カレーインスタント,カレー修行(麺類)

レンジどん兵衛カレーうどん1
レンジ専用どん兵衛濃厚カレーうどんっていうのが、以前に出ていて、
買ってあったのだが、まだ食してなかった。
(今もまだあるかどうかは知らないし、調べてない。)
最近、インスタントものを食す機会がちょっと増えて、
興味あるところから消費している。

レンジどん兵衛カレーうどん3
単に水を入れて、本当にレンジでチンするだけなのだ。
普通のカップ麺で、中の袋を取り出して、粉を入れてそれからお湯を入れて、
っていう作業を考えると、できるまでの時間は同じくらいかもしれない。

レンジどん兵衛カレーうどん2
は当然、それ用に作られるのだろうが、
個人的にはこの麺好み。
なんだかね、6〜7分水分につけられていてできるものって感じがしない。
今までのカップ麺はだいたい3〜4分でふにゃふにゃだけど、
これはぐにゅって感じで、弾力があり、歯ごたえも感じる。
スープも程よい。当然温かい。

こういうときに、ああ、買いだめしておけば良かった、と思うのだが、
中々そうもいかないし、まだ売ってるかも、って淡い期待もあったりする。
以前に気に入ったカップ麺が早々になくなってしまい、がっかりしたことがある。
まあ、人気がなければ、淘汰されるのだろうが。

今度見つけたら、ちょいと多めに買っておこう。

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

漫画ONE PIECEは全然知らない頃、
女の子の服装のワンピースがその意味だと思っていた。
全然違っていた。(笑)

漫画
以前から非常に人気の高いONE PIECEだが、
名前は知っていても全然読んでなかった。
テレビがないから当然アニメを見てるわけもない。
が、最近、友達が全巻(今のところ出ている分)を
持っていることを知り、大人借りしてしまった。
まだ、全部読めてないが、たしかに面白い。
話題になるだけある。
で、奥が深い。
OME PIECEのファンはたくさんいるだろうから、
どーのこーの詳しい話をしても始まらないし、
読んでない人に内容を話してもわからないだろう。
ちなみに一番好きなキャラクターはトニートニー・チョッパー

一平ちゃん1
で、一平ちゃんの夜店の焼きそばチーズカレー味が出てるのを知って、
しかも、ONE PIECEとコラボで、即買ってしまった。
作者はこういうのがどこまで出ているか把握できてないだろうなあ。
この絵はおそらくアニメだろう。
まあ、コラボするならアニメが多い。
(カラーだからだろう)

一平ちゃん2
内容はだいたいこの手のインスタントカップ焼きそばは同じようなものだ。
袋を取り出し、お湯を入れて、時間が来たら、入れたところと逆サイドからお湯を捨てる。

一平ちゃん3
で、ソース、カレー味、マヨネーズなどをかけたらこんな感じ。

一平ちゃん4
混ぜるとわかりにくくなるが、しっかりカレーの匂いはしている。

一平ちゃん5
いただきま〜す!
あ、これ美味しい。
もう少し辛いほうがいいかな。

さてと、グランドラインに行こうかな。(笑)

I read comic books titled ONE PIECE I lent from my friend. It’s so interesting. Good one. I ate instant type of yakisoba with charactors of ONE PIECE on print. It was so good. I was satisfied.

カレーインスタント

ラワンぶきって、子供の頃に名前を聞いて、
フキの種類だということはわかっていた。
「ラワン」というのは、豆で言うと花豆の「花」、ひよこ豆の「ひよこ」にあたると思っていた。
だから、十勝に来て、地名だと知った時には、致命的なショックを受けた。
はい、ダンディギャグです・・・すみません。
螺湾、漢字ではこう書く。
最初に漢字があったら読めない。
今でも書きなさいって漢字のテストが出たら、そこは諦めることになる。

キャンペーンで松山千春ラワンぶきの傍らに立ち、
背丈はゆうにラワンぶきの方が大きいので、
コロポックル状態となっている写真をみることがある。
(道の駅あしょろ銀河ホール21に等身大と思われる写真が展示してある。)

ラワンブキカレー1
足寄にある道の駅は2つだが、その一つ足寄湖では2Fに喫茶店があり、
そこでチーズカレーを食すことができる。
また、そのレトルトカレーも売っている。
で、最近、レトルトカレーにラワンぶきカレーが加わった。

ラワンブキカレー2
正直、味はなんとなく予想されるのだが、
もしかしたら違うかも、とか、
何か新しい発見があるかも、という淡い期待をいだいてしまい、
ついつい買ってしまうあたりは、マニアな蒐集家ならおわかりだろう。
味は予想通りだった。

ラワンブキカレー3
フキは思ったよりしっかり入っていて、
細かくではなく、結構大きい塊だった。
これはラワンブキは普通のフキに比べたら
大きいということを表すのにいいかもしれない。

十勝も色々なところでレトルトカレーを出してきていて嬉しい限りだ。
また、別のものも試してみたい。

カレーインスタント

外観
最近、立て続けにカップ麺を食している気がする。
今回は、鶏カレー南蛮そば
これも昨日のカレー焼きそばに続き、意外といい。
カレーと汁や麺とのバランス。
程よい麺の状態。(太さ、硬さなど)
昨日も今日も意外といいというのは、
ちょっとカップ麺に対していい印象がなかったという証拠かもしれない。
あ、食し終わってから写真撮り忘れに気づいた。(笑)

カレーインスタント

カレー焼きそば1
COCO壱番屋のカレー焼きそば
見ての通りインスタント。

カレー焼きそば2
とび辛スパイスで辛くなる。
結構な辛さになるから、
苦手な人は中途半端な気持ちで入れることはしないほうがいい。(笑)

カレー焼きそば3
はやや太めでシコシコした感じ。
これ意外と馬鹿にできない。
他の焼きそばとは違う印象なので、インパクトは強いのではないだろうか。
これだけ色々なインスタント物が出ている中で、
覚えてもらうのには、何か特徴がないとならないと思うが、
このカレー焼きそばは、そういう意味でいいのではないだろうか。
あとは好みの問題だろうから、好き嫌いがぱっくり分かれそうな気がする。