カレー修行(十勝),飲み会

いろはにほへと
今日は職場のある部署の送別会兼忘年会
仕事が終わって、向かった先はいろはにほへと音更店。
結構駐車場に車あるなあ。
みんな結構車で来てるんだな。
「多分、Hさんの名前で予約入っていると思うんですけど・・・」
「はい、お待ち下さい。・・・〜さんじゃないですか?」
「え?そういう名前の人はいなかったよなあ・・・」
店内を回らせてもらったが、やはりいない。
それどころかすごくたくさんお客さんがいるのに、知り合いは一人もいない。
あれ〜?

幹事さんにメール・・・
いろはでいいんだよね?
店を出て、歩きながら、不思議に思っていた。

あ、返事だ。
違うよ!長之助だよ!

え゛???

外観
気を取り直して、長之助音更店に行く。
もう、会は半分以上過ぎていた。
いやあ、こんな勘違い初めてかも。

食べ物
もう食べ物はほとんどない、と言われたのだが、
結構残っていて、美味しくいただいた。

そんな時、幹事さんグループが気を使って
「カレー食すかい?隣インデアンだから!」
って言ってくれた。
「何カレー?」
冗談だと思ったので、「シーフードカツで!」
と言ってみた。

袋
したらね、本当に買ってきてくれたんだよ。
しかも、その飲み会の席で食して、という。
とってもありがたくて涙ちょちょ切れそうなんだけど、
流石に飲み会の席でこんなに目立つものは・・・
特に匂いでみんなわかっちゃうからねえ。

シーフードカツカレー1
しかも本当にシーフードカツカレーにしてくれてる。
ああ、こんなんだったら、緑とピンクも要求すれば良かった。(笑)

シーフードカツカレー2
普通の辛さだ。
普通の辛さを食すのは初めてかも知れない。
へえ、こういう味なんだ!
でも、やはりもう少し辛味があった方が好きだな。
が、いい経験だった。
時々、違う辛さのも試してみよう。

I mistook the place of party. I went to Irohanihoheto first time. Then I went to Cho-no-suke after getting an e-mail from a leader of the party. It said I mistook the place and had to come soon to them.

長之助
音更町木野大通東16丁目1ぴあざフクハラ内
0155-43-5001
17:00-25:00
無休

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

素敵な結婚披露宴は、とても盛大だった。
ありきたりかもしれないが、言葉がそれ以外に思い浮かばないので、
あえて普通に表現するが、かっこいい新郎と可愛い新婦だった。
新婦が職場の関連深い部署に所属していて、それで呼ばれた。

入り口
北海道ホテルは初めて(披露宴は)だったのだが、
予想通り盛大な素晴らしいものだった。
スタッフや演出、司会者など、
ああ、一緒に盛り上げてくれてるんだな、そういう思いを抱かせてくれた。

食べ物1
お料理も美味しかった。
残念ながらカレーはなかったが。
メニューは日本語も書いてあるのだが、
多分フランス語も併記されていた。
フランス語は難しくて全然わからない。
フレンチの料理名は長いのが多くて覚えれない。(笑)

インテリア
新婦(仮名Aちゃん)は学生時代に、
Aちゃんに嫌われたら人間じゃない、とまで言われるほど、
人の好き嫌いがなく、笑顔の素敵な対応だったと。
なるほどな、と思った。

食べ物2
旦那さんは実は何度か見かけたことがあった。
かっこいいと思っていたのだが、
実際に近くである程度の時間を見ていて、
ああ、やっぱりかっこいい、と思った。
ただし、仏太が惚れることはない。(笑)

食べ物4
職場には、白鵬がいるのだが、
その容姿と食いっぷりから、
そういう名前がつけられている。
本人もまんざらではないし、喜んでいる。

食べ物3
ガツガツとむさぼり食べる姿は写真に収めたが、
それを公開するのは、ちょっとはばかられるので、
機会があったら、お見せすることにする。

上司とはぐれ(笑)、可愛い女の子にバイバイをして、
酔っ払いながら、メールを受け取った。
知り合いが、今飲んでるからおいで、と呼んでくれたのに
ふらふらと行ってみた。(笑)

長屋の白ひげで、そんなに酔っ払ってない状態でお互いに会う。
男三人は、実は一昨日、一緒に飲んだばかり。(笑)
仏太がスーツを着ているのは、
なんまら珍しく、想像がつかないようで、
かなり注目されてしまった。
で、髪の毛を切ったのを気付かれずにしばらく時間が過ぎた。(笑)

外観
前に話していたところにつれていくよ、
と言われ、ひょこひょこ後をついていった。
先日飲んだ時に、広小路にあるバーの話になったのだ。
51と書いて、サンカンティアンと読む。フランス語だ。
なんでわかったかというとフランス語の1,2,3がアン、ドゥ、トゥロワだからだ。

中2
名前の由来は、そういう名前のリキュールがあるそうで、
そのまま51(サンカンティアン)で、フランスのものだそうだ。
棚に51があり、カード(トランプ)が見える。
スタッフがマジック上手なんだそうだ。
一緒に行った友達がマジックをしてくれた。
それはカードではなく、千円札を使ったものだった。

お通し
ウイスキー水割りチャームをいただく。
酔っ払っているのだが、
食べないと、胃腸が調子悪くなる。
そんなに酒に強くないので、
翌日の二日酔いも心配だから、食べれる時は食べる。
(じゃ、飲み過ぎなければいいじゃん、と言われたらそれまでなのだけど。笑)

中1
黒板メニューに魅力的な文字を見つけた。
焼きカレー
ひき肉のカレー
ニヤリ!

挽肉のカレー
でも、みんなお腹いっぱいのようで、
3人で一つの皿をシェア。
今回はひき肉のカレーにした。
お、これ美味しい!
酔いが覚めるくらいの美味しさだ!
酔っぱらい3人がガツガツと回し食い。
でも、友達の一人は覚えてないんだろうなあ・・・。(笑)

I went to bar 51 with my friends after a wedding ceremony I had took part in. I drunk a glass of whiskey and then ate keema curry. It was good. A mama of 51 was not 51 and very pretty. Next time I want to eat grilled curry, another curry there.

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

参考サイト
北海道ホテル(公式サイト)

カレー記念,飲み会

夕食1
最近、色々な事情であまり外に出たくない。
いや、引きこもりとかではないんだけど。たぶん。
で、夕食も家ですることが多い。
簡単なつまみを作って晩酌。
ボスからもらった特製味噌で野菜をいただいたり、
大ボスのおみやげの松前漬けを楽しんだり。
あざっす!あざっす!あざっす!

夕食2
家でも〆はカレー。(笑)
近所のスーパーできのこ類が安かったので、
すぐに買ってしまった。
いつもの2割引以上だったのだ。

夕食3
しめじ舞茸を入れてみた。
きのこスープカレー
きのこもいい出汁出るから、美味しくなる。
酔っ払いながらも満足。(笑)

カレーな集まり,飲み会

鍋会が、焼肉好きの友達夫婦の自宅で行われることになり呼ばれた。
嬉しいことだ。
沢山迷惑をかけている友達夫婦は、
旦那さんがイケメン、奥さんが可愛いと理想的なカップル。
あ、これはお世辞じゃなくてね。
きっと周りの人達もそう言ってるはず。
そして、二人共サービス精神旺盛で、
何回か開催してくれた焼肉パーティーは素敵すぎた。
11年9月16日の日記「自作カレーを焼肉パーティーに持っていった」参照。)

鍋会も期待していたが、
期待以上どころか、
想像を絶するくらいのサービスでビックリ!

食べ物
8人集まって、鍋が2つでしょ、
他にも沢山の食べ物が見えるでしょ!
で、これら以外にも、旦那さんが
外で炭火で焼いてくれた焼き鳥もあったし。

枝豆
自分だったらできないな、と思って、
唯一できる、と思ったのはこれ。(笑)

パエリア
これはカレーじゃない。
パエリアだ。
これにも枝豆が入っている!

蟹
豪華にも用意されていて、無茶苦茶贅沢!

参鶏湯鍋
でかい方の鍋が参鶏湯鍋
すげえよ、これ、マジで!
って、もう言葉が出てこない。(笑)

タピオカ
ちなみに、鍋にはこれが入っていたんだけど、
参加者の一人がカピバラ?と言っていたのは、
面白すぎて記憶がなくなった。(言い訳。笑)

グリーンカレー鍋
で、「仏太が来るから」と用意してくれた
グリーンカレー鍋
う、嬉しすぎ!!!
これも入ってるチキンが参鶏湯状態。
ぐえええええ!(もう、表現しようがないくらい嬉しくてこんな言葉しか出てこない。笑)

あ、はしゃぎすぎて、作り方教えてもらうの忘れちゃった。(笑)
恥ずかしながら、「正当な酔っぱらい」と優しく表現されたのは内緒。(笑)
はあ、反省。

美味しく楽しい素敵なお料理と時間を
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

今日はラジオ出演の日。
FM WING
控え室に行くと、いつもよりずっとごった返していた。
パーソナリティの方々が5人はいて(もっといたかもしれない)
有名なモデルでアイドルの松井さやかちゃん、
札幌吉本の新進気鋭シロップのお二人もいたのだ。
たぶん、マネージャーさんと思われる方々もいた。

入れ替わって、仏太が出させてもらう頃には、静かになっていた。
しかし、太陽ビルのスタジオ前には見学者の方々がいて、相変わらず盛り上がっていた。

今回は、牛ジャン麺とパソコンの話をした。
牛ジャン麺は最近できた十勝のB級グルメ。
ルールはそんなになくて、緩い。
こういうのがいいねえ。
まだ、食べたことがないので、どこかで食べてみたいな。
パソコンは、最近パソコンを購入したことから始まり、
11年10月5日の日記「マック(我楽夢、KING)」参照。)
ブログを挙げる時にやっていくことを簡単に説明した。
時間はあっという間に過ぎてしまう。
いつも思うのだが、こういうあたり、簡潔に説明できるようにならないとな、と。
ブログは気ままに好きなだけ書いているから、文字制限とかしてないし。(笑)

で、ラジオに出させてもらっているFM WINGはその時は公開放送で
太陽ビルのスタジオでやっている。
仏太が出させてもらっているのは月曜日の夕方ぐるぐるグッデーという番組。

いつも思うのは、終わった後に、近くでカレーを食していきたいということ。
で、もっとも近いのが、インザスイート内にあるthe soup
あ、正確には、太陽ビルの中のとかち晴れでカレーを食せる。
とかち晴れでも時々いただいている。
今回はthe soupに行こうと思った。
が、貸切。
よくある。
で、諦めてしまうことがある。
インザスイートでは結婚披露パーティーが
土日祝日には催されることが多いようだ。
お祝いなので素敵なことだし嬉しいことだ。
修行できないのは我慢我慢。(笑)

仏太も職場の後輩(部署は違うが)の結婚披露パーティーがあり、幸いにも呼んでもらった。
その後輩の部署の先輩もインザスイートで披露パーティーをしている。

食べ物1
前菜が、寿司のニューウエーブ的なもの。
創作料理の一つだ。
そして、面白かったのは、これ以外はブッフェ形式だったということ。

食べ物2
サラダをいただいた。

食べ物3
魚介系のあっさりした料理。
なんだか最近、油っこいものとか、肉系を進んで食べなくなっている。
そう言いながら、カレーを食してるのはどうなんだと言われそうだけど。(笑)

ビンゴ1
ビンゴが途中であり、パーティー形式の披露宴だった。
こういうのも気楽に参加できていいな。

ビンゴ2
当たらないんだよなあ。(苦笑)
仏太は本当にビンゴに弱い。

食べ物4
再びサラダ

食べ物5
なぜなら、カレーマヨがドレッシングと共に置いてあったからだ!(笑)
いやあ、いいね、これ。

スイーツ
最後にスイーツをいただいて、
後輩と綺麗な奥さんみたいに甘い感情に浸った。

おめでとう!!!
末永くお幸せに!

In In The Suite I took part in the wedding celemony of an inferior. Good celemony.

the soup
帯広市西3条南11丁目インザスイート
0155-28-7171
http://inthesuite.jp/restaurant/
11:30-14:30LO, 17:30-21:00LO
無休(イベント時は臨時休業のことあり)

参考サイト
FM WING
さやかろぐ(松井さやかオフィシャルブログ)
よしもと芸人 しろっぷのイイ加減にしろっぷ
よしもと芸人 しろっぷひろしの『今日は何の日?日記』
よしもと芸人 しろっぷ じゅんぺいの発毛日記
十勝産牛食べつくしスタンプラリー2011秋
とかち牛じゃん麺(帯広物産協会の暫定ページ)
IN THE SUITE