カレー修行(十勝)

外観
道の駅ピア21しほろの中にあるレストランはやばい
どこがやばいかって?
とにかくやばい。(笑)
経営がやばいとかそういうことは全然知らない。(笑)
いい意味でやばい。
待っている間に知り合いが次々とご挨拶に来てくださった。
びっくり、嬉しい、恐縮。
といっても、お互いにしっかり知っている知り合いは二人だけなんだけど。(笑)
次々と、って書くと、なんだか仏太が偉い人みたいだ。(苦笑)
全然偉くないから。

スープカレー1
チキンと色々豆のスープカレー
変わらずこのスタイルで提供してくれている。
このメニューが登場してもうずいぶん経つ
これだけ継続性があるのはやばい

スープカレー2
色とりどりの世界が展開されていて視覚的にも嬉しい。
勿論、味覚的にも嬉しい。
そして、お腹いっぱいになる。
やばいよ、これ。

スープカレー3
ゴロンと入ったチキンの他に、
たくさんの野菜と、も5種類ほど入っていて、
この値段でいいの?というくらいやばい。

なまらチーズケーキ
お会計の時、ショーウインドウになまらチーズケーキがあった。
暫く来ないうちに二種類になっている。
大きなポスターが貼ってあったけど、
こういう新しい展開もどんどん進んでいる。
良いもの(スープカレー)を残して継続して、
新しいもの(なまらチーズケーキ)も進め、
シリーズ化して頼もしい。
毎回、何か新しいことが始まっている。
見逃せない。
そのくらい「やばい」ところなのだ。

I went to Pia 21 Shihoro to eat soupcurry. It concludes chicken, vegetables and beens. So much and so tasty.

ピア21しほろ
士幌町士幌西2線147
01564-5-3940
http://www.netbeet.ne.jp/~pia21/rest/rest.htm
11:00-19:00 (LO18:30)(11月〜3月-18:00(LO17:30))
無休
参考:乙華麗様です!第11回

カレー自作

スープカレー1
宅飲みをする。
つまみを沢山用意したが、お客さんはいない。(寂)(笑)
彩りがいいと自画自賛。
味は・・・(笑)
手前の野菜盛り合わせは、人参と大根が野菜スティックもどき。
奥にある日本酒の横の小さなタッパに特製味噌が入っている。
職場のボスが、おまえこういうの好きだろ、と図星でくださった。ありがたい。
美味いっす!あざっす!あざっす!あざっす!
反時計回りに、冷奴
殆ど準備がいらないためよく仏太の食卓に上る。(笑)
最近、日本酒を飲むときは蛇の目のを使うことが多い。
卵焼きはクミンを使った香ばしく。
そぼろは自家製。今回のは鶏肉だけで。割りと、自分では、上手くできた。
そして、スープカレー。

スープカレー2
今回のスープカレーは、玉ねぎ、人参、キャベツ、わかめなどが具で、
出汁は海鮮系。カレイの煮汁を中心に使った。
昆布と煮干も使って濃くしてみた。
とはいえ、全体にあっさり。
スパイスは自分で交配したガラムマサラ。
辛くして、お酒が程よく終わってから〆としていただいた。
いい気分だ。幸せだ。

I was very happy because I had good soupcurry and good Japanese sake for dinner.

カレー修行(十勝),チャイ

外観
その形が気になった
周囲に溶け込んでいつつ、でも、独特な雰囲気を醸し出している。
目立つんだけど、そこで当たり前の顔をしている。
そんな感じだ。
ShaMsというカフェ。

アイスカフェオレ
仏太はたまに惹かれて入る時がある。
それはカレーだったり、はたまた違う魅力だったり。
今回はカレーがあるかは全く調べてなかった。
情報もなく、外観を見た時にもしかしたらあるかも、と期待はしたが、
それ以上に雰囲気に吸い込まれるようにして入った。
で、カレーはなかった。(笑)
でも、惹かれるようにして入ったのだから、きっと何か意味がある。
素敵な雰囲気のこぢんまりとした中にいて、
こっそりキョロキョロと自分を惹きつけたものを探す。
よくわからない。
とりあえず、カレーがないからといってそのまますぐ帰るわけにはいかない。
アイスカフェオレを頼んで、ゆったりとした。
別に慌てる人生ではない。(笑)

実は、神様のいたずらはこの先にあったのだ。

外観
その色が気になった
亜蒔都はAJITOとも表記される。
仮面ライダーアギトではない。
ショッカーのアジトでもない。(しつこい?)
まあ、「あじと」と読むのだけど。
実はShaMsの姉妹店。
ShaMsに行った時に、こちらもよろしくと言われていたのだ。

中
律儀に早速来てしまう仏太。(笑)
カフェも落ち着くのにいいし、お食事ができることもあるし。
まあ、今回は大正に来て、一回休憩しようと思った。
目的地はまだ探し出せてなかったからだ。

メニュー
そして、見つけてしまう。
本日のおすすめを!
「本日の」となっているから、聞いてみると、
やはりその日その日でおすすめは違うとのこと。
神様のビッグサプライズはしっかり仏太を吃驚させてくれた。

スープカレー1
お茶だけのつもりが、当然のように頼んだ
チキンスープカレー

スープカレー2
玉ねぎ、トマトかな、野菜が利いたデミっぽい感じのスープに
ナス、ピーマン人参じゃがいもなどの野菜とチキンが入っている。
ああ、カフェってこういうところも落ち着くんだよなあ。

チャイ
チャイを飲んで、この後の計画を練り直した。
亜蒔都と比べて、こちらのほうがポップな印象で、
明るい雰囲気がまた一段と素敵だ。

どちらもまた足を運びたいところだ。

I went to ShaMs in southern Obihiro, Inada. It is a cafe so I drank a glass of cafe au lait. Today I went to AJITO which was the sister shop of ShaMs. It is also a cafe, is in Taisho. I ate soupcurry there. It was the today’s menu. I was very lucky.

ShaMs
帯広市西6条南39丁目1-11
0155-47-8787
http://www.obnv.com/cafe/100/
12:00-17:00, 20:00-24:00(夜は土曜のみ)
月曜定休

亜蒔都
帯広市大正本町本通3丁目新4番1
0155-64-5510
http://www.obnv.com/cafe/474/
http://blog.obnv.com/ajito/
11:00-22:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
シャンバラ天竺は最近は月に1〜2回のペース。
いまだにマンスリーをずっといただいている。
勿論、そうじゃないのも時々食すのだが。

シャンバラ天竺カレー1
そして、本当に久しぶりにお願いしたのは、
シャンバラ天竺カレー
修行場の名前がついたくらいだから、
もの凄くおすすめであり、「顔」とも言うべき定番だろう。

シャンバラ天竺カレー2
仏太は、その定番をほとんど頼まない。(笑)
だから、とても珍しく新鮮に感じる。
ああ、これも美味しいねえ。

これから、レギュラーメニューの旅をしようかな。(笑)

I went to Shambhara Tenjiku to eat curry. I choiced Shambhara Tenjiku Curry. This is sure to be the face of this shop. But I have not eaten for long time. It was good, of course.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝),カレー修行(道東)

秋野菜と鶏キーマカレー1
さて、これはなんでしょう?
1・納豆
2・ひき肉
3・丸麦
4・魚

え?近すぎてわからない?

秋野菜と鶏キーマカレー1
じゃあ、ちょっと引くよ。

秋野菜と鶏キーマカレー1
大負けに負けて、ここまで引くよ。(笑)

メニュー
答えはこれ!

秋野菜と鶏キーマカレー1
秋野菜と鶏キーマカレーは9月のマンスリー。

外観
もうわかっていたよね。
そう、シャンバラ天竺だね。
下書きを見直して気づいたけど、タイトル見たらバレバレ!(笑)

I ate monthly soupcurry, autumn vegetable and chicken meet curry, for dinner at Shambhara Tenjiku. It was so nice.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回