カレーな集まり,カレー自作

世界で今物騒なことが起こっている。
以前にも増して物騒な世の中になってる気がする。
インドのムンバイや、タイのバンコク。
それぞれカレーにとっても大切な都市の一つだ。
それより、人の命が関わっているので、もっともっと大変なことだ。

カレーは色々なスパイスが合わさって美味しいものになる。
単一のスパイスでできるものではない。
すなわちそれは人種と似てるところがある。
カレーは数種のスパイスが助け合い、ちょうどよいバランスで提供される。
その組み合わせは無限だが、それぞれに美味しさがある。

世の中もカレーを見習って、お互いを尊重し合って、
素敵な世界を作っていったらいいのになあ

カレーパーティー
職場のメンバー4人でこっそりと。(笑)
いや、べつにこっそりする必要はないのだが、
前に、飲んだときに、是非仏太の作るカレーを食したい、とオファーがあり、
味は保証しないと何度も念を押した上で、それが実現した。(笑)
メンバーの一人が誕生日が近いということで、簡単なパーティーも兼ねていた。
ママちいママ、そして、Kさん。
3人は部署が一緒で、仏太は仲良くさせてもらってるのが嬉しい。

日程あわせをしたときに、ママが家庭持ちなので、やはり土日は厳しいということになり、
また、仏太もその時点での11月の土日は予定が埋まっていたので、平日にすることになった。
ということは、カレーを作る身としては早く帰らなければならない。
仕事が遅くならないこと、残業が出ないことを願いながら、無事に5時ピタで抜けることができてホッとしていた。

あわよくば4つ作ろうと考えていたが、当然のように無理。
そして、みんな結構お腹いっぱいになったと、言っていたので、
まあ作らなくて正解かな。
残ったら、お土産で持って帰ってもらおうと思っていた。

キノコの炒カレー
一つは、このブログを見たことある人なら、何度か見たことがあるだろう
キノコの炒カレー
これ毎回評判がいい。
レシピがしっかり決まってるので、あまり味の変化がない。
作るのも簡単だし。

チキン野菜スープカレー1
仏太オリジナルは、スープカレー
ライスはターメリックライスにしてみた。
これ見栄えもいいし健康にもいい。(笑)
4人分をいっぺんに炊いたことないので、どうしようか迷ったが、沢山炊き過ぎちゃった。
残ったのはもらってもらった。

チキン野菜スープカレー2
この写真、ちょっと失敗。っていうか盛りつけなんだけどね。
本当はこせばよかったのに、タマネギとトマトが残ってしまった。
今回はダブルスープに挑戦。
人に出すのに、いきなり実験的。(笑)
鶏ガラ、タマネギ、キャベツで煮込んでスープと、昆布、煮干しでとったスープを混ぜたのだ。
だいたい3:1くらい。でも、昆布煮干しスープはかなり濃くなっていた。
チキンは主役のママと、可愛いちいママの要望だった。
数日前に、チキンレッグの調理を試しにしてみたのだが、今一焼け具合が弱い。
がびーん、と思いながら、本番に臨んだのだった。(ふ、古い。笑)
ちょっと焼けてないところがあったけど、そのあと煮込んだので、火は通ってるはず。
玉子は前もって作っておいたもの。上手く半熟にできていた。
褒められてよかった。我ながら拍手。
だって、家にタイマーも時計もないんだもん。
携帯で時計代わりだけど、調理中は近くに置かないし。(笑)
ニンジンはママとちいママが嫌いなので、Kさんと自分の分だけ。
ナスアスパラピーマンオクラししとうあたりを使った。
色合いが似てしまって、ちょっと残念だった。
やはりニンジンやパプリカは色が映えるからあったほうがいいなあ。
全体に煮込みすぎて、歯ごたえがなくなってしまった。これは失敗。
なかなかうまくいかないなあ。
なすは素揚げか炒めがよさそう。
ソーセージとキクラゲを入れる予定だったのに忘れてしまった。
スパイスは、オリジナルの調合
コリアンダー、クミン、カルダモン、シナモン、クローブ、
パプリカ、フェンネル、ターメリックなどを使った。
これまあまあだ。自分では気に入ってる。
ここから発展させて行けそうだ。

誕生ケーキ
主役のママがスイートポテト(クランベリー)を持ってきてくれたのだけど、
実は我々も(というかKさんも)ケーキを用意していた。
また、ちいママがクラッカーを持ってきてくれて、
♪ハッピーバースデー・・・・
この豪華なケーキはUSAGIのだそうで、ママの好きなイチゴが乗ってる。

ママこれからも綺麗で素敵な笑顔でいてください。
ちいママ、Kさん、色々と準備ありがとう。
楽しかった。
また、やりましょう。

カレーは人と人をつなぐ
世界平和の第一歩として!

We held a small birthday party for Mama with Chii-mama and Mr. K. We enjoyed talking and talking. I made soupcurry and chacurry for them.

クランベリー本店
帯広市西2条南6丁目
0155-22-6656
http://www.cranberry.jp/
9:00-21:00
休みなし

USAGI
帯広市西6条南15丁目8
0155-23-4885
11:30-14:30(LO) , 17:00-20:30(LO)
 15:00-17:00はカフェタイムとして営業
月曜、第3火曜定休

カレー自作

一寸前になるが、仏太の嫌いな国の大統領が09年1月からオバマ氏になることが決まった。
彼は「Change」をキーワードにしているようだ。
最近、買ったHome Made 家族のアルバムの中に「Change」という曲があり、
仏太はアルバムの中で一番気に入ってるので、なんとなく奇妙な偶然を覚えた。

あ、ここまで書いて気付いた。
本当は「挑戦」って言葉につなげるために前振りだったのに・・・
Changeは変化だよ。
挑戦はChallengeだ!(笑)

自分でカレーを作るときはいつも新しいことをしてるような気がする。
それが楽しいし、新しいアイディアが出てくるから、試したくなる。
料理の本を読んだり、修行場で食したりしていると、
思いついたり、疑問に思ったりして、それぞれ試したくなるものだ。

魚出汁のスーカ初めて作った。
これが今回の挑戦。
味噌汁を作るつもりで、煮干しを水に浸しておいた。
急ぐときは煮干しを細かくして煮立たせるようだけど、
仏太は寝てる間、水に浸しておく、という方法を取る。
やり過ぎはよくないのかもしれないが、今回は丸々24時間は超えてしまった。(笑)
が、なんとなく、それがよかったのかもしれない。
ふと思い立って、味噌汁じゃなくて、スープカレーにしてみようと思ったのだ。
しかも、他の出汁を使わずそれだけ。
仏太は味噌汁と作るときはだいたい2人前を作るので、
スープカレーの分量としてはいい位なのかもしれない。

海スープカレー1
しかも、よせばいいのに、実験魂が燃え上がり、
初めてゴボウを使うことにした。(笑)
組み合わせも、普通ならあり得ないでしょ、人には出さないでしょ、というレベル。(笑)
ちょっとアップにしてみよう。

海スープカレー2
上から、
ゴボウ:ささがきにして、油で軽く炒めた。
マグロ:塩胡椒になじませてから、小麦粉をまぶして、炒めてみた。
     (実はこのマグロの食べ方好き。)
なす:練習のつもりで、細く切れ目を入れて、軽く油で炒めた。
を入れてみた。スパイスは自家ブレンド。一寸残っているのがあり、それがちょうどよい量だった。
塩を入れて味を調えたら、おおお!美味いじゃん。(笑)
絶賛するほどではないのだが、期待してなかった分、そのギャップで喜んでしまった。
我ながらよくできた。
今回は、なるべくシンプルにいってみた。
だから、砂糖やナンプラーを入れてない。
それを入れたらもっと美味しくなるだろうな、と思ったのだが、もう残りはない。
予想通り、器に1杯だけで終わったのだ。

ゴボウは札幌の仕事で付き合いがある人が、カレーに意外と合いますよ、と教えてくれたので、
なるほど、と思って使ってみた。
きっとその方は、ルーカレーのつもりで言ったのだろうけど、
スープカレーでも応用できそう、と思ったのと、
実際に出してる修行場もあったから、大丈夫だと思っていた。
しかし、組み合わせは考えないとなあ。(笑)
これはこれで美味しかったんだけど。
海風スープカレーと名付けた。

Double Soupとかでやってる修行場は本当に凄いんだな、と思う。
これからもまた色々と作ってみたい。

I made a seastyle soupcurry by myself. I made soup from dryed fish. I had thought it was not so good, but it was better than I thought. There were burdock, eggplant and tuna in soupcurry.

カレー自作

ポッキーの日。
らしいのだが、定かではない。
調べてない。
カレーじゃないので。(笑)

練り島唐辛子1
前にうどん屋に行ったときに、こんなものを見つけた。
うどんは仏太が十勝で食べた中で一番美味しかった。
で、これは仏太も持ってるのだ。

練り島唐辛子2
職員が沖縄のお土産だとくれたものだ。
吃驚すると共に嬉しかった。
カレーなどに使えそうで、楽しみにしてる。
まだ、使ってない。
今日、使おうかな、と思って、夕食を作るときに考えたのだが、
作っているうちに忘れてしまった。(笑)

ジンギスカンカレー1
今回は賞味期限切れラムを使った。
腐ってなかったよ。(笑)
最近あまり買い物してないので、冷蔵庫の中が貧弱。
だけど、カレーの時はほとんど使うタマネギはあった。

ジンギスカンカレー2
仏太のイメージでは、ジンギスカンはラムまたはマトンともやしかタマネギという感じだ。
家庭のものは野菜が多く入って、北海道版焼き肉、的なイメージを持ってる。
(道産子がみんなそうとは限らないよ。笑)
今回はシンプルに、ラムとタマネギにした。
そして、タマネギは輪切り。それがいちばんジンギスカンに入れるタマネギのイメージだ。
ラムは少し味がついていたのだが、当然のように仏太はカレー粉を入れて、カレー味にしてしまった!!!(笑)
うん、これビールが進んだよ。

I ate curried lamb and onion for dinner. It was very good for me.

カレー自作,飲み会

十勝地区は居酒屋らしいところが少ないと聞いた。
仏太は飲むのは好きだが、もの凄く積極的に行くわけではない。
以前より弱くなったし、翌日の仕事のことを考えると、なんとなく控えめ。
色々な人に、よく出歩いてるよね、とか、よく飲んでるよね、と言われるのだが、
ちょっとしたことでも話をでかくして言ってるからそう思えるのだろう。
ブログを書いてると、そういう風に思われがちだ。
(っていうか、絶対数が多い???笑)
また、ファミレスの少ない十勝は、家族連れで夕食を摂るのに居酒屋を使うという話を聞いた。
なんとなく沖縄を思い出した。
居酒屋っぽいところを結構見るので、ファミレス的に使われるということが、
居酒屋っぽくないということなのだろう。

先日、前の職場から、仕事を手伝いに来てくれたKさんと一緒に飲んだ。
居酒屋 秋田と、もろ店名に居酒屋と入ってる。
外観
名前でご想像の通り、秋田料理などを扱う居酒屋だ。
きりたんぽ
メンバーのうち可愛いNさんと札幌から来た元○○団Kさんはきりたんぽは初めてだと言ってた。
きりたんぽ、いぶりがっこ、秋田のお酒等々、まるごと秋田を楽しんでしまう。
いぶりがっこ
札幌で働いていたときに、秋田出身の人が二人いた。(仏太の知ってる範囲)
いぶりがっこを教えてもらったのだが、沢庵を燻製にしたものだ。
これつまみとしては非常にいい!

今回は手伝ってもらった仕事に関わった人達全部で6人で楽しんだ。
居酒屋なので、それらしいメニューも多々あった。
焼き鳥
仏太的には、焼き鳥は居酒屋では是非頼みたくなる一品だ。
勿論、焼き鳥専門店があるくらいだから、美味しさはその店毎に違う。
この焼き鳥は、比内地鶏を使ったものだ。(ブランドじゃない鶏を使ったものもある。)

蕗みそ奴
先に普通の冷や奴も頼んでいたが、これは上にみそが載ってる。
しかも、蕗みそ
蕗というと、十勝では足寄だが、
仏太の記憶が間違いでなければ、秋田も蕗の名産地だったような気がする。

柿
最後にデザートに
秋田名物庄内柿か!と思ったが、それは酔っぱらっていたからで、
庄内柿は山形県だね。(笑)

あまり居酒屋に行かない、などと言ってると、まあそういう機会は続くものだ。(笑)
カレー友達NORIさんが仕事を兼ねて遊びに来た。バルーンアーティストだ。
以前職場の祭りに来てもらったことがあり、その時のメンバーが一部集まった。
場所は一休という音更の居酒屋。
外観
タクシーの運転手さんや職場の人何人かに美味しいと教えてもらっていたので、
今回はここにしようという話になった。
焼き鳥1
焼き鳥2
焼き鳥3
仏太的には定番の焼き鳥
聞いた人は一様に、焼き鳥が美味しいと言ってた。
そして、今回のメンバーでもIさんやKさんは絶対美味しいとお勧めしていた。

軟骨唐揚げ
これも美味しかった。軟骨唐揚げ
全体的に、味にオリジナリティーがあって、
何となくだけど、胡椒や塩が違うような気がした。
(聞いてないから、仏太が感じたことを言ってるだけだからね。)

ツボ鯛
普段、あまり魚料理をしない仏太にとっては嬉しいものだ。
ツボ鯛は好きな魚の一つ。

鶏のタタキ
鶏のタタキも美味しかった。
ササミのこういう食べ方は初めてだな。

NORIさんは居酒屋でも風船を膨らます。
そして、人なつっこい。
子供がいて人気者になっていた。
羨ましい。

久しぶりにカレーの話なしで終わるんじゃないか、と思われるような長さだけど、
カレーネタでしめるよ。(笑)
自炊カレーをNORIさんに毒味してもらおうと思った。
といっても、普通のカレーじゃなくて、サブジもどき
まあ、わかりやすく言うと、野菜炒めカレー味。(最初からそう言え!!!笑)

サブジ
しばらく作ってない気がしたので、まず自分で練習。
数日前。
残り物の野菜を使う。
もやし、ニンジン、ズッキーニなど。
クミン、コリアンダー、カルダモン、ジンジャー、ガーリック、ペッパー、チリペッパーなどを使った。
まあまあだ。

サブジもどき
ソーセージを入れてみる。
新たに買った野菜を使うが、もやしは奉仕品だったので、
NORIさんには出せない。

サブジもどき
で、タマネギ、キャベツ、ししとう、ソーセージを使ったものにした。
スパイスは一緒。
まあまあかな。
あとは好みの問題だから、美味しくなかったらごめんなさい、NORIさん。(笑)

あ、風船で何か作ってもらおうと思っていたのに、相変わらず忘れてしまった。
あまりくつろげる部屋じゃないかもしれないけど、NORIさん、また遊びに来てね。

I went to Izakaya-bar Akita named from Akita prifecture. Another time I went to Izakaya-bar Ikkyu with Mr. NORI, a baloon artist, and my worksite fellows. Mr. NORI stayed my house and ate my sabge.

秋田
帯広市西2条南7丁目20
0155-23-5856
17:00-23:00
日曜定休

一休
音更町木野大通西4丁目
0155-31-1837
(詳細調査中)

カレー自作

冷や奴、湯豆腐、麻婆豆腐など、豆腐料理も色々ある。
仏太も豆腐は好きなのだが、今一よくわかってない。
絹ごし豆腐と、木綿豆腐の違いも最近知ったばかりだ。

で、豆腐をカレーに入れたいと思った。
本当はスープカレーに入れたいのだが、
ルーカレーでも構わない。

前に、冷たいカレーで、納豆と混ぜて作ったことがあるが、
これは仏太的には好きだったのだが、
食べてもらった知人には評判が悪かった。(笑)

あとアイディアとしてあるのは、
湯豆腐風にして、スープカレーにする。
まあ、湯豆腐とは言わなくても、スープカレー修行場で実際に出してるところもある。
十勝にはないと思う。今までのところ仏太は確認してない。

もう一つは麻婆豆腐タイプのカレーだ。
ルーカレーとしてできそうな気がする。
沖縄では島豆腐(普通の豆腐より硬い)をそのままルーカレーに入れたものもあった。

ただし、ここで大問題。
麻婆豆腐ってどうやって作るの?(爆笑)
全くこれだから料理の素人は嫌になるよ!
って感じだ。(笑)

調べると色々あるのだが、
だいたいのところをかいつまんで楽にできるのを選ぶ。
ごま油で豚挽き肉を炒める。
生姜やニンニクの細かいのを入れる。みじん切りとかね。
酒は紹興酒なかったので、焼酎を使った。(笑)
豆板醤とか、テイエンメンジャン(発音あってるかな?)とか、
醤油とかを入れて味を調節。
唐辛子は鷹の爪の代わりに青唐辛子を入れた。(家にあったから)
ごま油を入れたり、山椒を入れたり。
豆腐を入れたら、あまりかき混ぜないで、焦げるんじゃないかと思うくらい、煮詰めた。(炒めた?)
水溶き片栗粉を入れて硬さを調節。
この量も全然よくわからず微妙に変だったかな。

麻婆豆腐
細書できたのはだいたい2人前。
一人前食す。
・・・
薄い・・・
食べれなくはないけど、不満だ。
豆板醤と山椒が足りないのかな。
でも、コツは掴んだ気がする。
甘いかな。

カレー麻婆豆腐
カレー粉を適当に混ぜてみたら、
程よいカレー風味が加えられて、まあまあ。
でも、基本が薄いからなあ。
でも、食してみたら、カレー味のする麻婆豆腐って感じ。
麻婆豆腐がメインね。

麻婆カレー1
仏太はしつこいので、何度でも納得いくまで作りたくなる。
幸い一人暮らしなので、自分で食せばいい。
まだ全然飽きてない。
その次に作ったのは、生姜がなくなっていて忘れていた。最後にねぎを忘れた。(笑)
炒カレーの要領で、最後に片栗粉を入れてとろっとさせるところを、ルーカレースープを入れるのだ。

麻婆カレー2
麻婆豆腐カレー味?カレー麻婆豆腐?
麻婆豆腐自体は上手くいったと思った。
が、前回と違って、半分ずつ分けず、一気に全部をカレー味にしてしまったのだ。
そして、予想通りというか、量が・・・
カレーが多すぎて、カレーと麻婆豆腐が喧嘩したようになってしまった。
もったいない。もう少しだったのに。
もう少しカレーを謙虚にすればよかった。

でも、楽しいな。
既存のものから発展させて自分で作るのって、創造の世界だよなあ。
次回は更に進化した、麻婆豆腐カレーを完成させたい。

以前、友人が車に乗ると、「おお、流石、カレーの匂いだ!」と言われたことがある。
また、自分の職場のロッカーも開けたとき、自分でカレー臭いと思ったことがある。(笑)

今、外から部屋に入ると匂いがする。
カレーじゃなくて麻婆豆腐の・・・。

I made mabodofu and curry-taste mabodofu. They had spaces I made changes. I will try to do it.