カレーgo一緒,カレー手作

本日は教訓となることが3つはあった。
一つは朝。
だらしなさは適度ならかっこいいこともあるが、
極度だと単なるルーズなだけってこと。
これは、反面教師として崇めたてないと。笑

次は午後。
人の話をよく聞いて喋るべし
以前から、話し上手は聞き上手ということを
念頭のおいて、色々な事にあたっている。
再確認する事項に面した。
自分もまだまだ精進しないとな。

レンチンスパイスカレー1
さて、レンチンスパイスカレーと共に、
酵素玄米ごはん黒豆納豆をいただく夕食。
月末で、大雑把に、本日で2021年の12分の11が終了だ。
今年は残り1ヶ月。

レンチンスパイスカレー2
レンチンスパイスカレー玉子海苔
トッピングされて、まるでウサギちゃん。笑
あ、違う、そういうことを言いたいわけじゃない。
海苔があると、らっきょを思い出す。
らっきょというスープカレー修行場では、
デフォルトでライスに海苔がつく。
んで、またそれが美味いんだな。
茹玉子もいい感じでカレーとコラボする。
玉子は優秀だ。

レンチンスパイスカレー3
勿論、カレー自体も素晴らしい。
今回のレンチンスパイスカレー
きのこ野菜なんかが具として入っている。
本来のレンチンスパイスカレーは具沢山ではない。
が、応用編なのだ。笑
カレーの懐の広さを知る。
いつもカレーは色々と教訓を与えてくれる。

レンチンスパイスカレー4
黒豆納豆レンチンスパイスカレーに乗せた。
納豆は黒豆に限らず、カレーに合う。
常々主張していることだが、
当然人それぞれの好みがあるので、強制ではない。笑
当たり前だ。
ただ、勧めるのみだ。
納豆は、カレーとは別々に食してもいいし、
このようにカレーにトッピングしていただいてもいい。
別皿のライスにトッピングして、それを食べる時に、
カレーを一緒に食すってのもいいものだ。
更にカレーの懐の広さを知る。笑

夕食後、最後の一つ。
やはり準備は大切ということだ。
バタバタしていることが、人を楽しませることもあるが、
それはある程度までだろうと思う。
度が過ぎると、だらしなさと似たようなことになる。
やはり準備9割ということも念頭に置いているので、
そのエピソードも人生訓として再確認させてもらった。

人生もカレーも教訓で溢れている。
人生修行もカレー修行も今後もずっと続く。
ライフワークだな。

I ate microwave oven spice curry made by my wife for dinner. There were some vegetables, mushrooms and a fish in it. It was so good. I took natto on it. I ate it with rice. It was very good. Thank you very much, my wife. Today I experienced three things to learn for my life at least. One was in the morning. He hadn’t prepare it. It looked very bad. I was sure to mimic it. Next was in the afternoon. He couldn’t listen to him well. I was so sorry. But I was not good at it, too. He taught me about it. Thanks. Another one was after dinner. He talked on a radio. But I was sure he didn’t prepare well. I understood it. So it told me not to do.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ランチ、職員食堂に行った。
ある意味ルーチンワークとなっている。
美味しいので、嬉しいルーチンワークだ。
一応、ボスと一緒に行く。
だが、席は別々で、会話はない。
ソーシャルディスタンスってやつと黙食ってやつだ。
もうそれが当たり前になっていて、
かつて、会話しながら食事したのが遠い過去になっている。

エビフライカレー1
本日はエビフライカレー
確認して1人2本というのを見て、
エビフライをXにして乗せる。
BGMは紅(X JAPAN)で。笑
大根、きゅうり、人参のサラダもあっさりしていていい。
ミニトマトがポイント。

エビフライカレー2
エビフライカレーだから、やはり主役はエビフライ
テレビなどで、名古屋で「えびふりゃ〜」と言っていると
タレントさんが言っていたことが昔あって、
今だったら、もしかしたら問題視されるのかもしれないと
思ったりすると時代の流れを感じるものだ。
今のコロナ禍も、昔そういうことあったよね、と
笑って話ができる時代が来るといいな。
サクサクの衣の中に甘いエビが幸せの予感。笑

エビフライカレー3
赤い斑点が気になっていたと思う。
だからこそのBGM選択なのだが、
まあ、今回はデスソースを見せてみた。
というか、隠すということを忘れただけでもあるのだが。
これをかけている時に、背の高い優しそうな職員が
そんなにかけるんですか?!?」と
まさに目を丸くしてびっくりしていた。
そうか、普通の人はそういう反応か。
あ、いや、仏太だって普通・・・・かもしれない。
美味しいよ、どう?と勧めたけど断られた。笑
仏太はやはり辛いのが好き。
デスソースなしのエビフライカレーでも美味しいと思う。
だけど、辛くすることでより美味しくいただいた。
ホタテ、ヒモ、アサリ、エビ、イカなどが入っていたと思う。
普通にエビフライカレーというと、
エビフライが乗っているのは当然として、
ルーは普通の具なしだったり、
せいぜい野菜が入っているくらいだろう。
それが思いっきりシーフードカレーになっているのが素晴らしい。
感謝して、午後の仕事も頑張った。(無駄にアピールタイム)笑

I ate fried shrimp curry at our worksite restaurant for lunch between hard works. I put several drips of death sauce on it. My fellow saw it and was very surprised at it. I recommended him but he rejected.www I like hotter but no hotter is good, too, I know. But I like the hotter. So this time I made it hotter than usual. The fried shrimp curry was so good. Its roux was sea food curry. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

ダルビッシュ有ではない。
高橋優でもない。
あびる優でもない。
そう言う?
もういいだろうか?笑

ラッキーピエロ函館の雄だろう。
そうじゃないという人がいても、
仏太はそう思っている。笑
そのくらい凄いと思っている。

一生懸命カレー1
そのラッキーピエロが出しているレトルトカレーを今朝もいただく。
このパッケージでおわかりかと思うが
ラッキーピエロは元々はハンバーガーのお店だ。
しかし、カレーを食すことができる修行場でもある。
北海道産がごめ昆布も函館産が有名。
それが入った中辛一生懸命カレー

一生懸命カレー2
これを朝食にいただいた。
ふむ、昨日とは違う味わい。
21年11月16日の日記「函館の名門」参照。)
色々出しているものだなあ。
野菜と豚肉が溶け込んだルーは
甘みと程よい辛さが混合して素敵な味を出していた。
中辛一生懸命カレーだ。

外観
最近、インデアン食してないよな、
という声を無視するわけにはいかない。
それは内なる声だったかもしれない。
が、そう噂している人が多数いるはずだ。
ならば、動かねばならない。
そう、人のためにインデアン音更店へ行ったのだ。笑

エビチキンカレー1
人のためは、自分のためでもある。
情けは人の為ならず、我が為なり
という言葉もあるではないか。笑
(なんか違う?笑)
エビチキンカレーを食した。
エビカレーにチキンをトッピングした形だ。

エビチキンカレー2
すなわち、チキンが上乗せ(後乗せ)状態。
前回はチキン上乗せはいいのだが、
ルーがなんだか見た目でよく判断できなかった。
21年10月21日の日記「新境地からの欲張り〜上乗せシリーズその6(インデアン音更店、SANSARA)」参照。)

エビチキンカレー3
今回はルーを見るとエビカレーだとよくわかる。
今回全部で11人がtake outしたが、
そのうち3人が上乗せ(後乗せ)だった。
みんなそれぞれ楽しんでいるなあと嬉しくなった。

さて、インデアンは帯広の雄だが、
今回は帯広の隣町・音更町のインデアンに行った。笑

今回は、朝食に函館の雄、昼食に帯広の雄をいただいた。
これらの報告は自分の為ではなく、For YOUだ。笑

I ate an instant curry of Lucky Pierrot in Hakodate. I bought it at a supermarket in Obihiro. It was not a gift for me. I bought it by myself. It was middle hotness doing heavily curry.www It was good for breakfast. Lucky Pierrot is famous in hamburger. There are shops in Hakodate and around. We can eat curry at some Lucky Pierrots.
For lunch I ate shrimp curry with topping chicken taking out from Indian Otofuke branch. Indian is famous in Obihiro and around. It is a curry shop. We can’t eat hamburgers there.www The curry was good of course. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

参考サイト
函館ラッキーピエロ
インデアン

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
カレーリーフに超久し振りに行った。
21年2月23日の日記「新旧、過去と現在(カレーリーフ)」参照。)
行きたい気持ちはあった。
敢えて抑えていた、ってことにしておいて。
ごめんなチャイ、しばらく行けてなくて。
と言いながらチャイを頼むのを忘れた。笑

中
実はこのアート大好き。
アートと言っていいのかわからないが、
仏太はこれはアートだと思っている。
音に癒やされると言う人もいるが、
仏太は見た目というのか、
水の流れが面白くて、癒やされる。
ずっと見ていられる気持ちになる。

サラダ
日替わりサラダは小さいサイズもあるが、
野菜好きでサラダをしっかり食べたいので、
がっつりと普通サイズで。
今回は柿が乗っていて、おお!ってなった。

スリランカ風チキンと野菜のカリー1
カレーはどれも食したいのだが、
敢えて一つの絞った。
(ってか、そんなにお腹に入らないでしょ)笑
スリランカ風チキンと野菜のカリーだ。
やはりインド風かスリランカ風をお願いすることが多い。
その2つだったらどちらが多いんだろう?
他にフランス風とルーカレーがある。
今回ライスは小にした。

スリランカ風チキンと野菜のカリー2
チキンと野菜のカリーはスリランカ風とインド風では
少々ラインナップが違うのだが、
たっぷりの野菜が入っているってことは同じ。
しかも色鮮やかで、匂いもたまらなくいい。

スリランカ風チキンと野菜のカリー3
チキンはちらっと顔を出しているが、
野菜の下にしっかりと構えている。
スパイシーなスープとともにいただく。
ああ、幸せ。
こんなに間を開けるのは魔が刺したからとしか言えない。笑
何せ夏野菜のカリーを今年はふっ飛ばしてしまったのだ。
ありえん・・・・笑
でもでも、今回も美味しいカリーで大満足。
今度は近いうちにまた来ないと!

I went to Kurry Leaf with my wife. We ate soupcurry there. I ordered Sri Lankan like chicken and vegetable soupcurry. My wife selected Indian style vegetable soupcurry. We were very satisfied with thier goodness. Thank you very much.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

カレーgo一緒,カレー手作

カフェは好きで時々行く。
カレーがあることもあれば、ないこともある。
普通にお茶とかスイーツを楽しむこともあるのだ。
まあ、カレーの食後ってこともあるが。笑
喫茶店でもそうだが、カフェでも、カレーを出していると
更に素晴らしいって思っちゃうのは
完全にえこひいきが入っているのは間違いない。笑
が、カレーがなくても、素敵なところは沢山ある。
昭和感満載の喫茶店もいい。
ちょっと洒落た感じのカフェも良い。
オシャンティーとかシャレオツとか色々いい方はあるようだが、
仏太が醸し出すことができない雰囲気というのはどこも同じだ。
小洒落た、という表現が結構好きかもしれない。
勿論、これも仏太にはないものだから、
きっと憧れというものが入っていることは否めない。

カレーには小洒落た感はないと思っていたが、
小洒落たカフェで出てくるカレーは
やはり小洒落ていて、カレーも捨てたものではないと
改めてカレーの凄さや懐の深さを知るのだった。笑

レンチンスパイスカレー1
休日のランチ、って感じ。
小洒落たカフェ風に。
小悪魔、ではない。
小洒落た、だ。

レンチンスパイスカレー2
レンチンスパイスカレーを食す。
半熟茹で玉子を乗せて見栄えがいい。
胡椒をパラパラっとすることでカフェ感アップ!

レンチンスパイスカレー3
レンチンスパイスカレーのメインの具材は
きのこ(しめじとえのき)ひき肉
すなわち、レンチンスパイスきのこキーマカレーってことだ。
(そのまんまやん!)笑
この前、園長に強く勧めた手前、
21年11月12日の日記「充実(ハレル)」参照。)
やはり自分でもレンチンスパイスカレーを食さないと。
まあ、義務感というより、好きでカレーを食しているだけなんだけど。
小洒落てね。笑
お上品に美味しくいただいた。
はず。笑

I ate micro wave oven spice curry for lunch. It was made by my wife. She is a good cooker. This time she served it like a pretty cafe. I ate it with bagel, salad and yogulet. They were all so good. The curry was including two kinds of mushrooms and keema, minched meat. I was very satisfied with them. Thank you very much.