カレー修行(麺類)

おでん
おでん好きだなあ。
夏おでんでもいい。(もう秋だけど。笑)
カレーが好きすぎて、おでん好きだってのがバレてない。笑

日本酒
で、お供は日本酒がいいね!
ワンカップ、侮っていたけど、
美味しい酒はやはりいい!

カレーうどん1
〆のカレーうどん
おでんの汁を出汁にして、スパイスを足してスープに。
作り方としてはスープカレーと同様となる。
だから、スープカレーうどんと言ってもいい。
具はシンプルに。

カレーうどん2
加ト吉のうどんはうどん県人も認めているらしい。
しかし、今回調べて、テーブルマークという会社の
カトキチというブランドだってことがわかってちょっと吃驚した。
世の中色々あるんだなあ。
って、もう5年以上前の話か・・・・・笑

I ate curry udon as the last food of drinking. I drank Japanese sake at home. I ate oden with drinking. They were good. So good. Of course the curry udon was good, too. The soup was made from the soup of oden. It was a good idea.

参考サイト
テーブルマーク株式会社
テーブルマーク(Wikipedia)
加ト吉、10年に「テーブルマーク」へ社名変更、「カトキチ」ブランドは存続(nikkei BP net)
冷凍食品会社の『カトキチ』がいつの間にか消滅していた件(ガジェット通信)

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

よく頑張ってくれている後輩を連れて少人数でお食事会。
少人数だが、みんな忙しいので、日程を決めるのも一苦労。笑
後輩の慰労ということもある(というかそれがメインか。笑)ので、
後輩に希望を聞いたところ、日本酒バーを希望した。

外観
ということで蔵粋に久しぶりに行くことにした。
集合時間前後にバラバラに集まった。
それぞれ忙しいというのがよくわかる。苦笑

食べ物1
ウエルカムドリンクは忘れてしまったが、
呑んだことがあり、非常に呑みやすいという印象だった。
カッテージチーズと卵黄のお通しも変わらず美味しい。

食べ物2
今回はみんなお腹をすかせて行くことがわかっていたので、
それを伝えていた。
彩りや形が素敵なものばかりで、
当然味もしっかりしていた。
これらをいただききながら、美味しいお酒を呑む。
その間に美酒鍋を用意していただく。

酒1
竹泉の年度違いのものがあるとのことで、
2つを呑み比べてみた。
酒2
どちらもすーっと入ってくるが、
古い方がまろやかな気がした。
管理がいいんだろうなあ。

酒3
美丈夫の純麗玉ラベルという厳かな(?)ものをいただいた。
限定ものらしい。
ラベルも素敵だし、名前がいいね。
純で麗しい玉井さんってことだよね?笑

酒4
力士という面白い名前のお酒。
横綱の綱を思わせるデザインもいいね。

食べ物3
この頃には美酒鍋をおかわりしていた。
癌も、えのき、ちくわぶ、こんにゃく、ソーセージなどなど
具だくさん盛りだくさんで食べ物も大満足。

酒5
ちょっと知っているお酒を呑みたくなり、
浦霞をいただいた。
ああ、いい具合に酔っ払っている。
他の二人はペースが落ちたので、
そろそろもう限界かな。笑

食べ物4
残りの鍋も平らげて、ごちそうさま。
これスープに日本酒を使っているので、
しっかり全部飲み干した。

楽器
先輩が離脱して、後輩と二人でB♭M7(ビーフラットメジャーセブン)へ行った。
ジャズバーだ。
マスターの源さんがお元気そうで、
こちらも元気になって嬉しくなる。

ウイスキー
ボトルキープ!
ちょっと呑み疲れたのもあるので、
水割りで緩やかに。
そして、程なく演奏が始まった。
素敵なジャズの奏でに、後輩は
目をつぶって、ソファにもたれかかり、
首を左斜めやや後ろにかしげて、聴き入っていた。笑
疲れているんだろうなあ。
かなり頑張っていたからなあ。

ここで解散となった。
後輩はお迎えが来るとのこと。
仏太はタクシーに連絡。
すると、混んでいるようで、
タクシーを待つ間時間ができた。笑

外観
あら、やってますね。笑
KiRiちゃんの前に行ったら、だって、やってるんだもん。

カレーラーメン1
カレーラーメンをできるか聞くと、
オーケー牧場とのことでオーダーした。
コーンとネギと玉子が嬉しい。

カレーラーメン2
ああ、幸せの一杯を今日もいただくことができた。

よく考えたら、今日は時間が経つにつれて、
一人ずついなくなっていくパターンだったな。
これ、アガサ・クリスティーの
そして誰もいなくなったみたいで好きだな。
(殺人とか人が死ぬのは嫌だけど。笑)

We gathered at Classic, a Japanese sake bar, in the center of Obihiro. It serves us Japanese sake and water only as drinks. We enjoyed drinking and eating good foods a mama made for us. We talked about many things about ourselves and our jobs. My superior went back home after Classic.
Then we of two went to B♭M7, a jazz bar, near Classic. We talked a little and listened to jazz they played. My inferior listened to it closing his eyes.wwwww After jazz he went back home.
While I waited a taxi I went to KiRi-chan and ate curry ramen. It was a good curry ramen. I was so satisfied with this night all. Just finished eating a taxi reached near KiRi-chan. I went back home.

日本酒Bar 蔵粋
帯広市西1条南9丁目19番地サンプラザビル3F
電話なし
20:00-22:00(日18:00-, 18日17:00-)
不定休

B♭M7
帯広市西1条南10丁目2 マスヤビル地下
0155-26-5540
http://www.genbass.com/
20:00-last
日曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

インスタント系(レトルトもカップ麺も)はメーカーを気にして買うことは少ない。
カレー」の文字を見つけると、パブロフの犬のように手が伸びる。笑
すぐに食すわけではなく、ある意味非常用として取っておくので、
どんどん溜まっていく。笑
それで、最近は整理しないとなあ、と思い、
古いものとかもなるべく食すようにしている。(つもり)笑
で、あ、これ美味しい、また買おうかな、と思った時に、
初めて詳しく色々と見ることになる。
で、相性なのだろうか、カップ麺系はマルちゃんのものが多いのだ。
これは偶然だが、事実なんだからしょうがない。
ただし、仏太の味覚だから、あてにしないでね。笑

黒い豚カレー焼きそば1
黒い豚カレー焼きそばは実はいい。
色々なカレー味のカップ焼きそばが出ているが、
これ実はいい。笑

黒い豚カレー焼きそば2
お湯を入れて3分待ったら、そのお湯を捨てて、
残った麺にソースなどをかけるという作り方は
だいたいどの焼きそばも同じだろう。
それにカレー味が加わる。

黒い豚カレー焼きそば3
結構インスタントものもこのブログには登場するので、
信じてもらえないかもしれないが、
仏太はジャンクものは凄く得意なわけではない。笑
が、美味しいものは中にはある。

知り合いはUFOのカレー焼きそばが美味しいと絶賛していた。笑
そう、インスタントも結構味が違うし、好みが分かれるのよ。

I ate Kuroi Buta Curry Yakisoba, one of instant noodles. I like it. It was good for me. My friend said UFO was good.

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

広島に黙祷
広島のことを忘れてはいけない。
後世に語り継ぐ人がいるとは思うが、
実際の経験者は徐々に高齢で亡くなっている人もいる。
平和のために、過去の悲惨なことに目を覆ってはいけない。

オリンピックが開幕したらしい。
こういう時はテレビがあったらなあ、と思う。
スポーツが好きだから見たいと思う。
そして、平和の祭典と言われていたが、
政治がらみだったり、今回はドーピング問題で揺れていたり、
結構大変な状況になっていて、開催も危ぶまれていた。
無事に開幕できて良かった。
真の平和の祭典になってほしい

リオといえば、一番に連想されるのは、カーニバルかな。
勿論、これは人によって違うだろう。
仏太はカーニバルと一緒に連想されるのが
デュランデュラン(DURAN DURAN)だ。
知らない人も多いだろうなあ。
イギリスのバンドで、Rioってタイトルの曲があった。
最近だと、だーりお(内田理央)も連想される。笑
といっても、ほぼほぼ知らないに等しい。笑

UFOカレー焼きそば1
UFOのカレー焼きそばのスペシャル版とも言うべきものが出た。
黄金のカレーマヨ付きとなっている。
錦織圭が載っていて、期待をしている、応援をしているというのが伺える。

UFOカレー焼きそば2
普段UFOを食べるわけではないので、比べようがないが、
普通にカレー焼きそばとしていける。
黄金のカレーマヨもいい味出している。
カロリー高い分、順位も高くなってほしい。笑

UFOカレー焼きそば3
唐辛子とフェンネルを振って好みの味にしてみた。
それらがなくてもいけるが、あると個人的に更に嬉しい。
あ、でも、金メダル狙ってね!という意味では、
色は黄金になっているから、それでいいのか!笑
頑張れ、錦織圭!

I ate an instant yakisoba UFO by Nisshin. It was a special version. It was a curry yakisoba with gold mayonase. It was good. Go fight win, Kei Nishigori!

参考サイト・ブログ
リオデジャネイロ(Wikipedia)
Duran Duran
内田理央(LesPros)
だーりおくろにくる2(内田理央オフィシャルブログ)

カレーインスタント,カレー修行(麺類),飲み会

怒りに任せてカレーを食すのは
カレーに非常に失礼だと仏太は思っているので、
なるべくそうしたくはないのだけど、
食事前とか食事中にそういうことがあると、
それを引きずった形となり、
とても残念なコトになってしまう。
すなわち、カレーを食している時に、
怒ってしまっているということだ。

当然、カレーに対して怒っているわけではない。
また、カレーに怒りをぶつけているわけではない。
が、やはり素敵なものに接する時、
カレーを食す時、
というのは、神聖な気持ちで挑みたいものだ。笑

カレー焼きそば1
黒い豚カレー焼きそば
マルちゃんから出ているインスタント焼きそばのカレー味だ。

カレー焼きそば2
おお!
これ、最近のインスタント焼きそばの中では非常に良い!
夢中でがっついた。
ふ〜。
色々なことを忘れ、焼きそばに集中した数分だった。
まさに無心で食した。
やはりカレー(カリー)は凄い。笑

この数十分前に仏太は怒っていた。
ムカついていた。
「ゴリ押しかよ。」
「いや、お願いです。私がこんなにお願いしているのにダメですか?」
「ダメって言ってるのに、無理矢理通そうとして、それはお願いじゃなく、
強制だろうさ。命令だろうさ。ゴリ押しだろうさ。」

外観
ちょうどいい具合に、昨日寿し政に行った。
どういい具合かということこういうことだ。
寿し政に仲間が4人集まった。

食べ物1
友人が会社の重要な試験に合格して、
今後の未来が非常に明るい展望になったと、
仲間内にお知らせがあったのだ。
刺し身を食べて、ビールで乾杯。

食べ物2
大将がエビをボイルしてくれた。
でかい。
美味い。
お祝いに相応しい。
主役の友達は、気を引き締めて、ノンアルだった。

食べ物3
まず握りはウニを頼んだ。
色々と話し合いがあって、
それも盛り上がった。
あ、ガリだ。
ゴリ押しではない。笑

食べ物4
最後は思い思いに握りをお願い。
豪華になった。
お祝いに華を添えることができた。
この時は、翌日ゴリ押しに遭うなんて全く考えもしなかった。
あ、ガリか。苦笑

泡盛
さて、寿し政の後は北の栖へ移動。
そこには主人公Sちゃん(男)の親友GBが待ち受けていた。
「え?なんでいるの?」と驚くSちゃん(仮名)。
仏太は泡盛で乾杯。
そのうち花を添えるべく女の子も登場。

食べ物1
Sちゃんの好きなうなぎがお通しで現れた。
これは偶然のようだ。
GBが手配したわけではないと。

食べ物2
サプライズは参加メンバーだけでなく、プレゼントでも。
3段落ちとして、主役に喜んでもらった。
プレゼントはゴリ押しではなく、
喜んでもらえるものだった。
可愛い女の子とのデート権、シーチキン、ネクタイなど。
主役のSちゃんは素直に喜んで驚いてくれていた。
「普段サプライズ仕掛ける方だけど、まさか今日仕掛けられるとは。」
と言ったとか言わなかったとか。

これがゴリ押しだったら、喜びもなかっただろうし、
サプライズも違う驚きだったろう。
ガリ推しがあったり、カリー推しだったり・・・・・笑

I was glad to see friend’s smiling. We gathered an izakaya-bar Kita no Sumika to hold a surprise party for our friend. He had a success in his company examination. So we celebrated him yesterday. First we went to Sushimasa to eat sashimi and sushi. They were so good yesterday, too. Then we went to Kita no Sumika. There were special guests there. We prepared special presents for him. He was seemed to be surprised and so glad.
Today I thought about it and have been glad but a man made me so angry. It was so bad, so heavy, so miserable. Damn him.

寿し政
帯広市大通南12丁目1-10
0155-23-8316
17:30-27:00
不定休

北の栖
帯広市西2条南10丁目つるやビル2F
0155-23-2222
http://www.kitanosumika.com/
17:00-24:00 (LO23:15)
日曜定休(月曜祝日の場合、営業して翌日休み)