カレー修行(十勝)

勘違いというのはいつも起こりうるものなのだが、
実際に間違った時に、笑って済ませられる場合とそうじゃない場合がある。
当の本人はとても恥ずかしくても、周りは笑って和んだってこともある。

周りに笑われて恥をかいたように思えても、
実際は周りはそれほどその間違いを咎めているわけではないこともあり、
そんな時に、間違ったことをいつまでもくよくよしたり、
恥ずかしがっていたりしてもしょうがない。

人の性格だからしょうがないのだが、
他人がいいよって言ってくれるのならそれはそれでいいと思う。

勘違いというのは、間違いの中でも、
さほど咎められないケースは多いのではないかと思う。
もちろん、重大な間違いだった場合は、反省と訂正が必要だ。

さて、本日、ヤングが2人やってきたってことで、
歓迎カレーの日なのだが、短期出張のカレー部員が来て、
ランチのtake outは7人、
と思っていた。

チキンカレー1
さて、インデアン音更店からtake outしてもらったカレーは
野菜チキンの極辛3倍。
野菜ルーチキンカレーにした。

チキンカレー2
ヤングの1人は辛いのが苦手。
結構控えめにしていた。
もう1人は辛いの好きです、と言っていたが、
今回は手加減したのだろう。
それぞれ、辛口と大辛だった。

そして、びっくりしたこと。
なんと短期出張のカレー部員と思っていた人は
別人と勘違いしていたのだった。
ガビーン!
ってことで、その人は次回機会があったら
誘ってくださいとのことだった。
ということで、次回からはカレー部員となることに決定。笑

まあ、勘違いとは往々にしてあるもの。(言い訳)笑

I mistook a man to another.www I thought him as a member of curry club, but it was a mistake.www I ate chicken curry with vegetable roux, gokukara three times. It was good, but a mistake was bad.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

噂には聞いていた。
きっといいことあるんだろう。笑
CMに感化され過ぎか。笑

外観1
ミスタードーナツ音更ショップにやってきた。
何気なくではなく、かなり目的意識を持ってやってきた。

外観2
ミスドとハウスがコラボしてカレードーナツを出すって、
そんな噂を聞いて、やってきたのだ。
噂は本当だった。

ドーナツ1
ショーウインドーを見ながら注文。
カレー関係は6種類で、それプラスアルファで、箱に詰めてもらった。
スタッフさん1人で大変そう。
他にもお客さんが結構いて並んでいた。

ドーナツ2
カレーモノが6個もあると圧巻、精悍、満足感!
パン・デ・キーマカレー
タマゴ・デ・欧風カレー
チーズ・デ・グリーンカレー
ポン・デ・キーマカレー
ポン・デ・グリーンカレー
パン・デ・欧風カレー

この写真の並びとは合ってないと思うが、
とりあえず名前を列挙してみた。笑
圧巻、精悍、満足感!

ドーナツ3
この喜び、楽しみは独り占めしてはいけない。
友達と分けて、仏太はタマゴ・デ・欧風カレーをいただいた。
うん、いいことあるぞ〜、ミスタードーナツ☓ハウス!

I bought donuts at Mister Donut Otofuke Shop. There were six kinds of curry donuts. I bought them all. And I shared them with my friends. I ate Tamago de Ohfu Curry, Egg de European Curry. It was good.

ミスタードーナツ音更ショップ
音更町木野大通東12丁目3番1号
0155-30-6336
https://www.misterdonut.jp/
9:00-22:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー手作

汗だらだらの車内は、暑さがこもっただけではなかった。
帰宅途中のラジオで32℃を告げていた。
陽のあたる場所に車を置いておいたからなのだが、
だからといって、仏太に日が当たるわけではない。
いや、むしろ・・・・

事故らないように気をつけるのが精一杯で暑いのを忘れるところだった。

◯◯さんの鉄拳とか書いている場合ではない。
何故かアクセルやブレーキを踏む右足は痛くなかった。
帰宅予定が2時間以上遅れた。

丸投げ
時間的に帰ってもいいだろうさという時間帯に
強引な手法で連絡をしてきて、仕事を放り出された。
大ボスにも言い分はあるだろうが、人数が少ない中で、
合理的に物事を進めようとしたら、そうはならない。
むしろ、もうこの業界で20年を超える仏太を新人のような扱いをしていると感じた。
大ボスにはその気はなくても。

ネット上の辞書を調べた。
まるなげ【丸投げ】
仕事を請け負った業者がそれを他の業者に、利ざやは稼いで、まるまる請け負わせること。比喩的に、人任せにすること。

まるなげ【丸投げ】
①ある仕事を丸ごと全部委託すること。
②建設業界において,利鞘(りざや)を稼ぐことを目的に,受注した仕事のすべてを同業他社に委託すること。建設業法で禁じられている。一括下請負。

上司から仕事を丸投げされたりすることが多いです。
My boss always leaves all the work to me.
丸投げはで使う表現はLeave
Leave everything=全てを投げる=丸投げ
Leave all the work=全ての仕事を投げる=丸投げ
Leave the rest of the work=残りの仕事を投げる=丸投げ

へえ、勉強になるな。
ってか、やっと冷静になれたのかな、こういうことを調べられるってことは。

大ボスから臨時であてがわれた仕事は別にこなして、
終了した後、当然自分の仕事は終わって帰ることになる。
しかも、この土曜日本来半ドンだが、
大ボスは午後も仕事(当番)が決まっていたのだ。
すなわち、最初に手掛けた大ボスが最後まですれば物事はスムーズだ。
翌日7月2日日曜日は仏太が当番なのだから、その時に申し送りでもいいものだろう。

この丸投げ体質はいい加減にしてもらいたい
今までも何度もあり、
最終的に本来はそちらの仕事、
だけど、確認しないために
(というか投げ出したいからだろうと思ってしまう。)
こちらに投げ出されてしまう。
これは仏太も迷惑だが、他にも関係する人が何人かいて、みんな迷惑を被る。

怒りが沸騰して収まらないとはこのことだろう。
正論は通じない。
今までも何度も同じことがあり、
言っていても、同様のことが繰り返されるのだ。

今これを書いている時はまだ冷静。
しかし、メモを取ったときのタイピングはいつもの流れるような(?)ものとは違い、
怒りにかまけて、キーボードが壊れるのではないかというくらいだった。

アドレナリン大放出が実感できた。
何故か知らないが、子供のときなんかに、
ブランコをこいでいて、その勢いで、靴を飛ばし、
誰が遠くまで飛ばせるかっていう遊びをしたことを思い出した。

職場ではスリッパを履いていることが多い。
アドレナリンとともにスリッパを放り出した。
というか、蹴り出したというか・・・・
その瞬間、ボゴン!!!という大きな音!
間違ってソファを蹴ったのだった。
当然、スリッパは放り出されない。

アドレナリンは凄い!
痛くない。笑
そういうことを、変に冷静に考えている自分もいた。
更に、冷静に考えているなあ、と感じている自分もいて、
アドレナリンのおかげなのか、自分が一気に何人にも増えたような気分。
子供の時に見たアニメのサスケを思い出した。
分身の術だ。
また、パラレルワールド的な感じで、
紙が何枚も重なっているのが少しずつズレているようなイメージで、
岸辺露伴ヘブンズ・ドアーにやられたような感覚。笑

なんだか考えが暴走して、一気に色々なことが溢れ出してくる。
本当にアドレナリンは凄い!
この感覚の暴走は、ジョルノ・ジョバーナゴールド・エクスペリエンスに攻撃されたときのようだった。
(ヘブンズ・ドアーにもゴールド・エクスペリエンスにも出会ったことはない。笑)

徐々に痛くなってきた。
ロッカーを冷静に閉められない。
アドレナリンのせいかおかげか力を制御できない。

かつての同僚を思い出した。
その不可解な転勤の仕方を納得できる自分がいる。
彼も怒りのあまり、蹴りが出たことがあった。
その時、まあまあと諭そうとしていた自分が、
今こうして同じような状態になるとは。
しかし、大きな違いがあった。
同僚は空手をやっていたので丈夫だったが、
仏太は格闘技は全然で、おそらく怪我をしただろうなってことだ。笑

本日の序盤にこんなことがあったら、1日アドレナリン放出状態だ。
朝、ジョバンニのカレーパンを食しているのに。苦笑
序盤にジョバンニ・・・・・

カレーパン1
揚げパンではなく焼きパンタイプのカレーパン
このふんわりと丸っこい感じが愛らしい。
そう、心、気持ちも丸くあるべきなんだろう。

カレーパン2
中は甘めのキーマカレーが入っている。
これがパン生地とよくマッチしている。
そう、心、気持ちもまろやかであるべきなんだろう。

本日の怒りを抑えるのに、数日から数週間かかるだろう。
この1回だけのエピソードならそうもならないだろうが、
蓄積された過去はかなり重たい
しかも、最近は自分への丸投げだけでなく、他の人へのそれも見聞きしているし、
周囲の反応、評判も概ねそのようなものが多いから、
尚更、またかよ、というような感情(程度はもっともっと凄いが)が渦巻いてしまう。

豚すじ肉カレー1
自宅に帰り、カレーを食す。
予定より2時間以上遅れたランチだ。
それでも食せるだけ感謝しなければならない。
(土曜日で半ドン)

豚すじ肉カレー2
豚すじ肉のカレーは初めてかも。
野菜もたっぷりだから具沢山で賑やか。
豚すじ肉野菜カレーというところか。
こんな気分の時はこういうカレーがいいのだと思う。

豚すじ肉カレー3
いい香りのバスマティライス
普段なら、こういう香りが癒やしとなり、
心が落ち着いて平穏になるのだろう。
しかし、まだアドレナリンは出続けている
凄い持続力だ。
そのうち枯渇するのではないだろうか?

豚すじ肉カレー4
かぼちゃピーマンしめじなども
一般的なご家庭のカレーには入らない具かもしれない。
カレーはほとんどどんな食材も合う。
だから、入れてみたらいいと思う。

豚すじ肉カレー5
そして、豚すじ肉
牛すじはよく聞くが、豚はあまり聞かない。
歯ごたえが独特でいい感じだ。
汗がどんどん出る。
こういう暑い時に熱いカレーってのがまたいいよね。

サラダ
サラダも冷えていて、カレーとのコントラストが
非常に嬉しいものだった。
らっきょとかワラビのピクルス
カレーのお供として非常に合っていた。

カレーをストレス発散にしてはいけない
これは仏太のポリシーでもある。
カレーは美味しくいただくもの
そして、カレーは楽しむもの

怒りとかストレスをそのまま持ち込むものではない。
今回のアドレナリン大放出で、実は空腹をあまり感じてなかった。
が、そこはカレーの凄いところ。
匂いを嗅ぐとやはり食したくなり、
食したら、どんどんお腹が空いていることを実感したのだった。

最近、寝て嫌なことを忘れるということが苦手になってきた。
以前は嫌な過去は眠って過去にしてしまい、
未来へ向かっていったのが、それが中々できなくなってきている。
いわゆる根に持つような状態になっている気がする。
自分としては、洗い流して新たな気持で、と思うのだが、
流石に同じことを繰り返しされると、嫌にもなるものだ。

今回のことは忘れることができるのだろうか?
消化?昇華?できるのだろうか?

I experienced a heavy thing on working. It was so heavy. It was not my weight.wwww He left me jobs he should do. Why does he always leave his jobs. I don’t know it. After working I went back home and ate lunch. It was curry. Very nice! I thanked my wife so much. She is so good. The curry relieved me so much.

ジョバンニ
清水町本通4丁目13
0156-67-7020
10:00-18:00
日曜、祝日定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

野菜チキンカツ
本日は送別カレーの日。
楽しそうに自分の仕事について語る後輩。
かなり尻拭いしたことは忘れるなよ、と言いたいのを
カレーとともに飲み込んだ。笑
もう一人の後輩は、仕事のために遅れて到着。
チーズトッピングがtake outできないことを知って嘆いていたらしい。
可愛い女性からスライスチーズの差し入れが入ったようだ。
仏太には差し入れはなし。笑
2人とも頑張った。
その慰労を込めた送別カレー。
インデアン音更店からtake outしていただいた。
2人の盛大なる送別会はまた別に予定されている。
送別カレーとして選んだのは、仏太は
野菜チキンカツ極辛3倍だ。
野菜カレーにチキンとカツをトッピングしたのだ。
チキンカツをトッピングしたのではない。
インデアンのメニューにチキンカツはない。
すなわち野菜カツチキンと言っても同じだ。笑
今回送別される物静かなる男は、人間が暗いのではなく、
冷静に物事を見て行動したり話したりするということで、
その淡白さ(タンパク?)のイメージがチキン
臆病者ってことではない。笑
そして、もう1人の1人チューチュートレインと呼ばれる男は
油がガッツリの肉というイメージのカツだ。
まあ、あくまでも2人のイメージをなんとなくなぞらえた。
今後も新天地で頑張ってもらいたいという意味も込めて。

I ate vegetable chicken cutlet curry of Indian Otofuke branch for dineer. My fellow took it out with others’. So much thanx to him. It was vegetable curry with topping chicken and cutlet, not with topping chicken cutlet. This was the farewell curry for two inferiors.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

十勝和牛焼きカレーパン1
朝食にカレーパン
十勝川温泉でゆったりしてきた時に
買ってきた、自分へのお土産。

十勝和牛焼きカレーパン2
十勝川温泉第一ホテルで朝に買ってきた。
ちなみに今回は泊まってない。笑
十勝和牛焼きカレーパンというのだから、
ビーフがたっぷりなのだ。
ただ以前食したときよりはしょっぱめな印象。
朝の自分の体調だろうか?

I ate curry donut for breakfast. It was bought at a bakery in Tokachigawa-onsen Daiichi Hotel. I falt it more solty than ever.

十勝川温泉ベーカリー
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231(大代表)
7:00-18:00
無休