カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

嘘は嫌い

とだけ書くと語弊がある。
嘘も方便という言葉がある通り、
必要な嘘だったり、
嘘をつくことで丸く収まったり、
何か利益性があるのであればそれはいいと思う。

しかし、嘘をつくことで、周りに対する影響が
悪い方、負の方向に向かうのであれば、それは良くないだろう。

真実を伝えることで、
その人がショックを受けて、
例えば自殺することになってしまったり、
その後の人生をおかしくしてしまったり、
そういうこともありうるので、
そうならないように真実と違うことを言う場合もある。
真実と違うことを言うというのは
まさしく嘘をついているということだろう。

これ秘密だから絶対にバラさないでね、と言いながら、
実のところそれを広めて欲しいってこともある。
みんなに知ってもらいたくて、
みんなに絶対秘密だからね、って言いふらすようなこと。笑

しかし、本当に秘密だけど、信用してお前だけに言うってこともある。
実際に仏太はそういうつもりで、念を押して
その人を信用して、口外してはならないことを
偉そうな名前のある人に伝えたことがある。
「絶対に言いません!俺、口堅いですから!」

数年後、共通の知り合いから、タレコミが入った。
「仏太さん、あの人、こんなこと言っていたけど、大丈夫なんですか?」
話の内容を知らない人が、その話を聞いて、まずいと思う内容だ。
だからこそ、教えてもらえたのだろう。
教えてもらえてとても助かった。
偉そうな名前のある人に問いただしたところ、
喋ったという事実に関しては嘘をつかなかった。
が、それが事実なら、最初の約束に関しては
嘘をついたことになる。
彼は絶対に言わないって言ったのだ。

人の口に戸は立てられないというが、
信用していた人がこれほど簡単に
自分の言った約束を翻すのを見た(聞いた)のは近年ない。
しかも複数の人間にペラペラと喋ってしまったことに
怒りと呆れが交錯した。

何かあれば、話をして語りたがり、
理解を求めようとするが、
結局自分の都合のいいようにしか話をしない。
今回の件はまさに典型的だった。
自分に都合の良い解釈で、都合のいいように喋る。
守るという約束をいとも簡単に破り、
まさにそれは嘘をついたということにほかならない。
仏太の嫌いなタイプのだ。

しかもその彼は、
仏太と共通の知り合い(ペラペラ喋った数人の相手とは別)に
意見を求めたようだが、
その時に受けたアドバイスも後々反故にしている。
結局は自分の都合のいいようにしか解釈しない、
自分勝手極まりない、我儘な人間ということだ。

彼は共通の知り合いにも嘘をついたことになる。
嫌いなタイプのだ。

かつて、仏太の目の前で起こった出来事が
非常に疑問で、その場でその2人を咎めたことがある。
もう何十年になるだろう。
目の前で起こった事実を咎めているにも関わらず、
その後、それに関して、様々なをつかれ続けている。

人によっては、そんなこともう許せばいいだろう、と言うだろう。
その時つかれた嘘は最低だ。
その場で見て、真実・事実を共有しているのに、違うことを言う。
ごまかしにも程があるというものだ。

その後、なにかあるたびに、その話題をするが、
一度もまともな話は返ってこない。
それどころか、それがもとで、話がどんどん違う方向にも広がり、
まさにが雪だるま式に増えるということが起こった。
(この話は抽象的な表現が多くなってしまうので、詳細は書かない。)

向こうが嘘をつき、その嘘が真実だと言い張っても、
その時の事実は曲げようがなく、こちらの記憶として鮮明に残されている。
向こうはこの話が出るたびに、違うことを言ったり、忘れたとうそぶく。
そう、更にをつくのだ。

間に入った人もいるが、結局ただ単に仲直りをしろという。
常に納得がいかない話が噴出していて、
常に嘘をつかれ続けて、それを事実として認めろということなのだろうか。
当然納得できるわけもなく、断固として真実を話してもらうまでは
こちらも譲歩する気がないし、何故にこちらが折れる必要があるのかも甚だ疑問だった。

結局、断絶状態となった。
絶交、絶縁と言っても過言ではない。
嫌いなタイプの嘘が横行していて、
古い言葉で言えば、反吐が出るというやつだ。

おそらく今も昔も、仏太と付き合いがある人は
ある程度そういう仏太の厳しい面、きつい性格をご存知かと思う。
しかし、深くを知らない人、知る必要のない人はわからないだろう。
わからなくてもなんとなく雰囲気でそれを察知する人もいるだろう。

どんな人にも表の顔と裏の顔がある。
裏の顔をさらけ出せるような人は
イカれているか、とてもできた人か、
どちらかじゃないかと思う。笑

スターウォーズ(古いのしか知らない)でダースベイダーが
ダークサイドに堕ちたのは、
人間の暗黒面を象徴していたり、
心の弱さだったり、
何かそういうことで、学ぶべきことがあるような気がしている。
気がしているだけで、はっきりわかってないのだと思う。

ジェダイは良い部分、
ダースベイダーは悪い部分、
と善悪で考えれば、そういうことなんだと思うが、
同じ人間の中にもどちらの部分も持ち合わせているのではないかと思う。
また、善悪がはっきりした状態もあれば、
曖昧な状態もあるだろう。
人間は本当に不思議で面白い。

対照的なものとして捉えられる物事は多々あるが、
その中でも光と影は、善悪に関係なく、
表裏一体となって存在すると思う。
物に光が当たると必ず影ができる。
これは光が良くて影が悪いということではないと思う。
また、その逆でもないと思う。
光と影はそれぞれ存在して、反するものにように見えても、
実際のところは善悪で判断できるものではない。

黒子のバスケでは、何と主人公が影という、
以前の漫画にはなかった発想で描かれている。
自分が影と認識して、パートナーとして光を求める。

また、JOJOの奇妙な冒険のイタリア編では、
レクイエムというスタンド(進化系)が出てきた時に、
パラドキシカルな、光と影の話が出てくる。
(これ結構難しくて説明できない。笑)

光を書く(描く)、表現すると、影もついてくる。
実際に表に出てなくても、それを考える時に全体としてあるのだ。
絵の場合、影がないとおかしなことになる。
話もメリハリがなくなる。

やばい、話が抽象的すぎて難しくなってきた。笑
自分で難しいと、もうわやだ。笑

外観
気楽な気持ちでJorroに行った。笑

中
家型の模型光の関係で(逆光)黒くなる。(写真)
光と影があるからなあ。苦笑

背中側になった、大きなテーブル席は楽しそうな会話が聞こえる。
1人で暗く食事を取るのはダークサイドとも言えるのか?笑

黒カレー野菜
気分がそうだったのだろうか?
しかし、カレーを美味しくいただくということでは、明るいと思うのだが。笑
黒カレーにしたのはそういうのもあったのだろうか。
自分でそう思っているあたり、自分のことをわかってないし、
潜在意識かと言われると微妙に自信がない。
少なくとも、オーダーする時に、そういう明るいだの暗いだのを考えてはいなかった。
パクチーのたっぷりのった黒カレー野菜
ターメリックライス小と対照的で
色とは反対に主役だった。笑

光と影だけを考えた時、
光は明るく、影は暗いということから、
それを気分に例えることもできるが、
影や闇の中にも、素敵なことだってあるし、
光も全てが良いとは限らない。
とはいえ、イメージとしては
明るいほうが良く、暗いほうが良くないとなることが多い。
まあ、それは考え方感じ方もある。

難しく色々と考えてしまうこともあるが、
そういう時は単純化した方がわかりやすいし、
何より面倒くさくない。笑
そう、単純化してリセットすると気持ちも新たになる。

外観
夕食時には、気分もとても晴れて、
ウキウキしながら、楽しくくまのやへ向かった。
予約はしてなかったが、ダメ元でもドアを開けてみた。
予約の方ですか?と聞かれたが、違うことを伝えると、
カウンター席に案内された。
多分、カウンター席初めてだ。
予約で無茶苦茶混んでいるんだな、と理解した。
まだ、全然席は空いていた。

食べ物1
さて、今日はどうだろう、と楽しみにしながら、
ビールで乾杯し、お通しをいただいた。
なんだろうと思ったら数の子だった。

食べ物2
ハマチ刺しがとても綺麗。
宴会の準備で大忙しの大将が丁寧に盛り付けてくれた。

食べ物3
出汁巻き玉子も鮮やかな色合と形。
美味しいものは美しい
美しいものは美味しい

という大御所の言葉を思い出す。

食べ物4
枝豆はそこにあれば、ほぼ注文すると思う。
というくらい必修科目。笑

食べ物5
豆腐と湯葉のサラダは湯葉が揚げてある。
ミニトマトが光っている。
勿論、影もある。笑

食べ物6
米茄子味噌チーズ焼きは名前だけ聞くと
ビールだなあ、と思っていたが、
これ意外と日本酒にも合う!
新たな発見。

酒
そう、この頃には日本酒をしっかり嗜んでいた。笑

食べ物7
ここの名物の一つがつくねだと思っている。
つくねの盛り合わせというのもあり、色々と楽しめるのだが、
今回はあえて少なめに、エビつくねだけにした。
うん、幸せ。

食べ物9
レンコンのはさみ揚げ
メニューに見つけたら頼む。
自分の中では優先順位は高い。
(勿論、カレーが1番)笑

食べ物8
長芋フライは健在だった。
カレー味(カレー風味)だってことを覚えていて、
その後変わってないか微妙に不安だったが、
しっかりカレー味で嬉しくなった。
17年3月26日の日記「安堵(くまのや)」参照。)
やはり優先順位は高い。
ってか、1番。
ハルク・ホーガンのように読んでもらえると嬉しい。笑
(かなりの人が知らないだろうなあ。)
ちなみに、現在はメニューになくなってしまったが、
以前はピーマン料理にカレーマヨネーズがかかっていたことがあった。
12年4月27日の日記「美人を目の前にゴキゲン(くまのや)」参照。)

酔っ払いながらも、実はももクロ色をしっかり揃えていた。笑
光と影という白黒のコントラスト以外にも、
色は色々あり、またハッピーな気持ちになれる。
光と影のコントラストも濃淡があるので、
それでいい気分にもなれるだろうし、
色々な色で楽しむこともできる。

I went to Jorro to have lunch. I ate black curry of vegetable. It was good. I saw light and shadow of objectives and thingkings. It was very interesting to me. For dinner I ate some good foods at Kumanoya. It was a good izakaya bar. I like it.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

くまのや
帯広市東3条南5丁目7番地コアンビル1F
0155-26-3301
18:00-23:00 (LO22:30)
日曜定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

文化の日・・・子供の頃からある祝日だ。
実は明治天皇の誕生日だって知ってた?
最初に知ったときは吃驚した。
けど、なるほどなあと思った。

そして、ハッピーマンデー法ができる時に、
この日がその適用を受けないっていう理由がわかった。
またしても、なるほどなあ。

本日は文化の日で、金曜日。
土曜日が休みの人は3連休ということになる。
仏太はこの連休の間、3日間とも半ドンだ。
すなわち仕事に行くから、「休」ではない。
だから、3連勤が正しい。
まあ、いい、それは。
忙しい自慢は嫌いだ。笑

何が言いたいかって言うと、
週末が今日からってことだ。笑
休みだろうが休みじゃなかろうが、週末は週末。笑
そういうことを厳密に言い出すと、
週末は土日だけと言う人もでてきそうで怖い。

外観
ああ、ええい、ままよ!
もっとぶっちゃけよう!
SANSARAの週末限定(という名前はついてないけど、
週末に提供になる限定カレーが今までにいくつかあった)は
普段土曜日日曜日の提供だが、今回は3日金曜日が祝日ってことで、
今日も週末扱いで、週末限定は本日から3日間だ。
(でも、よく考えたら、月曜日祝日のときは定休日返上でマスター頑張るから、
その時も3日連続で週末カレーが出されている。笑)

レギュラーメニューもとてもいいのだが、
週末に行くとやはり限定ものに惹かれてしまう。
SANSARAの限定ものはいつまたやってくれるかはわからない。
だからこその価値観があり、ついついそれをオーダーする。
オーダーする時のマスターのにやけ方が悔しい。笑

カレー2
今回はミールス
今までに何度も提供されているが、
それだけ人気だし、仏太も好きなので、
何度も頼んでしまう。

カレー3
牡蠣のシャクティも素晴らしい。
シャクティというと、顎がしゃくれているとか、
スープカレー修行場のシャンティを思い出すのだが、
どちらも大きく違うと思われる。笑

カレー1
ということは、そう、ミールス牡蠣のシャクティ両方共たのんだのだ。
ただし、牡蠣のシャクティはライスなしにしてもらった。
ついつい欲張り虫が顔を出す。

チャイ
食後にチャイを飲みながら、ゆるりとする。
今日のミールスも牡蠣も良かったなあと余韻に浸りながら。

やはり限定モノには弱いなあ。笑

I was very satisfied with curries at SANSARA for lunch. There were limited curries. One of them was meals, Southern Indian style. Another was oyster shakti. I wanted both of them. I ordered them. Both of them were so good.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日のランチは職員食堂でいただく。

チキンカレー1
チキンカレーだということはチェック済み。
スープカレーではないことは直ぐわかる。
シーフードカレーも匂いでだいたい分かる。
仏太の中では、チキンカレーとポークカレーの区別が、
実際に食すまでわからないことが多い。
あ、メニュー表を見ていたら別だけど。笑

まあ、食してから初めてそれとわかって喜ぶのもまたいい。
最初からわかっていて食すのも乙だ。(乙というのか?笑)

チキンカレー2
今回はチキンカレー
確かメニュー表を見ていたと思う。
嬉しくて、沢山盛ってしまった。
ガッツリ食す気分だったのだが、
おそらくそれは午後にエネルギーを使う仕事がある
ということがわかっていたからだろう。

実際に午後の仕事は、非常に神経を使った。
終わった時の充実感といったら、
マラソンを走り終わったときのような感覚だ。
とはいえ、仏太はハーフマラソンまでしか経験がない。笑
(いい加減なやつだ。)

そして、その仕事は先週から予定されていたので、
本日午後に集中力をかなり使うということがわかっていた。
ランチがカレーで、エネルギーをしっかり補充できるってこともわかっていた。
本日はいくつかのことが計算済みで計算通りだった。
勿論、全てがそうとは限らない。

チキンカレー3
だから、いつもより1.2倍増しで盛ったチキンカレー
いつもより1.2倍増しの美味しさに感じた。
そういう細かい数字で表されてもわからないかもしれない。
(いい加減なやつだ。笑)

いつもより多く、お腹いっぱいに食しても、
残すことはしない。
当然のことかもしれないが、それが当然じゃない人もいる。
らしい・・・・。

Twitterで見たことで考えさせられた。
寿司屋の個人経営。
沢山の食べ残しって、どうなんだろうねえ。
それにしても、『客』というだけで態度がでかい人とかなんなんだか。
その寿司屋のスタッフさん(家族経営とのこと)にとても同情。

その食ができるために関わってくれた人は沢山いる。
食材を作る人、流通する人、作る人、その他色々。
それをがんじがらめの凝り固まった考え方で食すのは良くないと思う。
ましてや、まずくもないのに残すことこそ失礼だろう。
お腹いっぱいなのはしょうがないが、オーダーしたらその分は食べようよ、と思う。

昭和生まれはそのうち(もう既に?)馬鹿にされるだろう。
しかし、もったいないの精神は廃れさせてはいけないと思う。
もったないばかりで健康を損なうのはよろしくないが、
もったいないの精神がしっかり行き渡れば、
無駄を極力最小限に抑える努力と実行があるはずだと思っている。

I thought about foods and eating watching Twitter. It was the thing after my lunch. I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was so good for me especially today. It would be a heavy job in the afternoon. I’ve got it. It was in its chicken curry.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

歌の世界には、ある詩に対するアンサーソングというものが存在する。
既に存在する歌に対する返答として作られた歌のこと。
返歌。
元となる歌とは別の歌手・アーティストによるものが多いが、
自身で「続編」の意味でアンサーソングを作る例も見られる。

と、ネットで有名な辞書(笑)に載っていた。

仏太も知っている有名所だと
関白宣言(さだまさし)に対する、部屋とYシャツと私(平松愛理)
だったり、また自分で、
関白宣言(さだまさし)に対する、関白失脚(さだまさし)
だったりが、アンサーソング(返歌)のようだ。
(このブログを書いている時に、ちょうどテレビで
関白失脚を歌うさだまさしが出ていて、なんまらタイムリー!って思った。)

返歌と言われると、短歌の世界で、あったのではないかと
ふと数十年前の古典?(国語)を思い出した。
ちょっと調べると、やはりあった。
とはいえ、これは高度な感じを受けたので、
解説とか説明とかをするのは避けて(笑)
見やすかった(わかりやすかった)サイトを一つあげておく。
返歌を贈ろう!(ひなこの優しい短歌教室)

本日は、自分の中では初めてかも、と思った、アンサーブログだ。
まあ、タイトルだけかもしれない。
しかも、含みも何もない、単純なタイトルだけかもしれない。笑
9月20日にチキンもいいけどハンバーグもねという、
お正月近辺にテレビで流れるCMのようなセリフのタイトルがあった。笑
17年9月20日の日記「チキンもいいけどハンバーグもね(おくしばぁ~ぐ 奥芝商店帯広西店)」参照。)
で、本日のはハンバーグもいいけどチキンもねと来たものだ。
自分で呆れるくらいの単純さ。笑

外観
どちらもおくしばぁ〜ぐだ。
前回はここのウリであるハンバーグを食さないとと義務感に萌えていた。
あ、いや、燃えていた。笑
おそらくスープカレーではチキンが1番人気があるし、
ほぼどこの修行場でもメニューに有ると思われる。
しかし、ここおくしばぁ〜ぐはハンバーグをウリにしている。

ベジタブルチキンカリー1
前回ハンバーグだったので、今回は別のものにしようと思った。
ベジタブルと柔らかチキンレッグカリーを選んだ。
無料トッピングのレンコンは他の野菜かスープに隠れている。
ちなみにライスは玄米小盛りレモンをつけてもらった。

ベジタブルチキンカリー2
チキンレッグ野菜とともに仲良く姿を見せている。
これに合わせて、チキンスープにした。
辛さは12番のカリフォルニア州

そして、チキンとハンバーグの戦いのように
煽っているように思われるかもしれないが、
全然そんなことはなく、
むしろどちらもいいよね、という共存を謳っている。笑
あ、最終的にカレー(自体)が1番という結論には違いないのだけど。笑

I went to Okushiburg with my wife for dinner. I ate chicken vegetable soupcurry with chicken soup hotness12. It was like the chicken. Hamburg was good and chicken was good, too.

おくしばぁ~ぐ 奥芝商店帯広西店
帯広市西18条南2丁目10-17
0155-67-0199
https://www.facebook.com/%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%81%E3%81%90%E5%A5%A5%E8%8A%9D%E5%95%86%E5%BA%97%E5%B8%AF%E5%BA%83%E8%A5%BF%E5%BA%97-321695178285326/
https://page.line.me/ahk2519e
11:00-21:00
無休

参考サイト
ひなこの優しい短歌教室

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

最近は、車のナンバープレートは
東京オリンピック2020応援キャンペーン的な
カラフルなものが出ているらしい。
多く支払った分(一部?)がオリンピックの費用の足しになるようだ。

車を買う時、ナンバーを好きなものが選べるというのは
おそらく今は当たり前になっているだろう。
昔はそうじゃなかった。
コンピュータでの管理など、
簡便化されている部分もあるからなんだろうなあ、と
素人ながらに考えたりもする。

好きなナンバーを選ぶ時、自分の誕生日って人は結構いるだろう。
4桁で表現するのに、それが1番身近な気もする。
スピッツファンは8823とつけることがある(多い?)と
スピッツファンの美人さんから聞いた。
スピッツのアルバムにハヤブサというのがあり、
その収録曲に8823(ハヤブサと読む)がある。
そういう語呂合わせもあるだろう。
例えば、斎藤という名前から3110とつけることもあるだろう。
佐藤なら・310となるだろうし。
仏太の場合は登呂仏太だから、・106かな。
実際は仏太はナンバーは自分では選ばず、
ランダムで選ばれたものにした。

時々見かけるものに3310というのがある。
気にしているからか、よく見る方だと思う。
これはミサトと読める。
美里なのか三郷なのか美郷なのか。笑

仏太が直ぐに思い浮かぶのは渡辺美里
そのナンバーの持ち主が渡辺美里のファンなのか、
実際にその人の名前がミサトなのか。
そういうのを想像するだけでも楽しいものだ。
(突撃取材!みたいに、その車の人に確認したりはしてない。笑)

カレーパン1
今朝は弁当だ。
昼ではなく朝。
たまに早朝出勤というのがある。
不定期なのだが、月曜日や水曜日が多いと思う。
特に月曜日の場合は普段起床する時間に出勤する。

カレーパン2
弁当と言っても負担のないように簡単に。
ボヌールマスヤで買ったカレーパンも嬉しい。

カレーパン3
中のカレーにはビーフがゴロゴロと入っていてこれまた嬉しい。
揚げパンタイプなので、朝からしっかり油ギドギドではあるのだが、
美味しいとそれも嫌にならないから不思議だ。

早朝出勤は不定期で不規則なシフトがあることを意味するが、
色々な絡みで(辛味ではない)不公平でもある。
まあ、これは言葉悪く言っているが。笑
ただ、全く平等ではないことは確かで、
状況によっては理不尽さを感じることもしばしば。
それは仕事全般を眺めてそう思ってしまうところだろう。

人によっては、それは声を上げないと、ってなるかもしれないし、
実際に自分がその立場だと声を出す人もいるだろう。
美徳ということで黙っている人もいるかもしれない。
ストレスを溜めないように小出しにする人もいるかもしれない。

仏太は納得している部分と、不満に思っている部分があり、
今までの流れを踏まえて、声には出してない。
ってことは不満ってことか。笑

冷静に考えて、今これを書いているのだが、
もし熱くなっているなあ、と感じる方がいれば、
それは内に秘めたものがにじみ出ているということだろうか。笑

以前なら、熱く語っていたと思うが、
今はそれほどではない。
とはいえ、これだけ文章を書き連ねるってことは
それだけの思いがあるってことだろう。笑

色々な思いがあるだろう。
それは人それぞれ。
嬉しさだったり、喜びだったり、
逆に悲しみとか不満とかもあるだろう。

(詩)はそういうものを代弁してくれる時がある。
何か歌を聴いた時に、しっくりと来るとか、
ああ、この歌詞自分が言いたいことを表現してくれているとか、
そんな気持ちにさせてくれる歌は、
気持ちが震えるものだ。
すなわち感動。
勿論、そういう状況以外でも、素晴らしい歌は沢山ある。

現在の仏太にとってはももクロがそういう位置を占めるが、
以前は渡辺美里だった時期がある。

高校生の時にライブに行ったのを思い出す。
ラジオを熱心に聴いていた覚えがある。
小遣いをためて、レコードを買った覚えがある。
(当時はまだレコードだった。)

ラジオにメッセージ(当時はハガキ)を出して、
ラジオの前でドキドキしながら、待っていたこともある。
確か2枚目のアルバムだったと思うが、
Lovin’ Youというタイトルで、2枚組だったと思う。
それが発売された頃、それに引っ掛けて
ハガキを2枚出したのだった。
内容をつなげて。
ラジオから、美里の声で、
アルバムに合わせて
ハガキを2枚組で送ってくれた人がいます

って聴こえてきて、
おおおお!!!きたきた〜〜!!!
って舞い上がってしまい、そのハガキが読まれて、
うんうん、そうそう、そういうこと書いたなあ、
と嬉しさいっぱいになっていたら、
最後にラジオネーム◯◯さんからでしたって
その名前が全然違う人だった。
同じことを考えて同じ内容で書く人がいるのだな、と
複雑な気持ちになった。笑
懐かしい。

いつしか大学生、社会人と歳を重ねると、
美里を追うことができなくなっていた。
以前はファンクラブに入っていたが、
どこかで支払いが途切れて
新しい情報などが入らなくなってしまった。
レコードは結構買ったと思うが、
CD化された後に買い直したのは
全てのアルバムではなかった。

でも、当時はどの曲も好きで、
仏太の青春の多くを占めていた。
特に好きだったのは10 yearsという曲。
アルバムはeyesが好きだったなあ。

美里から派生して、TM Network、岡村靖幸、大江千里、佐橋佳幸などを知り、
そういったアーティストの曲も聴くようになったと記憶している。

この前、音更町に渡辺美里が来た。
が、仕事で行けなかった。
これは理不尽さを感じるというよりは、
諦めが強く、仏太の心を支配していた。笑

なんとなく、思い出して、
しみじみと振り返ってみた。
抜粋したつもりでも多くの思い出がある。
やはり歌は素敵なものだ。
好きなアーティストは多大な影響を与えてくれる

<追記>
今回のブログが仏太の中で(公開されているものとして)3310番目のものだ。
結構書いたなあ。
とはいえ、たまたまそういう話が出て、数を確認しただけのこと。
そして、それは単なる通過点でしかないし、
数を気にしてブログを書いているわけではない。
目標は数ではない。
元々カレーを極めたいという気持ちの表れとして
1つの表現方法でブログがあるということだ。
これからも修行は続く。

本日が3310番目ということは、前回の10月28日の分は3309番目ということになる。
こじつけだが、3(さ)3(ざ)0(ん)9(か)ってなってるって気づいた。笑
17年10月28日の日記「2000(KiRiちゃん)」参照。)

I ate curry donut bought at Bonheur Masuya by my wife. It was a morning lunch box with salad and drink. It was good. Thanks.

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み

参考サイト
渡辺美里 オフィシャルサイト
MISATO TOPICS 渡辺美里 オフィシャルブログ