カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
昨夜の肉祭りの余韻を引きずりながらベリオーレ
朝食バイキングと聞いていたが、
さほど混んでなかったのでラッキーだった。

景色
席に座って、外を眺めてゆったりとする。
ああ、晴れてる。
清々しい。

しほろ牛カレー1
んで、バイキングなもんで。笑
わかると思うけど、バイキンじゃないよ。笑
左上に、切れちゃっているが、
なんとおでんもある。
凄いなあ。

しほろ牛カレー2
嬉しかったのはカレーがあったこと。
正直ないと思っていた。
ベリオーレのレギュラーメニュー(ランチ)にないからだ。
朝食バイキングではしほろ牛カレーがあった。
ネギは味噌汁コーナーから。

しほろ牛カレー3
そして、別皿に取っていた、
玉ねぎ酢漬けチキン唐揚げ
しほろ牛カレーにトッピングした。
濃厚のルーの中に、結構でかいビーフがあった。
しかし、それを持ち上げた写真を撮るのを忘れた。笑
いずれにしても美味しく、たっぷり頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

士幌でゆったりした後は、
やはりゆったりと帰り道。

外観1
音更町文化センターに到着。
静かだ。
今日はイベントはないようだ。
イベントの時に来ることはあるが、
今回は食事のためだけに来た。
そう、本日のランチだ。

外観2
bun cafeというカフェの存在は知っていた。
知り合い(美人)がカレーメニューあるよ、と教えてくれていた。
やっと来ることができた。
雰囲気がとても柔らかい
中もそうなのだが、マスターの醸し出すものも。
喧騒の世の中を忘れて、癒やされる。
最初に注文と支払いをする。
お目当てのものはあった。

ホットサンド1
ちょっと迷ったのだが、ホットサンドとスープ、
更に飲み物も一緒に頂くことにした。
セットにすると、割引が適用される。
ネギと根菜の生姜ポタージュは直感で決めた。
生姜が入っているのが良さそうと思った。
飲み物も沢山あって、迷うところだったが、
bun cafeブレンドというコーヒーにして、
なみなみというカップで頂く量にした。
この繰り返し言葉で量を表現しているのが面白かった。

ホットサンド2
で、ここbun cafeの目玉はホットサンドだ。
仏太は金時豆とスパイシーカリーチキンナゲットを選び、
相方は半熟ゆで玉子とアンチョビポテトをセレクトした。
マスターが気を利かせてくださって、
半々で切り分けて盛り付けてくれた。
そうするかな、と思って、と。
何故わかるんだろう?笑

ホットサンド3
ホットサンドはどちらも優しい味で、 bun cafe自体、また、マスターに感じた、
雰囲気、感覚がそのまま現れている気がした。
金時豆とスパイシーカリーチキンナゲット
全体に優しい味で非常に食しやすい。
これは辛くないので、辛いのが苦手な人も余裕だろう。
そう、スパイシーは辛いって意味じゃない。
スパイスがふんだんに使われているということだ。
あっという間に食してしまった。
うん、ここまた来たい。
リピート確定。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
みちますでパンを買うことにした。
本日の夕食はパン祭りと決めていたということもある。
道の駅に久し振りに行きたいというのもあった。

カレー1
プチパン祭りとした。
勝手にパンが2種類以下だとプチパン祭り、
3種類以上だとパン祭りと決めた。笑
どっちでも美味しいものを頂けるのに変わりはない。
サラダカレーもある。
写真は一緒に撮らなかったが、食後のデザートも。

カレー2
カレーは以前も食したことのあるレトルト。
ZENB CURRYまるごと野菜のスパイスカレーだ。
名前から優しいカレーを想像していたのだが、
しっかりとして濃いめのルーカレーだった。
前のことがうろ覚えだったので、再認識できて良かった。
25年8月4日の日記「大声を出してしまった(えにパン)」参照。)
パンと一緒に頂くのも良かった。
ふむ、さすがだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

特別な日の素敵な3カレー。
素晴らしい日の1つとなった。
改めて感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate beef curry with some toppings at Berriole in Ryokufu, Shihoro. Berriole is a restaurant. Breakfast was a buffe style. I ate several foods. One of them was beef curry. It was good. I was satisfied and appriciated my wife. It was my birthday stay. Thanks a lot. For lunch at bun cafe in Otofuke Culture Center. It was a cafe famous in hot sandwiches. I selected bean and spicy curry chicken nuget sand and my wife ate boiled egg and anchobi potato sand. I drank a cup of soup and a cup of coffee. They were all good. We wanted to come here again. Thank you very much. We went back home and in the evening we ate dinner. One of them was vegetable curry, an instant curry bought from Todok. It was the curry. Thank you. Today was special. Thank you for my wife again.

ベリオーレ
士幌町字下居辺西2線134番地しほろ温泉プラザ緑風1F
01564-5-3630
https://www.shihoro-spa.co.jp/restaurant
7:00-9:00, 12:00-15:00, 18:00-21:00
無休
(朝食、夕食は宿泊者のみ)

bun cafe
音更町木野西通15丁目8音更町文化センター内
080-6519-2592
https://www.buncafe.net/
https://www.instagram.com/bun_cafe__/
10:00-18:00
月曜定休(祝日の場合は翌平日)

カレーgo一緒,カレーインスタント

色々あった。
メモしておかなければならない。
忙しい自慢ではない。笑

日にちを超えた丸投げはまだ可愛いものだと知るのに
数時間しかかからなかった。
ほぼワガママだよなあ。苦笑

その後、更に爆発的なことがあった。
多くの人に迷惑をかける状況。
もっと上手くできるだろうが、
感情が先走り冷静に考えられてない。
同じ名前の可愛い女の子が泣くわ!笑
そのくらいのワガママ、許さん。

その後、本当に可愛い女の子(上記とは別の人)が泣いた。
仕事で大変な思いをしていた。
仏太が関わっている仕事だったので、
呼ばれて事情を詳しく聞いた。
それワガママもいいところ超えている
そして、何かあれば「短腹」で済ませようとする。
それ、言い訳にならないから。
人の話をまともに聞かないってことじゃん。
2人のうちの1人は高齢で、
もう1人はおそらく仏太と年が近い。
威嚇は飛車角の飛角ではないし、
それを比較すること自体話にならない。

スープカレー1
夕食はいつも豪華なのだが、今日はいつにも増して更に豪華。
合格祝いではない。
豪華な食事を食べて喜ぶ、
豪華、食い、わーい、ではない。

スープカレー2
スープカレーだ。
シチューではない。
そんなこと言ったら、シチュー引き回しの刑じゃあ!笑
トドックの自由自菜というスープカレーに豆乳を投入して、
一瞬シチューに見間違えるようなビジュアルだ。
25年6月11日の日記「久々の3カレー」参照。)
でも、スープカレー。
豆乳スープカレー。

スープカレー3
ナスオクラなどが見えている。
野菜たっぷりが嬉しい。

スープカレー4
人参もある。
このスープの色だと、人参のオレンジも映える。

スープカレー5
スープはさっきも言ったように、
豆乳をしっかり投入しているので、
クリーム色っぽくなっている。
しかし、スパイスや塩などがしっかりと利いているので、
すすってみると、やはりスープカレーなのだ。

スープカレー6
じゃがいもかぼちゃも入っていて、
中から掘り起こしてきた。
茹玉子はトッピングした。
うん、美味しい。
あざっす!あざっす!あざっす!

自由とは、ワガママではない。
わがままボディとも違う。笑
自由は好き勝手することではない。
自分の好きなようにする部分はあっても、
自分以外の人に迷惑をかけるのはよろしくないだろう。
迷惑をかけるなら、それはワガママだろうし、
人に迷惑をかけないなら自由だろう。
わがままボディだって、人に迷惑はかけてない。
人を困らせることはあるかもしれないが。笑

反面教師
粛々と人生を生きよう。
人生修業。
カレー修行。

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーインスタント

早起きした。
昨日の夜、眠すぎてできなかったことをした。
最近、自然と目がさめるというか、
よく年齢が上がると、朝目覚めるのが早いというあれか。笑
気持ちよく目覚めたら、時間を有効に使いたい。
本日は土曜日だが、仕事がある日。

仕事に行くまでに、時間を有効に使ってすべきことをする
なんだかかっこいい。笑
普段、仕事に行く前にいくつかすることがある。
それは当然こなす。
いつもすることだから、だいたい所要時間はわかる。
いつもより早く起きたので、その分の時間で
ももクロ関係のこと、ブログのことを行った。
まあ、PCを使うってことは同じなので、
はたから見ると、何をやっても同じに見えるはず。笑
まあ、自宅なので、仕事じゃなさそうというのはわかるのだが。

スープカレーワンタン1
省略タイプの朝食はコンビニ飯。
のり弁玉子納豆、そして、我らがスープカレーワンタン。笑
のり弁って、仏太の中でのイメージは
ご飯に海苔だけが置かれたものっていうやつ。
今ののり弁って、幕の内弁当くらいの破壊力だよね。
あ、ちなみに、玉子も納豆もセイコーマートで買った。
今回は全部セイコーマートだ。
コンビニ飯というより、セコマ飯っていうところ。笑

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタンは、
このブログではよく出てくる。
カップ麺の中では一番良く食している。
麺なのか?と言われるかもしれないが、
実はワンタンって麺の一種
本来の麺って細長いのだけではない。

スープカレーワンタン3
そのワンタンをスープカレーと一緒に頂くのは幸せ。
こんなナイスアイディアは素晴らしい発想だ。
義経八艘飛くらいの驚きと喜びだ。笑
今回のスープカレーワンタンは実はいつもと違う。
それは作り方。
いつも使うポットがちょうど湯沸かし状態が始まったところだった。
待てないな、でも、食したいなと思って、
ふと思いついたことがあった。
コーヒーメイカーはいつもインスタントコーヒーを飲んでいるが、
その機械がお湯だけ出る機能があることを思い出した。
オーイエー!
ただ、お湯の量がよくわからない。
テキトーに普段コーヒーを淹れるときの量でやってみた。
オーイエー!
丁度いい量だった。
へえ。
勉強になるなあ。笑
ってことで、スープカレーワンタンも美味しく頂いた。
勿論、その後の仕事もサクサクはかどった。
オーイエー!
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wangtang with nori-ben, natto, an egg for my breakfast. Soupcurry wangtang was so good. I was so satisfied. Thanks.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

まだまだ人生修行させてもらえると感じる。
そんなことがちょこちょこある。
ありがたいことだ。

カップスープカレーうどん1
日清のどん兵衛 札幌スープカレーうどん
どん兵衛はカップ麺の中では好きな方。
ただ、カップ麺自体そんなには食べない。
また、最も多いのはスープカレーワンタンだ。
なので、どん兵衛が好きな方とはいっても、食べるのは年単位だと思う。
前回いつ食べたか、どんなどん兵衛を食べたか覚えてない。笑

カップスープカレーうどん2
お湯を入れて待つのは同じ。
朝から、このような食事は不健康だな、と思いながら、
小腹を満たすのに選んだ。

カップスープカレーうどん3
ふふふ、どん兵衛だ。
この平べったい麺が好き。
元々カレーが好きなのは皆さんご存知だろう。
特にスープカレーが好き。
また、麺類で一番好きなのはうどん。
ってことはこのスープカレーうどん
好きのコラボってことだ。
Ado並に最強!
あざっす!あざっす!あざっす!

午前中の仕事中にも人生修行があった。
物凄く沢山の「?」と勢いのある「!」がうごめいた。
ふー、やっぱ単純化しようよ
いつも思うのだが、物事を複雑化して良いと思ったことはほぼない。
絶対ないかどうか自信がないので、「ほぼ」ないにした。笑
そういうことを確認させてもらえて、ありがとうだ。

ポークカレー1
ってな感じでランチは職員食堂
味噌汁は自分で用意してインスタントの、
小松菜の味噌汁
カレーに味噌汁は合う。
特にルーカレーとの相性が抜群。
サラダは今回のポークカレーについていた。

ポークカレー2
ポークカレーは途中で、はたと気づいた。
やべえ、この調子だと溢れる。
途中で手を止めて、ギリギリセーフ。笑
ついつい美味しそうなものだから。

ポークカレー3
ルーにポークがちらほら。
まあ、ポークカレーだから当たり前と言えば当たり前なんだけど。

ポークカレー4
じゃがいもポークの共演。
うん、美味しそう。
早く食したい。

ポークカレー5
人参との共演も撮っておかないとね。
ああ、早く写真を撮り終わりたい。笑

ポークカレー6
その後、ゆにネロゴマネギ漬物をトッピング。
もうほぼポークカレーなのかどうかわからない状態に。笑
多分、仏太は職員食堂で、最も遅い部類の1人だろう。
準備が長すぎる。
儀式とも言える。笑
が、その有意義な時間が、カレーを更に美味しくする。
このポークカレーも例外ではない。
ああ、やっぱ最高だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
豪華な夕食の配置を工夫すれば良かったなと後から思った。
主役は仏太の中では変わりないのだけど。笑
スパイスカレーごはん納豆オクラサラダとうきびだ。
納豆にはパクチーがたっぷり乗っている。
オクラは糠漬け。
サラダはきゅうりやミニトマトと一緒にポテサラが隠れている。
トウキビは貰い物。
いっぺんには食べず半分ずつ。

スパイスカレー2
スパイスカレーにはチーズがたっぷり乗っていた。
なんとなくグラタン風。
グラタンはホワイトソースだよね。
じゃあ、これはイエローソースグラタンかな。笑

スパイスカレー3
ナスがあって、これがこの組み合わせにバッチグー。

スパイスカレー4
チーズはピザなんかで使われるあれ。笑
これが結構伸びるので、
一瞬ちょっと前に流行ったチーズハットグ?
ちょっと流行りの言葉を使いたいオッサンだな・・・・笑

スパイスカレー5
挽き肉が好みの粗挽き系。
チーズの脇から顔を出しているのが可愛いが、
実は結構たっぷり入っていたので豪快だったかも。笑
これもとても合っていた。
素敵なスパイスカレー
チーズキーマベジタブルスパイスカレーってところ。
とはいえ、長ったらしい名前はいらない。
あ、それ家ではってことね。
修行場の場合は、そこそこの主義主張があるから、
長かろうがそうじゃなかろうが構わない。笑
いずれにせよ、カレーが美味しいってことには変わりない。
今回のスパイスカレーもご多分に漏れず。
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
スープカレーワンタンを食した。
後輩との話し合いが順調にいった充実感。
そこにご褒美のようなスープカレーワンタン。
素敵じゃないか。

スープカレーワンタン2
ちょっと待って出来上がったときが嬉しい。
待つのに時間がかかることもある。
本来スープカレーワンタンは推奨される待ち時間がある。
お湯を入れてからの時間ということね。
だが、その時その時で、なんとなくの感覚でやっている。

スープカレーワンタン3
温まってふやけたワンタンも美味しい。
待ち時間によってその柔らかさは変わるが、
それぞれがいい感じになる。
後輩の成長も待たなければならない。
が、その成長が楽しみだ。

逆に、「常識」が違う人を待つ時は大変だ。
興奮状態の人が、冷静になるのを待つのも大変だ。
時間がかかるし、その引き金によっては、
中々収まらないし、収まってもまたということもある。
そんな時は正論は通じない。
強引に主張すると争いに発展する可能性もある。

一気に、なるべく迅速に、物事を進めるのも大事だが、
正確に行うことも大切で、
そのためには熱さだけでは難しいこともある。
むしろ興奮状態はよろしくなく、
冷静さを保つことも大切だろう。
程よい興奮は実力以上のものを発揮できるかもしれないが、
それをコントロールできるほど人間できてない。
待つこと、時間が経つことで状況が良くなることもある。

できたてで熱いスープカレーワンタンもいいが、
少し待って、猫舌に優しい温度で頂くのも悪くない。
待つってことも大切なことだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wangtang for breakfast this morning. Of course it was so good. I like it. I like it the best of all instant noodles. I’m sure. I was waiting it to be able to eat, I thought some things important of human relationships. It was a very useful time to think for me. Thanks.