カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

1の2乗(次乗)は1。
2の2乗(次乗)は4。
3は9。
4は16・・・・
もういい?笑

急な事情で、交代して、今回take outに行くことになった。
今回は色々な人の歓迎カレー。
そして、送別カレーでもあったのだが、
事情でそうではなくなった。
そう、今回は事情だらけだ。

外観
んで、インデアン音更店に行った。
仕事は大丈夫なはずだったが、
急な案件が入り、調整した。
周りの人達に助けられながら、
take outしに行くことができた。
お盆が終わっていたので、比較的空いていたと思われる。
インデアンは平日でも激混みの時があるから、
ある意味要注意なのだが、勿論時間帯もあるだろう。
まだ本格的なランチタイムには遠いし、
日にち的にも恐らく激混みはない。
予想は当たった。

チキンカレー1
チキンカレー上乗せ(後乗せ)だ。
このシリーズも19回目となり、
次回は20回目だ。
果たしてそれはいつになるだろう。笑
辛さはいつも通り極辛3倍にした。

チキンカレー2
自分で用意した玉子をトッピング。
インデアンは玉子のトッピングはおそらく1ヶ所しかやってないはず。
茹で玉子のトッピングをやっているのは西18条店だ。
しかし、それはtake outできなかったはず。
トライしてないし、確認してないので、自信なし。
いずれにしてもeat inであっても、生玉子のトッピングはない。
だから、take outした時の醍醐味でもある。
親子カレー・・・・笑

親子の関係は切っても切り離せない。
それに近い、もしかしたら、それよりも濃い関係として、
先輩後輩というのがある。
仏太は体育会系出身だから、尚更。
そして、実は日本の社会って、そういう流れ・関係は残ったままだよね。
当然、それを批判する人もいる。
しかし、仏太は上下関係があったから、
今の自分が形成されていて、とても感謝している。
だから、行き過ぎたところがなければ、肯定的だ。
先輩に素敵な人も酷い人もいる。笑
後輩もしかり。

増田和牛カレー1
夕食にレトルトカレーを。
増田和牛カレーだ。
東京の落語家さんで、友達付き合いさせてもらっている、
三遊亭ときん師匠が送ってくれた。
師匠の先輩がこの和牛、カレーに絡んでいるそうだ。
だから、パッケージに「箕輪亭」という、
落語で見られる文字のような形で書かれている。
凝ってるな・・・・笑

増田和牛カレー2
レトルトなので、自分で盛り付ける。
まあ、修行場ではない。
増田和牛って初めて聞いた。
だから、この増田和牛カレーも初めて食す。
緊張。
いや、言い過ぎ。笑

増田和牛カレー3
色といい、匂いといい、美味しそう。
そして、やっぱり美味しかった。
ビーフは王道でかなり期待されるのだが、
期待通りの美味しさ。
夢中でガツガツいってしまった。
放心。
ああ、美味かった。
次回食すときは味わって食そう。
(数個まとめていただいた)
三遊亭ときん師匠、あざっす!あざっす!あざっす!
ときん師匠の先輩、あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch taken out for lunch. I ate it at our worksite restaurant. I ordered it with hotness Gokukara 3 times. I put an egg on it. It was good. Thank you. For dinner I ate an instant curry presented by Mr. Sanyutei Tokin. His superior made the curry. Thank you so much. It was good. Beef curry is so good. I was happy to eat good curries. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

参考サイト
増田和牛 焼肉 箕輪亭(facebook)
ときんの「町内離れろ!」

カレーgo一緒,カレー手作

ポケモンはかなり断片的にしか知らない。
まあ、知らないと言ってしまっていいだろう。
ポケモンGOが話題になり、社会現象になった時、
仏太はまだガラケーだったから、それもよく知らない。
スマホを持つようになった今でも全然やったことがない。

ピチュー、ピカチュウ、ライチュウと進化するのは知っている。
他にも断片的に知っているキャラクターもいる。
テレビでアニメを見たこともある。
今でもやっているのか?
そう、ポケモンの知識はそのくらいよく知らないのだ。

カレー1
夕食の主役は(仏太的に)豚しゃぶ夏野菜カレーだ。
今回は昨日、一昨日の続きでラスト。
22年8月15日の日記「魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレー」
22年8月16日の日記「魅力の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)
パッと見た目は、チーズがないということもあり、
別物カレーにも見えなくはない。
しかし、大本は一緒。
また、昨日のように、うどんではない。
22年8月16日の日記「魅力の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)
一昨日のようにライスでいただく。
22年8月15日の日記「魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)

カレー2
豚しゃぶ夏野菜カレーの色が赤っぽいのは、
おそらくチーズがないってこと以外に、
今回はカイエンペッパーなど他のスパイスを加えて
混ぜたというのも関係するかもしれない。
それから、具としてソーセージも追加された。
そう、カレーは徐々に進化する。
今回も美味しく、お腹いっぱいにいただいた。
ありがたいことだ。

ポケモンのように進化するカレーは自宅ならではだろう。
修行場では、安定の味を求められる。
しかし、自宅の場合、変化をすることは容易い。
スパイス、具を追加することだけでなく、
主食をご飯、ぱん、うどんなどで変化させたり、
パンに塗ったり、カレーグラタンにしたり、
本当に多彩に変化、進化させられる。
やはりカレーは素晴らしい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pork vegetable curry for dinner. This was the third day of three straight pork vegetable curry series. It was made by my wife, a good cooker. Today she put sausage in the roux and some spices in and on. It became grade up. It was so good. And other foods were good, too. Thank you very much.

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

夜寝る前に、パソコンをいじるか、
漫画(本)を読むことが多い。
今日は、漫画を読んだ。
(カレーマン、はたらく細胞、王様ランキング、今日もカレーですか?)
それから、ぴあMOOK究極のカレーを見始めたら止まらなくなった。笑
やはりカレーは止まらない、止まれない。
そんなカレーの魅力のおかげで助かっていることは多々ある。

カレーうどん1
昨日の夕食が魅惑的だったので、本日も似たようなラインナップ。
22年8月15日の日記「魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)

カレーうどん2
そんな魅力のあるカレーは豚しゃぶ夏野菜カレーだ。
ルーは昨日と同じ。
チーズトッピングの気合が違う。
生玉子も魅力的。
胡椒をガリガリとしたのも良かった。
魅力の豚しゃぶ夏野菜カレー!

カレーうどん3
もう1つ決定的な違いがあった。
昨日は別皿でライスがあったが、
今回はカレーうどんパターン。
すなわち魅力の豚しゃぶ夏野菜カレーうどん!
ボリューミーで美味しー!

昨日に引き続きの豚しゃぶ夏野菜カレー(うどん)だったが、
同様に、仕事などでも引き続き色々あった。
レジ、数字、マグ、最後、生玉子、職員・・・・
やはり、良いことも悪いこともある。
今日もまた反省して、明日以降に繋げなければ。
サブタイトルは、反省、反省、また反省、かな。笑

I had many things about my job, so heavy today. Today’s dinner let me cheered and relieved much. Thank you, my wife. The curry udon was made by her. She is a good cooker. The roux of the curry udon was same as yesterday’s. Yesterday rice, today udon. Of course curry udon was so good, too. I was so satisfied and forgot many things.www

カレーgo一緒,カレー手作

今日も色々あった。
終戦記念日であることは当然だが、
仕事でも色々あった。
丸投げ、マグカップ、細々とした仕事、個人情報、お菓子、ほうれんそう・・・・
午前中だけでも盛り沢山。苦笑
振り込み、コーヒー、有給休暇・・・・
午前中ほどではないが、午後も色々あった。
人生の縮図と言えば大袈裟だが、
でも、気分的にはそのくらいのアップダウン。笑
諸々含めて、反面教師感謝

豚しゃぶ夏野菜カレー1
色々なこと、人に感謝していただく夕食。
やはり食事は自然と癒やしてくれる。
特にカレー。笑
今回は豚しゃぶ夏野菜カレーだ。
玄米ご飯に、納豆、母からもらった高野豆腐きくらげ
身体にエネルギー注入だ。

豚しゃぶ夏野菜カレー2
豚しゃぶ夏野菜カレーの匂いが
居間全体を支配している。
チーズたっぷりなのも嬉しい。

豚しゃぶ夏野菜カレー3
豚しゃぶ夏野菜カレーの具は、
豚しゃぶいんげん茄子トマトピーマンなど。
ちょっとだけ豚しゃぶが見えている。
少しずつすくって見つけ出しながら食すのもいい。

豚しゃぶ夏野菜カレー4
野菜はほぼ貰い物。
ありがたいことだ。
久し振りのルーカレーだ。
豚しゃぶ夏野菜カレー、心していただいた。

魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレーにならい、
今日の良いことも悪いことも反省して
明日以降につなげていきたい。

Today there were mny things around me. It was heavy. In the morning very heavy. In the afternoon so heavy. But I changed my soul because I ate good pork vegetable curry made by my wife for dinner. It was so good. I was helped and relieved by the curry. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

ランチはふと思い立って芽室の北伏古へ。
1ヶ月ほど前に自分に科したミッションがあった。
果たして本日は可能なのかどうか?

外観1
青と白と緑と茶色の組み合わせが素敵。
十勝には、この組み合わせは至る所にある。
心が洗われる

外観2
びばいろがやっていることはネットで調べておいた。
万が一やってなかったとしても、
この天気の中ドライブできたのを良しとする。
が、しっかりやっていた。
前回来た時に、夏季限定はいつからか聞いたら、
お盆あたりからと言われていたので、
そのキーワードがインプットされていたのだろう。
22年7月10日の日記「ポツンと(びばいろ)」参照。)
お盆・・・・びばいろ・・・・

偶然だが、前回と同じ席に案内された。
22年7月10日の日記「ポツンと(びばいろ)」参照。)
前回は先に来ていた修行者はなく、
今回は先の修行者は一組。
あ、カレーものを頼んでないかもしれないから、
修行者じゃないかもしれないのか。
みんなが自分と同じだと思いこんだらいけないよな。笑

メニューを見て、スタッフさんに確認した。
現在、やっていると。
速攻でそれにした。

待っている間に周りを見回す。
前よりは余裕がある。笑
壁に書いてあることが素晴らしいと思った。

十勝で一番美味いお店ではありません
びばいろではより多くの人に
北海道、この十勝の自然の雄大さ、
彩り豊かな四季の風景
食の豊かさをより身近に触れて
満喫してもらいたく努めています。
蕎麦を通して様々な人が行きかうことで、
十勝全体が更に潤い
より豊かにしていければと願っています。

冷かけカレーそば1
冷かけカレーそばが狙っていたものだった。
予想を超えるものが来た。
かけそばの冷たいバージョンで、
それにカレーがかかっているか、
汁がカレー味なのではないかと思っていた。
するとビジュアルが既にカレーライス的????
枝豆がついているのは前回と同じ。
22年7月10日の日記「ポツンと(びばいろ)」参照。)

冷かけカレーそば2
カレーライスのライスがそばに置き換わったような感じ。
これだけでも、充分いける。
カレーが美味しく、カレーだけでもいいが、
そばと一緒に食すと、このカレーはそばに合うことがよく分かる。

冷かけカレーそば3
カレー自体は、豚挽き肉炒め玉ネギが入ったキーマカレー
甘めだが旨味が出ていてこれだけでもいけるのが納得。
一緒にお盆に乗っていた特製香油で辛さを調整。
あ、これかけた方が好みの味になる。
もっと辛くてもいいが、このあたりは程々で。

冷かけカレーそば4
そばの風味も尊重して、辛くしすぎるとよろしくない。
また、キーマカレーもそばとのバランスを考慮されていると思った。
これはいいものをいただいた。
今シーズンもう一度来れるなら、
またこの冷かけカレーそばを食したい。
食しながら、リピート希望を心の中で唱えた。笑

It was so fine day today. I went to Bibairo with my wife to eat lunch. We both ordered Hiyakake Curry Soba. It was so good. I was surprised its visual first. Next when I ate it I was surprised again. It was so good. My wife was satisfied with it, too. I put hot oil on it after half. It was better I thought. Thank you.

びばいろ
芽室町北伏古南12線26
0155-62-7970
http://bibairo.gourmet.coocan.jp/
11:30-15:00 (なくなり次第終了)
金曜定休