カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

まず最初に、仏太は男だ。念のために断っておく。
昨年の忘年会(1ヶ月経ってないのだけど。)で、余興に参加させてもらった。
モーニング娘。ペッパー警部を、衣装を着てやったのだが、その衣装がこれ。
忘年会
まあ、わざわざ見せる必要もないし、気持ち悪いと言われたらそれまでなんだけど。
で、仏太の世代でいうとペッパー警部はピンクレディーだった。
多分、知らない人も結構いるんじゃないかな。
仏太が小学生くらいだからたぶん30年くらい前。
モーニング娘。がカヴァーしたのだ。
DVDを見て、踊りを練習した。
そのDVDにメイキングも入っていたのだが、その中で仏太がやった最後の〆のところをやってる子
(最初名前さえわからなかったし、調べているうちに現在のメンバーには中国人が二人入ってることも知った。完全におじさんだ。苦笑)
が、昭和の〜というようなことを言っていて、え?と思ってネットを調べたら、
モーニング娘。公式サイト参照
リーダーの高橋愛が86年9月生まれ。それはすなわち昭和61年
ってことは、昭和の記憶はほとんどないでしょ!!!
その次が、新垣里沙亀井絵里ジュンジュンの88年生まれ。
あと5人は平成生まれ!!!一番若い光井愛佳は93年1月生まれだよ。
(ちなみに、今書いた人の全ての顔と名前が一致してるわけではない。笑)

昭和64年1月7日に、昭和天皇が崩御された。
そのとき初めて崩御って言葉を知った。
その前には下血って言葉が流行ったね。
その当時を知る人ならわかるだろう。
あれから丸20年。
そのうち、「や〜い、昭和生まれ〜」って馬鹿にされるんだろうなあ・・・(笑)

モー娘。の女の子達は、DVDの中で、昭和を知らないんだけど、
このペッパー警部で昭和を感じるみたいなことを言っていた。
昭和も長いから、結構色々な時代があったと思うけど、
仏太が知る昭和はまさにピンクレディーとかの時代だからなあ。

外観
今回は十勝出身の御夫婦Oさんからお勧めされた味乃やに来てみた。
あじのや、って言われると、ひらがなそのままかカタカナ。
漢字だったら、味の屋、とか、味の家、などになりそうなんだけど、
ここは味乃や。面白い。一発変換されない。(笑)
思っていたよりすぐに見つかった。外観は予想通り。
いかにも昭和を彷彿させる造りだ。
ただし、このあたりの感覚は内地と違う可能性が大きい。

メニュー
入り口の横に看板があり、カレーメニューが何種類かあることを確認した。
情報通りだ。
O夫妻のお薦めは書かれてないが、中に入ると別のメニューがあるだろう。
入ってみると、石油ストーブが寂しそうに、真ん中にあるのに寂しそうにおかれていた。
が、頑張って働いていたよ。(笑)
一番入り口に近いカウンター席に座る。
うおお、寒いよ。(笑)
これぞ、昭和だ!!!(笑)
小さい頃、すきま風が問題になった住宅を思い出す。
カウンターの上に掲げられたメニューを見ると、お目当てのものが書いてあった。
他のカレーメニューもチェック。なるほどなるほど。
ネットで話題の豚丼もあった。

カツカレーラーメン1
カツカレーラーメンOさんがお勧めしてくれた一品。
仏太がカレー好きだということとか、
A部長仏太100計画を推進してることとかをご存知なのだ。
底の方からしっかり混ぜて食してね、とおかみさんに言われ、
混ぜるとあんかけ状のとろみのあるスープが出てきた。
カレーは上に乗ってるルータイプだが、そのとろみのあるスープと混ぜると
ほどよいカレーあんとなり、麺に絡んでいい感じだ。
そのあんに具も絡まり、いい具合になってる。
なると、ニンジン、タマネギ、海苔、ゆで玉子等々。

カツカレーラーメン2
そして、忘れていたのだが、(自分で注文して忘れるな!!!笑)カレーの下にカツが主張していた。
このカツ、美味い。
ハフハフ言いながら次々と頬張った。
正直に言うと、無茶苦茶美味いわけではないのだが、そういう表現を使いたくなる。
いや、美味いんだよ。(どっちなんだよ、おい!笑)
高級感のあるカツではなく、庶民が楽しめる「食堂のカツ」なんだよなあ。
とはいえ、仏太の専門はカレーだからカツに関してはずぶの素人も同然。(笑)
上手く言えないけど、お袋の味というか、昭和を感じさせるというか、懐かしい味なのだ。
この丼全体がそういう雰囲気と味なのだけど、特にカツはそういう気がした。

カツカレーラーメン3
は縮れ中太で仏太の好きなタイプ。
コシがある方が好きなのだが、今回はどちらでもいい。
むしろ柔らかめの方が、仏太の中の昭和が沸々とよみがえるのだ。

仏太は右ではないのだが、昭和天皇と昭和時代に思いをはせながら、
熱々のカツカレーラーメンをいただき、汗だくで鼻水じゅるじゅるになり、
体も温まって、すきま風のノスタルジーを忘れたのだった。

I went to a Japanese old style restaurant Ajinoya to eat dinner. I ate a cutlet curry ramen. It smelled a Showa. It was good.

味乃や
帯広市西1条南4丁目20
0155-23-8564
日曜定休

カレー修行(十勝)

年明けすぐの食堂のカレーはチキンカレー
塾長Gさんが今年初カレーだという。
いかん、いかん。遅すぎるよ!!!(笑)
カレー部長としての血が騒いだ。

仏太はスローペースなスタートとなったが、
昨日までで8食のカレーを食してる。
それは外での修行だったり、自分で作って食したり。
一通り食事帯にカレーを食したものだ。

9食目は外から取ることになった。
とはいえ、今回はインデアン
注文を取って買いに行く。
A部長は最近野菜カレーがお気に入り。
塾長Gさんはインデアンカレーの大辛と常に決まったメニューを頼む。
M神さんもいつもと同じシーフードカツなのだが、今回は辛さをレベルアップしていた。極辛。
そして、仏太はシーフードチキン極辛×2にした。

シーフードチキン1
たぶん、シーフードにチキンをトッピングするのは初めて。
シーフードは海老に茄子などが入っていて、お得感が強い。
そこにごろんごろんとしてチキンムネ肉が入るので、かなりのボリューム感。

シーフードチキン2
また、食したくなるねえ。
しかも、辛さの極辛×2はだいぶ慣れたのか、更に一段階上へ行こうという気になってる。(笑)
次回あたりやってみようかな。

I ate seafood curry with chicken topping on for lunch. I took out four curries from Indian Otofuke Branch.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
インデアン音更店(仏太の視点)

カレー修行(十勝)

象
「ママぁ、さんがいるよ。」
「本当だね、綺麗だね。」
「うん、明かりがついていて、綺麗。素敵だね。」
パパの象さんも素敵なのよ!」
「え?」
「あ、いや、なんでもないのよ。さあ、入りましょう。」

外観
さて、今月のマンスリーは何かな、と期待に胸を膨らませつつ
シャンバラ天竺へ入っていった。
ここはカレーが美味しいのはもちろんだが、
雑貨類、インテリアも結構面白いものが置いてある。
さて、冒頭の「象」はどこにあるかおわかりだろうか?
探してみてね。

さて、仏太は魚はマグロが一番好き。
中トロとか大トロも美味しいけど、普通に赤身とかでもかなり満足する。
寿司屋でお好みで頼んだら、まずマグロは外せない。
マグロづくしで食しても大丈夫だろう。
実際に名古屋に住んでいたときに、マグロ専門店に行き、
マグロだけのコースを食べたことがある。一人5千円くらいだったように思う。(自信なし。)

マグロの次は何かと言われると難しいのだが、たぶんハマチかカツオだろう。
ちなみに、マグロとかカツオとハマチって漢字で書ける?
マグロは魚が有ると書いて「」。ダルビッシュじゃないよ。
カツオは魚が堅いと書いて「」。
ハマチは魚が反ると書いて「魚反」。仏太のコンピュータの辞書に入ってない!

「ママぁ、っていう字にはなんで堅いって漢字が入ってるの?」
「それはね、きっとカツオ節がカチンコチンに堅いからじゃないかしら。」
「ふ〜〜ん、堅いんだね!」
「そうよ。パパのカツオ節も堅いのよ・・・。」
「え?」
「あ、いや、なんでもないのよ。さあ、食しましょう。」

アンコウカリー1
マンスリーの表示がなかったので、マスターに聞いてみた。
すると、安定供給のために、まだ準備が整ってないということで、
メニューとして決まっているのだが、まだ表示してないということだった。
試食的に食させてもらえるということでそれをお願いした。(勿論、お金払ってるよ。笑)
鮟鱇の唐揚げだ。アンコウは漢字で書くと鮟鱇。さかなへんの漢字って400以上あるらしい。

アンコウカリー2
スープ鰹だしで、すぐにわかる香りだった。美味しい。
スープはやはり辛く感じる。シーフードだと、っていう先入観か?
最初、アンコウとあん肝を間違えていた。
あん肝の唐揚げは食べたことないので、期待してしまったが、
ものが出てきて、自分の勘違いをよく認識した。(苦笑)
アンコウはプリプリの弾力があり、美味い。酒の肴になりそう。

焼酎
と、カウンターを見ると焼酎が・・・・
でも、これ空き瓶。(笑)

もう少し具があった方がいいのだけど、
スープに結構原価がかかってしまったらしい。
このあたりは難しいところだな。
でも、美味しいので、また食してみたい。

I went to Shambhara Tenjiku to eat soupcurry. The monthly soupcurry is an angler soupcurry which is not on menu. They were puripuri elastic. Good taste. I want alcohol with them.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-21:30LO
水曜、第3木曜休み

カレー修行(札幌)

コーレグースだったかな?
沖縄の調味料?の1つで、泡盛に唐辛子をつけたものがあり、結構辛い。
これを沖縄そばとかに書けて食べるとまた格別だ。
そばに七味をかけたり、ラーメンに胡椒をかけたりするのに似ている気がする。
パスタにチーズをかけるのは似てるようで違う気がするので、念のため。(笑)

久しぶりに札幌でからからやに行く。
マスターと一緒に迎えてくれたのは、可愛いスタッフ綺麗なスタッフ
綺麗なスタッフが「会えて嬉しい」みたいなことを言ってくれるから、仏太は舞い上がってしまった。
(お世辞とも知らずに、幸せなヤツ・・・笑)
あ、ちなみにこの綺麗なスタッフは、旦那さんがいる。
そして、酔っぱらうと凄い。尊敬に値する。これ以上は言えない。(笑)
凄く混んでいたのだが、ちょっと話しかけたら、相手をしてくれた。
年末年始に沖縄に行ってきたそうだ。その話を少し聞いた。
居酒屋でスープカレーを食してきたそうだ。
流石だ。彼女はかなり食し歩いてる。

豚バラチャーシュー1
迷ってから、厚切り豚バラチャーシューにすることにした。
ここはなんでも美味しいし、全部トッピングしたくなるのだが、それは我慢して1つを選ぶ。
08年2月16日のできごと参照。)
07年5月15日のできごと参照。)
06年10月27日の日記参照。)

豚バラチャーシュー2
アップにしてみるので、よだれ垂らして見てね。(笑)
マスターは流石で、盛り方にも凄くこだわりを持ってらっしゃる。
ちょうど真ん中が一番高くなるようにして、工夫してくださってる。
無茶苦茶美味そう。
そして、一口・・・やっぱ、うま〜〜〜〜い!!!

豚バラチャーシュー3
主役のチャーシューをアップするよ。
この厚みはラーメン屋でよくあるチャーシューの2〜3倍の厚さだと思う。
熱さに関しては、仏太は猫舌なので、論ずることができない。
が、厚さは見た目なので、乱視が進んでなければ大丈夫だ。

豚バラチャーシュー4
結局、なめこおおばの鶏つみれをトッピングしちゃった。(笑)
てへ
(てへ、じゃねえよ!!!)
贅沢しちゃったけど、たまにしか来れないと思うと、ついついね。

からす
久しぶりに行くと、からすの存在も久しぶりに思い出した。
基本酢のだが、中にピッキーヌが入っていて辛くなっている。
辛い酢、で「からす」だ。
何故鳴くのかわからないわけではない。
実際は辛いというよりは、酸っぱい方が強い。
ただ、辛いのに弱い人は慎重に。
カレーに酢?って驚く方もいると思うが、
途中で酸味が加わると、味覚がまた違った刺激を受けて、
美味しく感じたり、さっぱりすることで、飽きずに食せるということがある。
ライスにレモンがついてくるところをよく見ることがあるでしょ。
あれと似てる。

最後、お会計の時に、マスターやスタッフと話をした。
マスターはお元気そうだったし、スタッフのお二人も変わらない印象で嬉しかった。
可愛い方のスタッフは相変わらずひょうひょうとした感じで
それがまた面白いいい味を出している。

美味しかったな、また行こう。
次回はラムがあるといいな。

I went to Karakaraya in Shiroishi Ward, Sapporo. I ate thick pork chashu soupcurry with chicken meat balls and nameko topping.

からからや
札幌市白石区栄通19丁目4-7-2F
011-853-8682
11:30-15:00LO, 17:00-21:00LO
月曜定休(月曜が祝日の時は営業して翌日休み)

ウェブサイト,カレーについて,ブログ

本当は今日は大go所と一緒にタイ料理の予定だったのだが、
その大go所が毎年恒例?と言える下痢に悩まされたということで、
残念ながら、なしとなってしまった。
が、そのうちまたgo一緒カレーしたいと思う。
今回はスープカレーのブログをやってる方を紹介していただける予定だったが、
次回への持ち越しとなった。
まあ、縁があれば必ず会えるので、心配してない。
そのうちお会いしましょう、マダム

さて、そんなわけで、新年早々No Curry Dayがきてしまった。(笑)
しかし、行こうと思えば行けたので、それはそれでよしとする。
っていうか、今年はそんなにがっつかないでおこうと思う。
まあ、それでも普通の人よりは食すことになるだろうから。
数が減ったと思った昨年でも500以上食しているのだから、
おかしい、とか、普通じゃない、とか、異常、だとか、
まあ何を言われてもおかしくない状況には違いないし、
控えてもきっとカレーの数はかなりなものになるだろう。
今年は数は気にしない。(正確には今年も、なのだけどね。)
まずこれが一つめの目標。

それから、カレーを作る、というのが第2の目標。
アイディアはたくさんある。
が、実現できてないだけ。
その実力がないというのもある。
人を呼んで作ったときに思ったのは、やたら遅いということ。
また、ちょうどよい温度で提供できてない、ということ。
やればやるほど色々と課題が出てくるのはどんなことでも一緒だな。
そういう道を究めようとするのは素敵だと思う。(ナルシスト?笑)
カレー道を極めたい修行者であるから、更に励まないと。

こんなに食していながら、
しかも十勝の美味しいものをさんざん食べていながら、
いまだにダイエットを目標としてるのだ。(笑)
でも、マジでやるよ。
ただし、仏太は何度もブログや日記に書いてきたように、
急激なダイエットは健康によくないし、その場しのぎでリバウンドも怖いので、
ゆっくりやるからね。
気がついたら、え?仏太はそんなにガリガリ?っていうくらい。
(いや、ちょっと嘘かも。笑)
すなわち、これはA部長の推進する仏太100計画に対抗するということでもある。

他にもいくつかやりたいことなどもあるし、
細かいことを言い出すときりがないので、この辺にしておくが、
カレーに対する情熱、愛は冷めたことがなく、
勿論、そんなに気張ってるつもりもないのだが、
美味しいカレーを食すための自分の心構えは変わることはない
それは可愛い女の子に対する純愛を貫くような気持ちに似てるかも知れない。
うおおお、恥ずかしい、こんなこと言っちまった!!!笑)

でも、ちょっと新年だし、真面目に仏太の信念をお伝えしておこう。
美味しいカレーを食すためには、カレーが広まる必要がある。
美味しいカレーに出会うためには、沢山のカレーに自ら進んで会いにいかなければならない。
これだけの情報社会なので、自分だけの情報だけでなく、他の人達の情報も利用させてもらおう。
そのためには自分の持ってる情報を提供しよう。
まあ、元々そういうコンセプトから始まった
仏太のカレー修行(現在はLightとして軽いものになってる。)http://www002.upp.so-net.ne.jp/butta/
を始めてから今年7月でまる10年を迎える。
長さだけが自慢のサイトは
仏太のカレー修行(07年12月から新しくなった)http://www.curry-butta.com/
と変化して、写真などを豊富に使って、視覚的にも訴える方向性を出した。
元々、上手くはないが、こだわりのある文章は継続して、
仏太のカレー修行ブログ版http://curry-butta.com/blog/
で日記を継続する形とした。
これらを見ていただくことで、皆さんの中にあるカレー熱を喚起できたらいいなあと思ってる。

元々カレーを嫌いな人の方が少ないので、あとはその好きな部分をどういう風に開花していただくかなのだが、
別にそれは「食す」ことで十分なのだと思う。
例えば、仏太を見た職場の人が、無性にカレーを食したくなってきた、
ということをよく聞くのだが、そういうレベルでいいのだと思う。
そして、カレーは手軽に修行場でも食せるし、自宅でも作ることができる。

十勝でも焦らずゆっくりと新しいカレー文化を広めれたらな、と思っている。
十勝では圧倒的にルーカレーが強い。
それはそれで素晴らしいことだと思うので、そういう人達にもスープカレーも食してもらいたいのだ。
それは、ルーカレーを止めてスープカレーにしなさい、ではなく、
ルーカレーを食さないときにスープカレーも食してみませんか?という感じだ。
あくまでも謙虚に、でも、継続して勧めたい。
やっきになって勧めなくても拡がっていくと信じてるし、札幌でもそうだった。
以前からあったスープカレーを仏太が本格的に食し、修行してから、3年くらいでブームが来た。
札幌以外でも同じように行くとは思っていないが、美味しいものなら必ず流行るだろう。
そのためには、仏太が作ってスープカレーを食したことない人に勧めるのにも
責任を感じずにはいられないのだが、そんなに料理の実力があるわけでもないので、
仏太なりに精一杯頑張ってるというのが実情だ。
でも、食したことないけど、興味あるという人を一緒に修行場に連れて行くことはできる。

なんだか話が拡散しつつある。(笑)
まとめよう。
今年の目標。
カレーを食す、作る、広める
(笑)
いつもと変わんないやん!!!

My purposes of this year is
Eating curry
Making curry
Spreading curry
They are same as usual!!!