カレーインスタント,カレー修行(麺類)

中村優斗の野菜だ〜ぁいすき!ってコーナーが
FM WINGのFirst Traxって番組の中にあったなあ。
午前中の番組なので、だいたい生放送で聴けることはなく、
12時間後の再放送で聴いていたなあ。
(FM WINGは午前9時から夕方5時までの放送を12時間後に再放送している。)

自分でも番組を持たせてもらっているのだけど、
食の話をしているので、野菜のこともそのうち取り上げたいと思っていたら、
先を越された形になってしまった。
まあ、でも、違う形でやればいいんだけど。

野菜が本当に好きなのと、嫌いなのでは、
その話も違ってくるよなあ。笑
仏太は野菜好き。
野菜カレーも美味しいよねえ。笑

どっさり野菜カレー1
というわけで、コンビニで
どっさり野菜カレーっていう
カップ麺を見つけたので買ってきた。

どっさり野菜カレー2
おお、確かに野菜多いかも。
で、混ぜると更に実感。
普通のカップ麺より圧倒的に野菜が多いと思う。

どっさり野菜カレー3
その分、麺が少ないそうだ。
ってことはカロリー少ないのかな?笑
普通のカップ麺のカロリーも知らないから比べようないな。笑
こういうのがカレー味ってとっても嬉しい。

あ、ちなみに、野菜大好きのコーナーは現在は終わってしまった。
残念。

I ate Dossari Yasai Curry of an instant curry noodle bought at a convenience store. It means so much vegetable curry. In fact there were so much vegetables and a little noodle. I like vegetables. It was good.

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
CoCo壱番屋 音更木野大通店へ行った。
メニューが沢山あるので、何も決めずに行くと迷う。
決めて行っても迷う。笑

カレーうどん1
前回ここに来た時に、次回はカレーうどんいいなあ、と思っていた。
14年3月10日の日記「夜遅くにありがたい(CoCo壱番屋 音更木野大通店)」参照。)
限定でスープカレーがあったのだが、それが3月で終わった後、
噂で北海道は地域限定でスープカレーをまだ食せると聞いた。
それでメニューを確認したら、確かにあった。
が、今回は前に思っていた通り初志貫徹でカレーうどん。

カレーうどん2
ちょっと強めのコシで、へえこういうチェーン店で
こんなもありなんだ、と変に感心した。
カレーは基本いつものCoCo壱という感じ。
辛さの調整も可能で、5辛にしてみた。
うん、いいかも。
次回も頼みたいところだが、次回はまた別のものも頼みたいところだ。
さて、それはなんだろうか?
次回のお楽しみ。笑

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kinoohdori branch for dinner. There were a little customer there. It must be crowded in this situation. But this was a little after an ordinary dinner time. I ordered Curry Udon. I have already dicided it when I had been there. In March soupcurries were the limited menu. In April we can ate it in Hokkaido only. But this time I didn’t order it. I ordered curry udon. It was good, too.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
鹿追の話はまだ続いている。笑
今回は大雪だ。
人気があって、混んでいた。
なんだか壁の貼り紙がなくなり、
とても綺麗になった気がするのだけど、
ベタベタ沢山貼っているのもまた味があっていいんだけどね。

メニュー
なにより、かれーなんばんの貼り紙がなくなっていたので、
冬だけの限定メニューだったか?!と不安に思って、
メニューを開けたら、しっかりレギュラーメニューになっていた
いやお!

かれーなんばん1
以前と変わらぬ、とろみのあるルーのカレーそば
ネギかしわがたっぷりなのが見て取れる。

かれーなんばん2
ぽこぽこ泡が出ていることから、
熱々なのがわかる。
猫舌なので要注意だ。

かれーなんばん3
ふー、ふー、ふー・・・・・
ずずずずっ!
ああ、いいねえこれ。
コシのある蕎麦が好きな人はこれもいいかも。
レギュラーメニューになって嬉しいなあ。

I went to Taisetsu in Shikaoi to eat curry nanban, curry soba. I didn’t find the special menu on the wall. A regular menu said there was curry nanban as a regular menu. I felt so glad to see it. The curry nanban was good. I hasn’t been changed. I like it.

大雪
鹿追町南町2丁目6-1
0156-66-1723
11:00-18:00
月曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
久しぶりにおふくろさん
久しぶりに取材の方がいない。笑

カレーそば1
カレーそばを注文。
小皿は以前と同じようについてくる。
これがアクセントになる。
また、手作りの優しさを感じる。

カレーそば2
サラリとしたルーと出汁。
温かさにも優しさを感じる。

カレーそば3
細麺で柔らかい田舎そばは、すすりやすい長さ。
優しい味だ。
なんだかほっこりする。

ホールの女の子可愛い
あ、厨房のお姉さん美人
なんだかほっこりする。笑

I went to Ofukurosan in Shikaoi to eat curry soba. It was very gentle and kind. I like it.

おふくろさん
鹿追町新町1丁目6
0156-66-1161
11:00-14:00
火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

看板
今日は友達がかねてから行きたいと言っていた魚くまへ連れて行く。
といっても、仏太も時々ご無沙汰してしまうので、
こういう機会はとても嬉しい。

食べ物1
なにせ、魚くまお料理が美味しい
ママさんが美人
友達が行きたいのもよくわかる。

食べ物2
男3人でビールで乾杯して、少しずつお料理をいただく。
おばんざい的にカウンターに並んだところから指さしてピックアップ。

食べ物3
前に食べて美味しかったので、肉じゃがも頼んだ。
残念なことに写真がボケてしまった。
悔しい。

食べ物4
ゴーヤーチャンプルーも優しい味。
うん、上手い!
グビグビとビールも進む。

日本酒
日本酒をいただいた。
みんな呑めるので、気兼ねなく呑む。笑
前に来た時とは別のお酒をいただいた。
14年2月4日の日記「出来上がり(本郷)」参照。)
ママさんはその時その時美味しそうなお酒を入れていてくれる。

食べ物5
友達が刺し身が大好きで一緒に呑む時に必ず頼んでいる。
ここ魚くまは刺し身も美味しい。

食べ物6
ニラが休憩的に出てきた。
うん、これもいい!
なんか健康的だ。

食べ物7
さて、炉端なので、焼き魚をいただく。
今日は人数いるし、みんな呑んで食べるので、
いろいろな種類のものをいただけて嬉しい。
まずはホッケ

食べ物8
メロカマって何?」
と聞かれたので、百聞は一見に如かず、
オーダーして食べてもらった。
脂が乗っていて美味しいでしょ!
調べたら、メロは以前は銀ムツと呼ばれていたものだそうだ。
外見はムツに似ているから付いた通称らしいが、
実際の分類とは違うからということで、
現在は銀ムツとは言わないようにしているとのこと。

食べ物9
つぼ鯛はもう一人の友達が好き。
その友達と呑んだ時、メニューにつぼ鯛があったら、
6〜7割はオーダーしている気がする。笑
まあ、美味しいから仏太も好きなんだけど。

食べ物10
酒が進む。
酔っ払い過ぎ内容に、和らぎ水をいただくし、
やはり食べ物も色々と食べる方がいい。

食べ物11
漬物いいよねえ。
ああ、これでちびりちびりとお酒をいただく幸せ。
ってか、ぐびりぐびりいただいちゃった。
テヘペロ。笑

外観
で、鉄ぺい。笑
い、いや、違うんだ!
よく見てくれ!
俺は悪くない!

カレーラーメン塩1
昨日のとは違う!
14年4月16日の日記「「値上げしました、すみません。」(鉄ぺい)」参照。)
具の配置が違うだろ!?
たまたまなんだ!
たまたま2日続けて、同じ所に言って同じメニューを頼んだんだ!
友達が行きたいというから行っただけだよ!
俺は悪くない!

カレーラーメン塩2
というわけで、酔っぱらいはこわいね。
昨日行ってるのに、また今日も行ってしまった。笑
カレーラーメン塩麺硬め油少なめ
全く同じメニューたのんでいるし。。笑
鉄ぺいの回し者ではないってことを念の為に断っておく。笑

I went to Uokuma in Obihiro with my friends. We enjoyed talking with eating and drinking good things. We talked about something we have been and done. A pretty mama made good foods we enjoyed. So we drank glasses of beer and Japanese sake. Then we went to Teppei. We ate curry ramens. I ate it yesterday and today. wwwww

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

参考サイト
マジェランアイナメ(Wikipedia)
「『銀むつ』という魚はいない」と聞きましたが、本当でしょうか?(pal☆system)