カレー修行(十勝)

ポスター
夜中ふらついていたら、こんなポスターを見つけた。
お、新しい修行場・・・いや、違う、既存店が昼間に形態を変えて出すってことだ。
第3形態か?笑

KONNOのカレー
街中で夜中にお世話になったことがある人も多いだろう。
ラーメンなどを提供していて、
最近はステーキやワインも出している。
KONNOは酔客も多いのだが、時間帯によってはそうでないこともある。
で、KONNOのカレーというカレーがあるので、今回はそれをいただいた。
うん、コクがあって、それでいて食しやすい。
これ飲んだ後のシメにもいいな。笑

さて、昼間の評価はいかに?
仏太は第2職業があるために、平日昼は難しいので、
おそらく行けないだろう。
また、夜に行こう。

I went to KONNO after drinking at midnight. I happened to met a poster that said KONNO would open at lunch time from April 1st. At lunch time it will be a curry shop. I ate the curry tonight. It was easy to eat even after drinking. Good.

KONNO STYLE
帯広市西1条南10丁目ローヤルプラザビル1F
0155-26-5005
19:00-27:00
水曜定休
(月火木金は12:00-14:30はKONNOのカレー)

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
桔梗は無茶苦茶混んでいた。
自分が入って満席!
良かった、開いていて。

牛カレー南蛮つけ1
牛カレー南蛮つけをお願いした。
鶏カレー南つけと迷った。
どちらも美味しいのを知っているから尚更だ。

牛カレー南蛮つけ2
いただきます!
ああ、やっぱり蕎麦がしっかりしているとカレーと合う。
カレーも蕎麦も香りがものをいうところがあるので、
お互いにぶつかってしまう可能性があるのだけど、
ここのは蕎麦もカレーもいい感じだ。
次回は鶏かな・・・笑

I went to Kikyou for lunch. I selected beef curry tsuke soba. It was so good. I wondered which was better beef or chicken. I decided beef one this time. I will select chicken one next time.

桔梗
音更町木野西通13丁目1番地
0155-97-1096
11:00-19:00
木曜定休

カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUは色々事情があって、今月はお休みが多かった。
なので、今回行ってみて、開いてなかったらしょうがないので
別のところに行こうと最初から考えていた。
無欲の勝利だろう。
開いていた。笑

マンスリーカレー1
春キャベツとジューシー小肉とやわらか砂肝のスープカレー
ごぼうおっきいなめこをトッピングした。
スタミナスープ、チョイHi辛で、ライスはターメリックライスS

マンスリーカレー2
小肉がスープカレー(というより、カレー全体的に)に
使われるって聞かないから、凄い贅沢だと思う。

マンスリーカレー3
砂肝は更に聞かない。
スープカレーはなんでも大丈夫、合うって思うから、
いいと思うけど、想像はつかなかった。
これ美味しい!
ああ、砂肝もありだね。
ホルモンカレーって、色々な内臓系を使ってできそうだなあ。
しかも、これはスタミナスープを選んでよかったと思う。
(好みの問題だけど、どちらも負けずに主張している。)
ああ、これそのうちレギュラーにならないかな。

I went to SONTOKU to eat a good soupcurry. I ordered hormon meat soupcurry, a monthly soupcurry. It was so good. Heroes of this curry were konuku and sunagimo. They were so good. And I took gobo and nameko on it. The soupcurry was so good. I want it to be one of regular menu.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

外観
広小路をふらふらとしていたら、カレーの匂いが・・・
いや、焼肉だ!!!笑
かりんは結構遅くまでやっていてくれるので嬉しい。

ビール
え?また、飲んじゃうの?
子供の頃、親戚が集まっている所で、
みんなが美味しそうに飲んでいるビールをいたずらして、
うへ、こんなに苦くて不味いものがなんで美味しいんだろう?
って、思っていたのに、人間順応するものだ。笑
しかし、親戚のおばちゃんが、その時
「仏太は将来爺ちゃんに似て大酒飲みになるね」
と言っていたのを覚えている。
爺ちゃんは入院中、ベッドの下にウイスキーを隠していたことがあった。
親父も随分酒を飲んでいたのを覚えている。
遺伝・・・とは言いたくないが、血は引いているのだろう。苦笑
枝豆はいいツマミだ!笑

かりっかりん唐揚げカリー1
かりっかりん唐揚げカリー
目玉焼きライスオン(ライス小)
辛さ5番激辛
こういうコジャレたダジャレ(というのか?)好きだな。
メニューになっているのがいい!

かりっかりん唐揚げカリー2
見た目が綺麗!
って、早く食したい!笑

かりっかりん唐揚げカリー3
カリッカリの唐揚げアップ!
あ、いや、かりっかりんの唐揚げだ!

かりっかりん唐揚げカリー4
野菜も丁寧な調理。
綺麗な色。
そして、スープと合って美味しい。

かりっかりん唐揚げカリー5
枝豆トッピングは勝手にやった。笑
メニューにはトッピングに枝豆はない。
カレーメニューではなく、飲むメニューのおつまみに
仙豆」って載ってる。
それを頼んで、自分で乗っけてみた。(笑)
今日も美味しくいただいた。
幸せ。

I went to Karin at midnight to eat soupcurry. I ate fried chicken soupcurry with sunny-side-up on rice. It was so good. The soupcurry of Karin is so good. It was just the last meal after drinking. I ate it with edamame special topping! Good.

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

カレー修行(十勝),飲み会

外観1
北の屋台に行く。
観光地的な要素もあり、ここはここで面白い。

外観2
福里(ふるさと)はおふくろの味を楽しめる。

ビール
ビールとお通し。
あ〜美味い!
幸せだな。

湯豆腐
湯豆腐には牡蠣が入っているって書いてあり、ワクワクしていたら、いい意味で裏切られた。
なんと、牡蠣は衣にくるまれている!
すげえ!
普通にそのまま煮てしまいそうなのに。

長いもカレー風味炒め
そして、本日の最大の狙いはこれ!
長いもカレー風味炒め
仏太も自分で似たようなものを作ったことがあるし、
きっと長芋は合うってわかっていたので、これは必修。笑
炒めた長芋はホクホクして、芋を感じる。笑
粘り、ぬめりが減るので、ますます芋を感じる。

ビール
満足して次に向かったのは、巣だっち
同じ屋台にあり、かなりご無沙汰してしまった。
ビールとお通しをいただきながら、
こういうハシゴも、飲兵衛の醍醐味だな、と幸せを感じる。
屋台だからこそできるパターン。

枝豆
枝豆も屋台で飲んでるなあって感じ。
(あくまでも個人的な意見=主観。笑)

長芋サラダ
今やっている、長いも応援キャンペーンはここでは
長いもと梅じゃこの和風サラダ
として出していた。
うわ、こんなに沢山!!!
う、う、嬉しい!

幸せな屋台の夜は更けていった。

I went to Kita no Yatai in Obihiro. At Furusato I ate fried nagaimo curry taste and so on with drinking beer. It was the taste I imagined. So good. This was the only curry taste of nagaimo fair. Next I went to Sudatchi also in Yatai. I drank beer and ate nagaimo salad. It was good, too. I was so happy to spend my time to do so.

福里
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台二番街
090-6873-8722
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/8.furusato.htm
17:00-24:00
日曜定休

巣だっち
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台一番街
080-6082-7500
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/1.matidukuri.htm
17:00-24:00
月曜定休