カレー修行(十勝)

図書館で調べ物。
インターネットが発達したこの世の中で、逆行しているだろうか?
しかし、図書館にも調べるためのコンピュータが置いてあったりもする。
本棚に並んだ沢山の本の中から自分の目的のものを探すのもまた面白い。
司書さんに聞いてみるのもいい。
メガネ美人の司書さんとランデブ〜〜〜〜〜
ま、そんなことはないんだけどさ・・・・笑

休日を図書館で過ごすって実は贅沢かもしれない。
そして、知識がつくのがよくわかるので、とても面白い。
元々も知識が少ないから、どんどん新しいことを知ると、
わかった気になるという、ちょっとした錯覚なんだけどさ・・・・笑

外観
とても充実して満足な気分で、
ランチはインデアン音更店

ポスター
ああ、寒いからなんだろうな。
そういう時期になったんだなあ。
と、感慨深くなるのは、
図書館で調べ物をするという文化的なことをしたのと
関係がないわけではないだろう。
なんとなく文章も文学的・・・・笑

インデアンチキンチーズ1
今回はインデアンチキンチーズ極辛3倍
なんだかイートインは久し振りな気がする。
ああ、いい匂いだ。
やはりイートインの良い所はこういうところだな。

インデアンチキンチーズ2
大きなチキンが口に入ると、
その存在感に圧倒されるが、
美味しく噛み砕かれていく。
徐々にお腹も充実していく。

脳をフル回転した後のカレーはまた格別だ。

I ate Indian chicken cheese curry at Indian Otofuke branch for lunch. Before then I read newspapers at a library. I was so satisfied with new knowledges. And I enjoyed curry, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

日本ではまだ魚のカレーはポピュラーじゃない気がする。
インド、スリランカ、パキスタンなどでは、
だいたいものはスパイスが使われるので、
魚料理は、日本人が思う「魚カレー」になるのだろう。
帯広十勝で言えば、SANSARAが魚のカレーを出していて、
それがまた美味しい。
15年4月19日の日記「過食(SANSARA)」参照。)
抵抗がある人はオーダーしないかもしれないが、
それはとてももったいない。
魚のアレルギーなどがないなら、一度食してみるのがお勧め。

日本人としては、刺し身寿司もいいし、
シンプルに焼き魚っていうのもいいよね。
魚も色々な調理法があるので、楽しめる。

魚のカレー焼き1
さて、今日は職場で食事をいただく。
何の気なしに見ていて・・・・・

魚のカレー焼き2
ん、あああ、あ〜ん?!
この黄色はもしかして!!!!!
当たり!!!!!
カレー味の焼き魚だ。
白身魚のカレー焼き!
なんか凄く綺麗に焼けているなあ。
これいいなあ。

日本の焼き魚と、インドのカレーが出会った。
(うるるん滞在記風)笑

I ate curried fish for my meal at my worksite. It surprised me why it was and I was so glad to see it. It was good. I like it.

カレー修行(十勝)

外観
Sakura Terrace・・・・・
おそらく春には近所に桜が咲き誇るのだろう。
帯広川のすぐ近くの一軒家。
気にしてないと、通りすぎてしまうかもしれない。
というかそこに行こうとしないと見つけられないかも。

コップ
綺麗でおしゃれな内部はテーブル席と
今回座ったカウンター席。
グラスの底がの形。

キーマカレー1
ランチプレートが数種類あるうち、
キーマカレーを選んだ。
カフェらしい、色々のったプレート。

キーマカレー2
豆とひき肉のコラボはかなりいい。
最強の呼び声もある。
それに半熟目玉焼きともなれば、
それは犯罪級にヤバイかも!笑
ああ、大満足。

カフェオレ
窓際の席はどこも窓が大きいのだが、
特にカウンター席は窓に面して座るし、
更に窓に近いので、外の景色をかなり感じることができる。
カフェオレをいただきながら、
ヤバパインなキーマカレーを思い返して、
大窓からの景色も堪能した。

I went to Sakura Terrace near Obihiro River for lunch. I ate keema curry plate which was so good. Minched meat and beans were almost the best. I drank a cup of cafe ole after eating. It was good, too.

Sakura Terrace
帯広市東8条南1丁目1-22
0155-29-5777
http://sakuraterrace.info/
11:00-18:00
木曜、金曜定休

カレー修行(十勝)

太陽が好き。
水金地火木土天海・・・・・
あ、
その中に入ってないけど、太陽が好き。笑

太陽はよく比べられるけど、
どちらかと言うと太陽が好き。
月が嫌いなわけではない。

しおりんだって、遙かなる月よ、って歌っているから、
月のことだって好き。
(別にそういう理由じゃないだろ。笑)

ただ、どちらが好きかって聞かれたら、太陽って答える。
あ、夏菜子ぉぉおが、燃えさかる太陽よ、と歌っているけど、
夏菜子ぉぉおよりもしおりんが好き。

絵本の題材は太陽より月が多い。
圧倒的に月が多い。
夜寝る前に読み聞かせすることが多いからなのかな。

外観1
中札内チュプが移転していたことを初めて知った。
今回はプチ中札内ツアー。
プチというのは、主だった観光施設が冬季休業に入っていたからだ。

外観2
チュプの看板に太陽をモチーフに書かれた顔の絵がある。
この絵好きだな。
太陽が好きだからというのもあるかもしれない。
黄色が好きっていうのがあるのかもしれない。

ハンバーグカレー1
チュプはスパゲティーが有名
だけど、修行者仏太としては、カレーがあればそれがとても気になってしょうがない。
スパゲティーも好きなのだけど、やはりカレーにはかなわない。
そう、それは月も好きだけど、やはり太陽の方が好き、というのに似ているかも。

ハンバーグカレー2
ハンバーグカレーにしたのだけど、
このハンバーグがやばかった。
程よい硬さで、中にとろけているチーズが入っていたのだ。
がび〜〜ん、好きなパターンだ!

そういえば、中札内までの短いドライブの間、
しっかり太陽が照っていて気持ちよかったな。

I went to Nakasatsunai Village to drive and see sights. For lunch I ate hamburg curry at Chup. Chup was famous for pasta but I ordered curry.wwwww It was good. Especially I like its hamburg.

チュプ
中札内村大通南1丁目24番地
0155-67-6766
https://www.facebook.com/restaurant.chup/
11:30-15:00, 17:30-22:00 (LO30分前)
不定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(Uta-Net)
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(You Tube)

カレー修行(十勝)

チキンカツカレー
チキンカツカレーにした。
これは昨日、職場の売店で買って、夕食にするつもりが、
事情があって今日に繰り越されたものだ。笑

消費期限?
大丈夫!
見てないけど、1日くらいは大丈夫。
あれは、その期限内なら、おかしなものにならないって程度で、
それを過ぎても、保存状態によってはしばらく食すことができる。笑
良い子は真似してはいけません。)

無理矢理にでも食事をするということが以前はあったけど、
最近は翌日かそれ以降に繰り越して、
その時我慢するってことも覚えた。笑

例えば、忙しい時。
ここで食べないと、体力が持たないと理由をつけて、
以前は短時間でがっついて食すことがあった。

例えば、作りすぎた時。
残すのはもったいないと昭和の心が芽生えて、
少々お腹いっぱいでも無理して食すことがあった。

しかし、最近は
すべきことの優先順位を考え、
また、残っても翌日に繰り越すってことにして、
食し過ぎないようになってきている。

言い訳をしているように見えるかもしれないけど、
そうとも言うし、そうじゃないとも言う。笑

1日おいたカレーは美味しいという説がある。
それはここでいう繰り越しと同じかもしれない。
違うかもしれない。笑

あ、このチキンカツカレー美味しかった。
繰り越しても美味しい。
素敵なことだ。

I ate chicken cutlet curry bought at a shop. It was good. Curry was good, and chicken cutlet was good, too.