カレーインスタント

スープカレーワンタン1
これ好き。
多分、このブログを続けて見てくださっている方は御存知だと思う。
スープカレーワンタンはコスパが非常にいいと思う。

スープカレーワンタン2
なので、よく食していると思う。
で、ブログによく登場すると思う。
極端なことを言うと、栄養を考えなければ、毎日でも食したい。
しかし、色々なカレーがあるからなあ。笑

とはいえ、なんとなく最近頻度が少なくなっている気がする。
調べてみると、前回は7月28日だ。
16年7月28日の日記「写真なし」参照。)
約2ヶ月前
写真を忘れるという大失態で、
しかもそれを包み隠さず堂々とブログに書く。
その清々しさが評価を・・・・得ているわけはない。笑

更に遡り、写真があるところは
なんと5月31日までいってしまう。
16年5月31日の日記「カレー忌(インデアン音更店)」参照。)
ってことは、2月に1回の割合?
食していても、他の話題が優先で載せてないこともあるだろうが、
以前より頻度が減っているのは、
当社調べではっきりした。笑

まあ、義務ではないので、
健康や、自分なりのペースなども考えて、
楽しく、美味しくいただくのが一番。
ってことで、今後も程々に修行は続く。笑

I ate soupcurry wangtang by Maruchan. Probably I ate it for about 2 month no eating.wwwww Even I like it! It was so special. Heavy.wwwww

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

インスタント系(レトルトもカップ麺も)はメーカーを気にして買うことは少ない。
カレー」の文字を見つけると、パブロフの犬のように手が伸びる。笑
すぐに食すわけではなく、ある意味非常用として取っておくので、
どんどん溜まっていく。笑
それで、最近は整理しないとなあ、と思い、
古いものとかもなるべく食すようにしている。(つもり)笑
で、あ、これ美味しい、また買おうかな、と思った時に、
初めて詳しく色々と見ることになる。
で、相性なのだろうか、カップ麺系はマルちゃんのものが多いのだ。
これは偶然だが、事実なんだからしょうがない。
ただし、仏太の味覚だから、あてにしないでね。笑

黒い豚カレー焼きそば1
黒い豚カレー焼きそばは実はいい。
色々なカレー味のカップ焼きそばが出ているが、
これ実はいい。笑

黒い豚カレー焼きそば2
お湯を入れて3分待ったら、そのお湯を捨てて、
残った麺にソースなどをかけるという作り方は
だいたいどの焼きそばも同じだろう。
それにカレー味が加わる。

黒い豚カレー焼きそば3
結構インスタントものもこのブログには登場するので、
信じてもらえないかもしれないが、
仏太はジャンクものは凄く得意なわけではない。笑
が、美味しいものは中にはある。

知り合いはUFOのカレー焼きそばが美味しいと絶賛していた。笑
そう、インスタントも結構味が違うし、好みが分かれるのよ。

I ate Kuroi Buta Curry Yakisoba, one of instant noodles. I like it. It was good for me. My friend said UFO was good.

カレーインスタント

仕事がらみで、札幌から連絡あり、気付かされた。
電話が通じない昨日にはわかってなかったことが色々と分かり始める。
JRは早くても10月半ばの復旧とのこと。
札幌の他の人、旭川の人・・・・・
まだ仕事関係で連絡取る必要あり。

新得の断水は2週間から4週間はかかると言われているらしい。
清水のあの濁流や、国道分断、橋の崩落などはどうなるのだろう?

日勝峠は?
普段は高速を使うので、通らないが、今回は高速も一時通れなくなり、
本当に十勝が孤立するのではないかと思った。
実際は、十勝の中で、自給自足できるから、
孤立してもなんとかはなるだろう。
でも、やっぱ嫌だよなあ。

午前中に高速が通ったという情報は入った。
連絡のあった札幌の人は、優しい言葉をかけてくれて、
今月の出張はどうにかして行くと言ってくれていたが、
旭川の人はちょっと冷たく感じた。
実際にどう言っているかはわからないから。
高速が通ったことで、札幌、旭川からの出張はつないでもらいそう。

いずれにしても、今回の台風関連の被害は甚大なもので、
普段の準備や、実際に避難することになるかもという
意識は大切だと思い知らされた。

緊急時の保存食として、レトルトカレーを常備しているから、
何かあっても、数日はもつだろう。笑

さて、SANSARAのマスターに聞いてはいた。
が、実際にその場に行くのと、聞くだけでは理解度が違う。
百聞は一見に如かずという言葉もあるとおりだ。
でも、ネットや他のメディアからの情報よりも、
実際に行った頃がある人の話を聞くと、
とても面白いしわかりやすい。
何よりその人の話が良いと共感できる。
行ったこともないのに。

インドケララという地方がある。
インド洋に面する南インドの州だ。
SANSARAのマスター曰く、そのカレー(食事)が抜群に美味い、と。
そして、それを再現するがごとく、
時々スペシャルカレーでそのあたりを
限定で出してくる当たりがにくい。

ケララフィッシュ1
といっても、本日はSANSARAに行ってない。笑
今回はなんとそのケララのカレーのレトルトを見つけたのだ。
魚は水の中にいるよ、ってことで、水色のイメージかな。笑

ケララフィッシュ2
器にあけちゃうと、普通のカレーに見える。
ま、具が見えなきゃ、食さなきゃ、何カレーかわかるわけはない。

ケララフィッシュ3
近づいて見てもわからない。
なので、具を持ち上げて写真を撮ろうと思ったら、
その匂いで即座にスプーンを口に持っていた。笑
実際に魚が具として入っていたのだけど、
魚カレーって実は美味しい。
レトルトは限界があるので、あまり苦言を呈しても難しいのだが、
ちょっとしょっぱかったな。
これはご飯必須。

I ate instant Kerakafish curry for dinner. It was good without over salty.

参考サイト・ブログ
spice curry & cafe sansara
【インド旅行記28】人気の旅行地ケララ州と、タオルを腰に巻いたおじさんたち(いい旅インド)
憧れの南インドへ!ケララへの旅①(インド/ムンバイ特派員ブログ 地球の歩き方)
インドにこんな場所が?南インドの桃源郷「ケララ」がまるで楽園のような美しさ(RETRIP)
南インドケララのたび、その1;コーチン編(4travel.jp)
【オリジナル】 インドカレー ケララフィッシュ(スパイシーフィッシュカレー)(KALDI)
ケララ風フィッシュカレー(カレーなる365日 スパイシー丸山オフィシャルブログ)
南インド風エビカレー(改良版)~レシピ~(カレーなる365日 スパイシー丸山オフィシャルブログ)

カレーインスタント,カレー修行

夕食1
夕食にカレー。
あ、いや、いつものことだろうと思われるんだろうけど、
今回はちょっと特別。笑

夕食2
カレーに生姜がのっているのが特別なのではない。
あ、いや、それも特別なんだけど。
デリーのレトルトカレー、カシミールなのだけど、
これいただきものなのだ。

夕食3
え?仏太がカツカレーを家で食すって珍しくない?
と思った貴女(貴男)、当たり!
家でカツカレーはほぼ作らない。笑
そう、このカツいただきもの
そして、更に、カレーを入れているカップ
ライスを入れている(セット)もいただきもの
すなわち今回はいただきものだらけで構成された夕食。笑

それぞれ別々の人にいただいた。
人はこうして、人にお世話になりながら生きていくのだな、と実感。笑
本当に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate cutlet curry for dinner. I got curry from my friend. Other friends gave me a set of curry bowl and plate. Another friend gave me cutlet for a present. Thank you so much for my friends.

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

広島に黙祷
広島のことを忘れてはいけない。
後世に語り継ぐ人がいるとは思うが、
実際の経験者は徐々に高齢で亡くなっている人もいる。
平和のために、過去の悲惨なことに目を覆ってはいけない。

オリンピックが開幕したらしい。
こういう時はテレビがあったらなあ、と思う。
スポーツが好きだから見たいと思う。
そして、平和の祭典と言われていたが、
政治がらみだったり、今回はドーピング問題で揺れていたり、
結構大変な状況になっていて、開催も危ぶまれていた。
無事に開幕できて良かった。
真の平和の祭典になってほしい

リオといえば、一番に連想されるのは、カーニバルかな。
勿論、これは人によって違うだろう。
仏太はカーニバルと一緒に連想されるのが
デュランデュラン(DURAN DURAN)だ。
知らない人も多いだろうなあ。
イギリスのバンドで、Rioってタイトルの曲があった。
最近だと、だーりお(内田理央)も連想される。笑
といっても、ほぼほぼ知らないに等しい。笑

UFOカレー焼きそば1
UFOのカレー焼きそばのスペシャル版とも言うべきものが出た。
黄金のカレーマヨ付きとなっている。
錦織圭が載っていて、期待をしている、応援をしているというのが伺える。

UFOカレー焼きそば2
普段UFOを食べるわけではないので、比べようがないが、
普通にカレー焼きそばとしていける。
黄金のカレーマヨもいい味出している。
カロリー高い分、順位も高くなってほしい。笑

UFOカレー焼きそば3
唐辛子とフェンネルを振って好みの味にしてみた。
それらがなくてもいけるが、あると個人的に更に嬉しい。
あ、でも、金メダル狙ってね!という意味では、
色は黄金になっているから、それでいいのか!笑
頑張れ、錦織圭!

I ate an instant yakisoba UFO by Nisshin. It was a special version. It was a curry yakisoba with gold mayonase. It was good. Go fight win, Kei Nishigori!

参考サイト・ブログ
リオデジャネイロ(Wikipedia)
Duran Duran
内田理央(LesPros)
だーりおくろにくる2(内田理央オフィシャルブログ)