カレー修行(十勝),そば,観光

御年輩の方の話には、経験に富む素敵な話が多い。
それは若い時分、うるさい話としてとらえていたこともあった。
自分に関係なさそうな話や、くどい話は特に煙たく感じたものだ。
しかし、最近、そういう話の中に
色々なことが隠されているような気がしてならなくなってきている。
素直に聞くことができるようになり、
その話の中に自分が生きていく上でのヒントをもらったり、
今していることに自信を持つことができたりするのだ。
もちろん、それは御年輩の方だけでなく、
年がそんなに離れてない先輩や、
時には後輩からも刺激を受けることがあるのだ。
すっぱい刺激やおっぱいの刺激も素敵なのだが・・・。(笑)

外観1
久しぶりに陸別に行った。
そば粉の銀行というおもしろいのがある。

外観2
その隣にあるのが正己秦食堂
ここのそば、仏太は結構好き。

カレーそば1
前に食したときに、衝撃を受けたカレーそば
08年11月1日の日記参照。)

カレーそば2
麺のコシが強く、持ち上げたときに切れなかったし、
カレーの味とマッチしていて美味しかったので、
前回来たときに衝撃を受けたのだった。

カレーそば3
が、今回は残念ながらぶちぶち切れてしまった。
それでもそば自体の味は美味しい。

もりそば1
ということで、これまた前回と同様に、もりそばを頼んでしまった。(笑)

もりそば2
そして、最後はそば湯でゆったりとする。
うん、満足。
何せ、昼間で仕事して、
それからドライブして出てきてるからお腹ぺこぺこ。

中
奥の席に座ったのだが、そこから入口を見ると
なにやらポスターが貼ってある。

ポスター
じっくり見てみると、あら、陸別町にもラワン蕗があるんだ!!!
足寄のものだと思っていた。
実は今日はそばを食べたら、
足寄を回ってラワン蕗を見てこようと思っていたのだ。
これはいかたこ(=いかねば、たこねば)だ!

お会計の時に聞いたら、すぐそこだよ、と笑顔で教えてくれた。
しかも、電話でそこの人に連絡を取ってくれた。
うん、田舎の人の温かさって本当にいいよなあ
恐縮してしまうくらいありがたかった。

入口1
道を教えてもらったら、自分だけで行こうと思っていたが、
その蕗を育てている方が案内してくださった。

入口2
国道からの入り口がちょっとわかりにくい。
これは案内してもらって良かった。
そして、こんな風にショベルカーでゲートを作っている。

小屋1
その方はここで仕事をずっと続けている。
陸別では知らない人はいないのではないかと思う。

小屋2
を作ってらっしゃるのだ。
なんだか凄い人を紹介していただいた気がしてきた。

蕗1
ぐお!が沢山ある!
しかし、これでもある程度取ったあとなんだそうだ。

蕗2
コロポックルになった気分!
ちなみに、仏太は身長169cm。
見学して写真を撮れたらそれで満足だった。
が、持ってきな!と気前よく数本をくださった!
え?いいんですか?お金払います!
いや、いいよ!あげる!
あざっす!あざっす!あざっす!

ルバーブ
ルバーブって知ってるかい?
へえ、よく知ってるね!
これを刻んで煮詰めたらジャムになるんだよ。
水は使わないんだよ。
砂糖を入れて煮込んだらジャムになるから。

ハマボウズ
ルバーブは知ってるんだね、じゃ、ハマボウズは?
ん?知らない?
ハマボウズは天ぷらにしたりして食べるんだよ。
持ってきな。

本当に気前のいいじいちゃんって感じだった。

バス
気さくなその方は、使い古したバスを基地にしていた
鍵を開けて、お茶でも飲んで行きなさい、と進めてくださった。
うだるような暑さの中でいただく、とても冷えたお茶は格別だった。
そして、人生経験の一部、ごく一部を話してくださり、
本当に温かい人柄に触れさせていただいた。

本当にありがとうございます。
また、行きますので、よろしくお願いいたします。

I went to Rikubetsu. I ate curry soba for lunch at Masami Hata Shokudo. Next I went to Rawan butterbur field near Masami Hata Shokudo to see Rawan butterburs. A kind old man invited me so much. I was very glad. It was a very happy time.

正己秦食堂
陸別町陸別原野分線5-7
0156-27-2048
11:00-19:00
日曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

前政権、鳩山内閣の総理大臣鳩山さんは
実は北海道出身の議員さんとして初の首相になった人と知ったのは
辞めるちょっと前くらいで、自分が少し情けなくなった。

新しい政権で徐々に閣僚が決まる中、こんなニュースが!!!
新聞
じゃ、早速玄葉さんにお祝いを言いに行かないと!
って、人の名前・・・なんだろうな。

外観
私が知っているのはこっち。
くろーばーと読む。(笑)
そば屋だ。

カレー南とじそば2
野菜カレー南とじそばをいただいた。
実はこれは、当初メニューに入ってなかったそうだ。
(今はメニューに入ってる。)
最初、お客さんがカレー、と注文したところが始まりだそうだ。

カレー南とじそば1
ちょっと横から見ると器が大きいのがわかる。
結構量があってお腹いっぱいになる。
最初にお願いされたときに、
あり合わせの具で頑張ったのが今の形の元になっている。
とき卵の中には牛蒡が目立つ。
これがまた合うんだ!
ちなみに札幌ではスープカレーに牛蒡を入れているところが時々ある。
代表的なのはSoul Storeだろう。
09年11月25日の日記参照。)
09年11月4日の日記参照。)
09年2月21日の日記参照。)
08年11月22日の日記参照。)

カレー南とじそば3
そばはゆで加減がすばらしく仏太好み。
硬めなのだが、カレーそばの場合はたいてい柔らかくなって
酷いときにはコシが全然感じられないときがある。
仏太ぐらい太るとコシのくびれは全然わからないが、
そばのコシがないのはかなり魅力が薄い。(笑)

さて、ここ玄葉はまもなく冷やしカレーそばが期間限定メニューとなる。
楽しみだ。
10年5月26日の日記参照。)

I went to Clover in Obihiro to eat curry soba hot type. It was good.

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
不定休

参考ブログ
手打ち蕎麦 玄葉@帯広/旨い物をめぐる引力。(「山茶花四十郎が行く」の玄葉に関する項)
豚脂身に外二蕎麦は負けない!:玄葉の隠れた人気メニュー/まんへり 16(「端萬記」の玄葉に関する項)
冷やしカレーそばは完成間近:手打ち蕎麦 玄葉/旨い物をめぐる引力。(「端萬記」の玄葉に関する項)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

お誘いがあった。
それは以前から少しずつ歩を進めてきた感がある。
その御仁と会う準備が少しずつ整えられてきたとでもいうのだろうか。
運命?一言で片付けるとそれかもしれないが、
一言では片付かないものも感じる。

看板
最初はネットで知った。
検索することでヒットするので、
その人のブログを読んだ。
それが何回か繰り返されたので、よくよく他のところも読むと、
これは凄い人がいる、と食い入るようにパソコンが画面を見入った。

天ぷら
美人Tちゃんと飲んでいるときに、
Tちゃんはその方とお知り合いで、
電話をつないでくれた。
あ、ちょっと印象と違う声だ。
「そのうちお会いしましょう。」
社交辞令ではなく、本気でその台詞を出した。

卵焼き
ネット上で知り合っているのに、
連絡を全く取ってなかったのだが、
ある時からメールのやりとりが始まった。
ただ、お互いに敬遠?しているのか、
なかなか会うという話にはならない。

酒
そんなある時、仏太の職場にその方が現れた。
対人関係の仕事をしているので、
職場で出会う可能性はゼロではない。
しかも、その方も対人関係の仕事だ。
第2職業関係の話をしただけで
やはりgo一緒という話になかなかならない。
とはいえ、いつか第1食行の方で会うことになる、という確信はあった。
別に慌てているわけでもないし、きっとその日が来るとわかって(!)いた。

外観
しとしとと降る雨の中、車で訪れたのが、
まりも小路の大通り沿いにある玄葉(クローバー)だ。
今回、その方にお呼ばれして、go一緒することになった。
玄葉は以前にそん徳のマスター御夫婦からお話を聞いていて
そのうち行きたいと思っていたので、
仏太的には、一石二鳥だった。

中
入ってすぐ奥を見ると「手打ちそば」と大きくある。
明るい内部はやや遅い時間ながら、先客がいて賑わっていた。
カウンター席にその姿を見つけた。
端野萬造さんという十勝では有名なブロガーだ。
「まんへりは伝言板に移動で未だ稼動中♪」の端萬記参照。)

冷やしカレーそば
今回お呼ばれした理由は、当然カレーだ。
萬造さんの中で、カレー→仏太、という連想がされ、
こうして呼んでいただけたのは、本当に光栄だ。
本来のメニューの中に野菜カレー南とじという暖かいそばのメニューはある。
今回は冷たいカレーそばの試食をお願いされた。

そば
そばマスターが手打ちしていて、
コシがしっかりした田舎そばで、
ずずっとすするのに、太さや長さも好みなのが嬉しい。
当然こちらに関して意見するところはない。
仏太が求められたのはつけだれの方だ。

カレースープ1
カレーそばのつけ麺タイプは何度か経験があるが、
玄葉のマスターが狙っているのはひやひやだ。
麺も冷たく、タレも冷たい。
冷やしつけカレーそばとでも言おうか。
基本のつけだれはそれだけ飲んでもとても美味しい。
カレーとタレが喧嘩してなくてよくなじんでいる感じだ。
よくあるそばつゆは、それだけだととてもしょっぱいという印象だし、
実際にこのタレもしょっぱいという感はある。
しかし、そうしないとそばを食べるときに物足りないものになる。
実際これにそばをつけて、ずずずっと食すと、おお!これいい!

カレースープ2
もう一つの試作もいただいた。
結論から言うと、もう試作というより、完成でいいと思う。(笑)
こちらは鶏ひき肉が入って、甘みとコクが出ているから、
マイルドな感じで、仏太的にはこちらが好み。
ただ、鶏が苦手な人は先のノーマルタイプがいいのだろう。

カレースープ3
ずずずずっ!
ん?
ずずず・・・・
あれ?やっぱり。
なんだろう、この最後に「つるん」と絡んでくるものは?
卵の白身じゃないし・・・
長芋をすったものだった。
なんとスパイスをなじませるための工夫としてこうしたという。
このアイディアに感服。

カレースープ4
ずずずっ!
箸がどんどん進む。
ついつい無言になる。(笑)
もう、全然意見を挟む余地なし。
これ十分に美味しいので、また次回もいただきたい。
そして、食し進めるうちに、辛さが口の中に蓄積して、
少しずつ辛さが増していることに気付いた。
これは、すり下ろした長芋スパイスが絡んで
徐々に浸透してくるのだ。

いつから冷やしカレーそば(仮称)を出すのか聞いたら、
6月中旬から7月くらいに始めようと思っているという答え。
もう既に材料は揃っているので、今でも出すことができると。
ブログを見た」と言ってもらえれば、とのこと。
おお!それは凄い!ありがたい!
メニューには出てないが、マスターに相談してお願いするといいそうだ。

さて、既にお気づきになっている方もいるかと思うが、
タレとそばはいいとして、何かないものか・・・
それも相談事項だった。
最初の方の写真に天ぷらがあったが、
そういうパターンなどで具を入れるのがいいなあ。
そのあたりはマスターも考えていたみたいだし、
萬造さんとも意見が一致した。
アスパラズッキーニなす枝豆・・・などなど。
旬の野菜を盛り込んで更に美味しくなるのだろう。
そこが完成して、本当にメニューに出てくると思う。
楽しみだなあ。

馬腸1'
実は、萬造さんとの話は、そこのとどまらず、
他の食の話、お互いの素性(?)など、盛り上がり、
当然のようにお酒が入り、肴として、
天ぷら卵焼きなどをお願いしたのだ。
(だから順序的には、本当は写真はそばが先)

馬腸2
で、マスターが珍しいものあるよ、と出してくれたのがこれ。
馬のホルモン
初めてだ。
全然臭みがないし、食べやすい。
ほろ酔いで楽しくなり、饒舌になってしまった。
萬造さんの従兄弟が、仏太の大学のクラブの先輩だとわかり、
ますます親近感を持ったのだった。

また、今回は別にゲストを呼ぶ予定だったことを明かしてくれた萬造さん。
その方の名前はよく存じ上げていて、
いつかコンタクト取りたいと思っている一人だった。
そして、萬造さんの時と同じように、それはそのうち実現すると確信している。
その日が来たら、きっとこのブログで報告することになるだろう。

冷やしカレーの一つとして、玄葉の冷やしカレーそば(仮称)が
続いてくれることを願っている。
広小路のEasy Dinerの冷やしカレーもあり、
新しいカレーのパターンとして定着して
広まっていったらいいなあ。

最後となったが、今回の件に関して、沢山の方々に感謝
玄葉のマスター
マスターに引き合わせてくれた端野萬造さん、
玄葉の情報をくれたそん徳のマスター
萬造さんを紹介してくれたTちゃん、
冷やしカレーの概念を出してくれたEasy Dinerのマスター
他にも色々な方々が直接的、間接的に関わっている。
素敵なカレーライフの一つとなるこのイベントも楽しみたい!

長文となって、更に書こうとしているのだが(笑)、
今回萬造さんにお会いして、自分のスタイルの確認ができた。
萬造さん達、グルメブロガーは素晴らしい文章や観点をお持ちなので、
当然仏太が及ぶところではない。
唯一、萬造さん達に話ができることは、カレーが好きだ、ということだ。
それを表現するブログ、サイトとしてこの仏太のカレー修行を書いているわけだが、
その書き方のスタイルは、ブログを始めた頃から、自分のスタイルで書き続けている。
(勿論、全てそうなっているわけではないのだが。)
食したカレーや修行場を紹介するというよりは、
主観的に見つつ、読み物として、読んでいただきたい、という希望の元に書いている。
色々な人が楽しんで、素敵で幸せな気持ちになり、
カレーを益々好きになり、十勝や北海道がもっと盛り上がって、
最終的には世界平和に繋がればいいな、と思っている。
そういうスタイルを再認識できた一夜だった。

I went to Clover, a soba shop in Obihiro. I met Mr. Manzo Hatano and ate curry soba together. It was a test style soba. Because Its soba and soup was cool. In common sense curry soba is hot. But Clover’s new version is cool. It has hot curry soba, too. This summer it will serve cool curry soba. It was very good. I wanted more. I was sure to eat it again.

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
不定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
え?の残っているところってどこ?
ゴールデンウイークはとっくの前に終わったよ!
写真は実は大晦日のもの。(笑)
年越しそば?を食べに行ったときのものだ。
今回行ったときに、暗くてあまりにもお粗末すぎる写真だったので、以前のものにした。(笑)
芽室心菜(ここな)に行った。

チリ1
小上がりに上がって待つ。
フクロウが仲良く並んでこちらをじっと見ていた。
壁に飾ってあるものはアイヌの文様に見えた。
フクロウはアイヌの守り神だよな。
そういう落ち着きのあるものがまた味を出していていい。

チリ2
フクロウは一つは爪楊枝入れ、というのはおわかりだと思うが、
もう一つは一味を入れていたのだ。

カレーそば1
注文したのはカレーそば。
和風カレーつけそばという名前の通り、つけそばタイプだ。
ただし、カレーが冷たいわけではない。(笑)

カレーそば2
段になった入れ物に具が入ってくる。
今回はねぎ山菜カボチャだった。
これって面白い。

カレーそば3
出して並べてみた。(笑)
カレーはとろみがあり、暖かい。
そばはぬるい感じ。
ひやあつって状態だな。(麺が冷たい系出汁カレーが温かい系

カレーそば4
こういうタイプもまたいい。
なぜなら、そば自体も楽しむことができるからだ。
そばは風味をカレーに消されてしまう可能性もあり、
また、温かさで柔らかくなりすぎるとその歯触りやのどごしが変わる。

なんにしても美味しかった。
ちょっと距離があるので行きづらいが、
それでもまた行きたいところの一つだ。

I went to Kokona in Memuro. I ate curry soba for dinner. It was very good. I’d like to eat it again.

心菜
芽室町西1条2丁目10-2
0155-61-4567
11:00-20:00
水曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

最近、若い世代(仏太を含む。笑)の親子では
子供が親を呼ぶとき、パパママが圧倒的に多いみたいだ。
仏太的には日本人なんだから、
お父さんお母さん、もしくはそれに類する言葉が好きだ。
流石に、ダディとかマミィというのは聞かないけど。(笑)
まあ、呼びやすさとかもあるだろうし、
時代の流れもあるだろうから、いいのだけど。
(ちょっと考え方古いかな。笑)

外観
鹿追にあるおふくろさん
そば専門店でうどんはない。
12人のスタッフ全員が、ベテランの「おふくろさん」だ。(笑)
暖かみがあり、味のある、良い雰囲気だ。

カレーそば1
ここは二度目なのだが、以前と同じカレーそばを頼んだ。
いくつか違いがあった。
10年1月31日の日記参照。)
冷や奴は同じだが、漬け物が違う。
まあ、自家製だからなくなれば違うものになるだろう。
もう一つのつけ合わせが以前は大福だったが、今回は春菊だった。

カレーそば2
また、カレーの上になるとが乗った。
これちょっと面白かった。
子供の頃、ラーメンに乗っているなるとが好きだった。
そういうことを思い出す一シーンだ。

カレーそば3
そばは手打ちの田舎そば
ほどよいコシと長さ。
ベテラン、いや、おふくろさんの愛情が伝わる。
カレーも温かい気持ちが伝わってくるから安心して食せる。
あれ?今回レンゲがなかったな。(笑)
無茶苦茶混んでいて、大変そうだった。

I went to Ofukurosan in Shikaoi. I ate curry soba. It was good.

おふくろさん
鹿追町新町1丁目6
0156-66-1161
11:00-14:00
火曜定休