カレー修行(十勝)

記録は破られるためにある
とはスポーツ界の誰か凄い人が言った言葉のような気がする。
記録に残るより記憶に残りたい
っていうのも、スポーツ関係だった気がする。
記憶はなくすためにある
酔っぱらいの知り合いが言っていた。(笑)

インテリア
外の窓からこんな可愛いものが見えていて、クリスマス気分が高まる。
シャンバラ天竺にやってきたのだが、今月初だ。
もしかしたら、今月は来れないかも、と思っていた。
十勝・音更に移り住んでから毎月一度は必ず行ってるのだが、
その連続記録が途切れるところだった。
しかし、記録のためにやっていることではない。
美味しいカレーを食したい、という気持ちが一番なのだ。

ほうれん草とチキンの十勝産焼きチーズカリー1
ほうれん草とチキンの十勝産焼チーズカリーが今月のマンスリー。
色合いが、クリスマスっぽい?
があって、この時期だとそういう気持ちになるなあ。

ほうれん草とチキンの十勝産焼きチーズカリー2
カウンターに座ると、バーナーでチーズを焼くところが見れる。
なんとなくそういうシーンって好き。(笑)
チーズに隠れて、チキン人参などが入っている。
ほうれん草がスープに入っていて、インドカレーを彷彿させる。
これ、定番化して欲しいなあ。

I went to Shambhara Tenjiku first time this month. I ate spinach, chicken and cheese curry, this month’s monthly curry. It was good and looking colorful.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外)

打ち合わせで、選んだ場所は、そん徳
第一食行関係で、お願い事があり、
その関係の仕事をしている、美人Oさんと
お食事をしながら、打ち合わせ。
よく買い物をするのがコープベルデでそのすぐ横にあるそん徳で話をした。

半熟卵のサラダ
半熟卵のサラダは、仏太も頼みたかったのだが、
Oさんが真っ先に「これ」と言ってくださった。

サテ盛り合わせ
インドネシア風を味わおうということで
サテの盛り合わせ
サテはインドネシア風焼き鳥だ。

茶豆の枝豆
茶豆の枝豆をつまみながら、話が弾む。
時々脱線するが、それは楽しく話をするのに大切。

スパイシー揚げ
スパイシー揚げは前に食したときに美味しかったので、また頼んだ。
Oさんは的確なアドバイスをくれる。
なるほど、と思うことがたくさんあったし、とても参考になった。
きっと来年本格的に一緒にお仕事ができるだろうな。

で、話に夢中で、カレーを頼むのを忘れてしまった!!!(笑)
まあ、カレー以外のものも美味しいからいいんだけどね。(笑)

チキンカレー
今日は昼に職場の食堂でカレーを食していたから、
ノーカレーというわけではない。(笑)
チキンカレーで美味しかった。
自前のスパイスをかけて辛くする。
すると更に美味しいのだ。

この時は夜打ち合わせをすることを考えていたのだが、
思った以上に楽しい話し合いになってよかった。
さて、動きだそう!

I went to Sontoku with a beautiful lady for dinner. But I didn’t order curry! We ate East Southern Asian foods. They were good.

アジアン食堂 そん徳
帯広市西17条南4丁目8
0155-35-9722
11:30-15:00, 17:30-24:00 (日17:30-23:00)
火曜定休

カレー修行(十勝)

タイムマシーンという宴会芸がある。
博士と助手の会話。
助手「博士、遂に完成しましたね!!!」
博士「うむ、完成した。念願のタイムマシーンだ。」
助手「おめでとうございます!」
博士「ありがとう。じゃ、お祝いに乾杯しよう!」
二人「かんぱ〜い!」
一気に飲み干す。
博士「さて、早速試しに使ってみよう。」
助手「はい、試してみましょう!」
博士「じゃ、3分前に、スイッチオン!」
ウイーーーン!
(と、二人でそれぞれその場で右回りもしくは左回りに一回転する。)
助手「博士、遂に完成しましたね!」
博士「うむ、完成した。念願のタイムマシーンだ。」
・・・・
と、ずっと飲み続ける、というものだ。
何度も飲むのも結構くるのだが、回転するのも酔いが回るのだ。

外観
満を持して(?)、インデアン西18条店へ行く。
温めていた(?)企画を実行に移す。
とはいえ、今までに何人かの人がやっていると聞くので、
そんなにあらたまって発表するほどのことではないのだが。

全トッピングカレー1
ベースはシーフードカレー
ボイルドエッグがトッピングされているのはわかると思う。

全トッピングカレー2
それをカレーに載せて、更にピンクも載せてカラフルになった。

全トッピングカレー3
エビを更にトッピングした。
チキンもトッピング。

全トッピングカレー4
エビナスピーマンはシーフードの具だ。
ナスにチーズがついているのがおわかりだろうか?
そう、チーズもトッピング。

全トッピングカレー5
博士、カツも発見しました!!!
そう、カツもトッピング!(笑)

全トッピングカレー6
博士、地層を発見しました!
これはジュラ紀でしょうか?白亜紀でしょうか?
タマゴ、チキンとカツ、ハンバーグ、ライス、と層が綺麗に分かれている。
なんだか崩すのもったいないな。

伝票
というわけで、全トッピングを行ったのだった
お腹いっぱい。
カロリー凄いことになっているだろうけど、
一応、ライスは少なめにしてもらった。(笑)
満足満足。
ちなみに、辛さは極辛5倍なんだけど、だれかそのくらいの辛さでやって人いるかな?

I went to Indian Nishi18jo branch to eat seafood curry with all toppings. It was heavy and I was very satisfied with it. It was good.

インデアン西18条店
帯広市西18条北1丁目フクハラ内
0155-41-5700
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:45
無休

カレー修行(十勝)

現在、職場に、沖縄出身京都在住で、
音更には短期出張で来ている後輩がいる。
そのN君は東京より北に行ったことがないということで、
初めて北海道に足を踏み入れた。
それが、12月。(笑)
初めて大雪になったときは、帰るときにおっかなびっくりだったらしい。
沖縄では気温10℃を下回るとニュースになるそうだが、
十勝で10℃っていうと、マイナス10℃のことだよなあ。(笑)
真冬日が続き、新たな経験を積んでいるN君は日々の仕事を頑張っている。

今日も帰りがけ、雪が降っていて、
車はワイパーを動かさなければならないほどだった。
仕事のために遅くなり、帰ってから自炊をするのは、
おっくうになってしまった。

外観
車のハンドルを切って、買い物するふりをして(別に誰も見てないから!)
フクハラに入る前にインデアン音更店に入った。
まあ、回りくどく言わなくても、
最初からそうするつもりだったのだが。(笑)

エビチキンカレー1
今回はエビチキンカレーにした。
この組み合わせ結構好きだな。
カウンター席が真っ白で、外で降る雪を思わせた。

エビチキンカレー2
プリッとしたエビを楽しみつつ、
徐々に体が温まるのを感じる。
勿論、室内で暖房が効いているから、
ということもあるが、カレーの温かさもある。

エビチキンカレー3
チキンの柔らかさに優しさを感じ、
外の厳しい寒さと対比される。
少しずつ体が温まり元気をもらった
さて、マイナスの世界に飛び出すか!

さて、ブログ1周年・サイト10周年記念企画として行っている
乙華麗様です!の第5回目は
インデアン音更店の遠藤和恵さん
が登場しているよ!

I went to Indian Otofuke branch after job for dinner. I ate shrimp and chicken curry. It had got me warmer.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

予定していた個人的な飲み会が中止(延期)となった。
主役が外せない用事ができたためなのだが、
他のメンバーでするかどうかあまり話をせずにだらだらと流れてしまった。
そんな中、仏太は結局、仕事も結構遅くなり、
ちょっと自炊する気になって、スーパーへ行った。
何気なく買い込んだ食品を精算しながら、
ぼやっと、麺が食べたいな、と思った。
とはいえ、この時間でうどんを食べれるところって限られているよなあ。
なら、カレーかな・・・。(笑)
あ、そうか、カレー味の麺なら!
スーパーで買ったものは冷蔵庫のような車の中に置いておける。(笑)

ということで、訪れたのは、比較的遅くまでやってくれているタイランド
ここには、麺類もあるし、カレーもある。
かといって、一人では沢山のものを食すのは大変だ。
なので、やはりカレー味の麺だ。

ラクサ1
ラクサは、本来エビのスープのことを東南アジアでは指すらしい。
だから、エビの乗ったカレーラーメンだ。
ちょっと違うのだが、断定してしまおう。(笑)
今回はライスをつけて、贅沢に食す。

ラクサ2
エビは見えているのだが、
スープが多くて中にイカが入っているのが見えてなかった。
は太めのストレート。
太い麺は好きなので嬉しい。

1年半前十勝に引っ越してきたときにタイランドに行ったとき、
最初に食したのがラクサだった。
何度か食しているが、やはり美味しい。
ちょっとお腹が満たされて、帰途についた。

I went to Thailand, a Thailand food restaurant in Obihiro. I ate laksa with rice for dinner. It was good. One and a half year ago I have been to Thailand (a restaurant) to eat laksa the first time. I remember it.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-22:00 (LO21:30)
火曜定休