カレーインスタント,カレー修行(麺類)

UFOカレー焼きそば1
スパイシーカレーU.F.O. BIG
実は大盛りだったり、18種のスパイスを使っていたり。
写真見直すまでよくわかってなかった。(苦笑)

UFOカレー焼きそば2
確かに多いわけだ。
お腹いっぱいになったもん。

UFOカレー焼きそば3
ちょっと辛そうな色になったけど、
それほど辛くなく、お味もちょうどよい。
うん、満足。
もう少し買っておけばよかったな。

参考サイト
今年もカレーが出たよ(U.F.O.学園/FM JAGA)

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

ココイチカレー焼きそば1
おそらく日本で一番、いや、もしかしたら、世界で一番
チェーン店を展開しているカレー修行場がCoCo壱番屋だろう。
なにせ海外にまで支店があるというのは凄い。

ココイチカレー焼きそば2
パッケージを開けるとそこには作り方の説明が印刷されていた。
かやくとソースそれに辛さアップのとび辛スパイスが入ってる。
実際にCoCo壱で食す時も辛さをアップすることができる。

ココイチカレー焼きそば3
CoCo壱では焼きそばを食した覚えがない。
普通にカレー味のインスタント焼きそばだろう・・・
と思っていたら、ちょっとだけ違う。
味はCoCo壱のカレーともちょっと違う気がする。
ライスじゃないからだろうか。
しばらく食してないからだろうか。
少なくとも十勝に移り住んでからはまだ食してない。
ということは4年は食してないということだ。

ココイチカレー焼きそば4
それから普通のインスタント焼きそばに比べるとおそらく麺が太い
これいいかも。
あ、ちょいと辛いかも。
とび辛スパイスは全部使ったが辛いのが苦手な人は控えめがいいかもしれない。

参考サイト
カレーハウスCoCo壱番屋

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,食(カレー以外),飲み会

ラジオで蕎麦の話をした。
今回はノリさんと。

前回ノリさんとは豆腐の話をしたのだが、
かなり評判がよく、紹介しきれなかったメッセージをたくさんいただいたそうだ。
それが2週間前で、先週おじゃました時に、それらを全て見せてもらった。

数ある豆腐の話の中で、幕別の蕎麦屋森脇の先出し(というのか?)に
豆腐が出てくることを教えてくれたメッセージがあった。
実は仏太は行ったことがある。
09年8月22日の日記「幕別(銀の道、森脇)」参照。)
でも、豆腐のことは忘れていた。
写真は大切だ。
仏太の外付けHD。

ラジオは基本毎週月曜日夕方(現在は18時過ぎ)に出させていただいているのだが、
個人的にはあまり宣伝してなくて、
でも、最近、ブログに書いたり、Twitterで呟いたりして、
聴いてくれている人が増えているのが実感できて、ある意味嬉しい。
そして、恥ずかしい。
こう見えてもシャイな仏太。(笑)
また、メッセージもいただいて、数が以前より増えているので、更に嬉しい。
個人的に知り合いからメールなどで「聴いたよ」とか
「もしかして、ラジオ出てる?」などともらうと、
ますます、恥ずかしく嬉しい。

だいたいパターンは同じで、
その日のテーマに関するトピックスや豆知識を話したり、
好きだったり、興味深いお店を紹介したりする。
半分くらいは仏太のカレー話になってしまう。(笑)

で、今週は蕎麦の話をした。
今回テーマの蕎麦は、好きな人も多いから、
人それぞれこだわりや好みがあると思われるし、
アレルギーも有名なので、受け付けない人もいるから、
取り上げるテーマとしては難しいといえば難しい。
アレルギーのある方には申し訳ないが、
「十勝の食」について語るコーナーなので、
十勝の麺類で最も人気があるものの一つと思われる蕎麦をあえて選んだ。

テーマの選び方はその時その時。
今回は前日に蕎麦をいただいている時に、
ああ、蕎麦いいんじゃない!?って思い、
ノリさんに連絡して、オーケーをもらった。
ノリさんから連絡が入ることもある。
お互いに忙しく、ギリギリまで定まらない時もある。(笑)
リスナーの方からリクエストがあったら、
すぐではなくても採用される可能性は高いよなあ。(笑)

外観
で、今回ふと思いついた時にいたのが玄葉
クローバ、と読む。

食べ物1
今回は呑む気満々だったので、ビールとともにかまぼこをいただいた。
ってか、マスターが少しずつ色々なものを出してくれた。

食べ物2
こんなのありますよ、とメニューにないものも。
鯉の刺身

食べ物3
だし巻き卵もヤバパインな美味しさ。
お酒に移行して、盃がいい感じ。

食べ物4
正確には、盃とは言わないのだろうけど、
気分だけはいっぱしの呑助。(笑)
蕎麦味噌は蕎麦屋ならでは。

食べ物5
天ぷらがまたいい。
ラジオでも話題にしたし、メッセージもいただいたのだが、
蕎麦屋の天ぷらは、天ぷら専門店の次くらいにヤバパインだと思う。
サクサクしてこれまたお酒が進む。
(結局呑みたいだけじゃないか?笑)

食べ物6
にんにくを柔らかく煮込んで程よい味付け。
見た目濃そうだが、そうでもなく、お酒との相性もいい。
蕎麦屋でこうして酒を呑みながら楽しむっていうのが、仏太なりの贅沢。
しかし、最後まで贅沢をし続けることができなかったのがちょっと残念。
酔っ払って、しようと思っていたことを忘れてしまったのだ。

食べ物7
それでもそばがきと共にお酒をいただいたので、
ある意味達成はしているのだが。
こんなに綺麗な団子みたいなそばがきは初めて。
もっと粗いイメージだった。
(仏太の記憶は30数年前の祖父の作ったそばがき)

食べ物8
ああ、なんだか鴨肉が欲しい。
ふと思って、そのまま注文。

かれーそば1
〆はカレー南蛮蕎麦

かれーそば2
細いながらもコシがしっかりしている蕎麦が好き。
そして、ここのカレーは蕎麦とよく合う
カレーそばで、蕎麦とカレーが喧嘩しているのは時々目にする。(舌にする、が正解?)
しかし、玄葉では嬉しい美味しさ。

本当はざるそばで酒を呑むっていう贅沢もしたかったのだ。
すっかり忘れていた。
でも、最後に蕎麦を注文しようとなったら、「カレーそば」って言っちゃって、
風流さというか、わびさびというか、というか、
それら全てをすっ飛ばしてしまったような気がする。(笑)

たまにはこういう贅沢もいいかな。(笑)

Today I talked to Mr. Nori on a radio program, Evening Trax. The theme was soba. I ate curry soba at Clover in Obihiro last night. Before then I ate somethings good and drank sake with good taste. I was so happy.

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
水曜定休

参考サイト
FM WING

カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

近々、職場で健康診断があることが発表された。
年に2回ほどあるのだが、
たいていいつも不摂生をしていて、
整わないうちに受けることになる。
そして、現在もダメダメなのには変わりない。(笑)

いやいや、こういうのは普段から気をつけるべきものでしょ。
というのは、建前というか正論なのだが、
物事正論だけで進んでいるわけではない
と、かなり言い訳。

カップ麺カレースープ1
カップヌードルのカレー・・・
あれ?ちょっと違うぞ。
あっさりテイストのスープヌードルだ。
でも、いつ買ったんだろう?(笑)
まあ、保存食、保存食。

カップ麺カレースープ2
あっさりしているといえば、しているんだけど、
普通のカレーのとあまり変わりないような・・・
あ、でも、だまになってカレー粉が残っているってことないな。(笑)
普段の溶かし方が悪いから同じようになっちゃってるのかも。

どちらにしてもインスタントものばかりだと健康に悪い
時々ならいいだろうが、インスタントじゃないものをしっかり食すのも大切だ。

It’s very important to eat natural foods. Sometimes I ate instant foods but not always. They are not for health, I think.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

疲れている時に、体調を崩したり、
精神的によろしくなくなったりすることがある。
逆に、体調が悪かったり、
精神的に落ち込んでいる時に、
疲れたり、ネガティブになったりする。

そして、負のスパイラルというか、
マイナスの方向へ嵌り込んで抜けなくなったりすることもある。
スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに入ってしまう。

最近、そういう感じかもしれない。
気をつけなければならない。

自分では良かれと思ってやることでも、
他の人に取ってみたら、良いことではないこともある。
早めに連絡しても、相手がムッとしたような喋り方をして、
こちらもムッとしてしまうこともあり、
ああ、まだまだ自分は人間ができてない、と反省。
こういう時に、もっと上手く考えて、
上手く切り返すことが出来れば、
一気にどどーんと疲れたりすることはないだろう。

Twitterの発言を見て、
「仏太さん、最近、疲れてますよね?」と
指摘してくれた、嬉しい友人がいる。
その時、ああ、直さないと、と思った。

簡単に直せるものではないが、
できることはあるし、マイナス側に傾いている時に、
プラス側に持って行こうとする努力は必要
完全に戻らなくても、そう努力せずにいると、
どんどん悪い方向に向かってしまうこともあるからだ。

勿論、周りの影響もあるのだが、
それを引き寄せているのは自分だと気づかなければ、
結局は同じことが繰り返される。

そして、「神様は見ている」ので、
しっかりしなければ、
同じようなことが起こりうるし、
なおかつ、神様が与える試練は
乗り越えられる
ものであるはずだ。
ただ、それが経験したことがあるかないかの違いで
受け取る感覚は全然違うし、
時には投げ出してしまいたくもなる。

以前の自分を反省して、
上手くいかなかったことを
次につなげようとして、
良かれと思ってやっていることは、
直ぐに結果が出ないこともある

だいたいそれが本当にいいことかどうかさえ
わからないことだってある。

などと抽象的に書いていても
読んで下さっている方々には、
チンプンカンプンかもしれないし、
ああ、仏太は疲れてるんだな、
と思うだけのことだろう。

呆れる人は放っておくし、
心の中で応援してくれる人もいるし、
言葉に出してアドバイスをくれる人もいる。
それは仏太に限ったことではないし、
色々な状況で、多かれ少なかれ、誰にでもあるだろう。

嫌だと思うから、試練だと思ってしまうのだが、
これが人生修行で、これを乗り越えることで
また成長できると、前向きに考えることができるなら、
それは一時的な苦しみで、さほど疲れも感じないだろう。

とはいえ、精神論者になりたいわけではない。
ただ、神様は見ている、と言いたいだけだ。(笑)

仕事の合間に時々ラジオを聴くことがあり、
それが癒しの時間となっている。
勿論、いつもいつも聴けるわけではない。
本日、午前の仕事を思ったよりもスムーズに終わらせる事ができ、
うん、神様は見ている、と自己満足。
今日、ラジオを聴こうと思ったら、
緊急の仕事が入って、全然聴けなかった。(笑)
神様は・・・見てない・・・(笑)

仕事が終わり、人と会う約束。
緊張するのだが、楽しいひと時でもある。
「緊張して、体固まっているよ。」
と、言われ、自分では意識してなかった部分を
指摘されてびっくりする。
自分ではリラックスしたつもりでも
そうではなかったのだろう。
しかし、それはいい意味での緊張だった。
が、疲れのために、バランスは崩れているなあ、と実感。
指摘してもらえて光栄だった。

21時を過ぎて、やっと夕食。
まあ、このまま食事をしないでいたほうがカロリー的にはいいのかも、
と思いながら、居酒屋に足を運んでしまうのが悪いところか。

外観
味楽瑠亭に向かった。
あ、見覚えのある車。
職場の人に結構人気の車種だが、
ぴ〜ん、ときたのは、もしかしたらあの人がいる、ということだった。

枝豆
やはりいた。
友達Sさんが、美人の奥さんを連れて来ていた。
同じ職場の人ではない。
奥さんは飲まないので、運転手。
Sさんは結構酔っ払って楽しそう。
なんだか嬉しくなって乾杯。

サラダ
ご褒美の時間帯だ。
やっぱ、神様は見ている。(笑)
以前から話題にしていたことや近況などを話す。
楽しい会話と美味しい食事。
おそらくSさんはそろそろ帰ろうと思っていた頃ではないだろうか。
それを引き留めた形になり、申し訳ない。

ラム
最後〆にラーメンを食べて帰るというSさん。
マスターにお任せしていた。
味楽瑠亭はラーメンも美味しいので、
こういうときは嬉しくありがたい。
仏太も満足してお腹がだいぶ膨れてきたので、
最後に一品食べて帰ろうと思った。

カレーラーメン1
「スープ豚丼お願いします。」
「え?」
マスターがビックリして、聞いてきた。
「いま作っているラーメンはカレーラーメンですけど・・・。」
ああ、神様は見ている。
一日の疲れが一気に落ちた。
「じゃ、それ!カレーラーメンでお願いします!」

カレーラーメン2
Sさんの奥さん
「本当に全部写真撮るんですね。」
と感心したのか呆れたのか・・・

カレーラーメン3
今回他にも写真を撮っているのだが、
それでも半分くらいをアップした。
で、カレーラーメンに関しては、
撮った分全部を載せてみる。

カレーラーメン4
ずるずるとすすりながら、
今日の良かったこと、悪かったことを振り返り、
やはり神様は見ているなあと実感して満足した。

I worked so hard today. Everyday I work hard. Today harder than usual. The last of today at Miracletei to have dinner I met my friend and his wife. They had almost eaten dinner there. But I disappeared there, so they stayed there. I was so sorry. We enjoyed talking something around us. I took some photos of foods, she was sure to be dumbfounded. At last we ate curry ramen. I was very glad and sure God saved us.

味楽瑠亭
音更町北鈴蘭南2丁目1
0155-30-1189
http://08.xmbs.jp/mirakurusirokuma/
18:00-24:00 (LO23:30)
日曜定休