カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観
薄暗い状態だと、営業してないのではないかと思われるが、
今日は特別で実は開いているきな
とはいえ、貸し切りだったのだ。
普段定休日なのにわがままを許してくれたイケメンマスターに感謝。

食べ物1
いつもとは違ったお料理も沢山。
手羽先など鳥料理はきなの得意とするところだが、
他にもおつまみとしていいものがたっぷり。
今日は結構呑む人ばかりが集まった。
仏太が一番弱い。

食べ物2
鍋は実はカレー鍋
マスター直々に色々と作ったり、取り分けてくれた。
申し訳ないと伝えると、日頃の感謝を込めてとのこと。
野菜たっぷりで豚バラもいい具合に味がしみている。
鍋の醍醐味だね。

酒
そのうち、感謝の気持ち第2弾がきた。
メンバーのほとんどが日本酒好きということで、
久保田の萬壽が用意されていたのだ。
ぐわああああん、大感謝!
感謝はこちらのほうがすべきことだ。
いつも美味しいお料理と、素敵な雰囲気を提供してくれている。

食べ物3
そして、メンバーのうち2人が誕生月ということで
プチサプライズで用意してあったケーキ
これはメンバーの1人がこっそり買って、
前もって搬入していてくれた。
プチサプライズというのは、今回は2人は誕生月だから
そのお祝いも兼ねてと伝えていたからだ。

感謝とお祝いの素敵な宴会
仲間内で楽しく過ごせた。
途中、キング・クリムゾンが発動されていたらしいが・・・・・笑

I went to Kina in Otofuke with my friends. It was so a nice party. We enjoyed good food including curry nabe and good drinks. Talking about many things I went to sleep on a chair.wwwww When I woke up they were playing guitar and singing songs. At last we ate a birthday cake. We were so happy.

きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
知り合いにお願いがあり、待ち合わせたのはここ。
帯広白樺通りスープカレー本舗
打ち合わせをするってちょっと考えにくいかも?

マンスリーカレー1
マンスリカレーににんにくの芽とオクラをトッピングした。
スープはあっさりサラ旨スープで、辛さ5番大辛
テーブル席に座り、打ち合わせする。
まあ、トップシークレットを話すわけではなく、
ひそひそ話をするわけではないから、普通に相談をした。

マンスリーカレー2
中札内産豆とロールキャベツのスープカレーが来る頃には、
仏太からの依頼を知り合いは快く引き受けてくださった。
なおかつ御提案があり、よりよいものになる気がした。
そして、相談が終了した後にゆっくりと食したのだ。

マンスリーカレー3
ロールキャベツが嬉しい。
キャベツたっぷりなのも嬉しいし、
やはりひき肉いいねえ。
そして、も大好き。
これは別にトッピングとしてもあるので、
豆好きの人は是非。

それぞれが美味しいカレーをいただき満足。
双方にとって素敵な打ち合わせをすることで
今回の依頼は無事に成就した。(大袈裟?笑)

I went to Obihiro Shirakabadori Soupcurry Honpo with my friends. I asked him about my plan. He received it well. And we ate good soupcurries each other. I ate roll cabbage and beans soupcurry. Of course it was good.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観
うわ、この雪道でまだチャリで頑張っているんだ!
などと思いながら、待ち合わせたひだりうまへ。
今回は打ち合わせをかねている。
また、初顔合わせの人達もいて、交流会。

食べ物1
ビールで乾杯して、お通しをつまみに話が始まる。
仏太は少々遅れたので、他の人達は既に話が盛り上がっていた。

食べ物2
みんなが好きな刺し身を盛り合わせてもらった。
これはひだりうまに来たら、ほぼ頼んでいるなあ。
ここは刺し身が美味しいんだよ!

食べ物3
枝豆は自分の中では定番。
飲み会、一人飲み、食事など多方面で活躍。笑
定番中の定番かな。

食べ物4
出汁巻き玉子も好きでよくお願いする。
ひだりうまのは、フワフワで温かい。
箸で持ち上げようとするとブルルンってなって
その柔らかさと弾力が表現されている。

食べ物5
そして、ここに来たら、
これまたほぼ100%のオーダー率の
ナンコツ唐揚げだ。
カレー味ということで、当然の定番。笑
いやあ、打ち合わせも顔合わせも上手くいって、
2週間ちょっと後がとても楽しみになってきた。

I went to Hidariuma near JR Obihiro station. It was an izakaya-bar. I met some friends there and we talked about an ivent on radio. We enjoyed good foods and good drinks. We were happy.

ひだりうま
帯広市大通南13丁目1-3
0155-29-6278
17:00-25:00
木曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

昨日のラジオで味噌ラーメンの話をした。
ゲストに壊れかけの味噌ラーメン王・せいちゃんを迎えて。
第137回(2015年11月30日月曜日)(仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ)参照。)

11月30日だったから、
三十日は晦日(みそか)とも言い、
味噌に関する話をしようと思っていた。
ちょっと前に味噌汁の話をしたので、
今回は味噌ラーメンだな、となり、
味噌ラーメンなら外しちゃいけない人はせいちゃんだな、と。笑

ちなみに、ラジオの中で話したのだが、
30日(もしくは月末の日)を晦日というのは三十日からきていて、
それが毎月あって、一番最後の12月は大締めだから、
晦日の親分みたいなもので、大晦日って言う、
ということを話したら、結構みんな知らなくてびっくり。
まあ、豆知識というか雑学で、凄く役に立つわけではないだろうけど。笑
でも、知っておいて損はないのと、
日本語の成り立ちというか語源というかは知っておいてもいいよね。

外観
ってことで、晦日に味噌ラーメンの話をしたから、
今日決起集会の後に鉄ぺいに行った時にふと思い出した。

カレーラーメン味噌1
で、味噌ラーメン食べるの?って思ったでしょう。
そこはちょっと違う。笑
普段はだいたい決まってカレーラーメンの塩をいただく。
マスターにも覚えてもらっていて「いつものかい?」と今回も聞かれた。

カレーラーメン味噌2
さっき「ちょっと違う」と言ったのは、
いつものカレーラーメン塩ではなく、
今回はカレーラーメン味噌にしたってこと。笑
カレーラーメンも味噌、塩、醤油があるのはそんなにないけど、
ここは3つともあって、今回は味噌にしてみた。

I went to Teppei after drinking to eat ramen. I ordered miso curry ramen. It was rare for me. Because I always order shio curry ramen. This time I ate miso curry ramen. Yesterday 30th of Nov was the day of miso. 30th is called “misoka" in Japan, so 30th every month or the last day of months is the day of miso. Yesterday I talked about miso ramen on radio program. So I wanted to eat miso curry ramen there. I got it.

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレー修行(十勝)

外観
SANSARAに行った。
美味しいカレーをいただくためだ。
india curryの幟が出ているが、
インドカレーも色々あるうち、
ここSANSARAは南インド・スリランカ系だ。

カレーなど1
魅力的なメニューが並ぶ。
いつも迷ってしまう。
さあ、どうすべ、と今日も迷って、
結局欲張り虫が顔を出した。

カレーなど2
贅沢(欲張り)の1つは
チーズクルチャという、
中にチーズがたっぷり入ったパン。
ライスから変更してもらった。

カレーなど3
いつも通りピクルスはいただく。
まあ、カレーについているのだ。

カレーなど5
本日の魚カレーは
鮭を南インドカレーにしたもの
SANSARAは日本ではまだ馴染みの薄い
魚カレーを日本人が食しやすいようにして
美味しく提供してくれる。

カレーなど4
カレーとは言い難いが
スパイスを使ったシチューもまた美味しい。
これはメニューにも、ボードにも書かれてなかったのだけど、
マスターができるよって教えてくれて、
欲張り虫が更に顔を出した。笑

カレーなど6
極めつけは、シャクティーチキン
辛いほうが美味しいよ、と言われ、
お勧め通りに辛くしてもらった。
うわあ!
欲張ったために、
なんと三皿もカレー(とそれに類するもの)を頼んでしまった!笑
SANSARAで三皿!
マスターは多分今までいなかったと思う、と。
以前6皿いただいた時は、
カレーじゃないサイドメニューもあったから、
15年2月8日の日記「六皿(SANSARA)」参照。)
今回のようなパターンは初めてだな。
美味しく食すのが一番!
ということで、美味しくいただいた。
(今回はかなりお腹が空いていて、
余裕で食すことができると思ったら、やはりそうだった。)

I was so hungry. For lunch I ate three type of curry at SANSARA. They were southern Indian style stew, fish curry and xacuti chicken. They were all good. I was so glad to eat them all. I was so happy.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休