カレーgo一緒,カレー修行(道東)

小旅行釧路2日目。
本当は友達にも会いたいのだが、ちょっとした用事があり、
時間、都合を合わせるのが難しそうで、今回連絡しなかった。
申し訳ない。
(言い訳)
その用事の主なところは昨日達成して、
本日は昨日に比べると義務感はない。笑
とはいえ、元々予定詰め込み型の旅行をする仏太。
まあ、本日も用事はあるのだ。笑

外観
ランチはCRABONにした。
前回行った時の記憶がまだ残っている。
18年9月23日の日記「釧路ツアーでしっかりカレーを堪能(萄々花、CRABON)」参照。)
2階へ上がると、最初の修行者となったようだ。
その後、徐々に混んでいったが。

チキンカレー1
メニューを見て、前回何を頼んだか思い出したので、
今回はその時とは別のものにした。
前回は冬の釧路湿原カレーだったのだが、
今回はチキンカレーだ。
チキンカレーを修行場で頼むのは久しぶりな気がする。

チキンカレー2
トッピングたっぷりで、豪華になった。
匂いを嗅いで、ああ、そうそう、これこれと思った。
今回は辛さ15番にした。
ちなみにライス小(100g)。

チキンカレー3
トッピングしたのは、長芋
チキンカレー4
れんこん
チキンカレー5
納豆
チキンカレー6
オクラだ。
ネギなど他の具の影になってしまっていて
ちょっと見えにくい。

チキンカレー7
見えにくいと言えば、主役のチキンが野菜類の下になってしまっていた。
それを掘り起こしてきたらチキンレッグが1本入っていた。
しっかり煮込まれて、肉が骨から簡単にはずれる。
主役もしっかり食しきって、満足なお腹の膨れ具合。

高速(高規格道路)が延びて、釧路が近くなった気がする。
今後、釧路方面の訪問が増えるといいなあ。

The second day in Kushiro. We went shopping in Kushiro. And for lunch in CRABON we ate soupcurry. We selected the same soupcurries. I ate chicken soupcurry with topping some things. It was good same as ever.

CRABON
釧路市栄町2丁目1-1
0154-64-6571
http://kushiro-crashandborn.com/
https://www.facebook.com/soupcurryandcafecrabon/
11:00-25:00 (LO24:30)
月要定休

カレー修行(道東)

ももいろクローバーZのファン(モノノフ)になってから
結構な年月が経った。
当初は、おじさんとして、アイドルを好きになるということに
とても恥ずかしさを覚え、隠れヲタ状態だったが、
そのうちに堂々モノノフ宣言してしまうまでになった

ももクロは、女の子らしい色の桃色と、
幸せを運ぶという意味でのクローバー
グループ名が決められた。
(細かいところ間違っていたらごめんなさい。笑)
Zの意味は未だにわかってない。
当初、ももいろクローバーで始まったグループは
当時イメージカラー青のあかりんこと早見あかりが脱退した時、
5人で再出発するということで、Zがついて
ももいろクローバーZという名前になった。
去年の1月にZZになるのでは、というデマが流布したが、
今でもももいろクローバーZだ。

四つ葉のクローバーは幸せの象徴などと言われ、
子供の頃とか、草の中にそれを探すことをしたことがある。
大人になってピュアなハートが薄れてしまい、
もう数十年探したことはないが。笑

ももクロ家紋は四つ葉のクローバーをあしらったデザインだ。
単にももクロというとクローバーのことを
忘れてしまうことがあるが、
元々の意味はしっかりしていて、
実際に多くの人達に幸せを届けてくれている。

外観
釧路をチェックしている時に見つけたネット情報。
専門の修行場ではないがスープカレーを食すことができるという。
シェフはしっかり修業した凄腕とのことで、
パスタなどが評判の洋食系カフェ。
いや、カフェ系洋食屋?
まあ、分類はどうでもいい。
CLOVERという初めてのところに行った。

窓
名前も惹かれたが、窓にも注目した。
クローバーにこだわっているんだなあ。
いいなあ。

スープカレー1
スープカレーは黒板メニューだった。
が、2種類あり、そのうちチーズフランクとベーコンのスープカレーにした。
ちなみにもう一つはチキンカレーだ。

スープカレー2
運ばれてきた時に香ばしい匂いが良かった。
スープの匂いと燻香が漂う。
野菜もたっぷりでそれぞれ丁寧に調理されている。

スープカレー3
ベーコンは結構な幅があり、
焦げ目がついているのが、嬉しい。
スープとの相性もばっちり。

スープカレー4
もう一つのメインはチーズフランク
最初メニューを見た時、
チーズとフランクとベーコンって意味だと思っていた。
しかし、チーズフランクとベーコンなんだと後から理解した。

スープカレー5
そう、フランクにチーズが入っているのだ。
英語風だと、
チーズ、フランクとベーコン
cheese, sausage and bacon

って書くと、
チーズとフランクとベーコンと3つってことになる。
ただ、
チーズフランクとベーコン
cheese sausage and bacon

だと、チーズフランクってもの1つと
ベーコンという1つのもの、
合わせて2つのものってことだろう。
まあ、これは言葉の問題で、
単純に仏太の思い込みと勘違いで、
違うものを想像していたってことだ。

いずれにしても素敵なスープカレーってことには変わらない。
ももクロは仏太に幸せを運んでくれるが、
このスープカレーも幸せになれた。

I went to Kushiro by car with my wife. It was a mini tour. First day today we ate lunch at CLOVER, a restarant. It serves pasta and so on. My wife ordered Japanese like mushroom pasta and I ate soupcurry. I selected Cheese Frank Sausage and Bacon Soupcurry. It was good and delivered me a happiness like the name of the restaurant CLOVER. I thought its name was like Momoiro Clover Z.www

CLOVER
釧路市桜ケ丘4丁目
0154-91-2888
11:00-14:30, 17:00-20:00
日曜、第3月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

11月3日は文化の日
明治天皇のお誕生日だそうだ。
休日だ。
そして、仏太もしっかり休みを取った。

人並みに有給休暇など権利はあるのだが、
色々な事情で使いにくいことが多く、
上司に咎められているわけではないのだが、
休みをしっかり取ることが、
特に最近できてなかった。

なので、今日は休む!と気合を入れていた。
休むというのは体を休めることだったり、
精神的にも休むってことも含まれると思う。

だが、元来貧乏性の仏太はついつい動いてしまう。
また、普段の習慣か朝は比較的早く起きてしまった
ああ、休日だなって実感する朝起きはだいたい10時かそれ過ぎだろうか。
え?寝すぎ?笑
普段は5時半過ぎには起きているので、
本日6時台に起きたのはとても遅い方なのだが、
なんとなく睡眠時間を削ったようでもったいない気もした。
とはいえ、自然に起きたので、体調が悪かったり、
気分不快だったりしているわけでもなかった。

カレーパン1
休日仕様な朝の食卓。
この潔さ、シンプルさがいい。
休日を実感できるラインナップ。笑

外観
今日の十勝と同じように天気の良かった釧路
ハッチベーカリーというパン屋やんに行った。
釧路は数週間前だ。
釧路に行くときはほとんどこのハッチベーカリーに行く。
赤い派手な壁が目立つが、実は販売スペースは木の壁のところだ。
道路に面して絵が描かれているのに今更ながら気づいた。

カレーパン2
今朝のパンはそのハッチベーカリーで買ってきたものだ。
カレーパンだが、凹んだところにカレーがあり、
チーズがとろけて乗っている。
食べ進めると、中にチキンが入っていた。
ハッチベーカリーの味とアイディアにはいつも驚かされて喜んでいる。
楽しい休日は始まっている。

It was a pleasant rest day today. I ate curry pain of Hatch Bakery in Kushiro. It was my breakfast with yogult. Good. Thanks.

ハッチベーカリー
釧路市文苑1-9-3
0154-65-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery/
7:00-17:00
木曜、第2水曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

外観
釧路に行った時に、パン屋やん巡りをしたのだが、
そのうちの一つにblissベーカリーがあった。
18年9月23日の日記「釧路ツアーでしっかりカレーを堪能(萄々花、CRABON)」参照。)

ソーセージカレーパン1
今朝はそこで買ったパンを朝食で食す。
ソーセージカレーパンだ。

ソーセージカレーパン2
買ってきてから時間が少し経っているので、
レンジでチンして温めるといい。
ソーセージのバリッとした感じもよくなる。
少しずつパン屋やん巡りをしてゲットしたカレーパンも消費していく。
あれ?カレーパンっていくつ買ったんだっけ?笑

I ate sausage curry pain for breakfast. It was bought at bliss bakery in Kushiro. It was good.

blissベーカリー
釧路市豊川町11-26
0154-64-9837
https://www.facebook.com/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BCbliss-135896037068098/
https://www.instagram.com/blissbakerybakery/
8:30-17:30
月曜、第2,第4火曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

外観
昨日までの釧路ツアーで、パン屋やん巡りなることをしてみた。
18年9月23日の日記「釧路ツアーでしっかりカレーを堪能(萄々花、CRABON)」参照。)
その1軒目に行ったのが、Bakery LABOだ。
車通りの多い通り沿いにあるのだが、場所を説明したり、
再度そこに行くのが難しいような気がするところだ。笑
午前中早くからやっているが、着いたのは10時過ぎ。
色々なパンがあり、お客さんも結構いた。

チーズカレーパン1
今朝の朝食にBakery LABOで買ったパンの一部をいただく。
まあ、想像通りのカレーパンなのだが、ただのカレーパンではない。

チーズカレーパン2
見た目だけだと、ただのカレーパンに見える。
オーソドックスな揚げパンタイプのカレーパン。
実はこれチーズカレーパンなのだ。
チーズは脇役のようにカレーが引き立てられているが、
チーズの独特な素敵な香りやコクなども楽しめる。
うん、釧路の新しいパン屋やんもいいものだ。

I ate cheese curry donut bought at Bakery LABO in Kushiro. It was good for breakfast. Thanks.

Bakery LABO
釧路市緑ヶ岡6丁目30-10
0154-47-0101
https://ja-jp.facebook.com/BakeryLABO/
8:00-18:00(売切終了)
月用、火曜定休