カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,食(カレー以外),飲み会

仏太は高校は札幌
卒業して数年になる。(2年<数年<100年)笑
卒業以来同窓会に参加したかどうか覚えがない。
たぶん、参加してない。笑
最近はfacebookが盛んになり、
結構高校の同期ともつながることが増えてきた。
とても嬉しく楽しいことだ。
昔の思い出にひたるのもたまにはいい。

大学の時に、高校時代がとても楽しかったってことを言っていたら、
友達が「俺は高校時代は暗黒だ」みたいなことを言って羨ましがられた。
勿論、どんな時代にもいいこともあれば悪いこともある。
たまたま高校の時の話になると仏太は楽しそうに話していたのだろう。
思い出は楽しい方がいいに決まっている。
必ずしもそうとは限らないのだけど、
悪いことだって思い出として消化されればそれはそれだ。

ワイン1
イルフラゴリーノで20年来の友人と久しぶりに会った。
高校の同期が4人集まる。
最初に2人でスタートしたのだが、
その友達が時間を間違えて30分早く着いたようだ。
また、予約の名前を間違えて、お店の人が気づいてくれないと、
帰ってしまうところだったらしい。笑

食べ物1
チキンも美味しかったが、
だぶついたポークも美味しかった。笑
写真がかなりボケてしまったので今回はなし。笑
スタッフの優秀な方が勧めてくださってとても正解だった。

ワイン2
ワインが進む。
4人ともそれなりに飲むんだなあ。笑

食べ物2
チーズが合うよねえ。

ワイン3
この赤ワインを飲んだ記憶がない人のほうが多かったようだ。笑

食べ物3
ペンネを頼んだ頃に、スタッフの可愛い女の子と話をしたら、
その女の子は、我々のうちの1人(仏太ではない)を知っていると!
おお、有名人!!!流石!

串揚げ1
散々飲み食べしたはずなのに、酔っぱらい4人の行軍は続く。笑
北の屋台の北のまる源へ。
運良く座れた。

飲み物
ライムサワーで喉を潤しながら、話は尽きることない。
時々会っている人もいるが、全然しばらく会ってない人もいてなかなか楽しいものだ。

串揚げ2
しっかり串揚げをいただいて、結構お腹すいているんだな、と思っていたら、
唯一の女の子(子ってつけておいたよ!笑)の参加者が流石に残していた。笑

外観
さて、そろそろ〆ということになり、
やっと〆だとみんな心の中で思っていたはず。笑
しかし、話が楽しいので終わりたくないという気持ちもチラホラ。
蕎麦ならここでしょ!
とやってきたのは長寿庵
有名人が言うなら仕方ない!笑

豚丼
時間を間違えた友達は、なんとこの時間で豚丼!!!!!
それは蕎麦屋だけに蕎麦付きなのだ!
豚丼には味噌汁が付いていることが多いのだが、ここは蕎麦。
みっちゃんが素敵な対応だった。
今までの人達とは違う。笑
豚丼は20時までのメニューだが、今回許してくれた!!!
その食欲に脱帽!

スタミナ
有名人の友達は、スタミナというメニュー。
以前飲んだ後は、よくこれを食べて帰ったという。
なんだか蕎麦が見えないくらい色々な具が乗っている。
卵とじの上に生卵。エビとか入ってる。
これまた凄い!
苦しそうに完食。
その食欲に脱帽!
唯一の女の子はサイダーだけ。笑
でも、話のつじつまが合わなくなってきている。笑

カレー南1
そして、仏太は当然というべきか。
カレー南
ネギと鶏が控えめに見えるくらいカレーと蕎麦がたっぷり。

カレー南2
負けず嫌いの仏太も頑張って完食。
まあ、カレーを残すって自分の中では禁忌だけど。笑
(今までの人生の中で残した記憶があるのは3回だけ)
流石に全員お腹いっぱいでそろそろ解散となった。

方向が違うので、そこでみんなと別れた。
タクシーを探してさまよい始めた。

West Riverさん、Shozoさんに会った。
「仏太さん!」
ニコニコしたお二人。
2人共さまよっていた。笑
小雨の中少し談笑!

いやあ、楽しかったな。
また、集まろう!

I went to IL FRAGOLINO with my friends in a high school. We ate good Italian foods and drank some bottle of wine. A cool stuff took us remnant pork. wwwww He was so clever, we thought. Next we went to Kita no Marugen in Kita no Yatai, Obihiro. We enjoyed talking about ourselves and ate kushiage. At last at Chojuan we ate so much. I selected curry soba. Our stomach were so full. We were satisfied with foods, drinks and talks.

IL FRAGOLINO
帯広市大通南12丁目5-2
0155-99-1154
11:00-26:00
不定休

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観1
雨の中、北の屋台へ向かう。
要人と会うためだ。

外観2
既に2人は北のまる源にいるという情報が入っていた。
あれ?いない・・・?

ビール
1人はトイレに行っていて、もう1人は隠れていた。笑
我々2人は仕事のために遅れた形となった。
ビールで乾杯する。

串揚げ1
男4人で、まじめにカレーの話をしたり、雑談をしたり。

串揚げ2
笑いも出るし、気の合う仲間はやはりいい。

串揚げ3
十勝のカレー好きと札幌のカレー好きの交流会となったが、
ここまる源のマスターもまかないでスープカレーを作っているので、
都合5人。笑 勝手に仲間に入れる。

串揚げ4
特製のソースや塩でいただく串揚げ
今回はおまかせにした。

串揚げ5
ビールも進むし、話も盛り上がる。
有意義で素敵な時間となった。

串揚げ6
おまかせセットって実はかなりお得。
このウニホタテ、贅沢すぎ!笑
海産物が好きな人にはたまらない!

外観
「ラーメンが食べたいです。」
その一言で、雨の中移動。
とはいえ、すぐ近く。
鉄ぺいだ。

カレーラーメン1
いつも通りのカレーラーメン塩
十勝在住2人は迷わず注文。

カレーラーメン2
札幌の2人は初めてだったが、
我々にならってやはりカレーラーメン。笑

カレーラーメン3
ラーメンでもリスペクトを表明。
そう、札幌からの1人は華聖人さんだった。
盛り上がりすぎて、夜は更けていった。

I went to Kita no Marugen in Kita no Yatai with my curry friends. I went there with Mr. Kaseijin from Sapporo, and other two were already there. One of two was from Tokachi, one from Sapporo. We ate good kushiage and drank glasses of beer, talking about curry, Momoiro Clover Z and other things. We had a very good time to spend with. Next we went to Teppei after someone’s “I want to eat ramen." We all ate curry ramen. That’s all. wwwww

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

参考ブログ
仮性人の「あ、店はスープカレーです」

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),そば,飲み会

外観
蔵粋はクラシックと読む。
名前も粋だ。

酒1
ウエルカムドリンクとして、
最初の1杯にふさわしいお酒を
ママさんが選んで待っていてくれる。

酒2
後はお好みで頼む。
呑むのに合わせてチャームが出されるのだが、
これがまた豪勢。
少しずつ出てくる。

酒3
お酒がよくわからない時は、
こんな感じと伝えるだけで、
その日あるお酒のうちからお薦めを出してくれる。

酒4
スラムダンクの登場人物・・・
と一緒に行った友達に見せたら喜んでいた。
漫画オタクなのだ。

食べ物1
こうやって皿に小分けにされて美味しい物が出てくる。
今回は男3人だったが、
それぞれ一番美味しいというものが違っていて面白かった。

酒5
そのうち酔って、もう一人の友達
自分の好きそうなお酒を選んでいた。
それを分けてもらう。笑

食べ物2
ああ、おつまみもお酒も美味しいって幸せ。

食べ物3
ああ、お酒もおつまみも美味しいって幸せ。

酒6
この女城主の瓶は入り口で花瓶に使われているのだ。
(ちょっと種類違うけどね。)

酒7
酔っ払っても、斜めで写真を撮れるぜ!

酒8
ああ、お酒を抱きしめたいねえ。笑
話も盛り上がったし、本当に素敵な呑みだ。

外観
盛り上がった後に、クールダウンするため本郷へ行く。
男3人というところがまたある意味いいのかもしれない。
可愛い女の子がいるに越したことはないのだけど、
男だけで盛り上がることもある。
たぶん・・・・・笑

前金
あ、そういえば、いつもお金っていつ払っているんだろう?笑
だいたい払っているんだろうか?
いや、払ってなければおやじさんに何か言われるはずだ。笑

カレーそば
あれ?お金・・・・・
千円札2枚かな?
もしかして、また奢ろうとしてる?
お釣り?
いや、それなら変な額だ。笑
ん?
あれ?カレーそば・・・・・
玉子トッピングしてたんだ、私・・・・・笑

I went ot Hongo at midnight. I paid money first. I paid. Sure. I ate curry soba. I ate. Sure. Did I pay money? Maybe…..wwwww

日本酒Bar 蔵粋
帯広市西1条南9丁目19番地サンプラザビル3F
電話なし
20:00-22:00(日18:00-, 18日17:00-)
不定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行,飲み会

ホストにお気遣いいただいた。
ホステスにお気遣いいただいた。

って、書くと怪しげな店で、いかがわしいことを
してきたのではないかと邪推されそうだが、
そんなことは全然なく、むしろ健全な夕食。笑

友達夫婦のホームパーティーに呼ばれたのだ。
旦那さんが、是非仏太を呼んで!と言ってくださったみたいで
とても嬉しく感謝感激だ。
奥さんととても仲が良くて、
お世辞抜きに美男美女の素敵なカップル
そんなお二人に呼んでもらえてとても光栄。

焼肉
遅刻となって申し訳なかったのだが、
既に始めていてくれたので、助かった。
その方が気を使わなくていい、お互いに。
今回は、友達夫婦が親しくしている友人を数人集めて、
焼肉パーティーだ。
最近よく行くきなという焼き鳥屋から、
少しtake outをして手土産とした。
すぐに焼いて食べることができるし、
食べてしまえばそんなに気を使わなくていいだろう。
集まった人達は知っている人もいれば知らない人もいた。
知っている人は簡単に挨拶。
知らない人は自己紹介しあって、和気あいあい談笑。
共通の知り合いがいたりして話が盛り上がったり、
この前のプロレスの話で盛り上がったりした。
13年7月17日の日記「プロレス」参照。)
それにしても、十勝は人間関係が狭い。
すぐに繋がる。
素敵なことだ。

グリーンカレー
なんとグリーンカレーを用意してくれていた。
嬉しい!
しかし、はしゃぎ過ぎは禁物。笑
かなり嬉しさ大爆発をこらえて、心の中で小躍りしていた。
以前に、鍋パーティーをした時に、
可愛い奥さんが作ってくれたグリーンカレー鍋が
絶品だったことを覚えているから尚更だ
11年10月15日の日記「豪華」参照。)
そのちょっと前にはやはり焼肉パーティーに呼んでもらっている。
11年9月16日の日記「自作カレーを焼肉パーティーに持っていった」参照。)
本当にここの御夫婦は素晴らしい
見習いたいことが沢山ある。
お気遣いいただいて恐縮だらけ。
美男美女で性格が良くて、パーティーの準備や後片付けなどいたれりつくせりで
まさに非の打ち所がないとはこのことだろう。
これはモテるなあ・・・・・って、結婚してるから関係ないか。笑

小雨の中、感動して、涙を雨でごまかしながら、帰ったのだった。

本当にいつも
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to my friends’ house to join a party. It was a barbecue party. I took some yakitori for a gift and we grilled them, too, with some meats. I ate green curry a wife of hostess made. It was so good. I have known about it because I had eaten it ever. I was so happy and appriciated so much for everyone joining there together.

きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

さて、本日は知る人ぞ知る・・・・・!!!!!

まあ、タイトルに書いちゃってるんだけど。笑

串揚げ1
アスパラベーコンはあーりんやす(色がね。笑)
美味しい串揚げをいただきながらお祝い開始。

串揚げ2
左はチーズトマトでももたまい、右は卵玉子???
帯広北の屋台にあるまる源でいただいている。

串揚げ3
卵玉子はうずらのゆでたまごを卵焼きで包んだものだった!
たまたまいだな・・・・・笑

串揚げ4
しょうがはピンクであーりんってところか。

串揚げ5
つぶガーリックは塩でいただいた。
しおりんでいただいた・・・・・笑

串揚げ6
イカセロリ、意外と合う!
この組み合わせ考えたことなかったけど、マジで合う!
これ今回のベスト10に入る!
っておいおい、10種類も食ってねえし。笑

串揚げ7
親子サーモンは義理の親子だそうだ。
いくらは赤、サーモンはピンクってことはあやかなこか。笑

串揚げ8
ウニホタテは相変わらず絶品で、
美味しさも大きさも大満足。

しずおか茶コーラ
珍しいものをマスターが出してくださった。
しずおか茶コーラ
味は・・・・・お茶はよくわからず、コーラと言うよりは・・・
う〜〜ん、表現が難しい。
しかし、話題としてはこれは面白い。

今日は、ももいろクローバーZのリーダー百田夏菜子ぉぉお(イメージカラー赤)の誕生日。
19才おめデコ!!!!!

外観
その後、かりんへ行き、〆をする。笑

豚しゃぶきのこカリー1
あれだけ食べているにもかかわらず、スープカレーを食すという大暴挙。笑

豚しゃぶきのこカリー2
今回は豚しゃぶきのこカリーにトッピングをした。
さて、わかるかな?
制限時間5秒!
5
4
3
2
・・・・・
1

豚しゃぶきのこカリー3
答え!
トマトでした!
赤だからね!笑

今年は個人的に行ったものも含めて、生誕祭をやたらしていて、
ブログにあげている。笑
13年6月4日の日記「生誕祭(ジャングル1ルーキー店)」13年6月11日の日記「今月2回目の生誕祭(インデアン音更店)」13年6月21日の日記「今月3回目の生誕祭(かりん)」参照。)
メンバーは
百田夏菜子(夏菜子ぉぉお)静岡県出身
玉井詩織(しおりん)
佐々木彩夏(あーりん)
有安杏果(ももか)
高城れに(れにちゃん)
の5人で、ブログで生誕祭報告をしてないのは、
ももかだけ。
で、見なおしたら、生誕祭じゃないけど、唯一写真を載せていた。笑
13年5月4日の日記「カエルと言ったら・・・(タイランド)」
まあ、今年度ってことで、来年3月は生誕祭報告をして5人揃えよう。笑

なんにしても、本日は夏菜子ぉぉおの誕生日!
本当におめデコ!!!!!

用語解説
あーりんやす:あーりん(佐々木彩夏)とありやす(有安杏果)のユニット
ももたまい:ももた(百田夏菜子)とたまい(玉井詩織)のユニット
たまたまい:仏太が作った言葉。しおりん好きとしてはダブルでいたら嬉しいなという感じ。笑
しおりん:上に書いたようにイメージカラー黄色の玉井詩織
あやかなこ:あやか(佐々木彩夏)とかなこ(百田夏菜子)のユニット
おめデコ:夏菜子ぉぉおのおでこがチャームポイントの1つで、しおりんが夏菜子ぉぉおにおめでとうをいう時に使った言葉

I went to Kita no Marugen to eat good kushiage and celebrate the birthday of Kanako Momota, a leader of Momoiro Clover Z. There I drank glasses of beer and a bottle of Shizuoka Tea Cola. Kanako is from Shizuoka prefecture. Next I went to Karin to eat soupcurry. I ordered a topping on it. It was a pieace of tomato. It is red. Red is the image color of Kanako. So I celebrated her birthday with drinking and eating.

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト