うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),娯楽

本日は、十勝にまた新しい新ご当地グルメが誕生するという話があるらしい。
詳細は知らないのだが、西側のようで、それに関した講演会もあるそうだ。
が、仏太は、新ご当地グルメは、今一グレー。(笑)

地産地消を進めて、地域活性のために、ということは賛成なのだが、
新たな食事を無理矢理「ご当地グルメ」にしてしまうのはどうかと思う。
その成功例もあるからそういうのが多々出てくるのだろうが、
あまりにも急速な変化は、別の急速な変化を生むことになるから、
地域活性が本当にされるかどうかわからない。
フードソムリエのTちゃんも、そういう話があるときは
4年の時間をかけることを提案するという。

また、同じプロデューサーの元でおこなわれるなら、
それは似たようなものしかできず、他との差別化を図りにくくするだろう。
食べるのを楽しむために、差別化も何もないと思うのだが、
地域活性化を望むなら、地元で消費されることと、
外から来た人(転入者や旅行者)にも消費してもらうことが重要だから、
差別化も必要になるのかもしれない。

そして、作られたB級グルメに、ルールがあるのは、
その発展を妨げる要素になる可能性がある。
何よりも、楽しんで食べるということを妨げる可能性すらあるだろう。

食べることもそうだが、生活全般にわたり、
常識的なことだったり、最低限のルールだったりはあると思う。
他の人達の関わりの中で、そういうのは必要だし、
お互いに気持ちよく生活したり、食事したりするためには
慣習的なことだったり、簡単なルールは必要だろう。

あるお笑い芸人が、美術館でガムを噛んでいたことを注意され、
それが何?的な発言したことで有名BBSが荒れた?のは最近の記憶に新しい。
全員が共通の認識ではないにせよ、多くの人が考えるところ(常識)はあり、
それから外れたことをした場合、言った場合は、
状況によっては物議を醸し出すこともあるだろう。

食べることに関しても、大きなルールはないにせよ、
楽しむために、他人に不快感を与えないということは
同じことが言えるのではないかと思う。

コンサート
クラリネットとカホーン(と表現されていた)のコンサート
十勝プラザでやっていたので、聞きに行った。
仏太は音楽は色々なジャンルを聴くが、
最近生演奏というものが素晴らしいと改めて再認識して、
色々なところに顔を出している。
欲張りなので、ジャンルは様々だ。

今回のClattet with チカCは結構面白かった。
クラリネットのカルテットってことで、きっとClattetなのだろうな。
パーカッショニストのチカCさんとのコラボだった。
チカCさんが最後の方でカホンを叩きまくって、
かつらが外れるほど激しくやっていた。
素晴らしい演奏であると共に、楽しめた。
クラリネットの生演奏はまともに聴いたのは初めて。
綺麗な音だなあ、と思った。
知っている曲もあり、寝ることはなかった。(笑)

途中休憩が入り、全部で1時間半くらいのパフォーマンスだった。
その第1部で面白いこと?があった。
ペリッ、とビニル袋が破れる音。
パリッ、と割れる音。
サクサクサク、って、おい、おばちゃん!!!
隣のおばちゃんが煎餅食べていた。
そして、第2部では寝ていた。(笑)
前にいた女の人は席を移動するか出ていった。(笑)
ええと、演奏中はまずいんじゃないの?
多分、ステージからは丸見えだったと思うけどなあ。

外観
コンサートが終わった後、腹ごしらえ。
福家はうどん専門店だ。
以前からカレーうどんがあることはわかっていて、
実際に以前修行したことがある。
09年1月18日の日記参照。)

今回はカレーうどんラリーの冬の陣に参戦ということで
1年ぶりに改めて行くこととなった。
カレーうどんラリーのルールはシンプルだ
まあ、ご当地グルメではないのだが、人気投票がある。
十勝産の小麦「十勝穂」を使ったうどんを使うカレーうどんを提供するというものがルールだ。
まさにsimple is bestという好例だろう。

カレーうどん1
ここのうどん美味しいのにしばらく行ってなかったな。
濃いルーだが、甘みがしっかりしている。
何せ、奄美のカレーを使っているからね。(苦笑)

カレーうどん2
太く長い、コシのあるなので、持ち上げるのに力がいる。
しかも、最近、マイ箸にしたので、割り箸よりも麺類は持ちにくい。
が、環境のため、環境のため!
別に持ち上げた状態で写真を撮るのはルールではないのだが、
なんとなく、スープやカレーに隠れている麺を
出そうと思ったら、こういう方法の方がいいかな、と。
また、きっと麺類オタクの方からすれば、これは当たり前かと。
でも、これはルールではない。(笑)
只単に仏太が、麺を持ち上げたところも写真を撮りたいという
自分の楽しみのためにやっている部分がある。
そう、食事も楽しくしたい!

I went to a concert at Tokachi Plaza. Clattet with ChikaC played clarinets and cajon. It was very beautiful. Then a mid-aged woman ate senbei pariparily in playing. Oh! She was so great! After then I ate curry udon at Fukuya. It was good.

福家
帯広市西3条南4丁目10-1
0155-24-5515
11:30-15:00, 17:30-21:00
不定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

カレーうどんといったらどのようなものを思い浮かべるだろうか?
それは、カレーそばやカレーラーメンだったらどうだろうか?

うどんがだし汁に入っていてその上にカレールーがかかっているタイプ。
だし汁がカレー味になっている、もしくは、カレールーにだし汁を混ぜているタイプ。
うどんに直接カレーをかけているタイプ。(スープなし)

などなど、まだ他にも考えとしては出てくるだろうし、
家で作るときにも色々とあるだろう。

修行場で見られるものは、挙げたタイプのうち、上二つをよく見る。
が、定義はないので、どれがいいとか悪いとかではないと思う。
食べ物は、決めごとを作って食べるものではないだろうから、
健康的に美味しくいただくのが一番だろう。
仏太は好み的には、スープカレーと似ているタイプがやはり好きだ。
が、美味しければそれは素直に嬉しい。

外観
そん徳にやってきた。
メニューが新しくなっていたのだが、
基本は以前にあったものだろう。
(たくさんあって把握できてない。笑)

焼きうどん風グリーンカレー1
カレーうどんラリーに参加している、
そのメニューをいただくことにする。
焼きうどん風グリーンカレー

焼きうどん風グリーンカレー2
グリーンカレーというのがそん徳らしい
で、写真を見たときに、もしかしたらと思っていたのだが、
その予想は当たり、ちょっとにやりとしてしまった。

焼きうどん風グリーンカレー3
きっと麺が硬めじゃないかと思っていたのだ。
仏太はコシがあるのも好きだが、更に硬めの方が好きだ。
ご飯も硬めの方がいいし。
さらに、普通のグリーンカレーより辛い気がした。
マスターにお話を聞くことができて、
聞いてみたら、作り方で辛くなるだろうとのこと。
やはり!!!

スープ
スープが付くというのは、おそらく他のカレーうどんではないのではないか。
これは焼きうどんにした分、スープ(出汁)がないからということか?
理由はどうでもいいのだが、しいたけでとった出汁で作られた
美味しく健康的なあっさりスープ。
嬉しかったな。

カレーうどんを、そん徳風にアレンジするのは昨年もそうなのだが、
今年は更に進化した気がした。
これ、定番メニューにして欲しいなあ。

I went to Sontoku to eat dinner. I ate Yaki udon-fu green curry. Its taste was just green curry. It shocked me so much. I was very glad to eat it. I’m sure to be there again.

アジアン食堂 そん徳
帯広市西17条南4丁目8
0155-35-9722
11:30-15:00, 17:30-24:00 (日17:30-23:00)
火曜定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

本日は平成22年2月2日で2が4つ並ぶ。
普段西暦で考えている人は、そんなにわからないかもしれない。
まあ、ぞろ目は綺麗だということもあるし、
それぞれ思うところもあるだろうが、
そんな時にも仏太はカレー。(笑)

外観1
シャンバラ天竺は、22回目でも、222回目でもない。

外観2
ドアの横に、しっかりカレーうどんラリーのところであることが明記されている。
シャンバラ天竺はエントリーナンバー2番で、
仏太は今回のラリーの2軒目(2食目)なのだ。

カレーうどん1
天竺カレー肉うどん、という名前で出している。
なんと普段の「カリー」というこだわりがここではないのだ。
まあ、名前がどうのこうのではないのだけど。

カレーうどん2
スタンプ応募用紙やポスター、旬に出ている写真とちょっと違った感じになっている。
具が増えているのだ
キノコ、豚バラ、ネギ、ゆでたまご、糸唐辛子、カツオ節。
うん、美味しい。

カレーうどん3
は楕円でコシあり。程々の長さ。
いつもと違うは、さすがうどんに合わせてある。

うどんラリー初参加で緊張しているマスター
さあ、どうなるか!?

I went to Shambhara Tenjiku to eat curry udon. It was good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

毎年恒例のカレーうどんラリーが始まった。
今年は2月1日月曜日から2月28日日曜日まで。
十勝穂ドリームネット とかち創作うどん巡り 冬の陣カレー
というくらいなので、夏の陣もある・・・はず。
あれ?秋の陣だったかな?
仏太は麺類ではうどんが一番好きだから、
カレーうどんは最強なのだが、(笑)
うどんだけを食べに行くことは少なくなってしまった。
だから、冬以外のうどんラリーはよく覚えてない。

外観
今回はちょっと遅くなったので、
遅くまでやっているHome Boundを選んだ。
カフェバーというスタイル。

カレーうどん1
「雑誌か何か見て来たんですか?」
マスターが声をかけてくださった。
「これを見て。」とカレーうどんの載ったラミネートを指さした。
そのカレーうどんHome Bound風
和風出汁のスープをカレー味にしたもので非常にお腹に優しい。
このタイプに弱いんだよなあ。(好きだってことね。)

カレーうどん2
は太くて柔らかくて四角。
人参、玉ネギ、豚バラ、チャーシュー。
玉ネギはとても柔らかくなっている。
肉は多い!凄い、この値段でこの量!!!と思ってしまった。
カウンターに座っている常連さんらしき可愛い女性にマスターが言っていた。
「今日はうどんが沢山出ているよ。」

中1
店内を見渡すと、浜田省吾だらけ。
ここに入る直前にマスターがギターをいじっていたようにも見えたし、
音楽機材が沢山あちこちにあった。
時々ライブをするみたいだ。
仏太は、浜田省吾はそれほど知っているわけではないので、ちょっと聞いてみた。

中2
「マスター、もしかして、Home Boundって名前は
浜田省吾の曲のタイトルか何かですか?」
そうだよ、と指さしたのがこのアルバムだった。
1980年に出たもので、”心が震えた!”そうだ。

そして、後からサイトを調べたら、
マスターはFM WINGで金曜日19時から番組を持っていた。
浜田省吾を全面的に応援する番組!
午後8時のWILD BOY
凄い!

Home Boundはラーメンが得意みたいで、
カレーラーメンもあるからそれらも食してみたいなあ。

I went to Home Bound in Obihiro. It was a cafe’n’bar which master was crazy for Shogo Hamada. I ate curry udon. It was good. I like this space, so I want to go there again.

Lunch and Coffee・Bar Home Bound
帯広市東1条南13丁目14-1コーポソレイユ1F
0155-99-1057
http://www7b.biglobe.ne.jp/~homebound/
11:00-16:00, 18:00-24:00
不定休

参考サイト
冬の陣カレー
SHOGO HARBOR SIGHT(浜田省吾公式サイト)
FM WING
しゅん

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

というと、仏太は串揚げを思い出してしまう。
ってか、しばらく串揚げ食べてないから食べたいなあ。(笑)
でも、串は当然焼き物もある。
焼き鳥の類は串焼きだろう。
仏太はそれを焼き鳥と言うので、
尚更串というと串揚げを連想するのかもしれない。

外観
最初、串Barという名前を見たときに、
ああ、串揚げ専門店なんだ、と思った。
しかし、それは間違いだったし、
送別会を串揚げ専門店でやるって
ちょっと(かなり?)珍しいんだろうな、と思った。
しっかり居酒屋でお洒落なタイプ。
今日はNくんの送別会だ。

刺身

キムチ鍋
知り合いが教えてくれたここOHANAは、
お刺身が美味しかったということで、
今回は予約時にその二つは入れてもらった。
Nくんの他に、A部長M神さんが既に来ていた。

串焼き1

串焼き2
串Barということで、焼き鳥系統の焼き物をお願いした。
これもまた美味しい。
ネットで調べたところによると、
どうやらこの串はたたら直伝のようだ。
なるほど、ベテランの味が再現されているわけだ。
大ボスMさんの御提案で、ある程度のもの(今回は刺身と鍋)を予約しておき、
あとはその場で頼むというパターン。

蒸し野菜
仏太が一番気に入ったのは、この蒸し野菜
大きなせいろに沢山の種類の野菜やキノコ類、エビなどが入っていて。
それだけでも美味しいし、マヨネーズや塩でいただくのも美味しかった。
今回は大きな遅刻者がなく、仏太の後に、Nさん、Fさん、塾長Gさんが次々と現れた。
そのたびに、乾杯をする。まあ、飲み干すわけではないのだが、
それでも飲むので徐々に酔っぱらう。

ワイン
ビールから始まり、ワイン(白→赤)、日本酒
8人が集まっていることもあるのだが、次々と空いていく。(笑)
ワイングラスに目盛りがついていて面白かった。
飲み過ぎないように量を量れるようにしているのかな?(笑)

チャンポンしているので、当然のようにほとんどの人が酔っぱらった。
一次会で帰る人もいたが、体調が許す人はNくんのために残り、二次会へ。
あれ?Nくん寝ているよ!(笑)
仏太は大ボスMさんと塾長Gさんとちょっと真面目に語ってしまった。

もうグロッキーのNくんを送っていこうと思い、三次会に行く人達と別れた。
が、Nくんは突然復活して、もうしばらく来れないので行きたいです!
力強く言葉を発したので、ちょっとだけ行くことにした。
先に別れたメンバーが行った場所はわからないが、
Nくんが行きたいところは決まっていて、そのドアを開けた。
すると、別れたメンバーがいて、ああ、やっぱり来たよ!と笑ってくれた。

流石に途中で帰ることにしたが、外に出たら、Nくん、得意の攻撃。(笑)
もう十勝にはしばらく来れないと思うので、是非カレーそばを食べたい!と。
でも、無理なんじゃないの?
いえ、大丈夫です。
で、どこに行きたいの?
やっぱり本郷です!

外観
というわけで、本郷に本当にやってきた。
果たして・・・。(笑)

カレー山菜うどん1
仏太はカレーうどん山菜をトッピング
これって、仏太は初めてする試みだと思う。
Nくんはカレーうどんのみにしていた。

カレー山菜うどん2
ここでうどんを食すのは久しぶりのような気がする。
山菜も意外と合うよ!
多分、酔っぱらってなくても同じこと言うと思う。

Nくんは大満足・・・だったと思う。
なお、住んでいるアパートが同じため、一緒に帰った。
Nくんは来週から京都で勤務だ。
今後も頑張って欲しい。

I went to a farewell party for Mr. N. First we went to Kushi Bar OHANA. We drunk beer, wine, and Japanese sake and so on and ate good foods. Next we went to Sennari to drank wine and ate good Italian foods. After then we went to Main Bar Kanamori to drink whiskey. At last I went to Hongo with Mr. N. We ate curry udon.

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休