カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

風が強い日だった。
駅に降り立つと、なんだかいい匂いが漂っている。
匂いの方へ歩き出した。
徐々に増していく匂い。

外観
芽室駅すぐ近くにあるメムロード。
建物が一緒で、入り口が外側にある一郎はラーメン屋。

カレーラーメン1
カレーラーメンがあり修行ができる。
スープカレー風な、スープがカレー味のタイプ。

カレーラーメン2
ジャガイモを中心として野菜が沢山入ってるのも嬉しい。
流石芽室って思った。

カレーラーメン3
熱いうちに、中太の縮れ麺をいただく。
ずずずずずずっず〜〜〜〜!
はふはふ、ふ〜、ふ〜・・・
ずっずずずずっずずず〜〜!
ああ、美味い!

I went to Memuro and ate curry ramen at Ichiro. Ichiro’s curry ramen is like soupcurry. So it’s my favorate.

一郎
芽室町本通1-19めむろーど
0155-62-7101
11:00-21:00
火曜定休

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

なんとなくタイトルがかっこいい。
映画のタイトルになりそう。
って、完全自己満足。(笑)
(ただし、昔の映画っぽい・・・苦笑)

ペヤング激辛カレーやきそば1
ペヤング激辛カレーやきそばを売っていたところから
姿を消してしまって、残念に思っていたら、
カレー仲間から、ゲットしたので譲ってくれるとのこと。

ペヤング激辛カレーやきそば2
しかし、同じカレー仲間、楽しみにしているだろうに、
それを奪うようなことは許されない。(奪うわけではないが。笑)
その旨伝えると、俺辛すぎて食せないんですよ、もらって下さい、と。
うわ、ありがたい・・・いやいや、謙遜では?
しかし、次回会った時にしっかり持ってきてくれた。

ペヤング激辛カレーやきそば3
その友情愛情苦情(え?笑)をしっかり受け取り、
美味しくいただいた。

ちなみに、今年本気でダイエットをしている。
年頭の目標の一つに
・痩せる(12kg)
と掲げた。
13年1月1日の日記「新年あけましておめでとうございます!!!」参照。)
本日現在-2kgで予定通り進行中。
さて、今年いっぱいはまず減らすけどどうなることか。
目標は-14kg
実は正月で2kg太ってしまったので、修正した。
(現在と比べて12kg痩せるってことが、今の目標)

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

東北地方の方言は、他地域の人達にわかりにくと言われる。
それは、短い単語が多いからというのも1つの理由のようだ。
ある程度の長さがあれば、予想がつく場合もあるが、
短いと全然想像さえできないこともある。
(東北も広いので、一概に全て一緒くたにはできないのだが。)

(ちょっと記憶が定かではないのだが)
例えば、こっちに来い、ってのは、
こ・ことなるという話を聞いたことがある。

仏太は東北地方に住んだことはないし、
長期の旅行をしたことがあるわけでもない。
なので、ほとんど知らないに等しいのだが、
寒いために、あまり口を動かさなくて
いいようになった、という説がある。

じゃ、北海道はどうなるの?って疑問が出ても当然だが、
北海道は移民の土地で、
元々いたアイヌの人達、
日本各地から集まった人達で構成されていて、
お互いの言葉・方言丸出しでは、
話が通じなかったり、
理解できなかったりするから、
自ずから言葉は共通語を形成するようになるだろう。
すると、短い言葉の方言は淘汰されてしまうだろう。

まあ、小難しいことは別にして、
話をするのに、寒いと、あまり言葉を
発したくなくなるというのは非常によく分かる。(笑)

外観
友達と飲んだ。
酔っ払った。
寒い。
ラーメン。
鉄ぺいに行った。

カレーラーメン1
カレーラーメン
塩。
麺少なめ。
油硬め。
あれ?

カレーラーメン2
(笑)
麺硬め。
油少なめ。
これが正解。

うう、さぶっ!

I went to Teppei. I ate curry ramen. I oredered curry ramen. I ordered it salt taste. I wanted oil lesser. I wanted noodle harder. It was good.

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
お店が国道沿いなら、普通、入り口を国道に面した方にするだろう。
しかし、七飯は違う。
たまたま逆サイドにも道があり、
そちらも入り口にしている。
国道側にも看板があるので、たどり着くことはできる。

カレーそば1
ここに来ると、他のものにしてみたいと思っていても、
注文する時には
カレーそば
と、ついつい言ってしまう。

カレーそば2
手打ちの不揃いな蕎麦が味があっていい。
田舎のばあちゃんが作ってくれたような優しい味のカレー
ネギかしわがたっぷり入っている。
外観も昭和を感じるが、中はもっとレトロ。
アンティークな時計やカメラがところ狭しと置いてあり、
駄菓子屋風なところなど、昭和も昭和初期を彷彿させる。
いやあ、なんか落ち着くんでないかい。

I went to Nanae in Otofuke. I ate curry soba as usual coming here. It was like old inside. There are so many untique cameras and clocks. I felt like being in the Showa era. I was so relieved and satisfied.

七飯
音更町新通6丁目5-2
0155-42-1693
11:00-20:00
火曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
めん飯に行った。
意地を張っているわけではない。(笑)

カレーら〜めん1
やはり美味しいメニューがあると行ってしまう。
カレーだからでしょ・・・って言われたら、それまで・・・
いやいや、カレーじゃなくても美味しいのはいただくし!(笑)

カレーら〜めん2
カレーら〜めんは、友達がメニュー記載の大辛3を超えて
大辛5を食したと聞いて触発された。
決して意地になっているわけではない。(笑)
大辛5でオーダー。
繰り返すが意地ではない。

カレーら〜めん3
辛くしなくても美味しいんだけど、
辛いとなお美味しい。
うん、やっぱいいね、これ。

ライス
最初、注文した時に、ライスは要らないですか?って聞かれた。
その時は、ラーメンだけでいいと思って、断った。
しかし、途中で、このカレースープで御飯を食べたくなってしまったのだ。
ダイエットしているし・・・
あ、やっぱライスも美味しい!
漬物は卓上にあったものを好みで入れた。
大満足。
今月いっぱいっていうのが寂しいけど、
逆に限られているからできるだけ食したいのかも。
美味しいし。

I went to Menhan in Obihiro. It is built near a horse race place. It is along Shirakaba dori. I ate curry ramen limited in this month. It was so good. I ordered it with hotness Ohkara5, so good. Adding, after eating ramen, I ordered rice, too. It was necessary for me to eat remnant curry soup. It was so good, too.

めん飯
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-41-3115
http://www.obnv.com/c_food/352/
11:00-15:00LO, 17:30-21:00LO (土日祝11:00-21:00LO)
火曜定休