うどん,カレー修行(道外),カレー修行(麺類),旅行

本当に便利な世の中になった。
上手く使えば楽ができる。
慣れるまでにちょっと時間を要するのはご愛嬌。笑

羽田空港から曙橋駅まで。
以前だったら予め調べて、メモしていた。
が、今はスマホでチョチョイのちょいだ。
いや言い過ぎた。
前よりは楽できている程度。笑
しかも、その時の最適コースを提示してくれる。
これは大都会だからこそ。
仏太が住むような田舎ではありえない。

地下鉄駅
地上に出て記念写真。笑
ああ、見知った光景だ。
ここからは何もなくても行くことができる。
が、結構な荷物で汗が出る。
階段をのぼる。
今地下鉄駅で地上に上がってきたのに、更に。笑
大きな通りに出た。
そこを進む。
うん、間違いない。

看板
あ、思ったより早くに看板が出てきた。
よし、開いている。

外観1
うん、やっている。
汗だくだ。

外観2
よっしゃ、到着。
Spice & Smileだ。
東京ナンバーワンスープカレー修行場!
と言っても過言ではないだろう。
まあ、順位は本来つけられないのだけど。笑
中に入って大荷物を置かせてもらい、
カウンター席に座った。
なまら人気で混んでいる。
可愛いママさんは北海道に数年住んでいたことがあるから、
きっと「なまら」はわかるはず。笑

ビール
一応聞いてみた。
「ビール飲んでいいですか?」
快諾を得たのでハートランドをお願いした。
やはり暑い時には、動いたらビールだ。
水分補給をしないと脱水になる。
そう、脱水防止だ。
誰に謝る必要がある?!

サラダ
ビールのお通しかと思っていたら、
両隣の女性にもサラダが来てた。
「ランチのサラダです」
スタッフさんが説明していた。
あ、そうなのか。
仏太、もしかしたら、平日初登場かもしれない。
まあ、つまみにした。笑

スープカレー1
ラムカレーを、豆乳スープ辛さ5で頂いた。
ライス小に乗ってるのはトッピングのラムコロッケ
なるほど、このボール状はいいアイディアだ。
てっきりあの小判型なのかなと思ってしまった。
が、嬉しい誤算。<そういうのか?笑

スープカレー2
ラムカレーはブロック状のラムがたっぷり。
野菜も健康的で嬉しい。
丁寧に調理されている。

スープカレー3
一口サイズと言えばそうかもしれないが、
一口でいくと、結構口の中が占拠される。
うん、みんな、投票に行こう。
え?せんきょ違い?笑

スープカレー4
ブロッコリーが香ばしく歯ごたえが程々あって嬉しい。
そして、またこのカレーと合うんだな。

スープカレー5
人参オクラもいい。
丁寧な調理が嬉しい。
食材への愛を感じる。

スープカレー6
ナスピーマンも彩り綺麗で映える。
あ、映えるばえるじゃなくてはえるね。笑

スープカレー7
豆乳スープが気に入って、暫くそればかりな気がする。
ここのスープ色々種類があって凄いと思う。
だから、そのうち他のスープも試してみたい。
と思いながら、結局豆乳スープを頼んでしまう。
やはり虜になってしまっている。

スープカレー8
ラムコロッケはラムの挽き肉が使われていて、
ラム好きにはたまらないものの一つだろう。
そのまま食べてもよし、
スープカレーにひたして食してもよし。
どちらもやってみた。
そして、最後の1個は、少しの時間そのまま
スープに入れて、少ししみるようにしてみた。

スープカレー9
最後、ラムラムコロッケのみが残って、
ラムラムな共演となった。
好きなものを最後にする派として、
いつもどおりのことをしているつもり。
素敵なスープカレー。
相変わらずの美味しさと美しさに感動。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
やるきに行った。
夕食はここと決めていた。
行くとすぐに優秀なスタッフさんが席に案内してくれた。
快活で笑顔が素敵な可愛いスタッフさん。
髪の毛の色が目立つ。
「これでも地味になった」みたいなことを
常連さんに言っていたら、マスターが頷いていた。笑

飲み物1
その髪の毛の色から連想して、インドビール。<そうなのか?笑
3種類あるけどどれ?と聞かれ、
ビールだけが乗っているラミネートで
色が似ているからという理由。
まあ、きっと3つとも飲むから。
(実際に飲んだ)笑

食べ物1
カレーキャベツは仏太的には毎度頼んでいる。
これ手っ取り早い、お通し的存在。
ここやるきではお通しはない。
だから、それらしいものを勝手に自分でオーダー。

食べ物2
鮪とパクチーのカルパッチョ
これはカレーではない。
普通にサラダ代わりにいただく。
鮪も好きだからね。

飲み物2
インドビール2本目、2種類目。
最終的に3種類とも飲んだ。

食べ物3
焼き鳥は4種類お願いした。
あ、インドビールの3種類目が写っている。笑
スパイシー砂肝、スパイシー鶏レバー、スパイシービーフ、タンドリーチキンやきとり
間違いがなければ、写真の順番の通り。
おわかりかと思うが、どれもカレー味として認識できる。

食べ物4
鶏皮ぎょうざは初めてお願いした気がする。
ああ、これも良いね。
レモンサワーを一緒にいただく。

食べ物5
んで、今回は焼きカレーうどんが〆だ。
カレーと言えるものは沢山あるので、
〆もとても迷うのだが、
当然その時のお腹の具合、
気分で食したいものが違う。
最初から決め打ちもあるはあるのだが、
今回はその時の気分で決めた。

食べ物6
黄色のうどん。
素晴らしい。
ちょっとお腹いっぱいだが、
マスターが少し手加減してくれた。
沢山食したのがわかるのだろう。
おそらく他の人達に比べたら注文が多いのだと思う。
しかし、しっかりと焼きカレーうどんを〆にした。
お腹いっぱいで最後まで大満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Spice & smile for lunch. I reached at Tokyo by air plane. First I went there and ate lunch. I ate lamb soupcurry with topping lamb crocket. Of course it was so good. Its soup was soy bean soup. I like it the best of all soup of Spice & Smile. Hotness was No 5. It was just for me. Before eating I drank a bottle of beer. It was so good because I was so thirsty.www It was a happy time to eat and drink good things. I checked in a hotel and then the time was for dinner. www I went to Yaruki, an izakaya bar in Nakano. I drank some bottles of Indian beer and so on. And I ate some good curry foods and non curry foods. All of them were so delicious. It was so a good time there. I was so satisfied. Thanks a lot.

Spice & Smile
東京都新宿区荒木町20-17ARKビル1階
03-6384-1444
https://www.instagram.com/spicesmile_arakicho/
https://twitter.com/spice_smile
11:30-14:00LO, 18:00-21:45LO
日曜、月曜

やるき
東京都中野区本町4-36-7-1F
03-6304-8373
https://www.instagram.com/tonysyaruki/
11:30-14:30, 17:00-23:00(月曜祝日は夜のみ、土曜16:00-22:00)
日曜定休

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
夕食を美味しく頂く。
昼間、水曜日で仕事だった。
その中で、悲しいことと嬉しいことが混在した出来事があった。
どちらの意味でも泣きそうになった。
が、こらえた。
その感動を胸に頂く夕食。
いつも美味しいし、今日も美味しい。
スープカレーを起点に時計回りで、
ごはん切り干し大根サラダポテサラ納豆ヨーグルトだ。

スープカレー2
スープカレーは、このブログでの登場も5回かそれ以上になっただろう。
トドックで購入したものだ。
コスパの良いスープカレー。
そこに、魚粉小エビ岩のりなどをトッピング。
更に美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry of Todok. It was so reasonable and good. I and my wife like it. This was one of our dinner today. She prepared them all. Thanks a lot. It was good and other foods were so good, too. I was so satisfied. Thanks a lot again.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーインスタント

ビーフカレー1
夕食に頂いたのは小いけのレトルトカレー。
小いけは栄子ではない。
函館のカレー修行場だ。
以前も食していて、このブログでも紹介している。
ってことは、記憶力の良い読者さんなら覚えているだろう。笑
ビーフカレーのイメージはある。

ビーフカレー2
器に入れて、レンチンの準備。

ビーフカレー3
ネギスパイス胡麻と・・・・ トッピングした・・・・
がーーーーーっ!
レンチンするの忘れた!
今さらジロー・・・・
諦めてそのまま食した。
あ、レンチンしなくてもこのビーフカレー美味い!
良かった良かった。
そうそうこの味。
うんうん、美味い美味い。
ガツガツいってしまった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate an instant beef curry of Koike, a curry shop in Hakodate. It was good. But I forgot it let warm. I forgot it in a micro wave machine. Oh my goodness. But the curry was good though it was not worm. It was good. Thank you.

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

焼きカレーパン1
週明け月曜日の朝食。
今日、今週を頑張るための朝食。
朝食プレート、鹹豆漿、甘酒のラインナップ。

焼きカレーパン2
焼きカレーパンHATCH BAKERYのもの。
真ん中のくぼみが面白い。
ジャケ買い的に見た目で買うことを決めた。
と言いたいのだが、まあ、カレーパンなのでね。笑

焼きカレーパン3
焼きカレーパンの中はたっぷりとカレーが詰まっていた
しっかりとギュッと詰まっているとすげえって普通に思う。
濃い。
カレー味が凄い。
やはりHATCH BAKERYやるな。 あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a curry bread with some good foods for breakfast. My wife prepared them. Thanks a lot. The curry bread was bought at HATCH BAKERY in Kushiro. It was so good. I was so satisfied. Thank you very much.

HATCH BAKERY
釧路市文苑1丁目9-3
0154-65-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery/
7:00-15:00
水曜、木曜定休

カレー修行(十勝)

あ、ここ、何度も通ってるじゃん。
しかも、そのうち行きたいなあと思っていたじゃん。
繋がった・・・・。

ラジオのパートナー、現在アシスタントとして頑張ってくれている、
TeFu.さんがお勧めしてくれたところだ。
話を聞いて行きたいと思っていた。

昨日4月12日、イベントに行った。
帯広駅の南にあるとかちプラザで
繋がりの輪プロジェクトというイベントだった。
4月10日にラジオにゲスト出演してくださった
3人の美女が主催などで頑張っていたイベント。
ほんの少しの時間しか行けなかったのだが、
一番聴きたい講演を見ることができた。
あ、やはりそうなっているんだな、と思った。
入場する時、美女のお一人に、ちょうど今ですよ、と言われた。

予想通り面白く、話の内容はわかり易すぎた。笑
なんとなくわかっていたこと、全然知らなかったことなど、
量子力学の観点から繋がりを教えてもらった。

終わって、帰らなければならなかったのが残念だった。
ホールでいくつか出店があり、買い物をした。
本やお菓子を買った。
本は前から欲しいと思っていたもの。
うん、こうなるんだよな。
繋がる。

その時にTeFu.さん、美女のもう1人に会った。
3人目の美女には会うことはできなかったが、
イベントの中心人物3人のうち2人に会えたのは光栄だった。
これら人間関係も繋がっていってる。

で、今日、ランチをしようと思ったのは、
昨日お菓子を買ったfamilia
思い立ったが吉日よりはずっと時間が経ったが、
こういう時が行くべき時と思い、
その場所に辿り着いたら、
1段落目の状況となった次第。笑
本当に繋がる。

まあ、昔なら、神様が用意してくれたとか、
運命とか言っていたのだろうけど、
今は、なるべくしてなる必然みたいなものとして捉えている。

外観
ってことで、繋がりの必然で
cammunity cafe familiaにやってきた。
初めてなので、駐車場がわからず、
あ、でも、そこかもと思ったら、そこだった。
マスターが笑顔で迎えてくれた。
この自然の素敵な笑顔、本当に良いなあ、と思う。
ソファ席に座って、メニューを見てゆっくりする。

ビーフカレー1
まあ、速攻で決まったよね。
だけど、他にも何かあるかもと思って、
一通り全部メニューを見る。
で、やっぱりビーフカレーになる。笑
カレー自体も美味しかったのだが、
ライスも好みの炊き加減だった。

ビーフカレー2
ルー自体は王道のビーフカレー
美味しくてがっついてしまう。
おおっと、ゆっくり食さないと。笑

ビーフカレー3
ちょうどトップにビーフがわかりやすく見えていた。
ビーフがトップって、王道を象徴するような感じ。
素敵なビーフカレーは辛くないけど、美味しい。
とても心落ち着き、温まるビーフカレーだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

ナポリタン
実はカレーがあるかよくわかってなかった。
前にTeFu.さんに聞いたのかもしれないが、
そのあたりは覚えてなかったのと、
今回はまあカレー無くてもいいやという軽い気持ちだった。
それよりもfamiliaに行くというのが今回は大切だった。
昨日からの繋がり、以前からの繋がりで。
で、昨日TeFu.さんと話した時に、
お勧めされたのが、これ、ナポリタン
あ、2つオーダーしたのではなく、こっちは相方ね。
少しもらって食べてみたが、好みのナポリタンだった。
なるほどお勧めされただけあった。
お皿も温めて提供してくれているそうで、
心も温まる素敵なことを情報として得た。

コーヒー
キリマンジェロキボーというコーヒー。
キリマンジャロが好きなので、
なんとなく似ている名前ということで頼んでみた。
後から気づいたけど、もしかして、希望?
家に帰ってから気づいたので、確認はしてない。
でも、そうだったら嬉しいなという、なんだかワクワク。笑
美味しい。
飲みやすい。
あっさりなイメージ。
以前飲んだキリマンジャロより酸味は少ない。
ゆったりした。
帰りもマスター笑顔が素敵だった。
見習いたい、お手本の、心からの笑顔。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to community cafe familia with my wife for lunch. I ate beef curry and she ate napolitan pasta. They were so good. Beef curry was the king of roux curry I thought. This time I thought so, too. The pasta was so good, too. It was one of my favorites. She seemed to be happy. I was happy, too. Thank you so much.

community cafe familia
帯広市西13条南16丁目1-4寿ハイツ
0155-29-2321
https://www.instagram.com/familia_9119/
https://x.com/familia32682510
月曜、火曜定休
10:00-18:00 (日祝-17:00)