カレー修行(十勝)

以前から友人に情報をもらっていた。
しかも数人からだったのだが、
最も頻回に情報をくれた友達
しばらく会ってない。
元気かなあ。
最新はオープンする直前の情報だったと思う。
情報、あざっす!あざっす!あざっす!

外観
SOLという名前は太陽という意味だな。
非常に派手な外観ですぐにわかった。
が、なんとなくここ、っていうイメージで車を走らせていたので、
一度おもいっきり通りすぎて、Uターンして戻ってきた。笑
まあ、西5条通(鉄南通りというんだっけ?)沿いなのでわかりやすい。
以前、ラーメン屋だったみたいだ。

煮込みチキンと野菜のスープカレー1
メニューを見ていたら、それはランチタイムのものだった。
ランチタイムは数種類のスープカレーを食すことができる。
ディナータイムは肉料理中心でダイニングとなるようだ。
で、スープカレーはチキンと野菜のスープカレーのみ。
ライスは小にした。

煮込みチキンと野菜のスープカレー2
熱々の入れ物は触らないように注意。
火傷しちゃったら嫌だからね。笑
スープと辛さを選ぶことができた。
オリジナルスープはあっさり。
普通に美味しいが、熱い。笑
猫舌っていうのはないというが、
まあ、熱いのを食すのが苦手ということとすれば、
仏太はそれだ。笑

煮込みチキンと野菜のスープカレー3
辛さVの激辛はまあまあの辛さ。
もう少し辛くてもいいのだが、
スープの美味しさを堪能するのにはこれがいいのかもしれない。
ニンジン、ジャガイモ、パプリカ、レンコン、チキンが隠れていた。
器は熱いが深さがあり、具沢山。
お腹いっぱいの満足。

ちょっと後から来た、隣に座った女性も同じスープカレーを頼んでいて、
勝手に親近感。(全然知らない人。笑)

そのうちランチで他のスープカレーも食してみたい。

I went to a brandnew shop in Obihiro. It was SOL that meant the sun in Spanish. I ate chicken vegetable soupcurry for dinner. On dinner time we can eat one kind of soupcurry there and on lunch time there are several kinds of soupcurries. This time I ate it with hotness V and an original soup. It was good. I want to eat other soupcurries in the future.

SOL
帯広市西5条南31丁目1-21
0155-24-1000
11:30-15:00, 17:00-24:00 (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

今日は予定が詰まっている。
というか詰めてしまった。
いつも忙しく思われがちな仏太だが、
実際はそうでもないことも結構ある。
が、時々忙しい時はある。
あとは普段の生活を話すと
「それ忙しいっしょ。」と言われることもあり、
どうやら普通の忙しいがわかってない時もあるようだ。笑

本日は午前中仕事。
昼過ぎすぐに髪を切る予約をした。
予約を入れた時、すっかり忘れていたのだが、
後から考えたら、ってか、今日当日になって、
ランチを摂る時間ないって気づいた。
う〜〜ん。笑
髪を切った後だと、他の用事があったり・・・・・

外観
やはりさっといただけるのはカレーが一番!
ということでカレーのお店 KONNOにやってきた。

ハンバーグカレー1
今回は以前まだ食してないものをと思い、
ハンバーグカレーにした。
案の定、というか、以前に比べるととても早く出てきた。
オペレーションが早くなっているんだろう。
なんだか進化しているってことだな。
自分も進化しないとなあ。

ハンバーグカレー2
むちっとしたイメージの厚手のハンバーグ
甘めのルーと共にいただきながら、周りを見る。
色々と新しいことがあった。
テーブルに辛味オイルがある。
新メニュー・カレーパスタがある。(貼り紙してあった。)
そういえばライスの硬さがちょうどよい
辛くして食すと更にいい。
うん、なんか進化している気がする。

I went to Curry Shop KONNO in Otofuke right after working. I ate hamburg curry for lunch. There were some new things there. Curry pasta was a new menu. There was a hot oil on table. The curry was good and I put hot oil on it it was better. I was satisfied.

カレーのお店 KONNO
音更町木野大通東9丁目4-6
0155-67-6732
11:00-21:00
水曜定休

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
つい1週間前に久々だって書いたばかりなのに、
15年4月24日の日記「久々」参照。)
気が付くと続けてしまうあたり、単純。笑

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタンは結構それだけで朝食にしたり、
朝食のお供にスープ代わりにしたり、色々だ。

スープカレーワンタン3
ワンタンが嬉しくてさっさと口にする前に、
一度しっかり混ぜてからの方がいい。
あとから底にたまったスパイスが溶けきってないことがあるから。笑
今日も美味しい満足な朝食。

I ate Soupcurry Wantang for breakfast. It was good. It’s one of my favorites.

カレーインスタント

地獄というのは、想像上のものとして扱われたり、
宗教的に天国と対比して考えられていたり、
また、現実世界でも辛い状況で比喩的に使われたりする。
それを逆手に取って、「地獄の〜」などの文字を見ることもある。

地獄には閻魔様がいたり、鬼がいたりということで
恐れられる存在(場所?)でもあるだろう。
が、現実とは違うと思われているところから、
怖いと思っていても、どこかにあるわけではないと思っている人も多いだろう。

地獄のカレー1
地獄のカレー・・・・・
右肩に書いてあるように激辛を表すのに
地獄という表現はいいのかもしれない。

地獄のカレー2
説明書きも面白い。
なるほど、鬼の目にも涙というほど辛いということか。
確かに辛すぎると涙が出てくる。
そして言葉が出なくなる。笑

地獄のカレー3
が、果たしてどうなのか?
実際に辛いのかどうか・・・・・
おお!これ結構な辛さだ。
食し進めるうちに徐々に辛さが強くなってくる。
ルーカレーはそういう場合が結構ある。
ああ、これいいね!
お土産でくれた人、あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a very hot instant roux curry my friend gave me as a present. It was really hot. It was good.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,娯楽

立川談春落語1
帯広市民会館で立川談春落語があった。
友達と連れ立って数人で観た。

立川談春落語2
友達が取ってくれたチケットむちゃくちゃいい席だ。
本当に目の前という感覚で観ることができた。
ももクロのチケットもその友達にお願いしようかな。笑

立川談春落語3
一席目からむちゃくちゃ盛り上がった。
脱線も多かったが、それはそれで面白かったし、
乗りに乗っていたみたいで、
今日はかなり長いよっていう感じのことを
途中で何度か言って笑いを誘っていた。
また、最後の百年目という噺で泣いてしまった。
それだけ、迫真だったと思う。

外観
落語中の雑談で、昨夜の食事のことを話していた。
焼き肉を食べに行ったのだが、長寿庵だという。
焼き肉を食べて長生きってあまり聞いたことがないから
変だと思ったんだけど・・・・・
みたいな話になっていて、
ああ、焼き肉はあんじゅで、隣の看板を見ていたのね、というオチ。笑
ってことで、その長寿庵の方に行ってみた。

カレー南蛮1
友達と一緒にカレー南蛮を頼む。
ああ、いい匂い。
とろみのあるカレーにネギやカシワが入っている。

カレー南蛮2
麺は細麺で、カレーの粘度に抵抗するコシの蕎麦
友達と一緒にはふはふしながらいただいた。
勿論、落語の感想でも盛り上がった。

I went to watch a playing of rakugo by Danshun Tatekawa at Obihiro Bunka Center with my friends. It was so interesting. I got so shocked and shaken. After rakugo we went to drink and eat good things. At last I went to Chojuan Danshun had made reference in his story with my friend. We ate curry nanban. It was good.

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休

参考サイト
帯広市民文化ホール(一般財団法人帯広市文化スポーツ振興財団)
帯広市民文化ホール(帯広市)
立川談春 Official Homepage
立川談春公演特設サイト