カレーgo一緒,ラジオ,飲み会

十勝は広大な土地がある。
そして、その多くが部屋になっていて、
とても平らなイメージが強い。
勿論、そうじゃないところもあるのだが、
平らなところが多いし、道もずっと真っ直ぐってところが多い。
人口はほどほど。
19市町村で最も多いのが帯広市で16〜7万人。
十勝全体で36〜7万人くらいだそうだ。
その分、人と人のつながりはとても密接で強い
知り合いができると、共通の知り合いがドンドン出てくる。笑
とても素敵な土地だ。

外観
退院祝いをしましょう!
と数人で集まることとなった。
鉄南通り沿いにあるよりみちという居酒屋。

食べ物1
お祝いされる人はとても回復が早くてびっくり!
いやあ、良かったねえ。
美味しいものも一緒に食べることができるし。

食べ物2
美人さんもご一緒していただき、光栄。
美味しく舌も満足して、目の保養もさせてもらった。

食べ物3
結構好き好きに頼んでワイワイとやった。
メンバーの1人にうのっちさんがいた。
ラジオで知り合った友達だ。

日本酒
酒も入って、口も滑らか。
うのっちさんは、仏太と同期でラジオ番組を始めた。
隔週月曜日19時半から30分FM WING
うのっちのイッツ和スモー輪ールド
という番組だ。
仏太はちょうどその1時間後からの番組だから、
13年3月27日の日記「世界平和とカレーとラジオ」参照。)
ちょうど準備したりしていてまだまともに聴けてない。
それを謝りつつ、どんな番組か聴いてみた。
人と人のつながりが色々あり、その面白さを伝えたいとのこと。
なるほど、うのっちさんらしい。
人脈広いし、十勝の人間関係の狭さ(いい意味で)を上手くやっていきそうだ。
仏太も自分の番組にはそのうちゲストを呼びたいと思っているので、
参考になることたくさんありそうだな。

カレーチャーハン1
メニューにカレーチャーハンを見つけた。
あまり期待してなかったのだけど、
偶然見つけてしまった。笑
いや、必然か。
やはりこの世の中、狭いものだ。(おいおいそういうことか?笑)

カレーチャーハン2
いいね、このカレーチャーハン
辛すぎず風味がいいし、具も食べやすい。

広大な土地の十勝の中で、
比較的狭い人間関係があることを
実感しながら酔っ払っていい気持ちで、
よりみちを後にした。

I went to Yorimichi, an izakaya-bar, in Obihiro. I drunk beer and Japanese sake and ate somethings good, curry fried rice. I talked about our radio pragrams with Mr. Unotchi. His one’s main program is the interview to his friends. I will want to do it, so he is my teacher. Foods were so good. A beautiful lady was together with us, too. It was a very nice day.

よりみち
帯広市西2条南24丁目6番地
0155-24-7262
18:00-26:00 (LO25:00 drink25:30)
日曜定休

参考サイト
FM WING

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),娯楽,飲み会

外観
モノノフか・・・?笑
もしかして、Kマネ?笑
きたえーる内にあるカフェレストランYELL CAFEへ。
十勝の友達、男3人で一緒にランチ。
ある意味素敵。笑

ハンバーグカレー
バーグ、バーグ、ハンバーグカレーをいただいた。
周囲の席がカラフルで派手で嬉しくなってくる。

ビール
夜は合流した、札幌や十勝の友達と懇親会
1人は初めて会う人だったが、
なんと仏太が個人的に知っている人だった。
かなりビックリ!!!
しかも共通の知り合いがいて、
本当に十勝は土地は広いけど人間関係は狭いってことを
改めて思い知った。(笑)

食べ物1
一平室蘭やきとりの店。
来たことないと思っていたけど、入ってみたら思い出した。
一度、札幌に住んでいる時に来ていた。
室蘭に本店がある。
札幌で、十勝の仲間(5人と札幌の友達1人)と会う。
面白い。

食べ物2
うずらの卵は殻ごとというのがここのスタイル。
思い出して頼んでみた。
以前より美味しくなっている気がする。

食べ物3
そして、スープカレーつくねがある!!!笑
いやあ嬉しい!
懇親会も非常に盛り上がった。
ちょっと周りに迷惑じゃなかったか不安だったけど。笑

外観
〆は人数が半減してAlgoへ。
明日のこともあり、半分の人達は帰った。
ここも久しぶり。

チキンベジタブル1
2人はお腹いっぱいでシェアしていた。
仏太はほどほどだったので、ライス抜きで
チキンベジタブルスープカレーをお願いした。

チキンベジタブル2
野菜がたっぷりで嬉しすぎる!!!
チキンが見えない!(笑)
ああ、幸せ。
今日1日色々と楽しんだ。
辛いこともいい思い出だ。
その〆が美味しいスープカレーだと尚更充実。

I have been to Sapporo since yesterday. Today there was a live performance of Momoiro Clover Z at Kita-Yell in Sapporo. So We of friends ate curries at a restaurant in Kita-Yell named Yell Cafe. I ate burg burg hamburg curry. This morning I took on the first subway from a station most near the hotel to a station near Kita-Yell with my friend. About 6:30 we made a line with other people gathering there. We wanted to buy somethings about MCZ in front of Kita-Yell. We were about 40th of them. After then maybe there were over thousand people in a line. We waited there standing on there about 5 hours and half. I could buy everything I had wanted. And my friend also did it. Then we met another friend from Obihiro had lunch at Yell Cafe. We enjoyed MCZ live there. Very exciting and shocke so much, attacking our hearts. At night we met other three members and ate dinner at Ippei in Susukino, Sapporo. We enjoyed Muroran yakitori including soupcurry tsukune. We talked about MCZ and their live. We enjoyed so much. At last we three of six went to Algo. I ate chicken vegetable soupcurry there. It was so good. I was so satisfied with today’s ivents.

YELL CAFE
札幌市豊平区豊平5条11丁目1番1号北海きたえーる1F
011-827-6999
http://www.kitayell.jp/restaurant/restaurant.html
11:00-16:00 (LO15:30)

一平 南4条店
札幌市中央区南4条西3 2Mビル3F
011-281-0006
http://www.e-ippei.com/k_sap_m4/index.html
17:00-24:00 (日祝-22:30) (LO30分前)
無休

Algo
札幌市中央区南5条西6丁目五條新町
080-6095-4712
18:30-27:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観
北の屋台の中にある北のまる源で、超重要会議。
飲み屋で会議とは何事だ!?!?という方がいるかもしれないが、
ここは串揚げ屋。笑
あ、ちょっと(だいぶ?)屁理屈。笑
いやいや、まる源のマスターも会議の参加者で、みんなの仕事の都合で
合わせると、マスターが仕事中にみんなで集まるのが効率的だと判断。笑

食べ物1
熱々のおでんで温まりながら、話し合い開始。
飲むのが主体ではなく、あくまで話し合いが主体。笑
飲むための言い訳ではない。笑

食べ物2
串揚げ屋だから、頼む。笑
ツブはあまり串揚げでは頼んだことないな。

食べ物3
ホタテがでかい!
話し合いはかなり盛り上がり。
勿論、内容は他のお客さんに聞かれても大丈夫。

長いもカレー風味炒め
ふと思い出した。
あ、そういえば、屋台のルールで、他のお店(屋台の中)からtake outしていいんだったな。
ということで、福里でオーダー。
前に食した時に美味しかったから。
13年3月21日の日記「屋台(福里)」参照。)
長いもカレー風味炒め
会議参加者にも好評。
美味しいおでんと串揚げとカレー炒め。
有意義な時間だった。

外観
主な話し合いは終わり、1人が離脱。
残った4人でかりんへ行き2次会。
今度は会議と言うよりは雑多な話。
実はかりんにも会議参加資格者がいる。笑

ネバネバ納豆とオクラのカリー1
今回はネバネバ納豆とオクラのカリーをお願いした。
1人は焼き肉をがっつり食べていた。
そう、ここは焼肉屋。笑

ネバネバ納豆とオクラのカリー2
今回のカレーは具が細かく、スープが多かったので、
主役がわかりにくくなてしまったが、これがオクラ

ネバネバ納豆とオクラのカリー3
そして、こちらが納豆

うん、今回も〆として、満足にいただいた。
やはり会議がスムーズに進むと、色々なことが上手く回っている感じになる。

I went to Kita no Mrugen to meet my friends to talk to each other and drink and eat good things. Then I took out curry taste fried nagaimo from Furusato also in Kita no Yatai. We talked so important things. It was very useful. Next we went to Karin to talk and eat. I ate natto and okura soupcurry. It was good and a happy time to gather.

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

福里
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台二番街
090-6873-8722
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/8.furusato.htm
17:00-24:00
日曜定休

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

カレー修行(十勝),飲み会

外観1
北の屋台に行く。
観光地的な要素もあり、ここはここで面白い。

外観2
福里(ふるさと)はおふくろの味を楽しめる。

ビール
ビールとお通し。
あ〜美味い!
幸せだな。

湯豆腐
湯豆腐には牡蠣が入っているって書いてあり、ワクワクしていたら、いい意味で裏切られた。
なんと、牡蠣は衣にくるまれている!
すげえ!
普通にそのまま煮てしまいそうなのに。

長いもカレー風味炒め
そして、本日の最大の狙いはこれ!
長いもカレー風味炒め
仏太も自分で似たようなものを作ったことがあるし、
きっと長芋は合うってわかっていたので、これは必修。笑
炒めた長芋はホクホクして、芋を感じる。笑
粘り、ぬめりが減るので、ますます芋を感じる。

ビール
満足して次に向かったのは、巣だっち
同じ屋台にあり、かなりご無沙汰してしまった。
ビールとお通しをいただきながら、
こういうハシゴも、飲兵衛の醍醐味だな、と幸せを感じる。
屋台だからこそできるパターン。

枝豆
枝豆も屋台で飲んでるなあって感じ。
(あくまでも個人的な意見=主観。笑)

長芋サラダ
今やっている、長いも応援キャンペーンはここでは
長いもと梅じゃこの和風サラダ
として出していた。
うわ、こんなに沢山!!!
う、う、嬉しい!

幸せな屋台の夜は更けていった。

I went to Kita no Yatai in Obihiro. At Furusato I ate fried nagaimo curry taste and so on with drinking beer. It was the taste I imagined. So good. This was the only curry taste of nagaimo fair. Next I went to Sudatchi also in Yatai. I drank beer and ate nagaimo salad. It was good, too. I was so happy to spend my time to do so.

福里
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台二番街
090-6873-8722
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/8.furusato.htm
17:00-24:00
日曜定休

巣だっち
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台一番街
080-6082-7500
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/1.matidukuri.htm
17:00-24:00
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
音更木野にあるという居酒屋で送別会。
大掛かりで職場の人間が40人が集まった。
非常に人望厚い人だということがよくわかる。

食べ物1
豪華にいろいろな料理が、のっているのは
なんとあの中華テーブル!
主役も笑顔で美味しそうに食べて呑んでいる。

食べ物1
中華風の料理もあり、
ここは和食系居酒屋ってことを忘れてしまう。
主役は各テーブルに回って、ご挨拶している。
流石だ。

食べ物1
洋風なものも出てきて、
和洋折衷とはまさにこのことか!
主役も同様に、様々な部署から信頼厚い。
和洋折衷とはまさにこのことか!(笑)

食べ物1
さんざんお腹いっぱいになった時に
ホタテご飯が出てきて驚いた。
しゃもじを持って食べている可愛い女の子がいて圧倒された。笑
流石に主役はもう箸を置いていた。

おでん
まとまった二次会はなく、1人で繰り出した。
すると、ここ最近で最もよく一緒に呑んでいる友達と合流する形となった。笑
来るんじゃないかと思っていた、と待ち伏せされた。笑
お腹いっぱいで、沢山笑って、先に出た。
そろそろ〆だ。

ビール
更に3次会へ。
本当はここでカレーで〆て終わる予定だったが、
残念ながら今日はカレーが切れてしまったとのこと。
ちょっと飲んでしまう。
う〜〜ん、いったいどうなっているんだ、自分?笑
したら、さっきの友達が、
あ、やっぱりここにいた、
と、一緒に〆カレーするつもりでやってきた。
残念ながら、カレーがないことがわかり、2人で再度乾杯。笑

外観
ここまできたら意地でもカレーで〆を!笑
2人で鉄ぺいに繰り出した。

カレーラーメン1
カレーラーメン、友達は塩、仏太は今回は味噌。

カレーラーメン2
ああ、やっぱりカレーは落ち着く。
最後がカレーだととてもお腹も心も落ち着いて、
明日の体調がいいと思う。笑

今日、送別された主役と「低レベルな」ダイエット競争をしたことがあったなあ。
こういうことをしているのを知ったら、
なんでこんなヤツに負けたんだろう?と悔しがるだろうな。笑
あと数週間一緒に働くが、お互いに切磋琢磨したいところだ。
そして、とてもお世話になると思う。
新天地でも頑張って欲しい。

I went to Kura in Otofuke. Kura is an izakaya bar which serves mainly Japanese foods. It was a farewell party for a man nicknamed Rain Man. About forty people gathered there. He was so popular in our worksite. It was a great party. Next I went alone to some shops and met my friend who has recenty drunken with together most. At last we went to Teppei to eat curry ramens.


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休