カレー修行(十勝),豚丼,飲み会

2月10日は2(ぶ)た10(どん)の語呂合わせから豚丼の日
カレー仲間に、じゃあ、2(仏)太10(どん=殿)の日だね、と言われた。笑

きっと行ってないだろうなあ、と思いつつ、
人のことを言う前に自分も行ってなければ話にならない。
ってことで、折角十勝にいるから、本日は豚丼を食べることを決意していた。笑
(豚丼はそんなに堅苦しいものではない。笑)

十勝では家庭で作られることが多いのだが、
時には外で食べる人もいるし、
観光客はやはり外食となるだろう。

専門店があれば、レストランで食べることもできるし、
意外なところにもメニューに載っていたりする。
まあ、それだけ人気があると考えていいだろう。
そういう意味ではカレーと同じだ。

外観
ってことを書き連ねていると、
さぞ豚丼専門店に行ったのだろうと思われるかもしれないが、
そこはひねくれ者の仏太。
きなに行った。笑
まあ、色々用事などがあり、専門店に行く時間がなかっただけってのもある。

ビール
まずはビールで1人乾杯。

食べ物1
普段通りに色々といただく。

食べ物2
カレー焼き鳥の鶏と豚
あ、そうか、この豚を使って豚丼にしてもらえばよかった。笑

食べ物3
肉つき軟骨はこれだけ見ると
軟骨がわかりにくいくらい肉がついている。

食べ物4
だし巻き卵とかオニオンサラダとか。
って、豚丼はやめたの?笑

食べ物5
つくねも美味しい。笑
これ、豚丼食べる前にお腹いっぱいでしょ。

豚丼
そして、豚丼。
ミニ豚丼のはずだが、
なんだかご飯が多い気がする。笑
漬物がついてくるのが嬉しい。
ってちょっと待って、これ美味いわ!
豚丼通を自称する人にも食べてもらいたいなあ。
通だったらどういう感想を持つのだろう?

I went to Kina in Otofuke. I ate some yakitori and other good foods. At last I ate Butadon because today was the day of Butadon. It was so good.

きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休

参考サイト
BUTADON.com

カレー修行(十勝)

今日、ラジオで牛肉の話をした。
2月9日はそのまんま肉の日ということで
普段あまり食べないビーフを
ひょんなことから食べる機会があり、
それもかなり高級だったので、
その感動をお伝えしようとネタにした。笑
第95回(2015年2月9日月曜日)(仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 blog)参照。)

しかも、1月にこのブログでも牛肉を話題にしている。
タイトルにもしている。
15年1月23日の日記「牛肉」
15年1月29日の日記「牛肉」参照。)
まあ、それをラジオでネタにしたということもあり、
あれ?実はネタの使い回し?笑
いやいや、とても素敵なお肉だったので、
色々なところで紹介したいな、と。笑

しかし、今回このブログには豚肉の話。笑
スキヤキは、内地では普通牛肉らしいが、
北海道は豚肉って地域が多いと思う。
また、帯広は豚丼で有名。
などなど、豚肉についても色々ある。

外観
まあ、予想はついていたと思うんだけど、
その予想を裏切らずに、しっかりカレーになる。笑
帯広白樺通りスープカレー本舗に行った。

ぶた野菜カレー1
ぶた野菜カレーあっさりサラ旨スープでいただいた。

ぶた野菜カレー2
いつも通り辛さは8番マジ辛
なので、色が濃い。笑
沢山の野菜が嬉しい。
ほとんど豚肉が見えなくなっている。

ぶた野菜カレー3
トッピングとして、カリカリ豚焼をオーダーすると
ガッツリ一皿できてびっくり!
そのまま食べても美味いし、
スープに浸すのもありだなあ。

ぶた野菜カレー4
ライスはカルボナーライスの小盛りにして、
ここにもベーコンという肉を。
2月9日肉の日にふさわしい肉三昧。笑

ぶた野菜カレー5
あ、豚肉の紹介を忘れてた。
恥ずかしがらずに出ておいで。
テレビ番組だったら、ここでスプーンごと
プルプルとするところなんだろうけど。
そうすると写真がぶれちゃうからね。笑
大満足で誤算のお腹いっぱいになりすぎ。笑

I went to Obihiro Shirakabadori Soupcurry Honpo to eat dinner. I ate pork vegetable soupcurry with topping pork steak on another plate and egg bacon on rice. They were so good and my stomach was so full. I was so satisfied.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝)

外観
日曜日はサンデー!
素敵な君を離さんでー!
ランチはサンサーラ!
ってことで、SANSARAにやってきた。

食べ物5
まずは最初に来た分でパチリと!

食べ物6
ラムキーマカレーにやっとありつけた。
なんとなく今年は未年だからという理由だけで
ずっと食したかったけど、売り切れていたりしたのだった。
15年1月8日の日記「完売(SANSARA)」参照。)

食べ物4
なんとなくなんだけど、こだわって、
マトンケバブ。笑
羊つながりね。

食べ物1
ライスは好きなのでレモンライスにチェンジ。
酸味が利いていて嬉しくなる。

食べ物2
ポリヤルという漬物とかピクルスみたいなもの。
これだけでも酒呑んだり、御飯が進んだりする。笑

食べ物3
もう1つはかすべ65というメニュー。
かずべのスパイス炒めというところかな。
本当はインドではチキン65というメニューがあり、
それをかすべに応用にしたものがかすべ65。
ちょっと辛めなので辛いのが苦手な人は注意。
ただし、これ限定メニュー。

食べ物7
で、最後にユリ根のパコラがきて全部揃った。
ユリ根と玉ねぎの天ぷら(インド風)だな。
ユリ根がホクホクして美味しい。
あ、これも限定。

食べ物8
食べかけのもあるけど、
これで今回頼んだものが全部揃い、
SANSARA(サンサーラ)で六皿いただいた
サンサーラを三皿(3皿)と考えるか、
六皿をロクサーラと考えるかは
あなたの自由だ!

I went to SANSARA for my lunch. I told one of my curry friends about this good shop. He said to me he would go there tomorrow but he didn’t. I thought he forgot, so sorry. He must not be polite. I am sure. Back to my story www I ate lamb keema curry, muton kebab and so on, six dishes all. I was so satisfied.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

暖かなぽかぽかする印象。
確かに道路は溶けた雪でびちゃびちゃ。
でも、まだ肌寒い。

COSMOSカレーに行ったら、改装中。
え?また?
ドアのところに注意書き。
次回オープンの時は雑貨中心で、と。
カレーは辞めるのかな?縮小かな?
いずれにしても残念。

外観
こういう時は気分の入れ替えが必要。
ってことで(どういうことで?笑)すぐ近くのへ。

カレー南蛮1
進歩がないというか・・・
いつもと同じカレー南蛮
今度、ちょっと変化させてみようかな。笑

カレー南蛮2
いつもと同じ程良いコシの蕎麦
カレーのとろみに負けないコシ。
そして、いつも通り美味しくいただく。
かしわ長ネギもたっぷりで満足。

I went to Kino, Otofuke town. I tried to go to COSMOS curry. But it was being rebuilt. It said when next open it would be another shop on the door. I was so sorry. Then I went to Tanagokoro, a soba shop, close to COSMOS. I ate curry nanban there. It was good, too, this time. I was satisfied. When I go there almost always I order curry nanban because it is good.


音更町木野大通東6丁目1番地
0155-43-5801
11:00-14:30, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
火曜定休

カレー修行(パン),カレー自作

はたしてスープはどのくらい持つのだろう?笑

朝食1
なんか最近、パン食が多いかも。笑
ちょっと前に御飯好きとか言ってたくせに。笑
14年2月4日の日記「御飯(本郷)」参照。)
まあ、どっちも好きなんだけど、どちらかというとライスのほうがいいってことだな。

朝食2
今回は、友達がプレゼントしてくれた
はるこまベーカリーのパン。
チーズカレーパンとクリームチーズパン。
(名前は適当)
カレーとチーズがいい具合に口の中で混ざり合う。
クリームチーズパンはややハード。
これも美味しい。
お世話になっている友達なのに更に良くしてくれて感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

朝食3
そして、カレースープは何日持ったのだろう。
最近、パンがあるとこのスープをよく食した。
14年2月2日の日記「朝食(ちいさな街のパン屋さん)」
14年2月3日の日記「印象」参照。)
そして、今回でこのスープは終了。
長くお腹を満たしてくれたことに感謝。

The curry soup I made was finished this morning. It was kept so long time.wwwww I have eaten it with bread or curry donut.wwwww

はるこまベーカリー
帯広市西19条南5丁目43-11
0155-38-5311
http://www.harukoma.com/
10:00-19:00
日曜、第3月曜定休