カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

外観
本日、ちょうど6周年を迎えたKINGはいつも通り混んでいる。
おめでとうございます!
それにしてもなかなか座れない。
美味しいカレーのためならこのくらいは問題なし。

6周年カレー1
国産牛すね肉とイタリアン野菜カリーが6周年スペシャルカリーだ。
ライスはかなり控えた。笑

6周年カレー2
なんとなく色合いが地中海って感じ。笑
辛さは遂にKING
残すはJOKERのみとなった。ドキドキ。笑

6周年カレー3
たまにしか来れないというよくばり感覚からラムをトッピング。笑

6周年カレー4
やっぱイタリアといえば、トマトとオリーブオイルだよねえ。

6周年カレー5
なんだかズッキーニも合うなあ。
あとはピザ?大笑

6周年カレー6
ああ、パプリカもそれっぽいねえ。
あとはシチリア島?笑
食べ物じゃないだろ!
相変わらずの美味しさ。
よく会う大御所とたまに会う大御所と楽しんだ。

I went to KING in Sapporo. I ate 6th year anniversary soupcurry with hotness KING (13th). I ate it in a good feeling. I was so satisfied. Congratulations, KING 6th years!

KING
札幌市豊平区平岸3条16丁目1-1
011-821-0044
http://www.soupcurry-king.com/
11:30-15:00, 17:00-23:00(LO22:30)(土日祝11:30-22:00(LO21:30)) 
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),娯楽

もののふは漢字で武士と書く。
そう、武士のことだ。
カタカナでモノノフと書くとももクロのファンのことになる。
(カタカナとは限らないかもしれないが)
あ、ももクロっていうのは、最近色々なところで見かけるので
知っている方も多いと思うんだけど、
全力で歌って踊って感動をくれるアイドルのことね。
ももいろクローバーZ
仏太のブログでもよくそのネタを使っているから、
ああ、きっと仏太はモノノフなんだな、って気づいている方も多いと思う。
正直この年になってアイドルを好きになるって・・・・・
って自分でも思ったし、なかなかないだろうなと思っていた。
すると、結構周りに同世代のモノノフいるじゃん!笑

札幌のカレー仲間にもモノノフがいる。
イメージカラーピンクの佐々木彩夏
ニックネーム:あーりん。
札幌のカレー仲間の推しメンはあーりん。
ちなみに仏太は黄色のしおりん(玉井詩織)推し。

看板1
札幌に行った。
カレー仲間と会った。
待ち合わせは、あーりん推しが見つけたあーりん・・・・・
じゃなくて、藍鱗。(あいりん)

看板2
スープカレーってある・・・・・期待・・・・・
あーりんでスープカレーって、とてもいい感じ。
(しつこい?笑)

釣り堀
釣り堀がメインなんだけど、生憎の雨。
仏太は釣りはほとんどしない。
のんびりできて良さそうと思うのだけど。

外観
食事ができるという情報は事前にあーりん推しから入っていた。
他にモノノフではないカレー仲間が2人。
全部で4人で集まった。

カメラ
あ、実はモノノフなんじゃないの?笑
色が・・・・・
(ももクロのイメージカラーは、

スープカレー1
本格!藍原さんちのスープカレーとメニューに書かれていて、
そのまんま本格的だ。
仏太の好きなタイプの味とさらりとしたスープ。

スープカレー2
以前、帯広にあったPRANAというスープカレー修行場で
働いていた人が作っているそうだ。
なるほど、それは本格的だ!
満足。

ここで別行動となった。
モノノフ2人とそうじゃない2人に分かれた。
モノノフ2人は街中へ向かった。

実は昨日8月30日ももクロのあーりんしおりんれにちゃん
札幌に来ていたのだ。
ラジオの企画だったらしいのだが、
このネット社会、情報が回るのは早い。
実際に探して会いに行ったモノノフ仲間も結構いた。
そして、実際に会ったという仲間もいた。
羨ましおりん!笑

で、その時に寄った場所の1つに行ってみようということになったのだ。
Tower Records札幌PIVOT店へ向かう我々。

タワーレコード1
エスカレーターを上ってすぐのところにサインを見つけた。
写真も貼ってある。

タワーレコード2
別のところに個別のサインを見つけた。
おお、私の似顔絵を描いてくれてる!
なんで私の顔がわかったんだ?
(思い込み激しすぎ!おまえじゃないっつうの!笑)

タワーレコード3
同じ事務所の後輩アイドル私立恵比寿中学のポスターに
キャンペーンで来た(7月23日)ぁぃぁぃのサインがあった。
Twitterの情報通り、ひなたの額に「」!!!!!
これはしおりんが書いて、マネージャーのkwkmさんが
芸能界は上下が厳しいってなことをツイートしていた。笑

モノノフというよりヲタってこんな感じか?
キモいと思った方もいるかもしれないが、
仏太もあーりん推しのカレー仲間も
好きなことは徹底するタイプなので、止まらない。笑

外観
夜、琴似へ行った。
以前、情報が入っていたスナック彩夏
ママの名前かと思っていたら違った。
時々「さいか」と読まれるらしいが、「あやか」で正解。
そう、あーりんと同じ名前。
しかも、写真だと看板ピンクに見える。笑
(実際は紫っぽい)

ビール
ビールをいただき、美味しいお通しを食べながら、話し込んだ。
ここはももクロが結成されるずっと前からあったそうだ。
そして、ママはほとんどももクロのことは知らない。
ちょっと教えてきた。笑

外観
♪明けない夜なんかない
でもまだ、夜は明けない。笑
すすきのへ繰り出し、我々2人はガールズバーを初体験。
ももいろパンチというのはももクロ初期(まだZがついてない頃)の
シングルのタイトルにある。
その名前をつけたバー。

ドリンク
店内はももクロ一色。
スタッフの女の子もコスプレでももクロちゃん達を模している。
(スタッフの子達を写真撮るのは禁止されているので写真なし)
カラオケはほとんどももクロの曲。
その時スタッフの女の子達はフリコピ。
(踊りをコピーして踊っている)
モノノフとしては楽しさいっぱいだ。
しおりんカラーの飲み物をお願いした。
確かファジーネーブルだったような。

こうして、本来の目的とは違うことに熱中した札幌の1日だった。笑

I went to Sapporo to do an important thing and eat soupcurry. But today I had done other things with my curry friends, one was a mononofu. First we, four of all, met at Airin in Takino, Sapporo. It was a fishing space but we didn’t fish because it was so rainy.A mononofu is a good fan of Momoiro Clover Z, an idol group in Japan. One of my curry friends in Sapporo is a mononofu and other two are not. A member of MCZ is Ahrin image-colored pink. This shop Airin is similar to Ahrin. So we wanted to go there. And there is a soupcurry, he got the information. We love soupcurry so much, too. We ate good soupcurries and talked about each other so much. We enjoyed. Next we were divided to mononofus and not mononofus. We, mononofus, went to TOWER RECORDS Sapporo PIVOT branch. Three menbers of MCZ came to Sapporo yesterday. So we didn’t meet them. We had got good info from Twitter, they went to TR. So we went there and saw thier autographs and photographs. In the evening we went to Ayaka in Kotoni, Nishi ward, Sapporo. It was an izakaya snack. The name 'Ayaka’ is same as a member of MCZ, Sasaki Ayaka image colored pink. Yes, she is Ahrin! wwwww The name of Ayaka’s Chinese letters were same as Ahrin. A mama of Ayaka was not Ayaka. Her daughter’s name was Ayaka. We drank and enjoyed. At last we went to Momoiro Punch in Susukino, the center of night Sapporo. It is a girl’s bar. Girls, stuffs, clothed in costumes like MCZ and did dance on our singing songs of MCZ. It was a special day for me as one of mononofus.

藍鱗
札幌市清田区有明376-3
011-882-1261
9:00-日没 (土日祝8:00-)
不定休

彩夏
札幌市西区琴似1条1丁目7-16
011-631-8887
17:30-
日曜定休

ももいろパンチ
札幌市中央区南4条西5丁目シャンゼリゼ・ビル3F
011-522-8990
http://www.momoiropanchi.com/
19:00-27:00
無休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
TOWER RECORDS ONLINE

カレー修行(札幌)

札幌本
札幌本という雑誌(正確にはMOOKかな)に出させていただいたことは
ちょっと前にこのブログでもご報告した。
13年8月1日の日記「札幌本(天竺Jr.)」参照。)

思ったより早く着いたので、すでに1軒、カレー店に寄ってきたんですよ!
ってセリフが載っているのだが、
日程的にはその余裕ができると思ってなかった。
インタビューを受けるのは天竺Jr.と決まっていたので、
そこに直接向かうつもりでいた。
高速を降りる時に、ふと気づいた。
お、時間の余裕を見ていたこともあるけど、
思った以上に早く着いた。
これは神様が修行しなさいと言っているのだな。笑

その近くでちょっと行けるところ・・・
あ、そうか!

外観
Picante札幌駅前店へ。
夕方で夕食にはちょっと早い時間帯。
そんなに人がいないかと思っていたら混んでいた。
あら、遅刻しないだろうか?と不安もよぎったが、
ええい、ままよ!注文だ!笑
ここは最初に奥に入ったカウンター(レジ)で注文してから席に着く。

羊たちの冒険1
羊たちの冒険(ラムスープカレー)をアーユルヴェーダ1/fというスープでいただく。
今回はアスパラをトッピングした。

羊たちの冒険2
安定した美味しさ。
そして、待ち時間がそんなになく、
やはり思い切って注文したのが正解だった。
満足!
あ、やべ、汗だらだらになってきた。
初対面の人とこれから会うのに・・・・・笑

I went to Picante Sapporo Ekimae branch right before an interview. I have written about the interview on this blog on August 1st. There were about 50 minutes to meet men. I ate lamb soupcurry at Picante SEb. It was served so quickly and so good. Taste was stable. I was so satisfied. Oh, I was so sweaty!

Picante 札幌駅前店
札幌市中央区北2条西1丁目8-4青山ビル1F
011-271-3900
http://www.picante2009.com/
8:30-23:00 (LO22:30)
不定休(基本無休)

カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

ファイターズ通りという通りが札幌にある。
商店街になっているのだが、
ファイターズの選手やファンはどうなんだろう?
どうなんだろう?っていうのは、知っていると思うのだけど、
行ったことあるのかなあ?ってことなんだけど。笑
勿論、全員でもないし、そこに行くためだけだったら、
熱狂的なファンじゃないとしないかもしれない。

外観
札幌に行った。
ちょっと前の事になる。
天竺Jr.は現在清田にある天竺のフランチャイズ店。
(天竺は清田へ移転する前は北区にあった。)
以前、北区で右腕として働いていた方が
現在天竺Jr.でマスターをしている。
だから、しっかりした味は継承されていて、安心だ。

シシカバブカレー
今回はシシカバブのカレーなどをいただいた。
など、というのは、数人いて、シェアしたからだ。
人数がある程度いると話も弾むし、
カレーもますます美味しく感じる。
今回は4人で3食いただいた。
(他はラムキーマとチキン)

撮影
こうやって撮影しながら、インタビューを受けた。
コンタクトを取ってきたのは、
びっくりすることにラジオを通して。
FM WINGに出ている仏太のことをどこからか調べて、
ラジオ局に連絡が来た。
枻出版社という・・・半信半疑。
調べてみた。あ、知ってる雑誌ある。
連絡を取ってみたら、女性と思われる人が担当(ライター)だった。
この時点で名前しかわからないが、少なくともキラキラネームじゃないことから、
最近の人ではない可能性が高いと思っていた。笑

看板
「あ、少しだけ遅れます。すみません。」
と電話口の声はやはり女性だった。
しかも若そう。
しかし、声だけで判断するのは危ない。笑
カレー仲間に来てもらっていて、2人で一緒に待つ。
といっても数分だけ。
ライターさんは可愛い女性
あ、高校の時に好きだった女の子に似ている気がする。
カメラマンさんは笑顔が似合う男性。

札幌本
最近、十勝でもよく見るようになったが、
札幌ではかなり色々なところに置いてくれているようだ。
札幌本
コンセプトは、旅行者向けではなく、
住んでいる札幌の人達に利用してもらいたい
っていうことが含まれているそうだ。
だから、内容もちょっとデープ。
仏太が紹介させてもらったカレー修行場も少しだけマニアックなところを選んだ。
候補がありすぎて絞りきれず、ライターさんに伝える時に
10軒以上列挙してメールした。
それを4つに絞ってもらったが大変だったろうなあ。
(実際、定休日のために連絡を取れなかったところが1軒あったと)
本当に自分がいいと思う本は、自分で作らないとならないんだろうな。笑

一部の人にしか伝えず、どれだけの人が気づくのだろう?と思っていたが、
予想以上にみんな気付いてくれた。
あ、でもfacebookにちょっとだけヒント載せたか。笑
この本のお陰で、高校時代の友達が気付いて連絡をくれた。笑
なんだか別の意味でも嬉しくなった。

今回素敵なオファーをいただいた。
関係した方々に大感謝!
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Sapporo one day. I drove a car from Tokachi in the evening, reached at Tenjiku Jr. about the time to promise. Then I met my curry friends and a writer who was a pretty lady and a cameraman who had a good smiling.

天竺Jr.
札幌市東区北7条東3丁目タウンローヤル73 1F
011-711-1008
http://www.jr-tenjiku.com/
11:00-21:00LO
火曜定休

参考サイト
FM WING
枻(エイ)出版社
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),娯楽

十勝の友達数人と札幌に行くって
あんまりない経験だけど、
基本自分のスタンスを通せるところは通す。
友達が不快に思わない程度に。笑
勿論、友達がしたいことなどがあれば、優先で。

で、朝カレーを誘ったら、2人のってきた。笑
ほんとうに、もう、カレー好きなんだから!
あ、俺か!?

外観
Picante札幌駅前店で朝カレー。
現地集合ってことで。笑

きのこ野菜1
仏太はアーユルヴェーダ薬膳1/fのスープで
きのこ野菜カレー辛さ3番ピッキーヌきざみにした。
友達2人もワクワクしてオーダー。
2人ともここに来るのは初めてとのこと。

きのこ野菜2
うん、やっぱいいね。
朝カレーにちょうどいい味と辛さ。
何より美味しいから、朝からガツガツしちゃう。
今日も体力使うから蓄えないと!

きのこ野菜3
舞茸もいい感じ。
ああ、朝から幸せ。
友達2人も美味しいと嬉しそうな顔。
連れてきた甲斐がある。

その後、思い思いにゆったりして、午後に備える。
とはいえ、そんなに沢山ゆっくりしている余裕はない。
と言っている間にランチタイムになる。笑

外観
地下鉄で、PORCOへ。
ここで札幌と東京のカレー仲間と合流。
午後にも一緒になるのだが、その前に腹ごしらえ。
腹が減っては戦はできぬだからね。笑
あ、でも武士は食わねど高楊枝って言葉もあるんだよなあ。笑
あ、モノノフ・・・?

生ラムソテーのスープカリー1
生ラムソテーのスープカリーが貼りだされたスペシャルメニュー。
それをオーダーしたら、他の人達数人が、あ、それがいい、と。
辛さ10番、ライス50gはかなり少ない。(普通で200gくらいかな)
東京から来た友達は好みが似ている。
黄色カレー・・・ん、ラムまで一緒。笑

生ラムソテーのスープカリー2
ああ、美味いなあ。
朝一緒に行った2人は、朝とは違う美味しさにまた喜んでいた。
札幌のカレー仲間は大御所なので、言うまでもなくスープカレーを堪能。

リスペクト
そして、その大御所をリスペクトしていることを
表明する方法の1つ。
玉子の黄身を取って(食べて)そこにライスを入れる!

さて、今度こそ、午後のイベントへ!!!

外観
イベント終了後は、再び十勝の3人となり、帰りがけに寄れる所で
夕食を食して帰ろう、ということになった。
んで、カレー気分へ。
またしても2人共初めて。笑
遂に2人に初めてづくしで、1日3カレー(スープカレー)を経験させてしまった。
しかも1人は、昨日の夕食、昼食もカレーで、一緒に5連続カレー!
(スープカレーつくねを入れると6連続。笑)

ミックス1
仏太はミックス野菜カレーにトッピング。
ここは仏太の中では最も好きなところの1つなので、
来るたびに欲張ってしまう。
トッピングたくさんした。(笑)

ミックス2
舞茸エリンギをトッピングして、
更にラムボールを1つ追加したのだけど、
隠れちゃって見えないね。笑

ヨーグルト
食後はヨーグルトをいただいて、
今日の興奮やカレーで活性化されすぎた細胞をおさめる。笑

今回の札幌ツアーは非常に充実していたし、
かなり心の洗濯ができた。
涙と汗と笑顔とカレーとスープカレーと・・・笑

I went to Picante Sapporo Ekimae branch for breakfast with two of my Tokachi friends. I ate mushroom and vegetable soupcurry. It was so good as usual. Then we went back to a hotel and took a rest. For lunch we went to PORCO on subway. We met other friends there. They were a man in Sapporo and a man in Tokyo. We, five of all, enjoyed eating good soupcurries and talking about Momoiro Clover Z. We were going to the live of MCZ in the afternoon. One of them from Tokyo likes yellow and curry as I like. Our favorite things are similar as each other. I ordered lamb soupcurry, then he ordered same one! I got happy. I think Shiori Tamai is so pretty and I love curry so much, and like lamb so much, too. He is also sure. We enjoyed the live in the afternoon, of course. After the live we of three from Tokachi began to go back. On our way, we entered in a soupcurry shop in Kiyota Ward, Sapporo. It was Curry Kibun. We were so happy to have good soupcurries and deserts. It was so good tour to Sapporo!!!

Picante 札幌駅前店
札幌市中央区北2条西1丁目8-4青山ビル1F
011-271-3900
http://www.picante2009.com/
8:30-23:00 (LO22:30)
不定休(基本無休)

カレー気分
札幌市清田区北野6条2丁目11-4尾崎ビル1F
011-885-6331
11:30-14:30, 17:00-20:30 (土日祝11:30-20:30)
水曜、木曜定休

Porco(スープカリー ポルコ)
札幌市東区北14条東1丁目
011-741-0531
11:30-14:00, 17:30-23:00 (土日-21:00)
月曜定休