カレーgo一緒,カレー手作

ニャンニャンニャンの猫の日とは全然関係ないので、
それを期待して、ここを見始めた人は、
最後まで読んだら、あら残念、って一言つぶやいてね。笑

仏太は動物好き
凄く大きなくくりだと、人間も動物だが、
区別したがる人が多いと思う。
まあ、そのあたりの考え方については今回は省略。笑

動物も色々好きだが、狭い視点だと、
猫と犬どちらが好き?ってのがあると思う。
仏太は犬派
どちらも飼ったことがある。
ただし、子供の頃で、もう40年くらい前。
猫も可愛いが、それ以上に犬が好き。

でも、犬の日は知らない。
犬の日があるのかどうかも。
猫の日があるのは知っていて今日だ。笑
カレーの日は1月22日ってのは知っている。笑
(え?そこからカレーに、強引に?)
まあ、◯◯の日って、知っていたら、
ちょっと生活とか考え方が変わると思うけど、
それに囚われすぎてはいけないなとも思っている。笑

ってなわけで、今日もカレー修行。
(結局・・・・)笑

粕汁カレー1
夕食はなんとなくデブじゃ!
あ、違った、デジャブ
一昨日のランチと似ている。
22年2月20日の日記「精神的充実」参照。)
粕汁カレー(スープカレー)とタラコの乗ったライス、そして、長芋。
たたき長芋は、もずく酢と青のりがいい仕事している。
アップの写真がないのは、写真がボケちゃったから。てへぺろ
今回はマグロは入ってない。
微妙に違うのだ。
納豆があったりするのも。

粕汁カレー2
前回は長芋マグロに温玉が乗っていたが、
今回は粕汁カレー半熟茹で玉子が乗っている。

粕汁カレー3
粕汁カレーは、豆腐、ネギ、玉ねぎ、人参、小肉などが入って具沢山。
そして、健康的。
微妙な違いは辛さも。
今回はカイエンペッパーを加えて辛くした。
辛くなくても美味しいが、辛いと更に美味しい。

粕汁カレー4
麦入りご飯にタラコ
実は魚卵も好き。
タラコも好き。
だから、これだけでもいただける。
が、そこにカレーとなると更に良い。
美味しく健康的にお腹いっぱいで満足。

素敵な猫の日だった。
(おいおい、強引すぎ)笑

<追記>
調べたら、犬の日はワンワンワンで11月1日だそうだ。
1月11日ではないようだ。
更には、1月1日や11月11日でもないようだ。
マタニティ絡みの戌の日とはまた別。笑

I ate Kasujiru Curry, one of soupcurry, made by my wife for dinner. I ate it with rice, natto and nagaimo. Line up was like one of the day before yesterday. They were all so good. My stomach was full. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー手作

粕汁カレー1
感動後のランチは和印折衷。
粕汁カレーごはんマグロだ。
え?マグロ?と思うだろう。
実は長芋のたたきアオサ温玉が乗っているので、
マグロは本当にちょっとしか見えない。
けど、マグロが主役なのだ。笑
ご飯にはタラコが乗っていて、魚介類中心な感じ。

粕汁カレー2
粕汁カレーは昨日の粕汁の残りにスパイスを投入。
即ち、スパイスカレーであり、スープカレーだ。笑
エリンギ、小肉、豆腐、人参、ネギなど具沢山。
ありがたい日曜ランチだ。

朝、雪かきをしたので、エネルギー補給。
そして、食後にも雪かきをした。
時間が許せば、分けてやることで、体が少し楽だ。
即ちパワーゲームにならずに助かる。笑

また、テレビで北京冬季オリンピック、カーリング女子決勝を見た。
ランチ前の午前中だ。
結果は残念だったが、本当によく頑張った。
感動をもらった。
それで気分がスッキリというか。
勿論、応援しているのだから、勝って金メダルをゲットしてもらいたい。
しかし、精一杯の結果と、彼女らのコメントから、
勝てる相手ではあったということがわかり、
厳しい試合の中でも笑顔を絶やさなかったことにも感動した。

そこからの粕汁カレーだ。
精神的充実は想像に難くない。笑
これからの活力となる、感動とカレー。
本当にありがたい

I ate one of soupcurry for lunch. It was made by my wife. Yesterday we ate kasujiru, one of nabe soup, including many kinds of foods. For example there were meat, vegetables, tofu and so on. Today she put spices into it and it chnaged to soupcurry. It was of course good, too. We ate it with rice and fish. Thank you very much.

参考サイト
ロコ・ソラーレ

カレーgo一緒,カレー手作

なんとなくカフェの名前っぽい。
考えたというか思いついた時に、思ったこと。
カエルのほっぺ
本日のブログのタイトルだ。

あ、絵本のタイトルにもありそう。
って、なんだか今日はどんどん連想されて、
3ヶ月ほど前に行ったtetoteのことを思い出した。
21年11月21日の日記「絵本(tetote)」参照。)
落ち着いたらまた行きたいなあ。

カフェ絵本もなんだか落ち着くので好き。
カレーも落ち着くから、
カフェに絵本とカレーがあるとかなり最強。笑

スパイスカレー1
夕食はカフェ、ではなく、自宅で。笑
スパイスカレー、酵素玄米ごはん、納豆、ひじき煮、みかんだ。

スパイスカレー2
スパイスカレーには半熟茹で玉子がトッピングされている。
切り干し大根えびエリンギなどが入っていて、
カレーの懐の深さと美味しさを改めて知る。
あ、顔に見える。笑

スパイスカレー3
カエルくん、納豆食べたでしょ?
え?あ!いや、食べてないよ。
食べたでしょ?
なんでそんなこと疑うの?食べてないよ!
だって、ほっぺたにたっぷりと納豆がついているよ!
え?え、ええええ〜〜!?!
ってな感じで、スパイスカレー納豆をトッピングした。笑
納豆はやはりカレーに合う。
なんとなく、絵本を思い浮かべる夕食だった。

I ate spice curry made by my wife for dinner. I felt it so good. It seemed to be a face of a flog. Eggs were eyes of a flog. I took natto on it. It was good, too. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

朝食1
朝食をいただいた。
まだ暗い時間帯だ。
感謝して美味しくいただく。

朝食2
黄色が目立っていると思ったら、
カレー味の玉ねぎ酢漬けだった。
見ようによってはアチャールってことだな。

活力充電で仕事へ。
頑張った。笑

カレースパサラダ
職員食堂ご褒美が用意されていた。
これは昨日から予想されていた。
22年2月14日の日記「大いなる勘違い」参照。)
カレーが職員食堂に出てきたら、
翌日スパサラがある場合、
結構な頻度でカレースパサラダになる。
カレーの翌日に絶対カレースパサラダがあるわけではないのだが、
スパゲティサラダの場合はカレー味になる率が高い。
なので、予想されていたのだが、
それでも実際に出てくると、
かなりテンションが上がる。

午後の仕事も頑張った。笑

スパイスカレー1
頑張った後は帰宅して夕食だ。
こうやってブログを書くと、
食してばかりのようにも感じてしまうが、
実際はどうなんだろう?笑
(自信ないのか〜い!)

スパイスカレー2
夕食のメインはスパイスカレー
野菜たっぷりで、スープカレーっぽくもなっている。
野菜の水が結構出てきたのだろうな。
嬉しい。

スパイスカレー3
茹玉子の半熟具合も嬉しい。
胡椒をガリガリとかけた。
ますますスパイシー。

本日、3修行となったが、実はこのパターン、前にもあった。
21年11月2日の日記「カレー味のあれやこれや」参照。)
朝昼晩、丸一日修行となると、こういうパターンは
仏太としては結構あるのかもしれないと思った。
意図せずそうなるってことは、運命なのかもしれない。笑
いずれにしても、カレー修行はしっかりと。笑

I ate curried onion for breakfast prepared by my wife. Special thanks to her. For lunch I ate curried spagetti salad. Yesterday I ate pork curry at out worksite restaurant so I thought today’s lunch there was the spagetti salad. It was just right. After hard works at home I ate spice curry made by my wife. It was so good. Thank you very much. It was very useful today’s three austere curry trainings.

カレーgo一緒,カレー手作

スパイスカレー1
さて、休日のランチにスパイスカレー
って、一昨日と同じようなシチュエーション。
22年2月11日の日記「色々な修行場を思い出し、思いを馳せる」参照。)
そう、一昨日は金曜日だったが祝日だった。
だから、日曜日と同様の動きだった。
昨日は土曜日、出勤の日だったので半ドンだった。
そして、今日、また休み。
スパイスカレーを酵素玄米ごはんと共にいただく。
ピクルス代わりにナムル高野豆腐きくらげ
納豆トッピングで、デザートつき。
実はデザートはプチライタ(ちょっとしたライタってことね)で、の他に、
ヨーグルトの中にドライマンゴーが入っていた。
スパイスカレー定食みたくなった。笑

スパイスカレー2
さて、このスパイスカレー、基本は一昨日のもの。
22年2月11日の日記「色々な修行場を思い出し、思いを馳せる」参照。)
だから、さつま揚げ長芋などが具として入っている。
ちょっと違うのは、酒粕が投入されたということ。
コクが増すので、味わい深くなる。
そして、旨味も増強された。
休日のランチ、素敵な幸せをいただいた。
(カレーがあれば、幸せなんだろう?という質問には、
愚問だなあ、と答えておく。笑)

I ate spice curry for lunch. It was like soupcurry because there were many vegetables in it. It was so good. I ate it with rice, natto, vegetables and yogulet like raita. I ate these with my wife at home. She prepared them all. Thank you very much. I was so satisfied with them.