カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

週末、土日休みが当たり前な世の中になった。
勿論、休日に働く人もいるので、
全員が休みというわけではない。
まあ、カレンダー通りにということであればだ。

とはいえ、土曜も完全に休みというところもあるが、
そうじゃなくて、土曜も普通に仕事だったり、半ドンだったりは
今でも結構あるんじゃないだろうかと思っている。
調べたりしているわけではなくて、
知り合いの仕事ぶりをなんとなく考えた時に、
土曜日も働いている人結構いるよなあと思ったのだ。
仏太はひと月に土曜休みが2回と日祝は休みというのが基本。
しかし、例外的なことはある。

んで、平日など、仕事に行くときは、ガッツリ集中して仕事をする
だから、週末はヘトヘトだ。
無駄にアピール・・・・笑
なので、週末は英気を養う必要がある。
当然、休みなら好きなことをする。
それでストレス解消、発散にもあるというものだ。

他愛もない普段の生活
買い物、ドライブ、温泉、
そして、カレー修行など。
家の中でも、思う存分、本や漫画を読んだり、
テレビや溜まっている録画を見たりなどなど。
休日も結局時間が足りない。
しかし、このコロナ禍で、制限を受けて生活をしているから、
逆にこういう時に、できることってあると思う。

まあ、そう言いながら、結局好きなことをするのが
一番のストレス発散と考えて、
いや、そういうことを考えなくても、
カレー修行という選択肢は常にありつづける。
カレー修行がないよりもあった方がいいに決まっているが、
なかったらないなりに楽しみ方はある。
人生、考えようで、やりようだ

外観
かねてから行きたいと思っていたパスタへ行った。
ランチにスパゲッティを食べたくなった。
カレー味があればそれは最上なのだが、
なかったらそれでも構わないと思っていた。
カレー味があるという噂もかねてから
聞いていたのでちょっと期待はしていた。
目の前の駐車場がいっぱいだ。
やはりそうだよね。
ほぼシャッターの時間なのだが。
あ、横あいてる・・・と思ったら、矢印を見つけた。
ってことは裏にもあるのか。
そう、裏にも駐車場があった。
やはりこういうのは行ってみて初めて分かることもある。
ネット情報に書いているかもしれないが、
そこまでしっかり予習はしてない。
以前、時々ここの前をよく通っていた。
が、通るだけで入ったことがなかったのだ。
そう月曜日に通ることが多かったから、
だいたいやってなかった。
メニューは豊富すぎて迷う
が、目に止まったものがあり、
それはとても興味を引きつけられた。
注文して待っている間、どんどん人が来る。
おばちゃんがホールなのだが、事情を説明している。
それでOKな人は車の中で待っているようだ。
何か呼び出しベルのようなものを渡されている。
おお、すげえ。
とても人気あるんだなあ。
行ってすぐに座れてよかった。

パスタ1
トマトソースモントーネを選んだ。
モントーネは羊肉。
ここパスタの売りの一つのようで、
表にででーんとスパゲッティ&モントーネと書かれている。
パスタではないモントーネというメニューもある。
今回はパスタ(スパゲティ)の具にモントーネを選んだ。

パスタ2
そして、トッピングにバジルカレー粉を選んだ。
そう、これでカレーモントーネスパゲティとなった。笑
このカレーがなくてもパスタは一度訪れたいと思っていた。
立地的にはアクセスが良いとは言い難いが
ずっと続く、歴史あるところは、
やはり人気があるのだ。
スパゲティ自体とても好みの硬さ、長さ、太さだった。
そして、トマトソースにバジルとカレー粉が絡んで
素敵なハーモニーを奏でていた。
当然のようにそこにモントーネが加わることで
最強説が生まれるほどの喜びに。
出てきた時もびっくりしたのだが、かなりの量だ。
この時代声は出せないが、心の中で連呼していた。
煉獄さんのように、美味い!美味い!美味い!と。

入口に貼り紙があって、メニューにも書かれていたのだが、
現在はランチ営業のみだと。
これはコロナ禍によるものなのか?
メニューの説明書きには、
1ページを使って、高齢化が進み、
様々な理由で休むことがある的なことが書かれていた。
(具体的事例も書かれていた)
たった2人でやっているということも。
後継者がいないのか。
帯広十勝の飲食店はそういうところが多いと思う。
難しい問題だ。

初めて行けてよかった。
また行きたいと思った。
続いてほしいが、後継者は難しいのだろうか。

買い物をしたり、温泉に入ったりして、帰宅となったが、
休日を有効に使えていると満足だった。

夕食1
夕食は冷やっこ蒸し野菜
健康的だ。
ランチの量がガッツリだったので、お腹に優しく。笑
いやいや、流石に消化されているから。

夕食2
蒸し野菜は数種類の野菜以外にソーセージなども。
野菜はそんなにお腹にもたれないし、
蒸していると更にもたれない。
きっと。
たぶん。笑

夕食3
カレー味の自家製ソースでいただいた。
そう本日もまた、外カレー修行と中カレー修行だったのだ。
21年6月5日の日記「1日でトータルバランス(Natural COCO)」参照。)
充実の週末、英気を養い、しっかりと修行できて満足。

I went to Pasta, a pasta shop in Obihiro, with my wife for lunch. It opens only in lunch time now. I don’t know why. I ate tomato sauce ramb spagetti with basil and curry powder. It was very good and very much. I thought there was two times spagetti to other shops. I was so satisfied with it. My wife ate Japanese sauce mushroom spagetti. I ate it a little and it was so good, too. Thank you very much.
We went shopping after then. Before coming back we went to a hot spring in Obihiro. We relaxed so much.
Coming back home we ate dinner. There were steamed vegetable, cool tofu and so on. They were all good. We ate vegetable with curry sauce made by my wife. It was of course very good. Thank you very much.

パスタ
帯広市西3条北1丁目16-3
0155-23-7755
11:30-14:00, 17:00-20:00
月曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレーgo一緒,カレー手作

外観
Natural COCOにランチしに行った。
天気が良くて気持ちがいい。
午前半ドンの仕事を終えて気持ちがいいのもある。笑

プレート1
オーガニックヴィレッジプレート<野菜>にした。
他に<肉><魚>があったが、やはりカレーでしょ。笑
実はNatural COCOはカレーメニューがなくなっていた。
この前来た時に、レギュラーメニューから消えていて残念に思っていたのだ。
カレー修行できないのに、それでも行く?と思われるかもしれないが、
買い物ついでのランチ的な軽い気持ちだったのだ。
しかし、神様はご褒美を用意してくれた。

プレート2
というのも黒板を見て、
プレートにカレーがあることがわかったのだ。
厚揚げがメインでゴロンゴロンと入っている。
あ、ベースはグリーンカレーだな。
野菜グリーンカレーってことだ。
しっかり確認しなかったが、
もしかしたら、これヴィーガンでも食すことができそう。
たぶん、肉魚類は入ってない。
あ、カレーだけでなくプレート全体がその様に思えた。

プレート1
もう一度写真を見直す。
写真で見る範囲はそうだ。
そして、食した時の記憶も。
ただし、記憶はかなりあてにならない。笑
たっぷりのレタスサラダの下に、色々なものが隠れていた。
宝探しみたいで面白かった。
まさにカフェのプレートは楽しい
手間がかかっているよなあといつも感心する。

コーヒー
食後にコーヒーをいただいた。
思いがけずカレー修行できてラッキーだった。

その後、買い物をしてから帰宅。
充実の休み。(半日)

夕食1
さて、夕食のお供はコーヒー焼酎
コーヒー焼酎は札幌にいた時、居酒屋で初めて飲んで感動した。
おお、これ美味い!と。
で、この前ドラマ「珈琲いかがですか?」を見た時に
コーヒー焼酎が出てくる回があって、
ふと火が点いて、自分で作ってみたくなったのだ。
で、1週間ほど前に作っておいた。

夕食2
メインディッシュはチキン唐揚げだ。
色を見てなんとなく気づくと思うが、カレー味だ。
カレー味チキン唐揚げ

夕食3
ワクワクする、こういう待っている時間も。
コーヒー焼酎をチビリチビリやりながら待つ時間も至福だ。
あ、グビリグビリの間違いかも・・・・笑

夕食4
他に野菜類も揚げる。
肉だけじゃなく野菜も好きなので。
で、コーヒー焼酎をまた飲む。

夕食5
揚げている間、できたてを少しつまみながら、
楽しんでいるうちに酔っぱらう。
屋外の雰囲気にもやられる。
ああ、いい気分だ。

夕食6
カレー味チキン唐揚げ野菜たちの出来上がり。
自宅の焼き肉スペースで唐揚をしてみた。
美味しく酔っ払った。
昼は野菜のカレー、夕はチキンのカレー味。
バランスが取れているではないか。笑
そして、どちらもコーヒーが関わっていた。笑
バランスが取れているではないか。笑

I went to Natural COCO for lunch with my wife. I ate Organic Village Plate Vegetable. There was atsuage green curry on it. I was so glad to eat it. There is no curry on regular menu there. I was so sorry. But this time as a special there was curry. I was lucky. It was so good. Its base was green curry.
In the evening at home we ate dinner. It was a small party of fried foods. My wife made them and I drank some glasses of coffee shochu. One of fried foods was chicken. It was curry taste. Great. Thank you very much.

Natural COCO
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
11:00-15:00 (LO14:30) 17:30-20:00 (LO19:15)
火曜定休 (Dinnerは水曜も休み)

カレーgo一緒,カレー手作

野菜キーマスープカレー1
これ夕食だ。
朝食じゃない。
明るさ的になんとなく朝っぽいなあと思った。
え?思わない?
徐々に日がのびているので夕食時間帯でも
まだ電気を点けずに自然の明かりでいける。
サラダが大きくて目立つ。
時計回りに、ヨーグルト野菜キーマスープカレー酵素玄米ごはん納豆だ。

野菜キーマスープカレー2
野菜キーマスープカレーは一昨日も食した。
21年6月1日の日記「ご褒美夕食に貰い物」参照。)
自宅カレーは1日で終わらないはあるあるだろう。
で、今更だが、普通の語順としては
キーマ野菜スープカレーとするのが正しいのか?と思った。
チキン野菜カレーとは言っても野菜チキンカレーってあまり言わないよな。
まあ、いいんだけどね。
これだけキーマ(挽き肉)が目立って沢山入っているんだから。
あ、でも、野菜も実はたっぷり入っている。

野菜キーマスープカレー3
サラダに乗せていた半熟茹玉子
野菜キーマスープカレーにトッピングしてみる。
当然玉子はサラダにも合うし、カレーにも合う。
このちょっとしたことが方向性を変えているかもしれない。
カレーだけでも幸せなのが、玉子が加わることで更に幸せアップだ。
ライス、ヨーグルト、納豆、どれもカレーに合う。
益々幸せアップだ。
そして、カイエンペッパーで辛さアップした。笑

I ate vegetable keema soucprry made by my wife for today’s dinner. We ate it the day before yesterday, too. At home they make curry they eat it a few days sequencely.www I ate vegetable keema soupcurry with rice, salad, natto and yogulet. They were all adjust to curry. Special nice dinner. Special thanks to my wife. I was so happy.

カレーgo一緒,カレー手作

野菜キーマスープカレー1
夕食。
ああ、いい匂いがする。
今日も一生懸命働いたご褒美だ。
嬉しいなあ。
そう、カレーがある。
野菜キーマスープカレーだ。
他に酵素玄米ごはん、納豆、目玉焼き、ラー油もずくだ。(時計回り)笑
酵素玄米は最近、最近マシンが導入されて、結構食べている。
納豆は何か器を用意するか、ご飯orカレーにトッピングしてしまえばいいのだろうが、
そのままの器を使って、省略してしまう、面倒くさがりあるあるだ。
ココットを使って目玉焼きを作るのも最近導入。
もずくラー油を和えることでとてもランクアップ。
これはわかめでもできる。

野菜キーマスープカレー2
野菜キーマスープカレー挽き肉は見えているが
野菜類はたっぷりと、スープの中にとっぷりと使っている。
スプーンで野菜を持ち上げた写真を撮ればよかった。

アスパラ
今年は本当にアスパラをもらった。
美味しいアスパラはやはり旬が一番。
両親に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

ライチ
もらったと言えば、本日のデザートもいただきもの。
友達からもらったライチだ。
もらってすぐにも食べたのだが、
一部を冷凍保存しておいた。
それを冷凍庫から出してすぐの状態。
あ、これでも皮むける。
甘くて美味しい。
やはり本場は違う。
そう、友達は台湾から送ってもらったものをおすそ分けしてくれた。
本当にありがたい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate vegetable keema soupcurry made by my wife. On photoes there were no vegetables but they were in the soup. We can see keema, minched meat on it. It was so good. My wife is good at cooking. She makes very good foods. Thank you so much. On rice plate there was asparagus given by parents. Thank you very much. This year we have got so much asparagus. But we haven’t bought them. We ate asparagus this season which were presents, all of them. Thank you very much for all presenter. At last of today’s dinner after eating a good soupcurry we ate lychees preesented by my friend got them from Taiwan. Thank you very much. I felt very special thanks for today’s dinner.

カレーgo一緒

1日の〆の食事はだいたい夕食のことが多い。
夜食を食べる人もいるだろうが、
仏太は健康を考えて、
寝る前にはなるべく食べないようにしている。
それはダイエットの一環でもある。

だから、夕食は、その日1日の自分へのご褒美でもある。
また、疲れを取り、エネルギーを補充するものでもある。
そして、更には明日の活力ともなる。

野菜鍋1
夕食で時々蒸し野菜鍋
本日も健康的に野菜をいただく。
今日の自分へのご褒美として。

野菜鍋2
野菜は好きなので、野菜オンリーでもいいが、
それでもヴィーガンではないので、
ソーセージだったりだったりが入っている。

野菜鍋3
さっき見えていた、アスパラ、キャベツ、
カブ(葉っぱ付き)など以外に
かぼちゃ、大根、エリンギなども。
味付けは食べるオリーブオイルカレー味
前にもこのブログに登場している。
21年3月7日の日記「下見〜忠類ガッツリツアーEXTRA(Tomono)」
21年3月21日の日記「中華とカレー(味)とちょっと前に流行った言葉」参照。)
そう、お気に入りの一つだ。

カレーオリーブオイル
蒸し野菜はそのまま食べてもいいのだが
(野菜の味そのものも結構美味しいから)
味付けをして食べるのもあり。
ポン酢とかでもいいのだが、
今回は、食べるオリーブオイルカレー味で。
これかなり優秀で、前に中標津で買った時に、
21年3月7日の日記「下見〜忠類ガッツリツアーEXTRA(Tomono)」
21年3月21日の日記「中華とカレー(味)とちょっと前に流行った言葉」参照。)
ああ、十勝でも買えないかなと思っていたら、
音更のHAPIOで見つけたのだ。
そう、ご年配が時々ぱぴおって言っているあそこだ。

ライチ
食後に本場のライチをいただいた。
当然のようにいただきものなのだが、
本当に嬉しいことだ。
皮を剝いたところを写真撮るのを忘れたが、
甘くて瑞々しくてとても美味しかったから、
次々と食べてしまったのだ。
カレーと対峙するときのように
もう少し冷静さが欲しいところだ。
(カレーの時は冷静火?)笑

いずれにしても健康的で美味しい夕食だった。
明日もまた頑張れる。

I ate steamed vegetables for dinner with my wife. It was made by her. I appriciated her so much. There were sausage and fish with vegetables. It was so good. We like vegetables. And we ate it with curry tasted edible olive oil. It was very excellent. It was one of our favorites. We enjoyed dinner. At last we ate lychees my friends gave us for present. They were sweety and good. Thank you so much.