カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
蕎麦二天へ行った。
前に行った時に驚いたことがあったので
13年8月22日の日記「かおりよし(蕎麦二天)」参照。)
今回は驚かないように覚悟を決めて。(笑)

二天カレー1
しっかり二天カレーを頼む。

二天カレー2
エビ

二天カレー3
イカ

二天カレー4
ホタテ
このようにシーフードが入っていて、
なるほどしっかりした味なのだ。
今回はあらかじめ知っていたので確認した。笑
うん、美味しかった。

I went to Soba Niten to eat curry soba. In the soup some kinds of seafoods are there. This time I had already known it so I wasn’t surprised at it. It was good.

蕎麦二天
音更町木野西通13丁目1-5
0155-30-0210
11:00-14:30, 17:00-20:00
火曜定休

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

カレー味のものを見つけるととりあえず食したくなるから、
お金があれば買うのだが、
実際に食すのは直ぐではなく時間が経ってからのことも結構ある。
酷い時は消費期限(賞味期限?)を明らかに超えて食す時もある。苦笑
美味しいかどうかはっきりわからないじゃないか!と言われたら、
はい、その通りです、すみません。と、しゅんとするしかない。笑
インスタント物はある意味保存食だから、時間が経ってから食してもいいものだ。
(都合のいい用に解釈と思われてもしょうがないが・・・苦笑)

一平ちゃんカレーやきそば1
今回見つけたのは一平ちゃん夜店のやきそば
焼きチーズカレー味
カレーマヨがついているのがわかる。(書いてある)
マヨビーム・・・なんとなく懐かしい。笑
今回は買ってから1ヶ月以内に食した。笑

一平ちゃんカレーやきそば2
マヨビームやってみたが、あまりうまくいかなかった。笑

一平ちゃんカレーやきそば3
結局は全部混ぜる。
混ぜずにムラのある状態で食すのも1つかもしれない。

一平ちゃんカレーやきそば4
う〜〜ん、焼きチーズ?
マヨラーはもっとマヨネーズ入れるんだろうなあ。
ちょっと色々な味が分散しているのでは?
これ自体はまた買って食したいと思ったが、
焼きチーズマヨカレーとどれが主人公かよくわからないのはちょっと・・・
あ、そうか、3人とも主人公なんだ!
Purfumeとか、古くはキャンディーズみたいに!笑

I ate instant yakisoba Ippeichan grilled cheese taste. It was good, but there were three heroin in it.

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,食(カレー以外),飲み会

仏太は高校は札幌
卒業して数年になる。(2年<数年<100年)笑
卒業以来同窓会に参加したかどうか覚えがない。
たぶん、参加してない。笑
最近はfacebookが盛んになり、
結構高校の同期ともつながることが増えてきた。
とても嬉しく楽しいことだ。
昔の思い出にひたるのもたまにはいい。

大学の時に、高校時代がとても楽しかったってことを言っていたら、
友達が「俺は高校時代は暗黒だ」みたいなことを言って羨ましがられた。
勿論、どんな時代にもいいこともあれば悪いこともある。
たまたま高校の時の話になると仏太は楽しそうに話していたのだろう。
思い出は楽しい方がいいに決まっている。
必ずしもそうとは限らないのだけど、
悪いことだって思い出として消化されればそれはそれだ。

ワイン1
イルフラゴリーノで20年来の友人と久しぶりに会った。
高校の同期が4人集まる。
最初に2人でスタートしたのだが、
その友達が時間を間違えて30分早く着いたようだ。
また、予約の名前を間違えて、お店の人が気づいてくれないと、
帰ってしまうところだったらしい。笑

食べ物1
チキンも美味しかったが、
だぶついたポークも美味しかった。笑
写真がかなりボケてしまったので今回はなし。笑
スタッフの優秀な方が勧めてくださってとても正解だった。

ワイン2
ワインが進む。
4人ともそれなりに飲むんだなあ。笑

食べ物2
チーズが合うよねえ。

ワイン3
この赤ワインを飲んだ記憶がない人のほうが多かったようだ。笑

食べ物3
ペンネを頼んだ頃に、スタッフの可愛い女の子と話をしたら、
その女の子は、我々のうちの1人(仏太ではない)を知っていると!
おお、有名人!!!流石!

串揚げ1
散々飲み食べしたはずなのに、酔っぱらい4人の行軍は続く。笑
北の屋台の北のまる源へ。
運良く座れた。

飲み物
ライムサワーで喉を潤しながら、話は尽きることない。
時々会っている人もいるが、全然しばらく会ってない人もいてなかなか楽しいものだ。

串揚げ2
しっかり串揚げをいただいて、結構お腹すいているんだな、と思っていたら、
唯一の女の子(子ってつけておいたよ!笑)の参加者が流石に残していた。笑

外観
さて、そろそろ〆ということになり、
やっと〆だとみんな心の中で思っていたはず。笑
しかし、話が楽しいので終わりたくないという気持ちもチラホラ。
蕎麦ならここでしょ!
とやってきたのは長寿庵
有名人が言うなら仕方ない!笑

豚丼
時間を間違えた友達は、なんとこの時間で豚丼!!!!!
それは蕎麦屋だけに蕎麦付きなのだ!
豚丼には味噌汁が付いていることが多いのだが、ここは蕎麦。
みっちゃんが素敵な対応だった。
今までの人達とは違う。笑
豚丼は20時までのメニューだが、今回許してくれた!!!
その食欲に脱帽!

スタミナ
有名人の友達は、スタミナというメニュー。
以前飲んだ後は、よくこれを食べて帰ったという。
なんだか蕎麦が見えないくらい色々な具が乗っている。
卵とじの上に生卵。エビとか入ってる。
これまた凄い!
苦しそうに完食。
その食欲に脱帽!
唯一の女の子はサイダーだけ。笑
でも、話のつじつまが合わなくなってきている。笑

カレー南1
そして、仏太は当然というべきか。
カレー南
ネギと鶏が控えめに見えるくらいカレーと蕎麦がたっぷり。

カレー南2
負けず嫌いの仏太も頑張って完食。
まあ、カレーを残すって自分の中では禁忌だけど。笑
(今までの人生の中で残した記憶があるのは3回だけ)
流石に全員お腹いっぱいでそろそろ解散となった。

方向が違うので、そこでみんなと別れた。
タクシーを探してさまよい始めた。

West Riverさん、Shozoさんに会った。
「仏太さん!」
ニコニコしたお二人。
2人共さまよっていた。笑
小雨の中少し談笑!

いやあ、楽しかったな。
また、集まろう!

I went to IL FRAGOLINO with my friends in a high school. We ate good Italian foods and drank some bottle of wine. A cool stuff took us remnant pork. wwwww He was so clever, we thought. Next we went to Kita no Marugen in Kita no Yatai, Obihiro. We enjoyed talking about ourselves and ate kushiage. At last at Chojuan we ate so much. I selected curry soba. Our stomach were so full. We were satisfied with foods, drinks and talks.

IL FRAGOLINO
帯広市大通南12丁目5-2
0155-99-1154
11:00-26:00
不定休

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
7月に既にオープンしていた蕎麦二天
以前、桔梗があったところにリニューアルした。
昨日から夜営業が始まりやっと行けることとなった。
昼営業だけの時は17時で終わっていたので、
土日しか仏太の選択肢の中になかったのだが、
あいにく用事があったりして行けなかったのだ。

二天カレー1
メニューを見ると、二天カレーとある。
あれ?以前の桔梗の時に比べると高い・・・?
あげ玉ご飯を別にいただいた。

二天カレー2
気付かずに食し始めたカレーつけそばはなんと
エビ、ホタテなど海鮮モノがたっぷり入っていた。
なるほど値段の理由はこれか。
それにしても香りがいい。
持田香織もいいけど、このカレーの香りもいい。

二天カレー3
∞の形の小鉢に小さいおにぎり(ライスボール)とトマトが入っている。
これは途中、もしくは最後に口直し的に使ってとのこと。
へえ、これいいかも。
結局最後にカレーにつけて食した。
途中はあげ玉ご飯を食べながらだったから。

二天カレー4
基本、蕎麦中心なので、当然蕎麦が美味しい。
クロ蕎麦とシロ蕎麦があるそうだが、今回はクロを選んだ。
以前の桔梗の時と変わらずカレーに合った蕎麦。
というよりは、カレーに負けない香りを感じる。
そういえば、カレーはシーフードのお陰か
甘めな印象に変わっていた。
持田香織もいいけど、カレーや蕎麦の香りもいいね。笑

I went to Soba Niten in Otofuke opened on July. It was brand-new and renewal from Kikyou. I ate Niten Curry. It was Tsukemen style curry soba. Curry was tasted by seafoods, for example shrimp. It was good. I like it.

蕎麦二天
音更町木野西通13丁目1-5
0155-30-0210
11:00-14:30, 17:00-20:00
火曜定休

参考サイト
Every Little Thing OFFICIAL WEB SITE

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

帯広のSへ。
ああ、定休日だった!
がび〜ん!

気を取り直して、音更のJへ。
ああ、月1回火曜日が休みの時だ!
がび〜ん!

外観
それでもめげずジャングル1ルーキー店へ。
今度は開いていた。笑

スープカレーフォー1
今回は麺類を食したいと思い、
スープカレーのフォーにした。
久し振りで思い出したが、具の色が惜しいんだった。
色合いがよく、見た目キレイだ。

カエンペッパー
カイエンペッパーで辛くすると仏太にはちょうどいい。
ん?
カエンペッパー?
火炎?火焔?笑

スープカレーフォー2
ズズッとすすって、の平たい感じもいい。
あ、前より麺が固めに茹で上がっていて好みだ。
おお、今日はここに来てよかった!

I went to S in Obihiro but it was closed because it was a regular rest day. Next I went to J in Otofuke. It was closed, too. Its rest days are Wednesdays and Tuesday once a month. This was the once. I didn’t give up so at last I reached at Jungle1 Rookie branch. I ate soupcurry pho there. It was good. I took cayenne pepper on it, it was better for me. Good.

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.ichimaru.gr.jp/tenant/jungle1.html
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休