
それってパクリといっちゃうんじゃないですか?
って言ってくれたので、ついつい。
(おいおい、そんなこと言ってないだろうさ)笑

カレーチャーハン1
そして、メインのカレーチャーハン
スープがつく。
スープはかなりあっさりしていて、
カレーチャーハンのお供にとても嬉しい。
そして、煮玉子をトッピング。
うーん、酔っぱらいは怖い。笑

カレーチャーハン2
色でおわかりと思うが、
しっかりとカレーチャーハン
具はおそらく普通のチャーハンと同じ。
仏太はここで普通のチャーハンを食べたことがないので、
カレーチャーハンの具がどうかということは言えず、
単に予想で言っちゃっているだけ。笑
紅生姜が良い働きをする。
即ち、カレーチャーハン全部食しちゃうのだ。
素敵な修行だった。
〆としても最&高!
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Omitsu in Kita no Yatai with my friend. We ate good foods and talked about many things. They were interesting. Then we went to B♭M7 to drink good drinks and listened to good music. The live of TeFu. & Tsumugi was held. I felt so good. Thank you very much. Then my friend went back his home and I went to my staying hotel to take a short rest. At last I went to KiRichan to eat curry fried rice. First I drank a bottle of beer Because Kyoko said to me so, I felt.www It was a good time, too. Thank you very much.

おみつ
帯広市西1条南10丁目7北の屋台二番街
090-9081-1912
http://kitanoyatai.com/shop/omitsu.html
17:00-24:00
日曜定休

B♭M7
帯広市西1条南10丁目2 マスヤビル地下
0155-26-5540
http://www.genbass.com/
20:00-last
日曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
19:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

朝起きた時、考えていることが、変わっていた
というのは、昨日の昼間に悶々としていたことが、
今朝はほとんどそうじゃなくなっていたのだ。
きっかけはわからない。
もう1ヶ月以上もその状態だったので、飽きたのか?笑
22年12月9日の日記「食KING-食器NG-ショッキング-職淫愚」参照。)
昨日の夜の用事が功を奏したか?
雪が心も白くしてくれたか?
雪かきをしているうちにバカバカしくなったか?

今朝も雪かきをしたが、無心ではなかった。
考え事はしていた。
しかし、今までのように、悶々としたことではなかったのだ。
何故なんだろう。

しかし、安全策を取って、逃げるという選択肢を選んでみた。
現実逃避は今迄も何度も色々な形で行ってきた。笑
今回はそこまで切羽詰まった感じではなかったのだが、
なんとなくそうすることが良い、ベターと思ったのだ。
そう、明確な理由はない。

普段、深く考えずに行動することが少ないので、
今回のように「なんとなく」というのはとても珍しかった。
が、もしかしたら、そうすることで、
一歩でも前に進めるかもしれないと、
言い訳的なことも思いついた。

いずれにしても、職場に行くのは、遅刻となり、
それ以降、考える余裕もなく、
次々と仕事をこなしていくしかなくなったのだ。

ランチタイム、職員食堂ご褒美カレーが待っていた。
午前中の夢中で駆け抜けた忙殺の時間を過ぎると
素敵な匂いの漂う空間に誘われたのだった。

エビフライカレー1
今日はエビフライカレーと知っていた。
そして、一気に集中力が高まった。
大根サラダを取ってドレッシングをかけた。
箸とスプーンをゲットして、ひとまずそれらをテーブルへ持っていく。
確保した席は、最も遠い端っこ。
ゴルゴ13のように、背後を取られない位置だ。笑
落ち着く。

再び食べ物が置いてあるスペースへ繰り出す。
次は本日のメインをゲットする。
皿を取り、ライスをひとすくい乗せる。
ちょっと形をならしておく。
次にルーをすくう。
お玉2杯。
たっぷり2杯とはいかなかったが、その分溢れることなくできた。
集中力が高まったいるのを実感。
最後にエビフライを乗せる。
1人2本と決まっている。
なんとなくXを描くように置いた。
エビフライカレーの完成だ。

エビフライカレー2
その時、集中を破るように、美人さんが声をかけてきた。
「綺麗に乗せますねえ」
「映えを意識してるから」
似合わない、今風な答えを返して、ゴルゴ席へ持っていった。
自己満足だが、今回は綺麗に盛り付けられた。

「いただきます」をする時に気づいた。
あれ?
もしかして・・・・?
憑き物落ちたか?

いや、自信はない。
1ヶ月以上も悶々としていたのだ。
22年12月9日の日記「食KING-食器NG-ショッキング-職淫愚」参照。)
しかも、昨日、関連性のあることに対して、
愚痴を吐いたばかりだった。
まだ、安心してはいけない。
第一、一連のことは忘れないだろうし、
許すことはできないことだからだ。

途中、憑き物を落としたいって思っていたけど、
結局、ずーっと無理だった。
22年12月21日の日記「憑き物を落とす、落としたい、落とせば、落とせども(フォレスト)」参照。)
しかし、こうやって考えている時点で、
まだしっかりと整理できてないんだろうなとも思う。

まあ、
おいおい・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜、久し振りに、街中へ。

外観
何故かラーメンの幟が無茶苦茶目立つ。
そんな風に写真を撮ってしまった。
しかし、ラーメンを食べたいわけではなかった。
とにかくKiRiちゃんに行こうとなった。
あ、そうだ、焼きラーメンを、ってなったんだった。
入ると、仲良さそうに喋っているカップルが席を詰めてくれた。
申し訳ない。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーチャーハン
で、結局の、カレーチャーハン。笑
やはりカレーに落ち着く。
他にカレーラーメンもあるはずなのだが、
今回はカレーチャーハン。
やはり美味かった。
流石だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate fried shrimp curry at our worksite restaurant. It was my lunch. I put fried shrimps on the curry shaped X. A beautiful lady saw it and said to me it’s beautiful. Thank you. www I ate it and I felt its curry was so good. Thank you. Then I went to the center of Obihiro at night with my friends. We had not seen for long time. We were all good. We ate good foods at Hanabiya, drank at Monsoon, and talked so much. Thank you very much. At last we went to KiRichan to have the last meals. I ate curry fried rice. It was so good. Thank you very much.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
19:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休