カレー修行(十勝),そば,食(カレー以外)

夕方、芽室のダイイチの花屋さんに行った。
内藤生花店という。
ツアーと言うほどではないのだが、新得に足を延ばし、
その前後で芽室に寄ったのだ。
ちょっと言い方変かな?(笑)
芽室がメインだな。
で、花屋さんのスタッフに知り合いNさんがいるのだが、
ここの花屋さんは支店があるから、
必ずしもそこにいるとは限らない。
ということで、たまたま訪れてみたので、
Nさんがいるかどうかは確認してなかった。

が、ちょうどNさんがいて話をすることができた。
「あ、たぶん、すぐ戻ってくるから、もう少し待ってね。」
Nさんと一緒に働いているスタッフがカレー好きで、
Nさんが仏太のこのブログのことを教えてあげたら、
ムチャクチャ喜んで見てくださっているそうだ。
NさんからそのスタッフYちゃんのことを聞いていて、
機会があったら、顔出して、と言われていた。

程なく、Yちゃんがやってきた。
Yちゃんは、すぐにピーンと来たらしく、
「あ、あれ?もしかして!!!」
と、テンションが上がっていった
それを見ていたNさんは笑い転げてしまった。
もしかして、仏太さん!?!?!?!?!
笑い転げ続けるNさんを横に、自己紹介をし合った。
いやあ、そんなに喜んでもらえて光栄だなあ。
凄く照れてしまった。
今度go一緒カレーしましょうYちゃん!

外観1
で、花屋さんに寄ったのは夕方で、その前に温泉に行ってさっぱりしていた。
新得レイクインに初めて行ってきたのだった。
更に、その前にランチに行ったのがここだった。

外観2
芽室町誇りとも言えるところ。
松久園だ。
地元ではにじます園という名前でもよく知られている。

コース
にじますだけで、料理を全てコースにしてしまうのも凄いと思った。
他のところでもほとんど聞いたことがなく、
仏太は生まれて初めてにじます料理だけのコースをいただいた。
あらい天ぷらから揚げ刺身が次々と運ばれてきた。

塩焼き
そして、塩焼き
なんだか、キャンプなどの焚き火に
串刺しにした魚を地面に突き刺して焼いたような雰囲気。
塩加減がよくて美味しかった。
一部は知り合いであるMさんが持ってきてくださった。
非常に恐縮だが、お元気そうで嬉しかった。

唐揚げ1
コース料理の一番の目的はから揚げだ。
にじますはカラカラになるくらいに
揚げられていて、箸でちょっと押すと崩れてしまう。
そのパリパリ感がたまらない。

唐揚げ2
上に乗っているあんかけがカレー味なのだ
これはずっと前からあるようで、
実はその情報は何人かからもらっていた。
また、松久園の方Mさんと知り合いになる機会があり、
直接聞いて、その情報が間違いないことも確かめていた。
で、美味しい。
甘い感じのあんかけカレーなのだが、これがいい。
こんな形のカレーもありだな、と思った。
美味しかった。

そば
最後は、そばでしめた。
かけそばかご飯にもできるのだが、
この時期は尾藤農場の新そばをいただけるということで、
是非それをお願いしたいと思い、100円アップでそれにした。

入口のところ(門を入ってすぐのところ)にそばのお品書きが看板になっていて、
そばにも力を入れていることがわかる。
また、尾藤農場の方も知り合いになったので、
尚更親近感が湧き、是非是非食べたくなったのだった。

にじますのコースは色々とあるし、単品もあるので、
人それぞれ楽しみ方がありそうだ。
注意事項としては、冬は(11月〜3月)昼間のみの営業のようだから、
電話で確認するなどした方が無難。

養殖しているところ、大きな庭、サボテンが沢山のハウスなどを
帰りがけに見学させてもらい、もの凄く満足だった。

芽室遺産の第一号に認定されたその建物は、
芽室の誇りとも言うべきものだし、
にじます料理自体が、誇りだと思う。
また、行きたい。
勿論、から揚げは外せない。(笑)

I went to Matsuhisa-en to have lunch. I enjoyed rainbow trout course dinner for lunch. It was very good. One of my purpose was fried rainbow trout. The sorce on it tasted curry. It was also good. I was very satisfied.

松久園
芽室町美生1-20
0155-65-2321
http://nijimasu.net/
11:00-20:00 (LO19:00) (11月〜3月-15:00, 夜は要予約)
水曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,食(カレー以外),飲み会

頭が重い。
胸焼けがする。
朝早く起きてしまい、そんな症状。
風邪・・・?
今、流行の新型インフル?
いやいや、タイトルに書いたでしょ、2日酔い
色っぽく言うなら、ふ・つ・か・よ・い!
(笑)色っぽかろうがそうじゃなかろうが、辛いことには違いない。(笑)
からい、ではなく、つらい、と読む。念のため。(笑)

昨日の飲み会も楽しかった。
有名人Uさんの紹介で取締役のOさんにお会いすることができた。
想像以上の美人さんだ。
そして、以前に一度お会いしているのだが、
ほとんど初対面に近いSさんもとても楽しい方だった。

チーズ
チーズなど前菜を魚にビールで乾杯。
ハートランドをいただいた。
瓶が可愛くて人気があると聞く。

刺身
名前から察するに、イタリアンかフレンチ(おいおいどっちだ?笑)かと
思っていたのだが、お料理は刺身も出た。
脂がのっていて美味しい。

パンとビール
パンもふっくらしていて温かい。
そういうパンとビールも合う。
ああ、こういうのにワインもいいなあ、と思っていたら、
なんとワインも出てきた。
Sさんの素晴らしい用意には頭が下がる。

鯛
どどーんとが出てきた。
うわ、凄い!!!
写真だと小さく見えちゃうかもしれないけど、
お頭だけで仏太の握り拳以上あるよ。
これも美味しかったな。

日本酒
お料理は他にも美味しいものばかり色々出てきた。
(後から聞いたら、お任せコースだったという。)
それに、お酒も色々。
こうして日本酒も出たし、他にウイスキーも用意されていた。
こんなにチャンポンしたのは学生以来じゃないだろうか。
そして、みなさんお酒が強い。

ビール
楽しさはそのまま継続しよう、とみんなの意見、考えが一致して、
久しぶりのSennariへ。
再びビールからワインへ。

キャベツ
この頃、結構酔っていて、写真を撮ってなかったり、かなりぶれていたりで(笑)
お見せできるものがほとんどなかったが、
流石に二次会だけあって、沢山は飲んだり食べたりしなかった。
ってか、記憶が結構怪しいけど。(笑)
このキャベツは一人だときついので、こうして数人で来るときにいいな。
そして、2日酔い予防にもいいはずだ。

外観
2日酔い予防と言えば、いつものパターン。
そう、本郷でそばをいただく。

カレーそば1
酔っているのだが、パターン化していて、
カレーそばを頼むのには変わりない。(笑)

カレーそば2
この時は一人となっていたのだが、へべれけでも帰らず寄るあたりは
我ながら、義理堅いというか・・・
(ってか、単にカレーバカなんでしょ!笑
おやっさん、いただきます!!!

これだもん、2日酔いになるよなあ。
予防しているとはいえ、
チャンポンして結構量も飲んでしまった。
う〜〜〜ん、いつも後悔しているのに繰り返すのは、反省がないということだな。(苦笑)

ひき肉納豆カレー1
そんな2日酔いの時は、カレーで肝臓をいたわる。
しかも、ターメリックライスだから尚更体にいい。
この写真でおわかりと思うが、ふじやに行った。

ひき肉納豆カレー2
特に具材が細かくて食しやすいひき肉納豆にした。
水分も摂りやすいので、スープカレーは本当に2日酔いにもいいよ!!!
カレーは重たいと思われるかもしれないけど、
意外にするするっと入っちゃうから、試してみてね。
お勧めはルーカレーよりスープカレー。

ラッシー
最後にラッシーをいただき、更に水分補給。
そして、この頃にはいい汗(?)もかいて、
かなりアルコールが抜けたと実感。

よし、今日もがんばるか!!!

なお、乙華麗様です!では、現在
09年10月ふじや・加藤美華オーナーが登場。

I went to Obihiro to drink with Mr. U, Mr. S and pretty Ms O. At Bistro Mariage we enjoyed good foods and drinks. There were 4 kinds of alcohol for us to drink. Next we went to Taverna Sennari to drink beer and wine. Today I was not on good condition, so I went to Fujiya to eat soupcurry to make my body and soul to be better.

ビストロマリアージュ
帯広市西1条南10丁目-2ますや本店東隣
0155-25-6789
http://bistro-mariage.hp.infoseek.co.jp/
17:30-23:00 (金土-25:00) (LO30分前)
月〜木は11:30-14:00ランチタイム営業
日曜定休、月曜不定休

Taverna Sennari
帯広市西1条南9丁目7
0155-26-3805
http://www.kitanoyatai.com/Sennari.htm
夏期17:30-23:30, 冬期18:00-23:30
(現在ランチタイムの営業もあり、未確認。)
日曜定休(祝日で連休になるときは、営業することもある)

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,飲み会

本日は飲み会だった。
以前に知り合った方と飲む機会に恵まれたのだが、
それまではあまり深い付き合いではなかった。
相手の人は凄く重要なポストについている人だったので、
結構畏れ多くて近づけなかったのもある。
しかし、縁合って今回お声がかかった。
普段、一緒に飲んでいる方もご一緒させていただいた。

そういうちょっと緊張する立場ではあったが、
楽しませてもらった。
ちなみに、場所はひろ季という和食居酒屋。
ビルの地下1Fにあり、今まで知らなかったが、
ネットで調べてみると、結構評判だ。
また、偶然自分のところの職員に聞いたら
(って、偉そうな言い方だけど、仏太は偉くない。)
偶然その人は知っていて、美味しかった、と即答だった。

仏太が仏太であることを表明しているか忘れてしまったので、
今回はあまり目立った動きはなし。
すなわち、写真を撮ることを忘れる状態だった。
カレードリアっぽいのが出てきて、ああ、写真撮るの忘れていた!
と思ったのだが、アフターフェスティバル!

二次会はスナックというかバーというか
なんて言えばいいんだろう?(笑)
あれ?お店の名前は?(笑)
なんだかふらふらするよ。
おかしいねえ。

そこで、Sさん、Uさんのお二人とは別れた。
後から聞いたら、お二人は更に行ったらしい。
凄い。

といいつつ、仏太もその足でMain Bar 金盛へ。
が、へべれけなので、1杯だけにした。
そんなんだったら、行かなければいいのに、
と冷静な仏太は酔っぱらい仏太に突っ込みを入れた。

外観
で、〆は本郷でしょ。(笑)
へべれけになっても行動は一緒。(笑)
のれんをくぐって、
「オヤジさん、今晩は!!!」
「あ!!!」
「あら!」

カレーそば1
職場のとある部署の長Mさんがいた。
別に誘われていた飲み会があったのだが、
ああ、それに参加していたんだな。
話を聞いてみたら、やはりそうだった。
仏太がお呼ばれした飲み会が早く終われば参加することにしていたが、
予想以上に盛り上がり、とても楽しかったし、
へべれけになって、途中から忘れてしまったので、参加しなかった。
自分で自信がなかったので、あらかじめ行けないと思う、と言っておいたのだが。

カレーそば2
カレーそばをお願いしたら、ちょっと前に来ていたMさんもカレーそばだった。
うんうん、素敵だね、Mさん。
やっぱり〆はカレーそばとかカレーうどんだよね!!!
この日は仏太がいる間は他の修行者はなく、Mさんと二人で
カレーそばを、ずずずずっといただいたのだった。

ちょうど帰る方向が似ていたので、一緒に帰ることもできた。

I went to Hongo after festival, no, after drinking. Accidentally I met Mr. M working in our worksite at Hongo. He ate curry soba and I ordered curry soba, too. After drinking it is a good tihng to eat curry.

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(十勝),そば

十勝は新しいスポーツの発祥の地として知られるところが結構ある。
幕別町のパークゴルフ、
芽室町のゲートボール、
大樹町のミニバレーなどだ。

体育館
そして、新得町はフロアカーリングだ。
それぞれ経験してみたいが、やったことがあるのはパークゴルフだけだ。
まあ、そのうち経験するだろう。
かといって、今日はフロアカーリングをしに来たわけではない。

案内図1
しんとく新そば祭りに来たのだ。
十勝セレブ会(通称:派手地蔵会)のメンバーに新得町の議員さんがいて、
面白いよ、と声をかけてくださったのだ。
前からやってるのは知っていたし、新得の名産がそばであることもわかっていた。

案内図2
沢山のそば屋が出店していてどれがいいのかわからない。
まあ、でも、きっとこのブログの読者の皆さんなら
ご存知と思うんだけど、カレーそばを狙っていた。(笑)
ちなみに、そばって漢字で書ける?

鹿肉カレーそば1
この日は午後から用事があったので、朝一番で行ってそれからさっさと帰るつもりだった。
なので、一番最初に目的の所へ。
夫婦というそば屋の鹿肉カレー蕎麦

鹿肉カレーそば2
やはり麺は柔らかめになってしまう。
まあ、これは色んな事情で仕方ない。
カレーはルーカレーで多分中辛くらい。

鹿肉カレーそば3
鹿肉がごろんごろんと4個ほど入っていた。
臭みがなく柔らかいので食しやすい。
今まで食べた鹿肉は硬かったり、臭みがあったりで
正直今一のところが多かったのだが、
今回はそういうことなくスムーズに食せた。
うん、満足。

せきぐち1
と、簡単に目的達成してしまったので、他も少し食べてみたくなった。
カレーそばは一つだけと聞いていたので、
後は別のメニューも楽しむことにする。
聞いたことのある店がいくつかあったが、せきぐちにしてみた。
有名処としてはそんなに並んでないような気がしたのだ。
すると、列が折れ曲がってかなり並んでいることに気付いたのは、少し進んでからだった。(笑)

せきぐち2
冷たい山菜そばをいただく。
あ、一味は好みでかけられるから、
最初からこんなにかかっているわけではないよ。

せきぐち3
で、限定の地鶏そばもいただいた。
うん、いっぺんに二つくらい頼んでしまえば、少しよくばれる。(笑)
この地鶏そばの鶏も美味しかったな。
仏太が頼んだ時点で後1つくらいになったようで、その後すぐに売り切れになっていた。

ゆあさファミリー1
せきぐちに並んでいるときに、隣の様子をうかがっていた。
ゆあさファミリーというところで、メニューが温かいのと冷たいのの2種類しかない。
で、中で頑張っているスタッフが美人さんだった。
いや、美人だから食べたいと思ったわけではない。
メニューを限定しているということは早くに提供されるのではないかと思ったのだ。

ゆあさファミリー2
というわけで、冷たい方をいただいた。
うん、コシがあって好みの麺だった。

そばの館1
少し歩いて奥の方へ向かった。
そばの館は国道沿いにあって、いつも通るときに注目しているが、
目的が違って、結果的にまだ行ってない。
で、ここで食べることにした。

そばの館2
ごぼう天そばは天ぷらががっつり載っていて、
それを食べながらそばもいただくと硬さのコントラストが更に著明になる。
また、天ぷらを汁に浸して、柔らかくしてもまたいい。

そばの館3
かけそば、たぬきそばなどと一緒に昔からある典型の一つ、
月見そばもいただいた。
たまごを生でいただくのは久しぶりかも。
黄身とそばが絡んで、これまたいい味だ。

ナンドック1
ブースはお土産屋や他の食べ物も出しているところがあった。
そばいなりやそばおにぎり、そばがきなどそばに関するものもあれば、
クレープやアイスなどそうじゃないものもあった。
その中に、東方糖菓(アジアンドロップス)というお店があり、
なんとナンドックカレー味があるではないか!

ナンドック2
当然のように、衝動買い的に、速攻!
カレーそばだけだと思っていたから、ムチャクチャ嬉しくなった。
フランクフルトが載っていて、それをナンで包むようにして食した。
ああ、もちっとしたナンがいいねえ。
そして、その直後にパリッと歯ごたえのあるフランクフルト。
カレーの味が口の中に拡がり、至福の一時となった。

ひろし1
時間はそろそろ近づいてきた。
最後に一つだけと思い、こんな札に惹かれた。
お役所系は好きではないのだけど、並んでみた。(笑)
ひろしというところ。

ひろし2
正直に言うと、大臣関係に惹かれたわけではなく、
百合根の天ぷらが入っているというところに惹かれたのだ。
ゆり天そばは今までも食したことがないような気がする。
これは唯一のもので他の所にはなく、珍しい物好きの仏太はかなりツボを押された。
ほくほくした天ぷらと一緒にそばをいただき、満足したのだった。

さて、途中で出たクイズの答え。(クイズなのか?笑)
そばは漢字で「蕎麦」と書くよ

I went to Shintoku new soba festival. There were so much soba and so many people. I ate seven kinds of soba. They were all good. Next time I wanted to eat all kinds of soba.

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

麺類というのは、本当に沢山の種類があり、洋の東西を問わず人気のある食べ物の一つだ。
仏太的には、ラーメン、うどんと並んで人気麺類の一つに、そばを挙げたい。
個人的には、うどんが好きだし、沖縄そばも好きだ。
そばも嫌いではないのだが、カレーとの相性が麺類の中では今一なことが多く、
自然流れで、あまり行かないことが多いような気がする。

そばは信州などで名産とされるが、北海道でも産地はたくさんある。
幌加内、新得、鹿追、音更などなど。
十勝は、幌加内に次いで、そばの生産量が北海道で第2位だそうだ。
で、それは日本で第2位でもあるそうだ。

大阪ではそばよりうどんと聞くが、
仏太的には、関西のうどんより、讃岐のうどんがいい。
関東ではうどんよりそばだという。
そういう地域差もとても面白い。

沖縄で単純に「そば」というと、沖縄そばを指し、
それは、そば粉を全く使っていない。
小麦粉だけでできた麺だけど、うどんでも、ラーメンでもなく、そばなのだ。
面白いものだ。

そば(ここではそば粉を使ったもの)も色々ある。
田舎そばか更科そばか。
細麺か太麺か。
コシの柔らかいものか強いものか。
好みは人それぞれだろうが、仏太的には、田舎そばの太めでコシが強いのが好みだ。

看板
鹿追しかめんに行く。
ここはそばもうどんもある。
以前はうどんを選んだ。
鹿追がそばで有名なことを知っていても・・・。(笑)
08年10月4日の日記参照。)

外観
前来たときよりは空いている。
が、それでも何人か入っているのは流石だ。

カレーそば1
前回はかれーうどん、今回はかれーそばにした。
色々調べたところ、ごぼう天が有名で人気らしいので、
それを別皿で頼んでみた。
そばやうどんにトッピングもできるそうだ。
(ごぼう天そばなどもメニューにある。)

カレーそば2
カレーそばのカレーはあんかけ風で、
ネギ人参かしわなどが食しやすい大きさで入っている。
熱々なので、猫舌の仏太は、写真を撮って時間を稼ぐ。(笑)

カレーそば3
そばは田舎そばで太さは中くらいになるのかな。コシは程々。
持ち上げても、カレーと喧嘩して切れることはないから、はねる心配は少ない。
柔らかめのそば、時々硬いパリパリとしたごぼう天を頬張る。
このコントラストがまたそれぞれを引き立たせている。
なるほど、ごぼう天の人気はそういうところにもあるんだろうな。

今度はごぼう天そばを食べてみようかな。

I went to Shikamen in Shikaoi. I ordered curry soba and Gobou Ten. They were good. I thought next time I wanted gobou ten soba.

しかめん
鹿追町西町3丁目
0156-66-2184
http://shikamen.com
11:00-19:00 (11月〜4月-18:00)
無休