たまにジャンクフードの季節がやってくる。笑
いやいや、季節ものではないから。笑
どん兵衛だしカレーうどん、いいね!笑
カレーで幸せ。
笑うと幸せ!
I ate an instant cup curry udon. It was good. I was happy. Curry leads to smiling and happiness. Smiling leads to happiness.
https://curry-butta.com/blog
たまにジャンクフードの季節がやってくる。笑
いやいや、季節ものではないから。笑
どん兵衛だしカレーうどん、いいね!笑
カレーで幸せ。
笑うと幸せ!
I ate an instant cup curry udon. It was good. I was happy. Curry leads to smiling and happiness. Smiling leads to happiness.
七飯は外観のノスタルジーは作られたものかなと思ってしまうのだけど、
中に入ると、それは作られたものであっても、
昭和の世界にどっぷりって感じで
なんだか落ち着いてしまう。
カレーそばは蕎麦にたっぷりカレールーがかかったタイプで、
メニューにあるカレーライスのルーと同じなんだろうな。
どちらかというと、さらっとした感じの
出汁がカレー味みたいなのが好きなのだが、
いわゆるスープカレーが好きだからそう方が好きなんだろうけど、
でも、七飯のはこういうルーが似合っている気がする。
やはり雰囲気ってあると思うのだ。
手打ちとわかる不揃いのコシのある蕎麦に合うし。
よく絡むのがいいねえ。
あ、毎回カレーライスを頼もうと思って、
結局忘れて、カレーそばにしているかも。笑
次回はカレーライスもいただいてみたいな。
I went to Nanae to eat curry soba. I had wanted to eat curry rice there, but I haven’t yet. Every time I come here I order curry soba. www I will eat curry rice next time if I will not forget it. www
七飯
音更町新通6丁目5-2
0155-42-1693
11:00-20:00
火曜定休
GW・・・ゴールデンウイークという名前は直訳すると黄金週間。
今年は前半と後半に分けられる。
間の平日、4月30日から5月2日の3日間を休むと10連休になる強者もいるらしい。
逆に普通どおりっていう人もいるし、
むしろここが稼ぎ時と働く人もいる。
本来ゴールデンとつくのは、「休みが長く続く=連休」だからだろう。
それは価値観にもよるが、あくせく働いて大変だ、というのが
おそらく一般的だろうという考えから、
休みがいい、という考えにもつながり、生まれた言葉とも考えられる。
もっとも輸入物なんだろうけど。(しっかり調べてない。)
中には仕事が生きがいで、休むなんてもってのほかって人もいるだろうし、
連休を取っていたら、おまんまの食い上げだって人もいるだろう。
そういう人にとってはゴールデンではないのだ。
まあ、言葉の問題だといえばそれまでだし、
だからといって、みんなが満足するような言葉は他にあるのか、と言われると
思いつかないから、結局GW:ゴールデンウイークが定着していったのだと思う。
なんにせよ、GW後半だ。
いつも通りのつもりで北の屋台へ行く。
なんとなく全体的に混んでいる気がする。
最近よく行く北のまる源に行く。
ここは席が空いてる!って思っていたら、直ぐに満席になった。
え?
ああ、そうか、GWか。
GW後半で観光客が結構いるんだ!
それでも外観の写真でお分かりのように随分早くにスタートした。
まだ18時台だ。
ビールを飲みながら、お通しのキャベツ(味噌マヨネーズ)をいただく。
まあ夕食も兼ねてというところはある。
まる源のおでんはどうやら通年でやるらしい。
確かにおでんは冬だが、こういう寒い春もあるし、
暑い夏に食べるおでんもまたいい。
ここの目玉である串揚げをおまかせでお願いした。
ちょうど他のお客さんも頼んでいたので便乗した形だが、
マスター1人でやっているのでそのほうが楽だろうし、
こちらも頼み方としては楽だ。笑
そして、美味しいからそれでいいのだ。
で、珍しいことに、むちゃくちゃ早い時間に鉄ぺいに行った。
普段ならありえない時間帯。
鉄ぺいに行くのはだいたい日にち回ってからが多い。
「カレーラーメン塩かい?」
親父さんが、一言目に聞いてきた。
笑。うわ、覚えていてくれたんだ!嬉しい!
「はい!その麺硬め、油少なめでお願いします。」
「GWは混むんですか?」
鉄ぺいが本当に混む時間はやはり夜中だろう。
だから、ちょうど行った時は他にお客さんがいなかった。
「いやあ、全然だね。」
屋台はかなり混んでいる印象だったけど、そこから近いここは難しいのか?
「うちは屋台とは違って、観光客って感じじゃないし、
観光客は早い時間が多いからね。」
なるほど、混んでいるところの近くが必ずしもそれに便乗できるわけではないのか。
ラーメンは好み分かれるだろうけど、ここのカレーラーメンいいんだけどねえ、
となんとなくしみじみしながら、固めの麺をズズズッとすすったのだった。
I went to Kita-no-Yatai in Obihiro. It is a complex of small izayaka bars. I ate dinner at Kita-no-Marugen, one of them. I drank a glass of beer with charm, cabbage, ate good foods like oden and kushiage. Next I went to Teppei to eat the last food of today. I ate curry ramen with rather harder noodle and rather little oil. At Marugen seats were full but Teppei empty. Because this is one day of GW.
北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休
鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休
なんだかジャンクな感じの気分。笑
手頃な値段とスピード感は手が出てしまう。
隣にグラマラスな女性が体を寄せるように座ってきた時の男性と似ているかもしれない。(笑)
カップ麺のジャンクさは、十勝に来て益々思う。
十勝の新鮮な野菜類を食べた時の美味しさと衝撃はやはり凄い!
チーズカレーラーメンもいいね!(笑)
で、ジャンクな気分が続いているのをいいことに、
消費してなかったスナック菓子にも手を伸ばした。
カラムーチョ ヒーヒーカレー味。
なんか舞妓さんヒーヒーを思い出して興奮。笑
いや、そうじゃないから。
これ普通の人にはほどほど辛いんだろうな。
ああ、これ太るわ。笑
カレー小判、次々に口にしてしまうもん。
運動しないと!
I ate an instant curry ramen for supper. It was cheese curry ramen. It was one of junk foods. It’s cheep and speedy. After then I ate curry taste snacks. Oh, I will be more fatter. Damm it! wwwww
あ〜、なんか、ラーメン食べたいなあ。
うん、カレーラーメンがいいな!笑
ということで、時間帯的に鉄ぺいに行くこととなった。
変わらぬ佇まい。笑
カレーラーメン塩の麺固め、油少なめ。
もう、最近はメニューを見ずに頼んでしまうなあ。笑
いっただっきまーす!
ああ、いいね!
けど、また、きっと食しすぎだな。
明日、体重計に乗るのヤバパインか・・・苦笑
I went to Teppei in the center of Obihiro. I ate curry ramen salt taste, rather hard noodle, rather little oil. I like this.
鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休