カレー修行(十勝)

チキンカレー1
本日は職員食堂でいただく。
いや、正確に言うと「本日も」だ。
しかしいつもと違うことがあったのだ。
チキンカレーにサラダともう一つ器。

チキンカレー3
もう一つの器も実はカレーをよそった。
おかわりすればいいじゃんとなるところだが、
のっぴきならない理由があった。

チキンカレー2
カレーに入れる辛味調味料(ソース)を
いつもなら慎重に斜めにして入れるところを、
今回はボーッとしていて、
逆さにしてしまったところ、
こんな感じになってしまった。
まあ、簡単に言うと、ドバドバと入ってしまったのだ。
入れたくて入れたわけではなく、
間違って入れてしまったのだ。

デスソース
入れたのはこれ。
そう、デスソース

予想した以上の辛さで、
カレーを別の器にもらって正解だった。
食しながら、ルーが減ったら、そこに足していくという作戦で
少しずつ辛さを緩和した。笑

美味しいチキンカレー
沢山堪能できて良かった。
そして、辛さはほどほど適量に、というのが今回の教訓だ。笑

I ate chicken curry at a worksite restaurant for lunch. It was good. But I took a mistake. I put hot chilli into the curry so much. More than I thought. I put more curry on the curry and tryed it less hot.wwwww

カレー修行(十勝)

外観
インデアン東3条店に行った。
このタイミングくらいしかないだろうなと思って。

中
インデアンはどこの店舗もそうなのだが、
映画ポスターが貼ってある。
これは映画を楽しむようにインデアンを楽しんで欲しいという
社長さんの粋なはからいだと聞いたことがある。

インデアンチキンチーズカレー
インデアンチキンチーズをいただいた。
いつもの美味しさ。

ポスター1
そして、残念なことに後1週間ほどで、
ここ東3条店が閉店となってしまう。
東3条店に関しては、知り合いと話した時に
よく話題にのぼることがあり、
そういったところがなくなってしまうのは寂しい。
よく見ると地図に矢印が書かれている。
(その道が西11丁目通りになっているが、
南11丁目通りの間違いであろうことは内緒。笑)

ポスター2
そう、2月2日に移転オープンする計画だったのだ。
これ実は札幌のカレー仲間から教えてもらった。
地元十勝にいて知らず、他の地域の人から教えてもらうというのは、
正直悔しかったが、修行場がなくなってしまうよりはましだ。笑
東へ2条移動して、移転オープン。
どうやら芽室店やまちなか店のような形なので、
おそらく広くなるのだろう。
そして、カウンターだけだった東3条店では
テーブル席もできて、少し余裕ができるのだろうなと思われる。
楽しみだ。

I ate the last curry at Indian Higashi3jo branch. I ate chicken cheese curry. Of course it was good. Indian Higashi3jo branch would be closed on January 24th. And the new branch will be born on February 2nd. Its name is Indian Higashi5jo branch. I was relieved.

インデアン東3条店
帯広市東3条南11丁目20-2
0155-25-9197
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-22:00
無休

カレー修行(十勝)

外観
ばぁばのお昼ごはんという素敵な名前。
とてもインパクトがある。
温かみを感じるその名前。
御飯と味噌汁が温かくて美味しそうなイメージ。
お昼ごはんってことは夕食はやってないのかな、と思ったら、
本当にその通りで、ランチタイムのみの営業。
ってことは当然修行もその時間内となる。
仏太は普段は平日ランチは外には行けないので、
土曜日か祝日ってことになる。
(日曜日でなければ祝日は営業)

十勝のスープカレー1
そう、ここでは修行が可能だ。
十勝のスープカレーというメニューがある。
他の定食メニューと一緒に肩を並べて、
出してくれているっていうのはとても嬉しいものだ。

十勝のスープカレー2
石鍋に入ってきて、グツグツと煮立って、
これは温かいというよりは熱い。笑
猫舌の人は注意。
仏太も猫舌なので、ゆっくりといただいた。
野菜がたっぷりで、チキンが中に隠れている。
思ったより大きいチキンが入っていた。
あ、最後にいただいたゆでたまごが、
1個まるまんまで、しかも半熟。
おお!これは好きなパターン!
嬉しい!
注文時に辛さの調整はできないが、ライスは結構多くできる。
お腹いっぱいになるのも嬉しい。

I went to Baaba no Ohirugohan to have lunch. I ate Tokachi no Soupcurry. It had many vegetables and chicken and an egg. I was so satisfied with its atmosphea and its soupcurry taste.

ばぁばのお昼ごはん 芽室店
芽室町東めむろ3条北1丁目1番地7
0155-67-1417
http://www.cookchum.co.jp/baabanoohirugohan/
11:00-14:30 (LO14:00)
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外)

カレー仲間が集った。
札幌、新得、音更・・・・・
普通なら考えにくい組み合わせ。
まあ、北海道とくくってしまえば、
全員同じってことになるけど、
北海道はでっかいどう。笑
地域性もしっかりあるので、
一括りにするのは難しい。

本日の会場は潮華
前もって、電話予約して、席をお願いしていた。

食べ物1
まずは生春巻きで開始。
天使の海老がぷりぷり。
この海老か、橋本環奈か、みぃちゃんか、
というくらいの天使っぷりだ。
(殆どの人には意味不明。笑)

食べ物2
唐揚げのリクエストがあった。
唐揚げ自体が美味しく、それだけでもいただけるが、
レモンをかけると、また違った美味しさに。
そして、何よりも特製のカレー塩がまた良い。
この唐揚げか、橋本環奈か、みぃちゃんか、
というくらいの良さだ。
(殆どの人どころか、書いている本人にも意味不明。笑)

食べ物3
テーブルに続々と提供されるお料理。
会話も弾むし、美味しいものでお腹も満足。
口の休まる間がない。笑

食べ物4
潮華では久しぶりにいただいたレッドカレー
今回、できたらカレーを2種類お願いということを
予約時に伝えてあったのをかなえてくれた。

食べ物5
もう一つのカレーがグリーンカレー
これはレギュラーメニューにあるが、
こうやって食べ比べることができるのも、
こうして大御所を迎えているからこそだろう。

食べ物6
スペアリブは新得からのカレー仲間のリクエスト。
パクチーのサラダが添えられていて
爽やかさが更に肉を食べるのを進ませてくれた。

食べ物7
特製ガパオといっても、
ガパオの定義をはっきりとは知らないので、
ガパオ風混ぜご飯などと言っても間違いではない気がする。
仏太の知っているガパオはひき肉が使われていると思うのだが、
これはひき肉はなく、小さく切られたチキンが使われている。
マスターの工夫にはいつも驚かされ、
料理の奥深さを思い知る。
楽しく、美味しく、とても満足な集まりだった。

I went to Choka in Obihiro with my curry friends. We enjoyed talking and eating good foods and drinking. We ate two type of Thai curry. One was red curry, another was green curry a menu said. We enjoyed other good foods. We were so satisfied.

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

参考ブログ
仮性人の「あ、店はスープカレーです」
橋本環奈(Wikipedia)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

職員食堂でお偉いさんが
「お、今日はスープカレーか。2回目かな。」
と嬉しそうに言っているのが聞こえた。

食堂では最近、スープカレーが時々出る。
もしかしてローテーションに入ったかな、と密かに期待していたりする。
以前はチキンカレー、ポークカレー、シーフードカレーがカレーとして定番のローテーションだった。
おそらくそこにハヤシライスもローテーションの一角を担っていたのだと思う。
で、それは2週間毎だ。
だいたい8週間で一回りのローテーション。笑
あ、以前ちょっとスペシャルで出たキーマカレーもローテーション入りしないかなあ。笑

「3度目ですよ。」
職員食堂でスープカレーが出るのは3度目のはず。
少なくとも仏太が覚えている範囲では。
一度はブログに載せた。
15年8月18日の日記「天晴」参照。)
その次は、外での仕事があり、
ランチを忘れて、外に出た時、
実はスープカレーだったことがあった。
だから、本日は少なくとも3回目だ。

スープカレー
ターメリックライスは小盛りだが、
スープを大盛りでよそったので具が見えにくくなってしまった。笑
今回はフルーツポンチもついていて豪華。
サラダはいつもどおりついてくる。
嬉しいものだ。
上司は「カレーの中で一番美味いな」と笑顔。
自分が作っているわけではないが、嬉しくなる。
勿論、上司の言うことは、
ルーカレーも美味しいが、スープカレーは更に美味しいってことだ。
仏太も笑顔になった。

I ate soupcurry at our worksite restaurant for lunch. It had chicken and vegetables. It was with tarmeric rice, salad and desert. It was so good. We were satisfied.