カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

気質と書くと何と読む?
きしつとも読めるしかたぎとも読む。
日本語はこういう同じ漢字(熟語)で読みが違うとかある。
また、同じ発音で漢字が違うというのもある。
これらが日本語を難しくしていると言われているようだが、
日本語を繊細にしているのもそういうところではないかと思っている。

外観
以前から名前は知っていた。
レギュラーメニューにカレーがなさそうというのもなんとなく。笑
今回、確かな情報筋からカレーあるよ、という話が舞い込んできた。
それは行かねば、たこねば!
ってなわけで、職人気質に来た。
しょくにんかたぎと読むそうだ。
なんかかっこいい。

中
ゆったりとしたテーブル席に通された。
厨房が見える。
するとカレーポットが吊るされているのが見えた。
あれ?結構あるなあ。
これって、カレーがあるってこと?
しかし、レギュラーメニューにはなかった。
ってことは、情報があったものだけが、カレーってことだ。

生ハム
注文して待っている間に、生ハムが出てきた。
だいぶ前に行ったから、今はないかもしれないけど、
と情報をくれた人が教えてくれたのがこれだ。
前菜的に生ハムが出てくると。
これって凄いサービスだよなあ。
一人一人に出していたら結構な量になるよ。

鶏肉ときのこのキーマドリア1
余計な心配をしていると、今回頼んだものが来た。
鶏肉ときのこのキーマドリアだ。
え?カレー?そのメニュー名は?
となるのだが、匂いはしっかりカレー。
しかし、あのカレーポットは使われてないなあ。
(どうやらデミとかで使われているようだった。)

鶏肉ときのこのキーマドリア2
温玉が乗っているチーズ部分をすくうと、
中の方にカレードリアがあった。
おお!
これね、ハフハフ、熱々で、
ハフハフ、ブワーッと、
ハフハフ、くるね!笑
仏太は比較的猫舌だが、
ゆっくりと、でも一気に食した。

コーヒー
コーヒーで熱々になった口の中を休めた。
コーヒーとサラダがセットになるメニューもあったのだが、
今回はサラダなしで、単品でコーヒーを頼んだ。
カレーメニューできないかなあ。
今回のドリアもレギュラー化してほしいなあ。

I went to Syokuninkatagi to have lunch with my wife. I heard there is a curry menu there from her. I found it on menu. It was chicken and mushroom keema doria. Its taste was curry. I was happy. It was good. I want it to be a regular menu.

職人気質
帯広市西15条南33-5-6
0155-49-3131
11:30-15:00, 17:30-21:00
金曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

食堂っていう言葉が醸し出す雰囲気が好き。
学生食堂で学食。
職員食堂はなんて言うんだろう?
しょくしょく?笑
なんとなく庶民の味方、みたいなイメージで、
美味しく健康的な食事を手頃な価格でいただけるような気がする。
定食とプラスアルファなメニューのイメージ。
そして、そこに何か目玉となるものがあったりする。
例えば、カレーのメニューが異常に多いとか、
パスタが本場イタリアン人が作っているとか(ないない。笑)、
大盛が当たり前で、お腹が空いている時にいいとか、
おふくろの味のような温かい食事が売りだったり、
様々な特徴があったりする場合もある。

チキンカレー1
仏太の勤める職場の職員食堂は、ランチタイムに一番利用する。
安いってことと、基本職員のみの利用ってことと、単一メニューってこと、
ある程度皿には盛られているがセルフサービスということ。
これらが特徴的。
今回はチキンカレーだ。
サラダやらっきょ、福神漬けがつく。

チキンカレー1
チキンカレーは程々の粘度で、
いつもと変わらない安定した味だった。
今回久しぶりに、ライスをドーナツ型にして、
その中にルーを入れるというパターンにしてみた。
以前にやったときはそういう形にするのに集中して、
どんなもんだったかはっきり覚えてなかった。
今回は冷静に。笑
実はこれ、ルーを皿からもらさないで、沢山盛れると思っていた。
が、ルーの量はさほど変わりなかったのだ。
そうだったか。
ライスは少々多かった。
ってことは、もう少しライスの壁を高くして、
ルーを沢山盛らないとならないのか・・・・・(笑)

食堂の楽しみ方も色々ある。笑

外観
そして、夜はドマーニ食堂
FBページで
店名の「ドマーニ」とは、イタリア語で「明日」を意味します。
晩ごはんをモリモリ、ゆっくり、くつろいで食べて明日も元気に過ごして下さい。

とあり、素敵だなあと思った。
ちなみに、晩ごはんの店と書かれているが、
当初は夕方夜だけだったのが、現在はランチもいただける日がある。

カレーハンバーグドリア1
カレーがあるという情報は多方面からもらっていた。
やっと登場というか、満を持してというか。笑
カレーハンバーグドリアが出てくるまで、
あまり待っているという感じではなかった。
素敵なインテリアで、ポスターや絵が非常に興味深く、
特に、音楽絡みのものだったり、あべしんぞうだったり。笑
(意味がわからない人は、実際に行って確かめてね。)

カレーハンバーグドリア2
カレーハンバーグドリアは熱々のハンバーグに
カレーソースとチーズがたっぷりかかっている。
横にじゃがいもや人参などが添えられているのも嬉しい。

カレーハンバーグドリア3
サラダがつくので、口の中の変化をつけられる。
おそらくカレーハンバーグドリアだけだと
途中でくどくなってしまうかもしれない。

カレーハンバーグドリア4
スープもありがたい。
水でもいいのだが、スープの温かみも好き。

カレーハンバーグドリア5
ドリアと言うだけあって、ハンバーグの下にライス・・・・・
って、凄い!カレーチャーハンがライス代わり。
うわ、これ贅沢!
幻想のとろっとオムカレーを思い出した。
10年1月22日の日記「幻想(幻想)」参照。)

本日は食堂続きで
またまた興味深い日となった。

I ate chicken curry at a worksite restaurant. It was good. For dinner I ate curry hamburg doria at Domani Shokudo in Obihiro with my wife. It was good, too. I like it.

ドマーニ食堂
帯広市西15条南17丁目2番地
0155-22-2501
https://www.facebook.com/domani.0403/
11:30-14:30, 17:30-23:00 (土は夜のみ、日祝17:30-21:00)
月曜定休

参考ブログ
晩ごはんの店 ドマーニ食堂  (春駒通り沿い)(Wing Blog(帯広、十勝のラジオ局 FM WINGのBlog))

カレー修行(道央),観光

朝食
珍しく朝食はホテルで摂った
殆どの場合、どこか泊まりに行ったら、だいたい素泊まりで、
その土地の美味しいものだったり、カレーだったりを食している。
たまに朝食付きだと安い時がありそれで食べることもある。
豪勢な朝食は活動をするのに十分なエネルギーをゲットできた。

JR1
ちょっと散歩に出る。
これも時々するようになった。
二日酔いがない証拠でもある。笑

JR2
JR浦河駅
日高線が運休中でとても寂しく見える。

JR3
代行バスのお知らせがある。
田舎の宿命なのかな、と寂しくなるが、
実際に人口が減ると利用者が減るので、
当然採算が合わなくなってくる。
残してもらいたいと思っても、
企業としては赤字を出し続けるわけにはいかない。
難しい問題だ。

馬フェスタ1
浦河に行くのは映画を観るためと決めて、
色々と調べていたら、
年に1度の馬フェスタの時期だということがわかった。
子供が好きなトランポリンも馬の形。
さすがJRA。

馬フェスタ2
蹄鉄造りのパフォーマンスをしていた。
こういうの面白くて見入ってしまう。
で、最後に出来た蹄鉄をプレゼントしてくれた。

馬フェスタ3
草競馬もやっていた。
レースは10以上予定されていたと思うけど、
小雨が降っていて、とりあえず一つだけ見た。
こういうのを見ていると、
純粋に馬が好きで競馬を見る人の気持ちがなんとなくわかる。

馬フェスタ4
帯広のばんえい十勝からもゲストでばんばが来ていた。
キング号
結構人気で、背中に乗りたい子どもたちが並んでいた。
うんうん、頑張っているなあ。

ちょっと残念だったのは、小雨であまり長居する気がなかったこと。
また、しょうがないのだが、地面が泥状になりぬかるんでいたこと。

美術館
そうそうに切り上げて、行ったのは伏木田光夫美術館
正直全然知らない芸術家(画家)だったが、
泊まったホテルに作品が展示されていた。
浦河生まれで現在札幌に住んでいるらしい。
ああ、こういう特徴的な絵も面白い。

外観
ちょっと行き過ぎたのを戻って辿り着いたのは、
カフェ アッシュというカフェ。

ポスター
しっかりポスターが貼ってあって、
第一印象なんまら良し!

チキンカレードリア
なんか、中が結構面白くて、
雑貨がたくさんあったり、
ちょっと昭和な雰囲気とポップな感じが融合したような空間だった。
外観からは想像がつかなかった。
で、沢山見とれていて、そのうち頼んだものが来て、
珍しく写真を殆ど撮ってない。

で、頼んだものはチキンカレードリア
実はこれもあまりにもびっくりして、
ほとんど写真を撮ってない。
一口目・・・・あれ?これ普通のドリア?
二口目・・・・あれ?カレー味は?
ちょっと深いところから三口目・・・・
チキンが出てきた・・・けど、カレーじゃない?

もしかして、オーダー聞き間違えた。
え?言い間違い?
いや、カレーに関しては自信がある。笑

この驚きは、これ以上写真を撮ってないところからも明らか。笑
メニューを見直すが、
チキンドリアもチキンカレードリアもある。
ってことはやはり間違いか。
しかし、もう三口も食べちゃった。
今更クレームをつけるのもなあ。

更に奥にスプーンを入れてみると、ライスが出てきた。
あ!
ライスがドライカレー(カレーチャーハン的な)だったのだ!
なるほど、そういうことね!
ウキウキして、夢中で食してしまった。
それで写真を撮ってない。笑

ママさんが馬という字の入った名前で
さすが浦河だなあ、と思った。

Aiba浦河1
昨日行ったAiba浦河を思い出す。

Aiba浦河2
色々な競馬場の情報が専用回線を通じて流れているのだろう。
帯広のばんえい競馬のあの画面も映っていて嬉しくなった。

アエルの湯1
再び優駿の里へ戻る。
(さっきは馬フェスタ。)
アエルの湯でゆったりしてから帰ることにした。
2日滞在で2温泉というのもまたいいものだ。

アエルの湯2
こんな感じで蹄鉄の形を使ったものが町中の要所要所で見られた気がする。
役場とかにもあって、車で通った時に見つけたのだが、
実際にそれを写真に撮ろうと思っていて、忘れていた。
次回の宿題だな。笑

浦河もいいところだ
馬のことをよく知らなくても楽しめるね。

I ate breakfast at a hotel restaurant. It was rare for me. It was good. Then I went to a horse festival. I watched a horse race, shops, producting horseshoes and so on. Before lunch I went to Fushikida Mitsuo Museum. It was good, too. For lunch I went to Cafe Ash. I ate chicken curry doria which was so good and so wonderful. At last I took a bath at Aeru no Yu. The tour in Urakawa was so good.

カフェ アッシュ
浦河郡浦河町東町かしわ3-3-5
0146-22-3595
https://www.facebook.com/pages/Cafe-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5/1705637599575538
11:30-18:00 (水-21:00)
木曜、金曜、土曜定休

参考サイト
浦河町
Aiba浦河(Wikipedia)
施設案内(伏木田光夫美術館)(浦河町)
映画『幕が上がる』公式サイト
うらかわ馬フェスタ 2015(浦河町観光情報)
ばんえい十勝オフィシャルホームページ

カレー修行(十勝)

道産子は概して「限定」という言葉に弱いらしい。
また、「新商品」にもすぐに飛びつく道民性があるようだ。

まだ発売前だけどそろそろ考えている賞品とか、
新発売されたばかりで消費者動向を知りたい時などに、
札幌が実験消費地となることが多いそうだ。
珍しいものに飛びつく性質と
人口がそれなりにいるということが
色々とリサーチするのに適しているとのこと。

CDなど音楽も北海道から火が着いて人気が出たという例が結構あるそうだ。
北海道出身は当然として、道外出身者も。

良く言えば、偏見がなく、
平たい目で色々なもの、ことを見ているってところか。
悪く言えば、見境なくなんでも手を出すってとこ?笑

ただ、すぐに飽きちゃう人も結構いるんじゃないかな・・・・

外観
あ、人が来てる。
写真撮らないと。
あ、あ、あ・・・・・
変な状態で写真を撮ってしまった。
手前の看板も入れたかったのに「cafe」しか出てないし。笑
でも、マークでわかるよね。
本日はJorroにやってきた。
Jorroは30日のランチタイムまでとのことで、
仕事の関係で今日を逃すと来年となっていたなあ。笑

カレードリア
スープカレーにしようかな、って考えていたんだけど、
結局メニューを見て、「限定」の文字に負けてしまった。
う〜〜ん、来年はそれを克服しないとな。
十勝産豆入りキーマカレードリアにした。
今回は前回と違って辛くしようと思った。
14年12月6日の日記「次世代のことを考える(Jorro)」参照。)
前回は辛さをそのままでいただいたが、
今回は15倍にしてみた。
やはり辛くても美味しい。

抹茶ラテ
実はカレードリアにはドリンクがつく。
前回それをブログに書かなかったのだが、
今回は正確な情報のために書く。笑
抹茶ラテを選んだ。
器も素敵で好みだ。
ほっと一息落ち着いた。

I went to Jorro for lunch. I ate beans and minched meat curry doria with a cup of match latte. I was so relieved and satisfied. It was so good.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
11:00-19:00LO
水曜、第2火曜定休

カレー修行(十勝),ラジオ

北斗の拳という漫画が以前あった。
種籾を大事にする老人が、暴徒に襲われ、
その種籾を強奪されそうになるシーンが最初の方に出てくる。
明日のための種籾」というようなことを言って
慈悲を乞うが、
暴徒は「今の食糧さえ大変なのに、そんなことは言ってられねえ!」
と、自らのことしか考えず、奪おうとする。
そんな時に主人公のケンシロウが現れ・・・・・

短期的な目標や、今のことも大切だが、
中長期的な展望も大切になる。
そのために計画を立てたり、目標に向かって努力することは大切だ。
しかし、本末転倒して、計画を立てるのばかりに一生懸命になったり、
目標を達成することばかりに気を取られてはいけないだろう。

物事を行うのも、考えるのも人だ。
目標を立てるのも、実行するのも人だ。
バランスよくやらないと、
今が崩れることもあるだろう。
今が良くても、常に右肩上がりはありえないのだから、
そういったことも考慮にいれる必要があるのだ。
諸行無常なのだから。

数字だけにとらわれず、
夢のある楽しい目標が必要
だ。
そのためにある程度の努力は必要だ。
目一杯が続くと、伸び続けるゴムのように、
どこかで、プチン!と切れてしまうだろう。
狂った歯車は連鎖的に波及して不協和音の塊となるだろう。

仏太はラジオ番組をするのにあたって
ある程度の展望をもっている。
目標、目的もあり、それは番組を続ける間は常に
それに沿って進んでいく。
簡単に言うと、番組のテーマだ。

リスナーさんに届けるための内容は
楽しくなければ、聴いてもらえない。
自分でやっていても、つまらなければ、
話もそうなってしまうだろう。
パートナーのRYOちゃんも同じだと思う。

上手く噛み合うと予想以上の素晴らしいできになることだってありうる。
しかし、そういう極上の状態はそうあるものではない。
が、目標とするのはいいことだと思う。
ただ、1人ではできないことだから、
RYOちゃん、WINGのスタッフさん達、
何よりリスナーさん達と共に番組を作っていくのだ。

で、何か思いついたアイディアは
どうしたら、より楽しくなるかなどを考えながら、
準備をしたり、生放送中に突然思いついたり。
コンビネーションで生まれるものもあれば、
チームワークでなし得るものもある。

なんだか今日はずいぶんカッコつけてるような気になってきた。笑
( ) ( ) ( ) ( ) ( )
あ、バレた?
そう、カッコつけてる。笑

さて、今日はちょっとラジオのための準備をしようと思っていた。
ランチしてから行くので、おそらく14時ころになると思います。
と前もって伝えておいた。
アポイントを取って、インタビューを試みようと思ったのだ。

外観
その前に腹ごしらえ。笑
Jorroに行くのは久し振り。
平日は仕事が終わったら、
Jorroも終わっていることが多く、
土日は結構色々と動いている。笑
やっと来れたという印象。
嬉しい。

カレードリア1
十勝産豆入りキーマカレーのドリアは1日5食限定のようだ。
ラッキーな事にまだあった。

カレードリア2
ホワイトソースが目立ち、本当にカレーかと
見た目は思ってしまうかもしれないが、
出てきた時の匂いは、しっかりカレーで
お腹の空いた状態にはとても嬉しいものだった。

カレードリア3
豆、キーマが豊富にあり、ライスはターメリックライス。
以前の色々なカレーの知識、技術が活かされた逸品だ。
これいい!
何回も食したくなる。

メニューに、Jorroプレート(だったかな)という
カフェらしいものが以前あったのだが、
今回のメニューから消えていた。
マスターにどうしたのか聞いたら、
地元の野菜を使って提供したいということで
冬の間はお休みだという。

おそらくこの辺りは
短期的なことと長期的な展望が絡んでいる気がした。

その後、ドライブして、十勝川温泉の方へ向かった。
事前に教えてもらっていた道を行くと、
その場所はすぐに見つかった。
約束の時間も丁度だった。

マンゴー園1
ノラワークスジャパンがやっているマンゴー農園を見学させてもらい、
社長さんにお話を聞かせていただいたのだ。
14時は、十勝の冬はもうかなり寒い。
外にあるものから説明してくださって、とても慣れた話し方だった。
きっと沢山の取材が入っているんだろうな。

マンゴー園2
中に入れてもらえることができ、
写真の許可もおりた。
色々話を聴きながら、壮観な光景を眺めた。

マンゴー園3
熟れたマンゴーが不意にボトッと落ちた。
網が支えてくれているので、大きな問題はない。
ちょっとびっくりしただけだ。
更にびっくりしたことは、社長さんの夢がとても大きいものだということ。
勿論、売上云々の話も少ししてくださった。
このマンゴーの事業は広げていきたいが、
自分が儲けるためではなく、十勝が活性化するための一手段だと。
そのために、マンゴーをやっていくことが儲かることだと証明しなければならない。
それによって新たにマンゴーを手がける人が出てくるかもしれない。

また、作るためにECOも配慮しているということで、
ブランド化された「白銀の太陽」というマンゴーは
その名を名乗るために条件が、環境に配慮していることが挙げられている。

マンゴーが上手く行けば、色々と広がる可能性があるのだそうだ。
それは全て地域のためになると。
他の作物の可能性も出てくるし、
他業種も巻き込むことができると。
(運送だったり、スイーツだったり・・・・・)

現段階ではターゲットは東京など大都市。
十勝で食べることができるのは本当に一部だけだ。
(この12月の土日は、21日までの予定で、
帯広駅やとかち帯広空港で食べることができるそうだ。)

理想論だけを言うなら、地元で作っているものは
地元でもっと知るべきだろう
なあ。
って思ったら、やはり食べて知るのが一番早いと思う。
百聞は一見にしかずだからね。

すぐにその両立(大都市と十勝)はかなわないのだろうが、
そういうのも後継者を育てていくために
必要なのではないかな、と思う。

十勝牛も、地元では知られてないものも結構あるし、
北陸の越前ガニが、地元で子供達に食べ方を教える授業があったりしたことなどを
思い出して、ああ、これらが考え方とかを共有できたら、
更にすごいことになりそう、と夢を描いたりした。
もしかしたら、それは仏太が生きている間には無理かもしれないし、
斬新なアイディアを持った人が更に現れるかもしれない。

明日のための種籾は十勝にもある

I went to Jorro long time no go. I ate keema curry doria. It was so good. It was limited, 5 on lunch. After lunch I drove to Tokachigawa Onsen and met a president of Nora Works Japan. He makes mango, so much good mango. He made a mango farm in Otofuke, Tokachi. I listened to him and would talk about this talking on a radio program.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
11:00-19:00LO
水曜、第2火曜定休

参考サイト
十勝でマンゴー。ノラワークスジャパンの挑戦(北海道LIKERS)
色づく真冬のマンゴー「白銀の太陽」
十勝でマンゴー(TSHCA)
音更産マンゴー味わって 帯広駅と空港で期間限定販売
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
FM WING