カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

宿題の準備は万端。
さて・・・・
うわ、緊急の仕事が急に入ってきた。
急に入るから緊急と言うんだな!くそ!(笑)
折角宿題の準備をしたのだけど、これはもしかしたら、
それを披露する機会はなくなってしまうかも。
まあ、それはそれでしょうがない。
仕事がキリがついたのは19時過ぎだった。
この日は比較的は順調に進んでいたので、
早めに切り上げて夜に備えるつもりだった。

外観
結局遅刻確定となったときに、幹事のSさんに遅れる旨をメールしておいた。
そして、遅れて到着したときにKさんがすぐに気付いてくれた。
北海道ホテルのバードウオッチカフェで今回は集まる。

前菜
前菜をいただく前に、初対面のSさんと自己紹介をし合う。
幹事Sさんと旧知の仲だそうだ。
渋い印象はベーシストだからか?(笑)

パスタ
途中スープやパンもあったのだが、
写真がぼけてしまったので省略。(笑)
パスタを食べる頃にやっと他のみんなに追いついた。

魚料理
魚料理を食べる頃に、仏太はビールからワインに切り替えたが、
UさんとKさんは早いうちにワインにしていた。

肉料理
今回はUさんの毒舌はそれほど発揮されず、
お疲れだったのかな、と思わせた。
十勝牛を使った美味しい肉料理を持ってきてくれたのは、可愛い女の子だった。

デザート
デザートは甘く重たいガトーショコラ
対照的に柔らかいアイス
みんなお腹いっぱいになっていた。大満足。

あれ?カレーは?
遂にこのブログもカレーが出てこなくなった?
実は既に出ていたのだけど、書くのを忘れていた。(笑)

前菜2
実は前菜にあった茄子
これカレー味
きつくないので、口にするまで気付かなかった。
でも、吃驚嬉しいサプライズって幹事だった。

さて、この会は不定期だが、数ヶ月ごとに集まっている。
そのため、そろそろ会の名前を決めようか
ということで、今回宿題になっていた。

仏太はふと思いついたことを膨らませて、
プレゼンテーション用にパワーポイントでスライドも作ってしまった。(笑)
まあ、別に飲み会だからそこまでする必要もないのだけど。

結局、雰囲気的にその話は出てこなくて、二次会の席でも話さなかった。
二次会ではまた新しい方とお会いして素敵な会だった。

今回は「」をテーマに考えていた。
偶然だったのだが、今回の会場がバードウオッチカフェ
面白いと思った。
まあ、スライドは残しておけるし、
他の人が考えた名前の方が素敵な可能性が高いので、
機会があれば、提案してみることにしよう。
なんだかこんな大がかりにやるのは自分だけだろうな、
と恥ずかしさもあるんだけど。(笑)

I went to Bird Watch Cafe to enjoy dinner with Mr. S, the boss of this meeting, Mr. K, Mr. U and Mr. S I met the first time. It was a very useful and a very happy time to spend.

バードウオッチカフェ
帯広市西7条南19丁目北海道ホテル内
0155-21-0001(ホテルのもの)
7:00-24:00 (LO23:00)
無休

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
OHANAで歓迎会。
仕事で遅刻し、既に始まっていた。

刺身
仏太のために残していてくれた刺身
ありがたや。

串焼き1
ビールと共に色々いただいた。
ここOHANAは串焼きなどが美味しい。

串焼き2
今回はギャンブラーM君を囲んで、
大ボスMさん、Fさん、Nさんと5人で歓迎。
大ボスMさんは流石大物で、
帰りがけに1Fにいた大物と出くわして話に華が咲いていた。

外観
最初から大ボスMさんは一次会で終わりとおっしゃっていたので、
残りの4人で二次会へ。
蔵粋はクラシックと読み、日本酒バーだ。

最初の状態
カウンター5席しかないから、電話せずに行って
空いてなかったらしょうがないと思っていたが運良く空いていた。

日本酒1
ウエルカムドリンクから始まる。
主役のM君は緊張気味だ。
何せ、日本酒は苦手なのだそうだ。
しかし、ママさんに飲み方を教えてもらって、
美味しく、悪酔いせず、飲んでいた。

日本酒2
島根県のお酒、扶桑鶴
M君は鳥取出身で、あれば鳥取のお酒を飲もうと思ったが、
なかったので、隣の県のものにした。

日本酒3
天穏も島根のお酒。
どちらも軽い口当たりで非常に飲みやすかった。
余りにも「美味い!」と連発したからか、
Fさんが「オレも!」と頼んでいた。

日本酒4
組長Nさんは寡黙に一番奥で、ちびちびやっていた。
M君と仕事でコンビを組むので、これから2ヶ月ほど付き合うことになる。

漬け物盛り合わせ
ママさんのお勧めは、お酒を飲むときは
しっかりチェイサーとして水を飲むのがいいということだ。
それから食べ物を口にして、悪酔いしないようにする
だから、チャームとして美味しいおつまみが出てくる。
この漬け物の盛り合わせも、その一貫で、非常に美味しかった。

ここでNさんが離脱。
綺麗な奥さんの元に帰っていった。
可愛いお子さんも待っているからあまり遅くはなれない。
だから、同じく綺麗な奥さんと可愛いお子さんの待つFさんも
ここで帰ってしまうかと思ったら、最後までお付き合い下さった。
とてもありがたい話だ。
心の中では、綺麗な奥さんに申し訳ないと思いながら、
酔っぱらっているので、よし次いってみよう!となってしまった。

外観
ここ最近何度か来ているのだが、混んでいて入れずに諦めていた。
飲んだ〆に本郷というのをギャンブラーM君にも経験して欲しかった。

スタミナカレーうどん1
M君は先ほどは鳥取出身と書いたが、
生まれ育って一番長くいたのは香川県だ。
そう、うどんが美味しいところ!
でも、彼はそばにしていた。(笑)

スタミナカレーうどん2
仏太はスタミナカレーうどん
久しぶりにメニューを見直して、忘れていたことに気付いた。
「オヤジさん、スタミナうどんってどんなのでしたっけ?」
「ああ、玉子と天ぷらが入ってるヤツさ。」

スタミナカレーうどん3
カレーの下にある天ぷらを見つけて
それをめくると、あ、玉子潰れちゃった。(笑)
ダメだな、酔っぱらいもいいところだ。

スタミナカレーうどん4
でも、やっぱり〆にいいなあ
人気があって混んでいるのがよくわかる。
今日は待って絶対食す!という意気込みだった。
「いつもおごってもらっているから。」
と、奥さんが綺麗なFさんが出してくれた。
うわ、申し訳ない。
そんなにおごっているつもりはないのだが、律儀に覚えていてくださっていた。
ごちになります!
あざっす!あざっす!あざっす!

We held the welcome party at an izakaya bar OHANA. Mr. M came from Chiba (←Tottori←Kagawa). Big Boss M had a purse of ours while we were in OHANA. It was a tasty time to have good foods and beer and wine. Next we went to Japanese Sake bar Classic with Mr. M, Mr. N and Mr.F without Big Boss M. We enjoyed Japanese sake and good foods. Mr. M was not good at Japanese sake but he drank some glass of sake and said delicious. At last I went to Hongo with Mr. M and Mr. F to eat noodles. I ate stamina curry udon. It was good. It was a joyful night.

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休

日本酒Bar 蔵粋
帯広市西1条南9丁目19番地サンプラザビル3F
電話なし
20:00-22:00(日18:00-, 18日17:00-)
不定休

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

現在、仏太はとある委員会に出席している。
それは職場の大ボスからの命を受けた一大プロジェクトの一貫だ。
その委員会のメンバーの一人が11月で退職となった。
非常に残念なことだが、そのSさんが前向きに考えて出した結論なので、
委員会のメンバーで応援したいということになった。
(単に、飲みたい、というよこしまな考えではない。笑)

その委員会はSさんを含めて7人で構成されていた。
美人系のMさんと、最近写真撮影で悩んでいるNさん、
実はオタッキーなMさん、鍋将軍Wさん、
今回は6人が集まった。
もう一人の可愛い系のKさんは残念ながら、体調不良で来れなかった。
部署がばらばらな集まりなので、なかなか全員が揃うのは難しいのだが、
それでもKさんの体調が大丈夫だったら、全員が集まれた。
というわけで、超党派の集まりで送別会。(笑)
この委員会で集まる飲み会は初めてだから、ある意味決起集会でもある。
時限委員会で、おそらく来年の夏くらいまでのものだろうから、
短期集中でみんなで頑張る。
(あまりこの言葉使いたくないのだけど。笑)

仏太は、仕事があり遅刻。
幹事なのに遅刻はダメでしょ!
はい、すみません!

みんな揃っていたが、よく聞くとみんなも遅刻したらしい。(笑)
主役Sさんの向かいに座る。
Sさんは無茶苦茶可愛いので、ドキドキだ。
女性からも可愛いと言われる。
しかも仕事もしっかり頑張るタイプ
辞めてしまうのは本当にもったいない。
が、快く送り出す!

鍋1
やっぱり冬はでしょ!
これは刺身ではなくて鍋の具材!(笑)

鍋2
海鮮もの味噌味でいただく。
お出汁が出てとても美味しい。

枝豆
ちょっとつまむ。
最近、枝豆の頻度高いかな。

カレーソース1
ママさんは料理上手。
で、今回予約取って普段ないメニューを作ってくださった。

カレーソース2
カレーソースパンと一緒にいただくのだ。
甘めのカレーはくどい甘さではなく、
パンと一緒に食すのにいい感じ。

雑炊
他にも色々といただいたのだが、写真はちょっと今一だったので、割愛。(笑)
最後は雑炊でしめた。
他のメンバーはここに来るのが初めてだったようだが、
たぶん気に入ってくれたと思う。
少なくとも一人は後でメールくれて、また行きたいと。

Sさんに花束を贈ったのだが、とても似合っていた。
花屋さんに注文するときに、
仏太が考えるSさんのイメージを伝え、
それに合わせてセレクトしてくださった。
流石プロ!!!
あざっす!あざっす!あざっす!

Sさんは今後も様々なことを頑張ってください!

残った委員のメンバーへ。一緒にいいものを作り上げましょう!

I went to Uokuma to hold the farewell party for a very pretty lady of our special committee of our worksite. She retired her job on November 30th. So we said good bye with a special party. In Uokuma we enjoyed talking something and eat Nabe and so on. I hope she will be on her own good way. We also will be as like her.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

参考サイト
内藤生花店
花おもい(内藤生花店スタッフblog)

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

約束は破られるためにある
いや、それは規則だな・・・。(苦笑)

外観
今日は、今まで短期出張で頑張ってくれたM君の送別会だ。
帯広の街中にある秋田で行われる。

きりたんぽ鍋
この寒い時期はやはりでしょ!
みんなでつつき合う鍋は最高!
しかし、残念なことに参加者は少ない。

牡蠣酢
M君は大の牡蠣好き。
喜んで頬張っていた。

はたはたの塩焼き
Nさんがハタハタの塩焼きをこれ美味いと喜んでいた。
今回、M君について色々と一緒に仕事した苦労人だ。

釜飯
仕事のために後から合流した大ボスMさんは
最後に釜飯がいいんじゃない?と、
みんなで同じ釜の飯を食うことで、
仲間意識が向上することを考えてくださったのかも知れない。

ワイン
二次会のSennariでは、ワインを頼んだ。
大ボスMさんがワインが好きでここにしよう、と先に立って動いてくださった。
結構みんな酔っぱらっている。
仏太もしっかり酔っぱらい、写真を見て、
食べたものをやっと思い出したくらいだ。(苦笑)
ベーコンサラダ
チーズ
酔っぱらいながらも、M君が頑張ってくれたことや
Nさんが普段から頑張っていることを
主張したつもりなんだけど、
へべれけで主張し切れてないような気もした。

三次会ではバーNOISEに行ったのだが、ほとんど記憶がしっかりしてない。
タクシーにM君とNさんが乗り込むのを見送った覚えはある。
大ボスMさんは三次会の前に先に帰られていた。

外観
酔いを醒まそうということと
なんとなく気分が晴れないところから、
冷静になろうと思い、修行をした。
吟来は無茶苦茶混んでいた。

カレーライス
その喧噪の中、待つ時間は心を落ち着けるのにいい時間だったかもしれない。
カレーライスが来たときには、お腹いっぱいのくせして
ガツガツと一気に食したのだった。
酔いは醒めない。
しかし、頭は考えられるようになってきた。

今回仏太が思ったことは二つあった。
一つは、参加人数の少なさだ。
送別会の日程を決めるときには、
人数のいない部署なので、いくつか候補を挙げて、
朝のカンファレンスの時になるべく人数がいるときに
みんなに問い合わせるのだ。
大ボスMさんは絶対なので、御予定を合わせると
候補は必然的に減る。
そして、決まったときに、みんなに大丈夫か確認する。
今回は当日出席者を確認したら、なんと最初3人しかいない
それはM君に申し訳ないし、あまりにも可哀想だ。
仏太は自分の予定を止めて参加することにした。
仏太は予定は以前からあり、最初に日程が決まって時点で、
「皆さん行けるならいいですね。私はちょっと行けませんが。」
ということを言ったのだが、まあきっと覚えている人はいないだろう。
なんだか悲しくなった。
幹事をするのは構わない、
参加できないのもしょうがないところがあると思う。
しかし、あえて確認をしているし、
その飲み会の目的もわかっているのだから、
主役のために考えようよ、と思ってしまった。

仏太の性格やしゃべり方が悪いのかもしれない。
そして、こういう考え方だから、周りから敬遠されるのかもしれない。
しかし、ある程度前もってやるのには、みんなの予定を考えたときに
早めの方がいいだろうと思うからこそそうしているのだが、
それってダメなのかな?と思ってしまう。

仏太は、以前から、約束をキャンセルされる傾向にあった
関連して考えていたのは、このことで、これが二つ目の考え事。
あらかじめ約束していても、後から別の用事が入ったと、
断られてしまうケースが多いのだ。
先約があるから、と断られるケースもあるが。
結局それって、仏太が誘っていることは、
先に約束しようが、後から申し込もうが、
ダメなものはダメってことでしょ、といじけてしまっていた。

十勝に来てからは、ほとんどそういうことはなくなっていたので、
非常にありがたく思うし、
律儀な十勝人(十勝っ子)の性格が出ているようにも思う。
十勝のいいと思うところの一つだな。

酔っぱらいながらこういうことを考えていると明らかに愚痴になっていると思うし、
発展的な考え方ができないので、とてもよろしくないと思う。
自分が人間的にもっと成長しなければならないだろうし、
周りにもっといい影響を与えるような素敵な人を目指したいなあ

まだまだ、人生は多々修行をしなければならない
カレー修行と共に

I went to Akita in Obihiro to hold the farewell party for Mr. M with Big Boss M and Mr. N. Next we went to Sennari to drink bottles of wine and eat some Italian. Then I went to a bar NOISE with Mr. M and Mr. N. I was drunken heavily. At last I went to Ginrai alone to eat curry rice and think about so many things. Is it a useful time or not?

秋田
帯広市西2条南7丁目20
0155-23-5856
17:00-23:00
日曜定休

Taverna Sennari
帯広市西1条南9丁目7
0155-26-3805
http://www.kitanoyatai.com/Sennari.htm
夏期17:30-23:30, 冬期18:00-23:30
(ランチタイムの営業の場合もある)
日曜定休(祝日で連休になるときは、営業することもある)

bar NOISE
帯広市西2条南10丁目20WAKO HANA HANA 2F
0155-27-5620
http://www.mytokachi.jp/barnoise/
19:00-27:00
日曜、祝日定休

吟来
帯広市西1条南9丁目14
0155-22-1800
17:00-26:30

カレー修行(上川),飲み会

ああ、昨日は飲み過ぎたなあ。
朝起きるのが辛い。
今日休みでよかった。

ん?なんだか、エスニックな匂い?
あれ?カレー・・・?じゃないよな・・・

とりあえず、シャワーに入ろう。
あれ?
鏡を見たら、Tシャツにシミが・・・

仏太は寝るときはパジャマは着ない。
たいてい、Tシャツとパンツだ。
特に酔っぱらったときは
夜着ていたものをそのままで寝ることが多い。

ああ、思い出した!
このシミ!
そして、匂いの理由!!!

外観
職場のある部署の送別会
帯広の街中正次郎という居酒屋で。
今まで何度もこの前を通っているのに、気付いてなかった、ここ。

食べ物1
サラダなど沢山のメニューが出てきた。
ビールだけで酔っぱらった仏太。

食べ物2
油林鶏(ユーリンチー)は美味しかったが、
よく考えたら、これを仏太は右肩にも食べさせていた!
服の上から結構な量を浴びたので、Tシャツにも染みていたのだ。
最初、ぼたぼたたれる感じが、携帯のバイブモードの感覚に似ていて、
携帯に出ようと思ったら、なんと右左逆でおかしいと思いながら
右肩(胸)を見たら、思いっきりかかっていたのだった。(笑)
もっと早くに気付けよ、酔っぱらい!

食べ物3
巨大プリンで〆となったのだが、
今回送別される二人の人達は
体は小さいながらも色々な仕事で頑張ってくれていて
なんだか辞めてしまうのが寂しく悲しくもったいない。
が、お二人とも将来をしっかり考えての結論だから、
今後も頑張って欲しいと思う

その後、二次会はチャールストン
結構盛り上がったのは知っている。
歌ったり踊ったりその部署の美女連中が騒いでいた。
が、仏太はしっかり楽しむことができず、半ば撃沈していた。
がびーん。
(しかもほとんど寝ているから写真撮ってない。笑)
そこでお開きになった。

外観
仏太は酔っぱらったまま一人でもう一軒。
bar NOISEへ。

チャージ
チャージで出てくるおつまみは写真撮ったのだが、
飲み物の写真を撮ってない。
何飲んだか忘れちゃった。(笑)

カレードリア
今回の目的はカレードリア
マスターが、うちのは美味しいから是非一度、
と以前から誘われていたのだった。
が、突然行ってできるのか心配だったが、
即答で作ってくださった。スタッフが。(笑)
マスター自慢だけあって美味しかった。
具だくさんだし、ドリアのくどさがない。
また、再食しないと。
何せ酔っぱらいすぎていた。

帰ったら27時だった・・・。

I went to the farewell party for two pretty ladies of a department of our worksite. First we enjoyed a course at Shojiro in Obihiro. I was attacked by soup of Yu Lin Ti, a kind of chicken food. Nest we went to a bar Charlston. I was almost sleeping. At last I went to a bar, NOISE alone. I drunk some alcohole and eat curry doria. It was a heavy night.

北のいっぴん 正次郎
帯広市西2条南10丁目石川屋ビル1F
0155-20-2215
17:00-27:00

BAR CHARLESTON
帯広市西2条南9丁目マルダイビル2F
0155-22-7535
19:00-last

bar NOISE
帯広市西2条南10丁目20WAKO HANA HANA 2F
0155-27-5620
http://www.mytokachi.jp/barnoise/
19:00-27:00
日曜、祝日定休