台湾旅行 大目次
19年11月1日「移動〜台湾旅行1日目」
19年11月2日「台中堪能〜台湾旅行2日目」
19年11月3日「台中深淵〜台湾旅行3日目」
19年11月4日「典型的観光〜台湾旅行4日目」
19年11月5日「小籠包〜台湾旅行5日目」
19年11月6日「感傷〜台湾旅行6日目」
19年11月7日「終章〜台湾旅行後」
台湾旅行 大目次
お導き
本日はカレーの写真はない。
カレー修行はしてない。
なので、カレー修行を楽しみにしている方は飛ばして。笑
ちょっとだけカレーの話題というか文字は出る。笑
金沢駅で乗り換え。
これがポイント。笑
黒部宇奈月温泉駅。
くろべうなづきおんせんと読むらしい。
黒部駅は既にあり、新幹線の駅を新設するときにつけられた名前らしい。
(詳細調べてないので、間違っていたら、ごめんなさい。笑)
導かれる。
義務感ではなく、導かれるのだ。
のどかな田園風景というか、
とても空気が綺麗で歩いていて嬉しくなる。
ちょっとの距離だが、散歩?するのにいい。
やはりバスではなく歩きにしてよかった。
女神と言うか、使徒と言うか、
とにかく導かれる。
4人の使徒は、行くべき方向を示してくれる。
4人の使徒が、楽しみましょうと言ってくれているので、
流れに任せて、楽しむこととした。
帰りに綺麗な夕陽を見て、更に心が洗われた。
今日は昼に食事を摂ることができなかった。
朝もちょっとだけ。
大阪に来てからまともに朝食を食べてない。
強行スケジュールだったということもある。
行きの乗り換えは余裕があったが、
帰りは予想通り余裕がなかった。
いや乗り換えだけでなく、最初に乗る時もそうだ。
それで、行きと同じ乗り換えの金沢で
駅構内にあるコンビニで買った夕食がこんな感じ。
会計が終わって、後から
金沢カレーのスナック(おかき?)を見つけたのが、
それさえ買う時間がない!!!
諦めた。
ってことで本日はカレーなし。笑
まあ、これもおそらく女神様達のお導きなのだろう。
本日は修行を休みなさい、という。
早く帰って、疲れた体を休めなさい、と。
気持ち(精神)はとても充実していた。
が、ずっと立ちっぱなしで脚はまさに棒のようだった。
体が疲れて、カレーを食すことができなくても、
本日はかなり有意義な1日だった。
I went to Kurobe in Toyama with my friend. Momoiro Clover Z’s live was held there. I went there by express train and shinkansen. Our schedule was so crawded I couldn’t eat lunch. For supper I got a tin of beer, a glass of sake and some foods. Sake was gave me by my friend. Thank you so much. The live was so good, so fantastic, so cool, so exciting and so pleasant. It was so a useful day.
串(ホッとかめちゃん)
くし・・・
すぐに思い浮かべるのは櫛。(個人的感想)
九四三十六(9☓4=36)は嫌いじゃなかった。(結構早くに覚えられた)
駆使って言葉は結構大人になってから駆使している。
ってか使ってるか?笑
まあ、串を思い浮かべないと
食が好きな者としてはまだまだってなるなあ。笑
札幌からの要人を迎えて、北の屋台へ。
帯広に来たことはあるが、記憶がほぼないという二人。
今回の旅は食べ歩きだという。
好みが違う二人は、予め何を食べたいか、
何を見たいかある程度決めてきてくれたようだ。
夕食は任せると言われた。
帯広の記憶をたどってもらい、
何か覚えているか聞いてみた。
せっかくなら行ったことがないところに、と思ったのだ。
すると、前に来たときのことはほとんど覚えてないと。
まあ、年数経っているからねえ。
ってことで、北の屋台にした。
帯広旅行初心者には北の屋台はいい。
この形式の屋台村は発祥が帯広で、
そういう話をするとみんなびっくりして喜んでくれる。
が、その話をするのを忘れた。笑
北の屋台を少し歩いて、
どんなものを食べたいか考えてもらった。
すると、串揚げが食べたいと一人からご要望。
ってことで、ホッとかめちゃんに入った。
串揚げは久しぶり。
目の前で揚げてもらうのはもっと久しぶり。
茄子からスタート。
みんな思い思いのものを頼み、
好き好きに食べる。
塩やソースも数種類ずつあり、
色々な組み合わせを楽しめる。
仏太は揚げ餃子にカレー塩を合わせた。
ちなみにさっきの茄子も。笑
ホタテだったっけ?
それはカレーソース。笑
枝豆は別にお願いした。
しいたけは注意が必要。
ジュワ〜っと汁が熱々で出てくるから。
あ、知り合いが通った。
若い女の子を連れていたような・・・笑
ししとうも好き。
辛いの入ってないかなあ、と
期待していたら、
入ってなかった。笑
合鴨入りつくねもいいなあ。
肉好きの連れが喜んでいた。
紅生姜、マッシュルームベーコン巻きと
手前は食べかけのつくね。笑
沢山食べて満足。
連れ達も満足した様子。
肉好きの連れは、もう少し肉が食べたいと。
肉は別腹か?笑
お腹いっぱいなんだけど、肉が食べたいというご要望があり、
2次会は串のやっさんとなった。
まあ、屋台を離れても良かったのだが、
ホテルが近いこともあり、雨も降っていたので、
近場で済ませて、さっと帰りたいと。
モツの盛り合わせ。
肉好きさんは少しずつ食べるかな、と思ったら、
内臓はあまり好きじゃない?笑
ってことでししとうやエリンギなど好きなものも頼んだ。
すると、隣に来ていた外人さんが
こちらを見て、これを指差し、これ欲しいと
大将に訴えていた。
屋台はこういうのもいいものだ。
札幌からのお客人も満足してくれたようで何より。
沢山はしごして楽しもうと思ったりしたが、
もうギブアップとなってしまった。
いやあ、お腹小さくなったなあ。
あ、いや、相手に合わせるのって大切!笑
I went to Kita no Yatai with guests from Sapporo. They were sisters like friends. We ate kushiage at Hotto Kamechan. We enjoyed eating, drinking and talking. I was so happy. Next we went to Kushi no Yassan. But we ate a little because our stomaches were so full.www
ホッとかめちゃん
帯広市西1条南10丁目7番地北の屋台一番街
090-9759-9968
090-8276-4590
http://kitanoyatai.com/shop/kamechan.html
17:30-24:00 (LO23:30)
日曜定休
串のやっさん
帯広市西1条南10丁目7番地北の屋台四番街
090-8634-1033
http://kitanoyatai.com/shop/yassan.html
17:30-24:00
日曜定休
初めての修行場に行く(カントリーパパ)
朝起きてから、朝食も豪華。
仏太は朝しっかり起きれる方で、
しかもしっかり食べられる方だ。笑
え?そんなの知ってる?笑
ってことで、かんの温泉での朝食も豪華。
チェックアウトの後、戻りながらたどり着いたのは
ハスカップ狩りの幟が立っている農場。
人生初のハスカップ狩りだ。
農場のおじさんに聞いたら、
もう時期は最終盤のようだ。
6月後半からがいい時期らしい。
ということは、いい時期はそんなに長くないってことだな。
セミの抜け殻を見つけた。
なんとなくいいものだ。
最近、こういう自然を感じることって
少なくなっていたからなあ。
鹿追の街中で細かく用事を足した。
ランチもせっかくなので鹿追で済ませようとなった。
メンバー全員が初めてというカントリーパパ。
理由はそれぞれだが、嫌で行ってなかったわけではない。
やはり行くことで誤解が解けたことが多々あった。
それはいいことだ。
食べ物で言う食わず嫌いに近いものがあるが、
元々が嫌いというわけではないので、ちょっと違う例えか。笑
写真付きでわかりやすいメニューから
カツカレーを選んだ。
カレーメニューは2つで、もう一つはカレーライス。
贅沢を言うなら、カツカレーの場合、
カツを全て(もしくは、ほとんど全て)
ルーの下にしてしまうのはあまり好みではないので、
カツの顔が一部見えるのがいい。
福神漬と一緒にワンポイントでアスパラがのっていた。
なんとなくこういうのって嬉しいよね。
ログハウスが落ち着く。
壁に飾ってある写真や絵も和む。
窓の風景が緑で清々しい。
久し振りの日差しも手伝っているのだろう。
青空の下、陽気にドライブして帰った。
昨日は雨模様でも楽しめたし、
本日は晴れて、総合的に気分上々だった。
I ate special breakfast at a Japanese hotel in Kanno Onsen. It was so good. I took hot springs before checking out. I was so satisfied with there and my family, too. Thanks so much. I drove a car with my wife and parents to the center of Shikaoi. We enjoyed Haskappu picking and shopping. For lunch I ate cutlet curry at Country Papa. It was good. I was so satisfied with this tour with family. Thanks so much for my family.
カントリパパ
鹿追町鹿追北5線11-1
0156-66-2888
http://www.countrypapa.com/
10:00-18:30 (LO18:00)(月-15:00)
火曜定休
初めてかんの温泉に行く(大雪)
本日は内地では七夕のようだが、
北海道東北では8月7日のところが結構ある。
こういう行事は全国的に共通なこともあれば、
地方特有なものもある。
ということで、七夕とは関係なく(笑)、
仏太は休みで、温泉旅行!
・・・・の予定だった。
色々とハプニングが起こるのは人生だ。
ラジオやブログのネタになることが結構あり、
そういう意味ではありがたいのだが、
大変で苦労するようなことは
できればないほうがいいと思っている。笑
で、本日のハプニングは、昨日の夕方に決まっていたのだが、
本日休みのはずが、休日出勤となってしまったのだ。
しかも早く終わればいいのだが、終了時刻が予想できない。
一緒に温泉旅行に行く人達に申し訳ないので、
先に行ってもらい、後から仏太が合流することになった。
仕事は仕事でしっかりやらなければならない。
慌ててもしょうがないし、
慌てればそれだけミスが出る可能性も増え、
仕事の終わりが遅くなるってこともありうる。
なので、すべき仕事は集中してしっかりと。
思いがけず早めに終わったので、
連絡すると、どうやらランチから一緒に
合流できそうだということがわかった。
鹿追の大雪に行くと、車があった。
ホッとして入ろうとしたところ、黒塗りの車が
キキキキーーーーッ
ギュイーーーン
ってな感じで、目の前に停まった。
素早く運転手がドアを開けて、ご老人を促した。
おお!凄い光景を見ることができた!
(誇張した表現が含まれています。笑)
中に入ると、既に来ていた、両親たちに呼び止められた。
危うく黒塗りの車から降りてきたご老人についていくところだった。笑
どうやら先発隊も着いたばかりで、まだ注文してないと。
おお、ラッキー、ほとんど旅程の最初に合流できた。
さて、何にしようか迷う間もなく、
ここに来ると8割がた頼んでしまうという、
カレー南蛮にしたのだった。
手打ちがよく分かるそばと、
上手く絡みつく、粘度のあるカレールーを
楽しみながら、ずずっといただく。
利き腕を骨折してギプスしている人を思い、
あえて左(仏太にとっては利き手と逆)で食してみた。
久し振りなので、力が入ってしまうが、
まだまだ使えるってことがわかった。笑
ちなみに、ギプスの人はフォークで食していた。
お店の人も、実は同じところ骨折したことあるんですよ、と
とても優しい笑顔と言葉でフォークを出してくれた。
チェックインの時間まで少しあるので、少し鹿追の中を観光する。
本当は天気が良ければパークゴルフをするのだが、
生憎の天気で出発時点で、中止となっていた。
でも、1人行動の時と違って、
話をしているだけでも結構時間が過ぎる。
神田日勝記念美術館に久し振りに行った。
カフェでお茶した。
ゆったりと休日を過ごしているという実感。笑
更に休日を体感するため(?)に、訪れたのは
鹿追の山奥(と言うのだろうか?)のかんの温泉。
ここは一時閉まっていたが、復活して営業してくれている。
形上、リニューアルオープンだ。
携帯が通じない。
久し振りにそういうところに来た。
これだと職場からの連絡はないに等しい。笑
休日を過ごしているという実感が増す。
温泉でゆったりできるのも嬉しい。
噂には聞いていたが、実際に行くのは初めて。
復活してからちょっとということもあるのだが、
十勝に来て10年を勝手にお祝いしていた。笑
まあ、今回は色々なお祝いが重なった。
夕食は温泉らしくお座敷でいただいた。
テーブル席もあるのだが、ここはやはり畳だろう。
豪華な夕食はこの後も色々と運ばれてきた。
サーモンとハマチだろうか。
カルパッチョがいいお味だった。
ビーフシチューと思ったら、どうやら鹿肉のシチューのようだ。
おお、これもいいものだ。
鹿肉は以前はさほど美味しくなかったが、
近年はいろいろな技術が上がり、美味しくなっている、
などと話も盛り上がった。
ほうれん草の胡麻和えも好きだから嬉しい。
今回のメンバーは肉好きもいれば、野菜好きもいる。
優しい味がしみる。
やはり煮物もいいよなあ。
優しいと言えば、夕食のときも言われてた。
若い人だが、僕も同じところ骨折してギプスしてました、と。
やはりギプスは目立つ。笑
意外と骨折する人いるんだな。
そして、自分の苦労もあるから、
ついつい声をかけたくなるんだろうな。
ちゃんちゃん焼きはその場で作られる。
固形燃料で鍋(陶板)を温めて、蓋をする。
よく火が通ったところで自分で鮭を崩しつつ特製味噌を混ぜる。
うん、これもいいものだね。
初かんの温泉、楽しんでのスタートだった。
勿論、温泉もしっかり楽しんでの旅だ。
I went to Shikaoi to take our rest of the family. For lunch we ate soba at Taisetsu. I selected curry soba there. After eating we went to Kanda Nissho Museum to watch great pictures. In the evening we reached at Kanno Onsen Japanese hotel where we couldn’t use mobile phone. I enjoyed hot springs and good foods forgetting my jobs.
大雪
鹿追町南町2丁目6-1
0156-66-1723
11:00-18:00
月曜定休
参考サイト
然別峡かんの温泉
然別峡かんの温泉(facebook)
神田日勝記念美術館
まくれ!!一蔵 -春風亭一蔵 公式サイト-
春風亭一花 公式サイト
瀧川鯉斗(落語芸術協会)