カレーインスタント,カレー修行(麺類)

2月の地震の影響でプチ引っ越し(プチ避難)状態。
13年2月3日の日記「地震」
13年2月4日の日記「感謝」参照。)
元の部屋は修復されて、あとは再引越し。
しかし、ほんのちょっとのことで、1ヶ月以上かかっている。
まあ、それは日々の自分のことも含めてだから、
もっと早くやろうと思えばできるのかもしれない。
自分が怠け者であるということは、棚に上げて・・・笑
たかが自分程度のことでこのくらいなのだから、
東日本大震災で大変なことになっている人達は
本当にまだまだなのだろうな、と思う。

頑張って欲しいと思うとともに、
できることを自分でもやっていきたいと改めて思う。

元の家の修復が終わり、戻っていいとなったのだが、
いろいろな理由でゆっくりやっている。
ダラダラしているわけではなく、
この機会なので、断捨離、整理整頓をしながら、と思い、緩やかに進めているのだ。
いっぺんにやってしまうと、わけわからなくなるから。

チキンラーメンmildカレー1
チキンラーメンMILDカレー
そんな整理の中で出てきたものの一つ。
たまっているインスタントものはほぼカレーだが、
かなりの量が残っている。

チキンラーメンmildカレー2
これまた、ゆっくりと消費しようと思う。
ちなみに、消費期限(賞味期限?)が切れているものも多々あるだろう。
そのあたりは、泣く泣く捨てざるを得ないものもあるかもしれない。
特にスナック菓子類は、油の酸化がひどいものもあるだろうから、
流石にそこまで自分の体で人体実験をするつもりはない。(笑)
やはり買ったらなるべく早目に消費するのがいいな。
そして、消費する目処がない場合は無理やり買わないことだな。
当たり前なのだが、カレー気違いであることと収集癖が強いことで、
その時その時自分を見失っている。
今後の反省だ。
このチキンラーメンMILDカレー
MILDとうたっているだけあり、非常に食べやすい。
さて、落ち着いたら整理整頓に戻ろう。

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
音更木野にあるという居酒屋で送別会。
大掛かりで職場の人間が40人が集まった。
非常に人望厚い人だということがよくわかる。

食べ物1
豪華にいろいろな料理が、のっているのは
なんとあの中華テーブル!
主役も笑顔で美味しそうに食べて呑んでいる。

食べ物1
中華風の料理もあり、
ここは和食系居酒屋ってことを忘れてしまう。
主役は各テーブルに回って、ご挨拶している。
流石だ。

食べ物1
洋風なものも出てきて、
和洋折衷とはまさにこのことか!
主役も同様に、様々な部署から信頼厚い。
和洋折衷とはまさにこのことか!(笑)

食べ物1
さんざんお腹いっぱいになった時に
ホタテご飯が出てきて驚いた。
しゃもじを持って食べている可愛い女の子がいて圧倒された。笑
流石に主役はもう箸を置いていた。

おでん
まとまった二次会はなく、1人で繰り出した。
すると、ここ最近で最もよく一緒に呑んでいる友達と合流する形となった。笑
来るんじゃないかと思っていた、と待ち伏せされた。笑
お腹いっぱいで、沢山笑って、先に出た。
そろそろ〆だ。

ビール
更に3次会へ。
本当はここでカレーで〆て終わる予定だったが、
残念ながら今日はカレーが切れてしまったとのこと。
ちょっと飲んでしまう。
う〜〜ん、いったいどうなっているんだ、自分?笑
したら、さっきの友達が、
あ、やっぱりここにいた、
と、一緒に〆カレーするつもりでやってきた。
残念ながら、カレーがないことがわかり、2人で再度乾杯。笑

外観
ここまできたら意地でもカレーで〆を!笑
2人で鉄ぺいに繰り出した。

カレーラーメン1
カレーラーメン、友達は塩、仏太は今回は味噌。

カレーラーメン2
ああ、やっぱりカレーは落ち着く。
最後がカレーだととてもお腹も心も落ち着いて、
明日の体調がいいと思う。笑

今日、送別された主役と「低レベルな」ダイエット競争をしたことがあったなあ。
こういうことをしているのを知ったら、
なんでこんなヤツに負けたんだろう?と悔しがるだろうな。笑
あと数週間一緒に働くが、お互いに切磋琢磨したいところだ。
そして、とてもお世話になると思う。
新天地でも頑張って欲しい。

I went to Kura in Otofuke. Kura is an izakaya bar which serves mainly Japanese foods. It was a farewell party for a man nicknamed Rain Man. About forty people gathered there. He was so popular in our worksite. It was a great party. Next I went alone to some shops and met my friend who has recenty drunken with together most. At last we went to Teppei to eat curry ramens.


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

ブタメンカレーラーメン1
たまには、こんなジャンクな感じもいいでしょ。笑
なんとなく可愛い。
ブタメンのカレーラーメン
小さいインスタントラーメン(カップ麺)だ。

ブタメンカレーラーメン2
こうやってフォークがついているのって
なんだか懐かしい気がする。
ちょっと前にTwitterで友達と、
昔カップ麺であったよね、
って話をしていたのを思い出した。

ブタメンカレーラーメン3
普段は箸で食すのだが、
今回は折角ついているフォークを使ってみた。
やはり慣れないせいか箸の方が食しやすい。
まあ、でも、その分ゆっくり食すことができていいのかも。

あ、シュワちゃんを思い出した。笑

I ate a cupmen, Butamen Curry Ramen. I used a fork to eat it. Chopsticks are better than a fork for me.

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

美人さんに囲まれての飲み会は嬉しくなる。
メンバーに美人さん、店員さんに美人さん、
そのどちらかでもどちらもでも、
目の保養になるし、嬉しくなる。
あ、勿論この「美人さん」は見た目だけじゃなくて、
それ以外のところも美しいから尚更。
すなわち、心の保養にもなっている。

外観
素敵な情報をもらって、
いい気になって(?)1人でふらふらと
結局、辿り着いたのはいつものところ。
本郷だ。
この前は久しぶりすぎて、転勤してしまったと勘違いされたが、
13年2月16日の日記「転勤(本郷)」参照。)
今回はそんなに間を開けずに登場!(笑)

カレーそば1
で、またしても、カレーそばにした。
前回と違うのはをトッピングしたこと。
酔っ払っていたため、またきっと(・∀・)ニヤニヤしていたため、
他の選択肢はなかったに違いない。

カレーそば2
また、いつも以上にカレーを求めて動いていたので、
こうなってしまうのは明白。(笑)
ああ、やっぱ〆にいいね!
実際、後から冷静に考えると、肝臓にも胃腸にも優しいと思う。
二日酔いほとんどないし。
そして、1人でいただくのもまた乙だ。
ここはZではなく、乙だ。笑

I went to Hongo after drinking with beautiful ladies. I walked around alone in the center of Obihiro to search a shop, but I didn’t found it. At last I reached at Hongo. I ate curry soba with topping egg. Goooooood!

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,娯楽,食(カレー以外),飲み会

食べ物1
松伊でお食事。

麻雀1
しながらの麻雀

食べ物2
う〜〜ん、ビールが進むおかずの数々。

麻雀2
今回は職場の人で時々一緒に麻雀をする人が、
4月に転勤となることがわかったので、送別麻雀だ。

食べ物3
あ、なんかおでんもいいね。

麻雀3
かなり酔っていたようで、
後から必要な牌を見逃しているに気づいて
あ〜、失敗した、と心の中で嘆いたりもした。

食べ物4
徐々に盛り上がる。

麻雀4
しかし、テンションは高いが、中々あがれない。笑

食べ物5
ここはあえてにした。
すきやき丼という選択肢もあるのだが、
ちょっとくどく感じるだろうな、と危惧。笑
老舗の力を信じることにした。

麻雀5
麻雀は最後まで、調子いいって感じることなく進んだ。
まあ、転勤予定で送別される主役が楽しそうにやっていたのが一番だ。

麻雀6
結局トップが1回だけでトータル3位。
転勤予定の雨男さん(本名のような仮名)もご満悦。

その後、それぞれ帰路についたのだが、
仏太は酔っ払ってそのまま街中へ。

看板
久しぶりに訪れたのは本郷
「あれ?」
あ、久しぶりだもんなあ。
「親父さん、お久しぶりです!」
「あらら、札幌に転勤になったんじゃなかったの?」

カレーそば1
笑。
ジョークなのか、本気なのか、
よくわからない口調と表情・・・
にやっと笑って、いつも通りのカレーそばが出てきた。
〆に良い「カレー」!

カレーそば2
カレーそばをかきこんで、それからやっと帰ることとなった。
仏太は今のところ転勤予定なし。
段々、別れ(転勤)の季節がやってくるなあ。

I played mahjang with fellows of our worksite. A place was Matsui, old shop in Obihiro. We ate good foods and played. We choiced sushi, raw foods, for rice of course. My rank of today was the 3rd of four. Rain Man going to move in April was also glad and satisfied with results. After then I went to the center of Obihiro and ate curry soba at Hongo for long time no eating. A master was likely to be surprised to see me.

松伊
帯広市西5条南3丁目
0155-23-4655
http://www3.ocn.ne.jp/~smatsui/
12:00-23:00

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休