カレー修行(十勝)

ちょっとしたことでも幸せを感じることができる時っていうのは
本当に幸せなんだろうなあ、と思う。
大して幸せじゃないと思っているときにも、
幸せなことって潜んでいるんじゃないかな、とも思う。

人生はなんでも素敵なことばかりではないだろう。
でも、どんな辛いことの中にも、色々な幸せがあると思うし、
それはそれぞれの人達の感じ方はや考え方で違ってくるんじゃないかと思う。

例えば、今日は11月29日。
いい肉の日だ。
だから、何?っていうと幸せは来ないけど、
おお、それはいいことに気づいた、焼肉しよう!とか思えたら幸せだろう。

御存知と思うが、仏太は肉じゃなく、
カレーがあればそれで幸せ。(笑)

外観
シャンバラ天竺でいただくことにする。
メガネ美人風の可愛いスタッフがいて、仏太のことを覚えていてくれた。
嬉しいものだ。
髪を切ったことはすぐにわかったようだ。(笑) ←内輪受け

鹿肉スープカレー
蝦夷鹿肉の煮込みと根菜のカレーをいただいた。
鹿肉はいろいろな部位を出してくれるのだが、今回はすね肉。
ほろっとするくらいの煮込み具合で、嬉しくなった。

嬉しいことだらけで幸せだ。

I went to Shambhara Tenjiku to eat deer soupcurry. It was so good. A staff who was a pretty lady remembered me, so I was so glad. Deer soupcurry was good, so I was glad again.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝)

外観
シャンバラ天竺へ行く。
「最近、忙しいですか?」
気を使ってくださるマスター
マスターは時々、仏太のブログを見てくださっている。
嬉しいことだ。

蝦夷鹿煮込みと根菜のカレー1
蝦夷鹿煮込みと根菜のカレーをいただく。
元気が出るカレーの一つ。

蝦夷鹿煮込みと根菜のカレー2
ゴロン鹿肉
食べごたえがある。

ムカゴ
今年もムカゴをいただいた。
なんだか芋のような豆のような食感。

鹿シリーズも嬉しいものだ。
さて、次はどんな形で提案されるのだろうか?

I went to Shambara Tenjiku to eat dinner. I choiced deer soupcurry. It was good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝)

ウガンダ・トラという芸能人がかつていた。
55才という若さで亡くなった。
本職はドラマーだったようだが、
芸人さんというイメージが強い。

オレたちひょうきん族という大人気番組があったのだが、
ウガンダ・トラはそこに出たことがあるらしい。
バックでカレーを食すシーンがあったのだが、
その食し方があまりにも速かったので、
アドリブでインタビューされたらしい。
その時、ウガンダ・トラは
カレーは飲み物ですから。」
と答えたという逸話が残っている。

今日、仏太が第2職業で遅くなり、
充実した一日が終わろうとしていた時に、
Twitterでつぶやいたのは
今日の自分のご褒美にカレーを飲むか。」
といった内容のことだった。
すると、知り合いがそれに反応して、
「カレーって飲み物?」
と素敵なリア・ディゾンじゃなくて、
リアクションをしてくれたので、
「ウガンダ師匠の言葉」と返したのだった。

外観2
おいしいエゾシカ肉料理あります・・・
正直言うと、十勝で食べるまでは
エゾシカは美味しいと思ったことがなかった。

外観1
シャンバラ天竺へ行った。
カレーを飲みに来たんですね。」
あらら、なんだかバレてる。(笑)

メニュー1
今月のマンスリーは、
蝦夷鹿の煮込みと根菜のカレー

メニュー2
実は先月のマンスリー
蝦夷鹿と青雫のキーマカレー
もまだやっている。
実はこのキーマカレーは蝦夷鹿肉が提供される間は続けるそうだ。
禁漁期間は3月か4月からだから、それまではあるってことだ。

蝦夷鹿と青雫のキーマカレー1
欲張り仏太は、またしても欲張った。
蝦夷鹿と青雫のキーマカレー蝦夷鹿の煮込みをトッピングしたのだ。
う〜〜ん、なんて贅沢。

蝦夷鹿と青雫のキーマカレー2
蝦夷鹿のキーマに青雫
青雫も十勝(音更)のもの。

蝦夷鹿と青雫のキーマカレー3
蝦夷鹿肉の煮込み。(リブ)
地元の美味しい鹿を欲張ってしまった。

ホワイトコーヒー
今、今月いっぱい十勝ホワイトコーヒーキャンペーンをやっていて
十勝管内だけでなく、札幌などでも飲むことができる。
非常に簡単で、コーヒーに十勝の牛乳を入れて飲もう、ってキャンペーンだ。
だから、十勝の牛乳があれば、自宅でもできる。
まだ、仏太は自宅ではやってないが、簡単で嬉しい。
コーヒー好きだし。

鹿肉もコーヒーも十勝の地産地消の一貫としていいことだよなあ。
TPP参加が決まったとしても、十勝の底力を見せたいねえ。

I went to Shambhara Tenjiku. For dinner I ate deer keema curry and drank Tokachi white coffee. Both were good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

参考サイト
ウガンダ・トラ ホームページ
Wikipedeaの「オレたちひょうきん族」の項
Diary of Dreams (Leah Dizon Official Blog)

カレー修行(十勝)

外観
うわ、やっぱり混んでる!
なんとなくだけど予想が当たった。
根拠ないけど、そういうのって当たる時あるんだなあ。
仏太は第六感的なものはかなり弱いと思っているので、
予感が当たるとちょっとびっくり。
当たったことは嬉しいけど、まあ、これは待つということだから、
ゆったり構えないとな。
でも、時間をとっても大丈夫なように余裕を持ってきた。
シャンバラ天竺は今日、混んでいた。

蝦夷鹿と青雫のキーマカレー1
蝦夷鹿と青雫のキーマカレーを頼んだのだが、
あれ?前回と違う。
(前回は11年10月19日の日記「難しい漢字(シャンバラ天竺)」参照。)

メニュー
ゆでたまごをトッピングしたのだ。

蝦夷鹿と青雫のキーマカレー2
そのゆでたまごが目で、他に髪、鼻、口もある。
それぞれ、糸唐辛子青唐辛子鹿肉のたたきだ。
鹿肉のたたきはこの時限定であった。ラッキー。
これは全くの予想外。

野菜だけでなく、肉もバリエーションがあり、
その時その時臨機応変に出してくれる。
変化があって嬉しいものだ。

I ate deer keema curry at Shambhara Tenjiku. It was so good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝)

漢字は小学生の授業からあるのだが、
幼稚園などでも教育の一環として取り入れている所があると聞いた。
それは、あえて難しい漢字、
例えば、簞笥、薔薇などを図形として認識させるのだそうだ。
すげえ、ビックリ。
自分が幼稚園生の時は遊んでばかりいた気がする。

小学生になってからの漢字は
読みがあり、書きがあり、という授業だったと覚えている。
だいたい、読みはできても書けないという漢字の方が多かった。

外観
シャンバラ天竺へ行く。

蝦夷1鹿と青雫のキーマカレー1
マンスリーカレーをいただく。

蝦夷1鹿と青雫のキーマカレー2
蝦夷鹿と青雫のキーマカレー
漢字が難しくて、読むのも大変だ。(笑)

蝦夷1鹿と青雫のキーマカレー4
蝦夷鹿は「えぞしか」(笑)
鹿肉のキーマも美味しい。

蝦夷1鹿と青雫のキーマカレー3
青雫は「あおしずく」
旨みを追求した甘みの強い亜鉛大豆
と説明がある。
へえ、凄いなあ。
ああ、これも程よい硬さで美味しい。
この大豆と鹿肉のコラボは非常に合っている!

ちなみに、このキーマカレーは春まで続く予定だそうだ。

I went to Shabmbhara Tenjiku to eat deer and bean curry. It was very good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回